No20 アラスカ/元ネタ解説

Last-modified: 2022-08-01 (月) 21:31:13
所属United States Navy アメリカ海軍
艦種・艦型アラスカ級大型巡洋艦
正式名称USS Alaska (CB-1)
名前の由来State of Alaska アメリカ合衆国アラスカ州
起工日1941.12.17
進水日1943.8.15
就役日(竣工日)1944.6.17
退役日(除籍後)1947.2.17 1960.6.1除籍(1960年6月30日売却後解体)
全長(身長)246.4m
基準排水量(体重)29779英t(30257t)
出力Babcock&Wilcox式重油専焼缶8基General Electric式蒸気タービン4基4軸 150000shp(152080.5PS)
最高速度33.0kt(61.11km/h)
航続距離15.0kt(27.78km/h)/12000海里(22224km)
乗員1517~2251名
装備12inch50口径Mk.8三連装砲3基9門
3inch58口径Mark12連装両用砲12門
ボフォース40mm機関砲x56
エリコン20mm機関砲x34
艦載機x4
装甲舷側:5~9inch 甲板:3.8~4inch 砲塔:5~12.8inch バーベット:11~13inch 艦橋:5~10.6inch
建造所New York Shipbuilding Corporation, Camden, New Jersey
(ニューヨーク造船所 アメリカ合衆国ニュージャージー州カムデン郡カムデン市)
勲章Navy Combat Action Ribbon
American Campaign Medal
Asiatic-Pacific Campaign Medal(3 stars)
World War II Victory Medal
World War II Occupation Medal(ASIA clasp)
  • アメリカ海軍が建造したアラスカ級大型巡洋艦一番艦。計画上では大型巡洋艦だが、ワイオミング級戦艦に搭載されていた砲を転用する等して実質巡洋戦艦だった。
    • 全部で6隻建造されるはずが、実際に起工されたのは三番艦まで、そして三番艦「ハワイ」も終戦に伴って建造中止となった。
  • アラスカ級は、「日本が『秩父型大型巡洋艦』なる巡洋戦艦を建造している」との情報を得たアメリカがそれに対抗するために建造したものである。
    • 結局これは誤情報だったのだが、今度はアラスカ級の建造を聞きつけた日本が31センチ砲搭載の超甲巡を計画するという事態に(こちらは開戦により中止された)。
  • 1944年6月17日に竣工したアラスカは太平洋艦隊に編入。1945年から硫黄島、沖縄の攻略戦に参加し、7月には本土攻撃を支援した。終戦後は青島、大連、旅順、仁川の占領支援に従事。
  • その後、予備役に編入。1960年6月1日、除籍となり翌年6月30日にニューヨークで解体された。