※Ver4.00以降は泊地画面にて修理タブが無くなり、代わりに艦船修復として浴場と機能が統一された。詳しくは浴場にて。
- 艦船が受けたダメージを回復させるところ
- いわゆる“入渠ドック”である
- こちらがいっぱいになっていても、出撃前の出撃準備画面の快速修理は実行でき,快速修理(日本語版では『高速修復』)することができる。
(もちろん高速修復材を消費する)- ※出撃準備画面の快速修理を利用する場合、"全艦修理"ボタンをそのまま押してしまうとその艦隊中のすべての被ダメージ艦が対象になり、中・大破もしくはそれ以下の削りダメージでも全てに高速修復材が使われるので消耗が激しい、ご利用は計画的に
- Ver3.8.0(日本語版では2018/06/20アップデート)より、この画面からでも快速修理、および全艦修復(鎮守府に存在する全ての被ダメージ艦を修復する)ができるようになった。
- ※出撃準備画面の快速修理を利用する場合、"全艦修理"ボタンをそのまま押してしまうとその艦隊中のすべての被ダメージ艦が対象になり、中・大破もしくはそれ以下の削りダメージでも全てに高速修復材が使われるので消耗が激しい、ご利用は計画的に
- 修理所要時間は削られた耐久値に比例し、艦種・艦のレベルによる時間補正がかかる
- 出征によって耐久値が0になり轟沈(強制撤退)した艦船は母港に帰ると耐久値1の状態になっているが
これを修理する場合 修復時間は通常の二倍となる また消費する資材も二倍になるので沈めてしまった艦によってはかなりお高く付くことになる
ダメージと能力減少補正について 
HP25~50%になると“中破”状態となり
- 砲雷撃火力・命中・回避 対空・対潜が通常時の60%まで低下
- 軽空母・正規空母は砲撃戦に参加できなくなる
- 航空戦艦は次回砲撃での対潜攻撃ができなくなる
HPが25%以下になると“大破”状態となり
- 砲雷撃火力・命中・回避 対空・対潜は通常時の30%まで低下
- 夜戦で攻撃不可能になり、魚雷戦も参加できない
- 全ての空母・航空戦艦は一切の攻撃に参加できない
コメント 
情報提供を頂けると幸いです