編集の手引きと本Wikiの基本ルール

Last-modified: 2017-12-20 (水) 02:14:22

はじめに

  • このページはWIKI内のページの編集が分からない人向けのページです。
  • 主に編集ページを開くと出てくる、htmlコマンドの効果を簡潔に説明します。詳しい説明が見たい方は、左上、編集ボタンを押して、プレビューの下に出る「テキスト整形のルールを表示する」を参照して下さい。
  • htmlコマンドを打つ際は必ず半角英数で記入して下さい。
  • 既に作られているページを編集する時は、ページの上の方にある「編集」という項目をクリックしましょう。すると様々なコマンドが入り混じった文章が出てくるはずです。
  • 本wikiは誰でも編集可能となっているので気軽に編集してみよう。
  • もしどのように編集すれば良いのかわからない、こういう内容にしたいけどそうしても良いのかわからないと言ったときには編集相談板にコメントを残してみよう。
     

気をつけること

原則は自由編集・表現の仕方は自由…ですが

  • 元ネタなどの専門的な記述はできるだけ主観を入れすぎず、客観が基本であるWikiの範囲を逸脱しないように。
  • 筆が乗ってしまっても、一般利用者がわかるよう、専門用語の多用や難解な表現を多用しないよう気をつけよう。
  • 逆に、くだけた表現やツッコミ、ネタ表現についても多すぎて読みづらくならないように。マニアックな、分かる人にしかわからないネタ表現はできるだけやめて、それでも必要なら具体的に説明を入れましょう
    • (例)某国民的宇宙戦記アニメの“スカートの中の大将”のように活躍を~→☓  有名ロボットアニメ『機動戦士ガンダム』のライバルキャラ『シャア』の専用機のように3倍の機動力で~→ギリギリOK?
  • 専門的な内容や長くなる話、余談は『折りたたみ』や『小見出し』を利用して簡易的なものとは別に任意で読めるようにしよう。
 

編集ルール・規約と規制措置について

  • 当Wikiは日本語版サービス開始以前より存在し、中国本土版に沿った記述、画像添付がなされている箇所がありますが これに限らず当Wikiの編集方針は追加・添削/訂正は自由、元記述を削除しての置換は応相談、原則禁止とさせていただいております。
  • 削除的内容を含む編集については出来る限り事前に最低限事後にそのページのコメント欄、編集相談板、管理掲示板などに理由を明示してください 仮に返信がなくとも一応相談しようとした姿勢の重視と、問題があったときそのコメントの日時を参照して差し戻せるようにするためです。
  • この無断削除禁止は、自由編集を理念とする本Wikiにとって編集者の記述の保障や編集合戦の防止のための最上位のルールです。
  • 上記にかかわらず、客観的、素人目にも明らかに荒らしや商業広告目的と思われる編集・コメントのCO・削除については事後報告で構いません。
  • 自分の編集内容の不本意な改変などがあった場合でも、コメント欄・編集相談板・管理掲示板などを確認し、または自分からコメントを残すことでできるだけ編集合戦は避けてください。
     
  • 上記の無断削除編集、編集合戦のほか
    • Wikiの主旨・ページの主旨を著しく逸脱する記述
    • 特定の個人や団体を主観的に攻撃・または逆に崇拝/商業的に宣伝する内容
    • あまりにも一度に大量の加筆や修正などでWikiの私物化や荒らし行為と見做される場合

これらに該当する編集行為は、削除およびIP・ホストからの書き込み規制の対象になる場合があり、改善が見られない場合 管理掲示板 にて警告や規制の実施を公表します。

  • なお、規制の対象になってもWiki本体と独立した機能である『Zawazawa掲示板への書き込み』は可能です。
     

艦船ページの編集の仕方

  • 新規に艦船ページを作る際は、未改造艦はNoを打ち、半角スペース開けて艦船名を記載して下さい。
  • 改造艦の場合はNoは不要ですが、その代わり艦船名の最後に「改」を付けて下さい

    例 未改造艦 NoXX AA

      改造艦 AA改

  • 艦船ページ内の編集データ内にある「{{}}」の部分には、情報を入れます。編集しても表全体の形は変わりません。ただし、編集する際は、「{{}}」を消して下さい。
  • 「|」は表を区切るコマンドなので、絶対消さないように注意して下さい。
  • 「|」と「|」の間にある「>」は、使わない表の欄を消すコマンドなので、編集しないで下さい。
  • 「|」と「|」の間にある「~」は、表の欄の色を変えるコマンドなので、編集しないで下さい。
  • 「//」は打ち込んだ所から右側にある文字を消すコマンドです。文章を消すのが面倒臭い場合は使って良いでしょう。このコマンドで消された文字は編集画面にしか出てこないので、編集者同士の疎通に使われる事があります。
  • 「#br」は、改行する際に使います。ただしこのコマンドを使うのは一部の例外のみで、殆どの場合はEnter押して改行するだけで十分です。
    ※単に改行するだけの場合はEnterを押すだけで出来ます。しかし文章と文章の間を空ける、行間を空ける場合はこのコマンドを使わないと反映されません。
     

表の作り方

  • 表を作る際は「|」を使います。

    |テスト1|例1|表1|

    |テスト2|例2|表2|

    テスト1例1表1
    テスト2例2表2

折りたたみ式の文章・表の作り方

  • 折りたたみ式の項目を作る際は、「#region」と「#endregion」の間に文章や表を入れて下さい。また「#region」の隣に()を入れ、その中に文字を入れると、折りたたみ項目に関する説明を書き加えられます
  • わざわざ打つのが面倒な場合、他のページからコピー&ペーストして使用するのも良いでしょう。

    #region(あああ)

    #endregion

    あああ

見出し・小見出しの作り方

↑これのこと(小見出し)

*見出し

**小見出し

プレビュー機能ついて

  • ページを編集後、実際にどう表示されるのかを確認出来る機能としてプレビューがあります。
  • 再度プレビューをすることも可能なので、実際にどう表示されるのか確認しつつ編集が出来ます。

バックアップについて

  • PukiWikiの機能として、自動的にバックアップを取る機能があります。
  • そのため、もしもページの内容を不必要に削除してしまい、かつページの更新をしてしまった場合でもバックアップから復元することが可能です。