第八章

Last-modified: 2023-04-21 (金) 19:29:31

新大陸海域激戦(新大陆海域鏖战)
8-5「地峡海湾」を除く4ステージの特定マスにて、敵/味方にバフ/デバフを付与する戦況を選択する機能が実装(ソリッドストライクのそれに近い)。
また、8-1「バミューダ中央海域」を除く4ステージにて攻略難易度が上がる"封鎖条件"が設定されており、指定のマスでS勝利を取ることで緩和できる。
長らく通常海域最終面を担ってきただけあり、敵陣営にもミサイル艦をはじめとした強力な艦が目白押しである。
しかしその分ドロップ艦も豪華で、レア艦に遭遇できることも。

8-1 バミューダ中央海域

SS勝利時S勝利時A勝利時B勝利時C敗北時D敗北時
提督経験値190152950
艦船経験値720600480420300
8-1_MAP.jpg
 
モデルとなった場所

File not found: "no_rink" at page "第八章"[添付]

ルート分岐
分岐点移動先条件確率
出撃地点A平均航速30以上☆☆
B平均航速29.9以下☆☆
AC1回目はC
1度通過でA-C封鎖
D
BE空母3以上でE、2以下ならFよりのランダム
F☆☆☆
DHランダム☆☆
G☆☆
FI潜水1以下
J潜水2以上
GKランダム
1度通過でG-K封鎖
☆☆
L☆☆
 
敵編成
場所パターン編成制空値優勢確保陣形
A敵主力艦隊重巡Ι級Ⅲ型/Lv.51、重巡Ι級Ⅲ型/Lv.51、潜水Φ級Ⅱ型/Lv.61、潜水Φ級Ⅰ型/Lv.42、潜水Φ級Ⅰ型/Lv.42、潜水Φ級Ⅰ型/Lv.42複縦陣
敵主力艦隊潜水Φ級Ⅱ型/Lv.61、潜水Φ級Ⅱ型/Lv.61、軽巡Ζ級Ⅲ型/Lv.47、軽巡ei級Ⅰ型/Lv.42、潜水Φ級Ⅰ型/Lv.42、潜水Φ級Ⅰ型/Lv.42梯形陣
敵主力艦隊潜水Φ級Ⅱ型/Lv.61、潜水Φ級Ⅱ型/Lv.61、潜水Φ級Ⅱ型/Lv.61、潜水Φ級Ⅰ型/Lv.42、潜水Φ級Ⅰ型/Lv.42単縦陣
B敵主力艦隊軽母Ξ級Ⅲ型/Lv.47、重巡Ι級Ⅲ型/Lv.51、軽巡Ζ級Ⅲ型/Lv.47、駆逐Τ級Ⅱ型/Lv.59、駆逐Τ級Ⅱ型/Lv.59、駆逐Τ級Ⅱ型/Lv.5914.4521.67543.35複縦陣
敵主力艦隊重巡Ι級Ⅲ型/Lv.51、軽巡Ζ級Ⅲ型/Lv.47、軽巡Ζ級Ⅲ型/Lv.47、駆逐Τ級Ⅱ型/Lv.59、駆逐Τ級Ⅱ型/Lv.59、駆逐Τ級Ⅱ型/Lv.59梯形陣
敵主力艦隊戦巡Κ級Ⅲ型/Lv.59、重巡Ι級Ⅲ型/Lv.51、軽巡Ζ級Ⅲ型/Lv.47、駆逐Τ級Ⅱ型/Lv.59、駆逐Τ級Ⅱ型/Lv.59、駆逐Τ級Ⅱ型/Lv.59単縦陣
C敵主力艦隊駆逐Τ級Ⅲ型/Lv.77、軽巡ei級Ⅳ型/Lv.85、重巡Ω級Ⅲ型/Lv.72、軽巡ei級Ⅲ型/Lv.73、駆逐Τ級Ⅱ型/Lv.59、駆逐Τ級Ⅱ型/Lv.59複縦陣
敵主力艦隊戦艦級型?/Lv.、重巡級型?/Lv.、重巡級型?/Lv.、軽巡級型?/Lv.、駆逐級型?/Lv.、駆逐級型?/Lv.単縦陣
D敵主力艦隊戦艦Ψ級Ⅱ型/Lv.59、空母Ο級Ⅲ型/Lv.47、空母Ο級Ⅲ型/Lv.47、重巡Ω級Ⅱ型/Lv.54、駆逐Τ級Ⅱ型/Lv.59、駆逐Τ級Ⅱ型/Lv.5930.9246.3892.76複縦陣
敵主力艦隊戦艦Ψ級Ⅱ型/Lv.59、軽母Ξ級Ⅲ型/Lv.47、軽母Ξ級Ⅲ型/Lv.47、重巡Ω級Ⅱ型/Lv.54、軽巡ei級Ⅰ型/Lv.42、駆逐Τ級Ⅱ型/Lv.5928.943.3586.7輪型陣
敵主力艦隊戦巡Κ級Ⅲ型/Lv.59、戦巡Κ級Ⅲ型/Lv.59、重巡Ω級Ⅱ型/Lv.54、軽巡ei級Ⅱ型/Lv.63、軽巡ei級Ⅰ型/Lv.42、軽巡ei級Ⅰ型/Lv.42梯形陣
E敵主力艦隊軽母Ξ級Ⅲ型/Lv.47、軽巡Ε級Ⅳ型/Lv.73、駆逐Α級Ⅳ型/Lv.77、駆逐Τ級Ⅱ型/Lv.59、軽巡Ζ級Ⅲ型/Lv.47、軽巡Ζ級Ⅲ型/Lv.4714.4521.67543.35単縦陣
敵主力艦隊戦巡Κ級Ⅲ型/Lv.59、戦巡Κ級Ⅲ型/Lv.59、軽巡Ζ級Ⅳ型/Lv.65、駆逐Β級Ⅳ型/Lv.67、駆逐Δ級Ⅲ型/Lv.59、駆逐Δ級Ⅲ型/Lv.59複縦陣
敵主力艦隊戦艦Μ級Ⅲ型/Lv.61、戦巡Κ級Ⅲ型/Lv.59、駆逐Α級Ⅳ型/Lv.77、軽巡Ζ級Ⅲ型/Lv.47、潜水Ρ級Ⅲ型/Lv.64、軽巡Ζ級Ⅲ型/Lv.47梯形陣
F敵主力艦隊軽母Ξ級Ⅲ型/Lv.47、軽母Ξ級Ⅲ型/Lv.47、駆逐Τ級Ⅲ型/Lv.77、駆逐Τ級Ⅱ型/Lv.59、駆逐Δ級Ⅲ型/Lv.59、駆逐Δ級Ⅲ型/Lv.5928.943.3586.7輪型陣
敵主力艦隊軽母Ξ級Ⅲ型/Lv.47、重巡Ω級Ⅱ型/Lv.54、軽巡Ζ級Ⅳ型/Lv.65、軽巡Ζ級Ⅲ型/Lv.47、駆逐Τ級Ⅱ型/Lv.59、潜水Φ級Ⅰ型/Lv.4214.4521.67543.35複縦陣
敵主力艦隊軽母Ξ級Ⅲ型/Lv.47、軽巡ei級Ⅲ型/Lv.73、軽巡ei級Ⅱ型/Lv.63、駆逐Τ級Ⅱ型/Lv.59、駆逐Δ級Ⅲ型/Lv.59、潜水Φ級Ⅰ型/Lv.4214.4521.67543.35単縦陣
G敵主力艦隊空母Ο級Ⅲ型/Lv.47、戦艦Λ級Ⅲ型/Lv.41、軽母Ξ級Ⅲ型/Lv.47、軽巡ei級Ⅲ型/Lv.73、駆逐Τ級Ⅱ型/Lv.59、駆逐Τ級Ⅱ型/Lv.5929.9144.86589.73複縦陣
敵主力艦隊空母Ο級Ⅲ型/Lv.47、軽母Ξ級Ⅲ型/Lv.47、戦艦Λ級Ⅲ型/Lv.41、重巡Ι級Ⅲ型/Lv.51、駆逐Β級Ⅳ型/Lv.67、潜水Φ級Ⅱ型/Lv.6129.9144.86589.73梯形陣
敵主力艦隊戦艦Λ級Ⅲ型/Lv.41、戦艦Λ級Ⅲ型/Lv.41、戦巡Κ級Ⅲ型/Lv.59、重巡Ι級Ⅲ型/Lv.51、軽母Ξ級Ⅲ型/Lv.47、駆逐Δ級Ⅲ型/Lv.59、14.4521.67543.35単縦陣
H敵主力艦隊戦艦Ψ級Ⅱ型/Lv.59、重巡Ω級Ⅲ型/Lv.72、軽巡ei級Ⅲ型/Lv.73、軽巡ei級Ⅲ型/Lv.73、軽巡ei級Ⅱ型/Lv.63、駆逐Τ級Ⅱ型/Lv.59複縦陣
敵主力艦隊戦艦Ψ級Ⅱ型/Lv.59、軽巡ei級Ⅳ型/Lv.85、軽巡ei級Ⅲ型/Lv.73、軽巡ei級Ⅲ型/Lv.73、軽巡ei級Ⅱ型/Lv.63、駆逐Τ級Ⅱ型/Lv.59輪形陣
敵主力艦隊戦艦Ψ級Ⅱ型/Lv.59、重巡Ω級Ⅲ型/Lv.72、駆逐Τ級Ⅲ型/Lv.77、駆逐Τ級Ⅲ型/Lv.77、駆逐Τ級Ⅱ型/Lv.59、潜水Φ級Ⅱ型/Lv.61単縦陣
I敵主力艦隊戦巡Κ級Ⅲ型/Lv.59、戦巡Κ級Ⅲ型/Lv.59、重巡Ω級Ⅱ型/Lv.54、軽巡ei級Ⅱ型/Lv.63、軽巡ei級Ⅰ型/Lv.42、駆逐Τ級Ⅱ型/Lv.59輪形陣
単縦陣
複縦陣
J敵主力艦隊空母Ο級Ⅲ型/Lv.47、戦艦Λ級Ⅲ型/Lv.41、戦艦Λ級Ⅲ型/Lv.41、重巡Ω級Ⅱ型/Lv.54、軽巡ei級Ⅱ型/Lv.63、駆逐Τ級Ⅱ型/Lv.5915.4623.1946.38複縦陣
敵主力艦隊戦艦Ψ級Ⅱ型/Lv.59、戦艦Ψ級Ⅱ型/Lv.59、戦艦Λ級Ⅲ型/Lv.41、戦艦Λ級Ⅲ型/Lv.41、空母Ο級Ⅲ型/Lv.47、戦艦Λ級Ⅱ型/Lv.2115.4623.1946.38単縦陣
梯形陣
K敵主力艦隊空母Ο級Ⅲ型/Lv.47、空母Ο級Ⅲ型/Lv.47、重巡Ι級Ⅲ型/Lv.51、軽巡ei級Ⅲ型/Lv.73、駆逐Τ級Ⅱ型/Lv.59、駆逐Τ級Ⅱ型/Lv.5930.9246.3892.76梯形陣
敵主力艦隊空母Ο級Ⅲ型/Lv.47、空母Ο級Ⅲ型/Lv.47、戦艦Ψ級Ⅱ型/Lv.59、軽巡ei級Ⅲ型/Lv.73、空母Ο級Ⅲ型/Lv.47、潜水Φ級Ⅱ型/Lv.61輪形陣
L:ボス敵主力艦隊空母Χ級Ⅲ型/Lv.73、空母Χ級Ⅲ型/Lv.73、空母Χ級Ⅲ型/Lv.73、駆逐Β級Ⅳ型/Lv.67、重巡Ω級Ⅰ型/Lv.41、重巡Ω級Ⅰ型/Lv.4131.78143.01286.02単縦陣
梯形陣
敵主力艦隊戦艦Ψ級Ⅳ型/Lv.92、戦艦Ψ級Ⅲ型/Lv.77、戦艦Λ級Ⅲ型/Lv.41、駆逐Α級Ⅳ型/Lv.77、重巡Ω級Ⅱ型/Lv.54、重巡Ω級Ⅱ型/Lv.54複縦陣
 
戦況一覧
  • E
    戦況補足
    命中+15、装甲-10
    アメリカ艦船:火力+15、装甲-10同じものが二つある
    火力+15、命中-10
    装甲+10、回避+10、火力-10
     
  • G
    戦況補足
    索敵+5、火力-5
    対空+10、命中-5
    航速+3、回避-5
    回避+10、装甲-10
    装甲+10、索敵-5
     
  • L(ボス)
    戦況補足
    空母:火力+10、駆逐:回避-10
    軽巡及び重巡:火力+10、命中+10
    戦艦:火力+10、空母:火力-10
    駆逐:回避+10、対空+10
    潜艇:魚雷+10、航母及び戦列:火力-5潜艇=潜水艦と潜水砲艦?
海域について

海域攻略

  • 日本版では2019/5/7の定例メンテナンス後に開放された。
  • 特定のマスでソリッドストライクと同様の戦況選択を行うのが特徴。
    編成に最適な(もしくは悪影響の少ない)選択を行おう。
    • 道中で選択した戦況は以後も引き継がれる(戦闘画面の左下にアイコンが表示される)
      なお、道中で戦況選択が行われないルートもある。
  • その他には7章に引き続いて、通過で外れマスへの分岐が消滅するギミックも存在する。

B-E-H-Lルート

  • 航速30未満、正規空母3隻以上で確定。
    • 特に旗艦縛りもないため、ボスマスの強力な航空部隊に備えて奇襲赤城編成で挑みたいところ。
    • あまり遭遇率は高くないがHマスに1つだけ潜水艦が1隻入った編成があるため、心配なら対潜要員を1人連れていこう。

関連任務

出征任務

『ボス艦隊にB勝利以上』

制海任務1

『全マス踏破』

制海任務2

『駆逐艦2隻を含む艦隊で攻略』

 
ドロップまとめ
場所駆逐軽巡重巡巡戦戦艦軽母空母その他
Aブレイン、ブリスカヴィカ
スミス、スタレット
ラフィー(ベンソン級)
アンソニー、カッシン・ヤング
サッチャー、サリバン、シグスビー
ギアリング、ジャイアット、パワー
ジャベリン、ジャッカル、ジュノー
ヴィーナス、Z16;
オマハ、ブルックリン、ジュノー
デンバー
シェフィールド
アリシューザ、ガラティア
オーロラ、ペネロピ、ケーニヒスベルク
ペンサコーラ、クインシー
ヒューストン、ウィチタ、タスカルーサ
キャンベラ
レナウン、レパルスメリーランド、コロラド
テネシー、ウェストバージニア、オクラホマ
アーガス、ラングレー、プリンストンベアルン
Bジャイアット、ブレイン、アンソニー、カッシン・ヤング、フランク・ノックス、シグスビー、サリバン、サッチャー、ジャッカル、ジュノー、ブリスカヴィカ、ラフィー(ベンソン級)オマハ、ブルックリン、シェフィールド、アリシューザ、オーロラ、ガラティア、ペネロピ、ケーニヒスベルククインシーレナウン、レパルスネバダアーガス、ラングレー、プリンストン-
C--ペンサコーラレパルス----
Dジャベリン、ジュノー、パワー、ヴィーナス、スタレットオーロラクインシー、ウィチタ、ヒューストン-ネバダ
メリーランド
プリンストン--
Eブレイン、アンソニー、カッシン・ヤング、パワー、ブリスカヴィカ、スタレット、ギアリング、グローウォーム、ジュノー、シグスビーシェフィールド、アリシューザ、オーロラ、ガラティア、ペネロピ、アトランタ、ジュノーペンサコーラ、ソルトレークシティ、ヒューストン、ウィチタ、ザラレナウン、レパルス、アラスカネバダ、オクラホマ、テネシー、カリフォルニア、メリーランド、ウェストバージニア、ウォースパイトアーガス、ラングレー、プリンストンベアルン
Fラフィー
スミス
-タスカルーサ-ネバダ、オクラホマ---
Gサリバンオーロラザラ--プリンストン-フューリアス
Hジャベリン、ジュノー、ギアリング、ジャイアット、ヴィーナス、ラフィー(ベンソン級)、ブリスカヴィカ、スタレット
スミス
アリシューザ、ガラティア、ペネロピ、オーロラ、ヘレナ、オマハ、ジュノー、シェフィールド、デ・ゼーヴェン・プロヴィンシェン、ベルファストクインシー、ペンサコーラ、ヒューストン、ソルトレークシティ、ウィチタ、タスカルーサ、リューリクザラレナウン、レパルス、グアム、アラスカウォースパイト、ネバダ、オクラホマ、テネシー、カリフォルニア、コロラド、ロドニー、ネルソンアーガス、ラングレー、プリンストンベアルンフューリアス
I--------
J----ロドニー---
K---レパルス----
L:ボス初月
ル・ファンタスク
バーフラー
ヴァンパイア
エディンバラ
シリアス
デ・ゼーヴェン・プロヴィンシェン
ザラ
リューリク
ヒューストン
ネバダ
オクラホマ
ネルソン
ロドニー
ラングレー
レンジャー
ホーネット
 
 

8-2 バミューダ南諸島

SS勝利時S勝利時A勝利時B勝利時C敗北時D敗北時
提督経験値190152950
艦船経験値720600480420300
8-2_map.jpg
 
ルート分岐
分岐点移動先条件確率
出撃地点A旗艦は駆逐☆☆
B旗艦は軽巡☆☆
C旗艦は重巡☆☆
BE潜水艦≦0☆☆
J戦艦≦0☆☆
CF艦隊内巡戦≧1☆☆
G艦隊平均航速≦27☆☆
DH艦隊艦船数≧5-
I艦隊艦船数≦4
FJ艦隊最高航速≧38
Kランダム分岐のみ☆☆☆
敵編成
場所パターン編成制空値優勢確保陣形
A敵主力艦隊潜水艦Φ級Ⅱ型/Lv.61、潜水艦Φ級Ⅱ型/Lv.61、潜水艦Φ級Ⅱ型/Lv.61
潜水艦Φ級Ⅰ型/Lv.42、潜水艦Φ級Ⅰ型/Lv.42
単縦陣
重巡Ι級Ⅲ型/Lv.51、重巡Ι級Ⅲ型/Lv.51、潜水艦Φ級Ⅱ型/Lv.61
潜水艦Φ級Ⅰ型/Lv.42、潜水艦Φ級Ⅰ型/Lv.42、潜水艦Φ級Ⅰ型/Lv.42
複縦陣
軽巡ei級Ⅱ型/Lv.63、軽巡ei級Ⅱ型/Lv.63、潜水艦Φ級Ⅱ型/Lv.61
潜水艦Φ級Ⅰ型/Lv.42、潜水艦Φ級Ⅰ型/Lv.42、潜水艦Φ級Ⅰ型/Lv.42
B:航空戦敵主力艦隊軽巡ei級Ⅱ型/Lv.63、軽巡ei級Ⅱ型/Lv.63、軽巡ei級Ⅰ型/Lv.42
駆逐Τ級Ⅱ型/Lv.59、駆逐Τ級Ⅱ型/Lv.59、駆逐Τ級Ⅱ型/Lv.59
単縦陣
軽巡ei級Ⅱ型/Lv.63、軽巡ei級Ⅱ型/Lv.63、駆逐Τ級Ⅱ型/Lv.59
駆逐Τ級Ⅱ型/Lv.59、駆逐Τ級Ⅱ型/Lv.59、駆逐Τ級Ⅱ型/Lv.59
複縦陣
駆逐Τ級Ⅱ型/Lv.59、駆逐Τ級Ⅱ型/Lv.59、駆逐Τ級Ⅱ型/Lv.59
駆逐Τ級Ⅱ型/Lv.59、駆逐Τ級Ⅱ型/Lv.59、駆逐Τ級Ⅱ型/Lv.59
C敵主力艦隊軽巡ei級Ⅱ型/Lv.63、軽巡ei級Ⅱ型/Lv.63、軽巡ei級Ⅰ型/Lv.42
駆逐Τ級Ⅱ型/Lv.59、駆逐Τ級Ⅱ型/Lv.59、駆逐Τ級Ⅱ型/Lv.59
単縦陣
軽巡ei級Ⅱ型/Lv.63、軽巡ei級Ⅱ型/Lv.63、軽巡ei級Ⅰ型/Lv.42
軽巡ei級Ⅰ型/Lv.42、軽巡ei級Ⅰ型/Lv.42、軽巡ei級Ⅰ型/Lv.42
軽巡ei級Ⅱ型/Lv.63、軽巡ei級Ⅱ型/Lv.63、駆逐Τ級Ⅱ型/Lv.59
駆逐Τ級Ⅱ型/Lv.59、駆逐Τ級Ⅱ型/Lv.59、駆逐Τ級Ⅱ型/Lv.59
複縦陣
D敵主力艦隊巡戦Κ級Ⅲ型/Lv.59、巡戦Κ級Ⅲ型/Lv.59、重巡Ω級Ⅱ型/Lv.54
軽巡ei級Ⅱ型/Lv.63、軽巡ei級Ⅰ型/Lv.42、駆逐Τ級Ⅱ型/Lv.59
単縦陣
戦艦Ψ級Ⅱ型/Lv.59、軽母Ξ級Ⅲ型/Lv.41、軽母Ξ級Ⅲ型/Lv.41
重巡Ω級Ⅱ型/Lv.54、軽巡ei級Ⅰ型/Lv.42、駆逐Τ級Ⅱ型/Lv.59
28.943.3586.7複縦陣
戦艦Ψ級Ⅱ型/Lv.59、空母Ο級Ⅲ型/Lv.47、空母Ο級Ⅲ型/Lv.47
軽巡ei級Ⅱ型/Lv.63、駆逐Τ級Ⅱ型/Lv.59、駆逐Τ級Ⅱ型/Lv.59
30.9246.3892.76輪形陣
E敵主力艦隊巡戦Κ級Ⅲ型/Lv.59、巡戦Κ級Ⅲ型/Lv.59、重巡Ω級Ⅱ型/Lv.54
軽巡ei級Ⅱ型/Lv.63、軽巡ei級Ⅰ型/Lv.42、防空艦be級Ⅱ型/Lv.60
複縦陣
空母Ο級Ⅲ型/Lv.57、軽母Ξ級Ⅲ型/Lv.41、重巡Ω級Ⅱ型/Lv.54
重巡Ω級Ⅱ型/Lv.54、軽巡ei級Ⅰ型/Lv.42、軽巡ei級Ⅰ型/Lv.42
29.9144.86589.73輪形陣
戦艦Ψ級Ⅱ型/Lv.59、巡戦Κ級Ⅲ型/Lv.59、巡戦Κ級Ⅲ型/Lv.59
軽巡ei級Ⅱ型/Lv.63、軽巡ei級Ⅰ型/Lv.42、防空艦be級Ⅱ型/Lv.60
梯形陣
F敵主力艦隊戦艦Ψ級Ⅱ型/Lv.59、戦艦Ψ級Ⅱ型/Lv.59、重巡Ω級Ⅱ型/Lv.54
重巡Ω級Ⅱ型/Lv.54、駆逐Τ級Ⅱ型/Lv.59、駆逐Τ級Ⅱ型/Lv.59
単縦陣
空母Ο級Ⅲ型/Lv.47、空母Ο級Ⅲ型/Lv.47、軽母Ξ級Ⅲ型/Lv.41
軽母Ξ級Ⅲ型/Lv.41、駆逐Τ級Ⅱ型/Lv.59、駆逐Τ級Ⅱ型/Lv.59
59.8289.73179.46複縦陣
戦艦Ψ級Ⅱ型/Lv.59、重巡Ω級Ⅲ型/Lv.72、軽母Ξ級Ⅲ型/Lv.41
軽巡ei級Ⅱ型/Lv.63、駆逐Τ級Ⅱ型/Lv.59、駆逐Τ級Ⅱ型/Lv.59
14.4521.67543.35輪形陣
G敵主力艦隊戦艦Λ級Ⅲ型/Lv.41、戦艦Λ級Ⅲ型/Lv.41、巡戦Κ級Ⅲ型/Lv.59
重巡Ω級Ⅱ型/Lv.54、重巡Ω級Ⅱ型/Lv.54、駆逐Τ級Ⅱ型/Lv.59
単縦陣
空母Ο級Ⅲ型/Lv.47、軽母Ξ級Ⅳ型/Lv.64、巡戦Κ級Ⅲ型/Lv.59
重巡Ω級Ⅱ型/Lv.54、軽巡ei級Ⅱ型/Lv.63、駆逐Τ級Ⅱ型/Lv.59
43.2864.92129.84複縦陣
空母Ο級Ⅲ型/Lv.47、軽母Ξ級Ⅳ型/Lv.64、戦艦Λ級Ⅲ型/Lv.41
重巡Ω級Ⅱ型/Lv.54、駆逐Τ級Ⅱ型/Lv.59、潜水艦Φ級Ⅱ型/Lv.61
43.2864.92129.84梯形陣
H敵主力艦隊戦艦Ψ級Ⅲ型/Lv.77、重巡Ω級Ⅲ型/Lv.72、駆逐Τ級Ⅲ型/Lv.77
駆逐Τ級Ⅲ型/Lv.77、潜水艦Φ級Ⅱ型/Lv.61、潜水艦Φ級Ⅱ型/Lv.61
単縦陣
戦艦Ψ級Ⅲ型/Lv.77、重巡Ω級Ⅲ型/Lv.72、軽巡ei級Ⅲ型/Lv.73
軽巡ei級Ⅲ型/Lv.73、ミサイル駆逐艦au級Ⅱ型/Lv.60、駆逐Τ級Ⅱ型/Lv.59
複縦陣
戦艦Ψ級Ⅲ型/Lv.77、軽巡ei級Ⅳ型/Lv.85、軽巡ei級Ⅲ型/Lv.73
軽巡ei級Ⅲ型/Lv.73、ミサイル駆逐艦au級Ⅱ型/Lv.60、駆逐Τ級Ⅱ型/Lv.59
輪形陣
I敵主力艦隊巡戦Κ級Ⅳ型/Lv.85、巡戦Κ級Ⅳ型/Lv.85、重巡Ω級Ⅲ型/Lv.72
重巡Ω級Ⅱ型/Lv.54、駆逐Τ級Ⅱ型/Lv.59、駆逐Τ級Ⅱ型/Lv.59
単縦陣
巡戦Κ級Ⅳ型/Lv.85、巡戦Κ級Ⅳ型/Lv.85、軽巡ei級Ⅲ型/Lv.73
軽巡ei級Ⅲ型/Lv.73、軽巡ei級Ⅱ型/Lv.63、駆逐Τ級Ⅱ型/Lv.59
複縦陣
巡戦Κ級Ⅳ型/Lv.85、巡戦Κ級Ⅳ型/Lv.85、重巡Ω級Ⅲ型/Lv.72
軽巡ei級Ⅲ型/Lv.73、軽巡ei級Ⅱ型/Lv.63、駆逐Τ級Ⅱ型/Lv.59
輪形陣
J:航空戦敵主力艦隊戦艦Ψ級Ⅲ型/Lv.77、戦艦Ψ級Ⅲ型/Lv.77、軽巡ei級Ⅲ型/Lv.73
軽巡ei級Ⅲ型/Lv.73、空母Ο級Ⅲ型/Lv.47、軽母Ξ級Ⅱ型/Lv.23
27.8841.8238.64単縦陣
空母Ο級Ⅲ型/Lv.47、空母Ο級Ⅲ型/Lv.47、戦艦Λ級Ⅲ型/Lv.41
重巡Ω級Ⅱ型/Lv.54、軽巡ei級Ⅱ型/Lv.63、駆逐Τ級Ⅱ型/Lv.59
30.9246.3892.76複縦陣
戦艦Ψ級Ⅲ型/Lv.77、戦艦Ψ級Ⅲ型/Lv.77、駆逐Τ級Ⅲ型/Lv.77
駆逐Τ級Ⅲ型/Lv.77、空母Ο級Ⅲ型/Lv.47、軽母Ξ級Ⅱ型/Lv.23
27.8841.8238.64梯形陣
K敵主力艦隊戦艦Ψ級Ⅱ型/Lv.59、戦艦Ψ級Ⅱ型/Lv.59、軽巡ei級Ⅲ型/Lv.73、軽母Ξ級Ⅲ型/Lv.41、軽巡ei級Ⅰ型/Lv.42、軽巡ei級Ⅰ型/Lv.4214.4521.67543.35単縦陣
空母Ο級Ⅲ型/Lv.47、重巡Ω級Ⅲ型/Lv.72、巡戦Κ級Ⅲ型/Lv.59
巡戦Κ級Ⅲ型/Lv.59、軽巡ei級Ⅰ型/Lv.42、駆逐Τ級Ⅱ型/Lv.59
15.4623.1946.38複縦陣
空母Ο級Ⅲ型/Lv.47、戦艦Ψ級Ⅱ型/Lv.59、軽母Ξ級Ⅲ型/Lv.41
軽母Ξ級Ⅲ型/Lv.41、軽巡ei級Ⅰ型/Lv.42、駆逐Τ級Ⅱ型/Lv.59
44.3666.54133.08輪形陣
L敵主力艦隊空母Χ級Ⅲ型/Lv.61、空母Χ級Ⅲ型/Lv.61、空母Χ級Ⅲ型/Lv.61
駆逐Β級Ⅳ型/Lv.67、重巡Ω級Ⅰ型/Lv.41、重巡Ω級Ⅰ型/Lv.41
95.34143.01286.02単縦陣
梯形陣
戦艦Ψ級Ⅲ型/Lv.77、戦艦Ψ級Ⅲ型/Lv.77、駆逐Τ級Ⅲ型/Lv.77
駆逐Τ級Ⅲ型/Lv.77、重巡Ω級Ⅱ型/Lv.54、重巡Ω級Ⅰ型/Lv.41
複縦陣
M:ボス敵主力艦隊空母Χ級Ⅲ型/Lv.61、空母Χ級Ⅲ型/Lv.61、空母Χ級Ⅲ型/Lv.61、駆逐Β級Ⅳ型/Lv.67、重巡Ω級Ⅰ型/Lv.41、重巡Ω級Ⅰ型/Lv.4195.34143.01286.02単縦陣
輪形陣
戦艦Ψ級Ⅳ型/Lv.92、戦艦Ψ級Ⅲ型/Lv.77、戦艦Λ級Ⅲ型/Lv.41
重巡Ω級Ⅲ型/Lv.72、重巡Ω級Ⅱ型/Lv.54、潜水艦Φ級Ⅲ型/Lv.75
複縦陣
海域について

海域攻略

  • 海域全体に封鎖条件がかけられている
    • 封鎖条件「戦艦、巡洋戦艦の火力-40,装甲-40,S勝利以下では前進できない。(弱まる条件:G、Hマス1回撃破し、S勝利をとる)」
      • 「S勝利以下」とあるがいつもの表記ミスで、「S勝利未満」が正しい。つまり、A勝利では前進できない。条件を弱めるまでは敵艦隊を全員倒さないと前進できないことになる。
  • G,Hマス両方でS勝利をすることで条件が弱体化する
    • 封鎖条件(弱体化)「戦艦、巡洋戦艦火力-10,装甲-10。B勝利以下では前進できない」
      • 弱体化しても戦艦、巡洋戦艦にはデバフがかかる。また、最低B勝利しないといけないため航空戦マスを通るために空母をいれるか、夜戦をしなくてはいけなくなっている。
  • Bマスに行った場合、戦況選択が発動できる。しかし、どれもメリットとデメリットがある。
  • まともな攻略ルートは必ずBマスを通ることになる。
    • 漸進:全体の航速-5,火力+5,命中+5
    • 火力バンザイ:全体の火力+15,回避-15,装甲-15,対空-15
    • 注意深い:全体の火力-10,命中-10,回避+15,装甲+15
    • ロックオン:全体の命中+20,回避-10,装甲-10
    • 陣形探索:全体の回避+20,命中-15,火力-10
  • 駆逐旗艦にすることで、Aマス対潜レベリングが可能だが、8-1と経験値は同じ。

A-D-Hルート

  • 封鎖条件を弱めるための条件1、Hマス撃破用
    • 駆逐旗艦、艦隊艦船数≧5
    • AマスHマスには潜水艦がいるため、対潜可能艦が必要。それもS勝利が必要なので注意。
    • Hマスにはミ駆がいる場合もあるので、保険にミ戦を編成に組んでおいてもいいかもしれない。

C-Gルート

  • 封鎖条件を弱めるための条件2、Gマス撃破用
    • 旗艦重巡、艦隊内巡戦=0、艦隊平均航速≦27
    • 旗艦重巡でCマス確定だが、ランダム分岐でCマスを引くまでリセマラ可能なため必須ではない。
    • Gマスには潜水艦が出るため対潜要員を一隻連れて行くこと。

B-J-Mルート

  • 軽巡旗艦、潜水艦≧1、戦艦=0(、B,J航空戦マスB勝利のための空母)
  • 航空戦2回でボスに行けるルート。
    • Bマスは敵に航空戦力がないため1でもダメージを与えればB勝利以上になり、こちらに損害がないのが確定している。
    • Jでは敵に航空戦力があること、1回の航空戦で落としにくい敵が多いことから昼戦だけだとB勝利が難しい。
      • 航空戦でB勝利を逃した場合、夜戦を行えば結果により進軍は可能になる。夜戦は通常の夜戦である。
      • 夜戦に行くと大破する可能性ができるので注意。特に、ルート条件の潜水艦がいるので敵軽巡駆逐が倒せなかったときは注意。
      • 潜水艦が育っているなら6隻編成で開幕ランダムでこのルートを通るのもよい。道中は夜戦必須となるが、低燃費周回出来るメリットが大きい。
        Bマスの戦況選択は回避重視でいくと良い。

B-E-I-Mルート

  • 軽巡旗艦、潜水艦=0、(、航空戦マスB勝利のための空母)
    • Jマスを通らないルートの中では、まともに攻略可能なルート。
      • Bマスは敵に航空戦力がないため1でもダメージを与えればB勝利以上になり、こちらに損害がないのが確定している。
      • それ以外は通常の海域と同等。あえて言うとならば、Eマスには防駆がいるのでミ駆ミ戦を使う場合はその分無効化されてしまう。

C-F-J-Mルート

  • 重巡旗艦、巡戦≧1、艦隊最高航速≧38(、B,J航空戦マスB勝利のための空母)
    • 昼B勝利が難しいJマスがあり、そこで夜戦をしてまで進むとペナルティが大きい。消費の多いこのルートを通るくらいならB-J-Mルートのほうを。

A-D-I-Mルート

  • 旗艦は駆逐、艦隊艦船数≦4
    • Aマスのために対潜可能艦を複数入れる必要があるが、全部で4隻以下の条件がボスに行くには不向き

C-F-K-L-Mルート

  • 旗艦重巡、巡戦≧1、艦隊最高航速<38でランダム到達
    • ボスが5戦目のため行く価値はない。全マス踏破ミッション用。

関連任務

出征任務

『ボス艦隊にB勝利以上』

制海任務1

『全マス踏破』

制海任務2

『巡洋戦艦を2隻含む艦隊で攻略』

ドロップまとめ
場所駆逐軽巡重巡巡戦戦艦軽母空母その他
Aスミス コサック
エスキモー
パンジャビ
リージョン アカスタ
アーデント
ヴィーナス
Z16 Z21 Z31
ブルックリン
アトランタ ジュノー
サンファン ケルン
ケーニヒスベルク
カールスルーエ
クインシー ウィチタ
ニューオーリンズ
アドミラル・ヒッパー
ブリュッヒャー
サフォーク
キャンベラ
レナウン シュペー
ドイッチュラント
アドミラル・シェーア
ネバダ テネシー
メリーランド
ウェストバージニア
ラングレー ボーグ-ロバーツ M2
アバークロンビー
Bスミス Z21ケーニヒスベルク-レナウン---M2 ロバーツ
Cスミス エスキモーアトランタ ケルン
サンファン
ブルックリン
カールスルーエ
キャンベラ
アドミラル・ヒッパー
レナウンテネシーラングレー-ロバーツ M1 M2
アバークロンビー
DZ21 エスキモージュノー ヘレナ
アトランタ
エンタープライズ
サンファン
エクセター
クインシー
ブリュッヒャー
アドミラル・シェーア
ドイッチュラント
レナウン
メリーランド ネバダコロッサス-M1
アバークロンビー
Eスミス ヴィーナスサンファンクインシー-メリーランドボーグ--
Fスミス エスキモー
カミチア・ネーラ
コサック パンジャビ
サンファン ケルン
ブルックリン
エドガー・キーネ
キャンベラ
レナウンメリーランド--アバークロンビー
G--キャンベラ
アドミラル・ヒッパー
グローリアスネバダユニコーン--
Hブリスカヴィカ
エスキモー
リージョン
-リューリク
アヴェロフ ウィチタ
-----
Iブリスカヴィカ
Z16
フェニックス
ドラゴン 大淀
ヨーク クインシーグローリアス---ノーチラス
J-ブルックリン
ジュノー
キャンベラレナウン-ラングレー-M2
Kコサック Z21ケーニヒスベルク-----アバークロンビー
LZ16-ドラゴン-----
M:ボスル・ファンタスク
アントニオ・ダ・ノリ
ウゴリーノ スプリト
スミス Z31
リージョン
ヴァンパイア
フェニックス
シリアス 平海
ドラゴン
リューリク
ヨーク エクセター
サフォーク
アヴェロフ
エドガー・キーネ
キャンベラ
フッド レナウン
カレイジャス
ウォースパイト
オクラホマ
ハーミーズツェッペリンバーブ M2
 
 

8-3 北カリブ海域

SS勝利時S勝利時A勝利時B勝利時C敗北時D敗北時
提督経験値190152950
艦船経験値720600480420300
8-3_MAP.jpg
 
ルート分岐
分岐点移動先条件確率
出撃地点A戦艦≧2☆☆
B空母≧2☆☆
C巡戦≧2☆☆
BE駆逐≧2☆☆
F旗艦=空母☆☆
G(ランダムのみ)☆☆☆
DK平均航速≦32☆☆
H平均航速≧33☆☆
FI(ランダムのみ)☆☆☆
J潜水≧1☆☆
GH(ランダムのみ)☆☆
I☆☆
HK旗艦=空母☆☆☆
L索敵値≧255
敵編成
場所パターン編成制空値優勢確保陣形
A敵主力艦隊巡戦Κ級Ⅲ型/Lv.59、巡戦Κ級Ⅲ型/Lv.59、重巡Ω級Ⅰ型/Lv.41
重巡Ω級Ⅰ型/Lv.41、軽巡Η級Ⅲ型/Lv.41、駆逐Τ級Ⅱ型/Lv.59
単縦陣
戦艦Ψ級Ⅱ型/Lv.59、軽母Ξ級Ⅲ型/Lv.41、軽母Ξ級Ⅱ型/Lv.23
重巡Ω級Ⅰ型/Lv.41、重巡Ω級Ⅰ型/Lv.41、駆逐Τ級Ⅱ型/Lv.59
26.8740.30580.61
戦艦Ψ級Ⅱ型/Lv.59、巡戦Κ級Ⅲ型/Lv.59、重巡Ω級Ⅰ型/Lv.41
重巡Ω級Ⅰ型/Lv.41、軽巡Η級Ⅲ型/Lv.41、駆逐Τ級Ⅱ型/Lv.59
B敵主力艦隊空母Ο級Ⅲ型/Lv.47、空母Ο級Ⅲ型/Lv.47、軽母Ξ級Ⅱ型/Lv.23
重巡Ω級Ⅰ型/Lv.41、軽巡Η級Ⅲ型/Lv.41、駆逐Τ級Ⅱ型/Lv.59
43.3465.01130.02輪形陣
戦艦Ψ級Ⅱ型/Lv.59、空母Ο級Ⅲ型/Lv.47、軽母Ξ級Ⅱ型/Lv.23
軽巡Ζ級Ⅲ型/Lv.47、軽巡Ζ級Ⅲ型/Lv.47、駆逐Τ級Ⅱ型/Lv.59
27.8841.8283.64
空母Ο級Ⅲ型/Lv.47、空母Ο級Ⅲ型/Lv.47、巡戦Κ級Ⅱ型/Lv.32
駆逐Τ級Ⅱ型/Lv.59、駆逐Τ級Ⅱ型/Lv.59、駆逐Τ級Ⅱ型/Lv.59
30.9246.3892.76
C敵主力艦隊戦艦Ψ級Ⅱ型/Lv.59、巡戦Κ級Ⅲ型/Lv.59、重巡Ω級Ⅰ型/Lv.41
重巡Ω級Ⅰ型/Lv.41、潜水艦Φ級Ⅰ型/Lv.42、潜水艦Φ級Ⅰ型/Lv.42
単縦陣
D敵主力艦隊空母Ο級Ⅲ型/Lv.47、空母Ο級Ⅲ型/Lv.47、戦艦Ψ級Ⅱ型/Lv.59
軽巡Ζ級Ⅲ型/Lv.47、駆逐Τ級Ⅱ型/Lv.59、駆逐Τ級Ⅱ型/Lv.59
30.9246.3892.76輪形陣
空母Ο級Ⅲ型/Lv.47、空母Ο級Ⅲ型/Lv.47、巡戦Κ級Ⅲ型/Lv.59
軽巡Ζ級Ⅲ型/Lv.47、軽巡Ζ級Ⅲ型/Lv.47、駆逐Τ級Ⅱ型/Lv.59
30.9246.3892.76
戦艦Ψ級Ⅱ型/Lv.59、空母Ο級Ⅲ型/Lv.47、軽母Ξ級Ⅲ型/Lv.41
重巡Ω級Ⅱ型/Lv.54、重巡Ω級Ⅱ型/Lv.54、駆逐Τ級Ⅱ型/Lv.59
29.9144.86589.73
E敵主力艦隊巡戦Κ級Ⅲ型/Lv.59、戦艦Ψ級Ⅱ型/Lv.59、重巡Ω級Ⅱ型/Lv.54
重巡Ω級Ⅱ型/Lv.54、重巡Ω級Ⅱ型/Lv.54、防空艦be級Ⅱ型/Lv.60
単縦陣
戦艦Ψ級Ⅱ型/Lv.59、巡戦Κ級Ⅲ型/Lv.59、重巡Ω級Ⅱ型/Lv.54
重巡Ω級Ⅱ型/Lv.54、重巡Ω級Ⅱ型/Lv.54、防空艦be級Ⅱ型/Lv.60
戦艦Ψ級Ⅱ型/Lv.59、空母Ο級Ⅲ型/Lv.47、軽母Ξ級Ⅲ型/Lv.41
重巡Ω級Ⅱ型/Lv.54、重巡Ω級Ⅱ型/Lv.54、軽巡Ζ級Ⅲ型/Lv.47
29.9144.86589.73
F敵主力艦隊戦艦Ψ級Ⅱ型/Lv.59、戦艦Ψ級Ⅱ型/Lv.59、巡戦Κ級Ⅲ型/Lv.59
重巡Ω級Ⅱ型/Lv.54、重巡Ω級Ⅱ型/Lv.54、潜水艦Φ級Ⅱ型/Lv.61
単縦陣
戦艦Ψ級Ⅱ型/Lv.59、巡戦Κ級Ⅲ型/Lv.59、戦艦Ψ級Ⅱ型/Lv.59
重巡Ω級Ⅱ型/Lv.54、重巡Ω級Ⅱ型/Lv.54、潜水艦Φ級Ⅱ型/Lv.61
戦艦Ψ級Ⅱ型/Lv.59、空母Ο級Ⅲ型/Lv.47、空母Ο級Ⅲ型/Lv.47
重巡Ω級Ⅱ型/Lv.54、重巡Ω級Ⅱ型/Lv.54、潜水艦Φ級Ⅱ型/Lv.61
30.9246.3892.76
G敵主力艦隊戦艦Ψ級Ⅱ型/Lv.59、戦艦Ψ級Ⅱ型/Lv.59、重巡Ω級Ⅱ型/Lv.54
重巡Ω級Ⅱ型/Lv.54、潜水艦Φ級Ⅱ型/Lv.61、潜水艦Φ級Ⅱ型/Lv.61
単縦陣
戦艦Ψ級Ⅱ型/Lv.59、戦艦Ψ級Ⅱ型/Lv.59、巡戦Κ級Ⅲ型/Lv.59
重巡Ω級Ⅱ型/Lv.54、重巡Ω級Ⅱ型/Lv.54、潜水艦Φ級Ⅱ型/Lv.61
戦艦Ψ級Ⅱ型/Lv.59、戦艦Ψ級Ⅱ型/Lv.59、空母Ο級Ⅲ型/Lv.47
重巡Ω級Ⅱ型/Lv.54、重巡Ω級Ⅱ型/Lv.54、軽巡Ζ級Ⅲ型/Lv.47
15.4623.1946.38
H敵主力艦隊空母Ο級Ⅲ型/Lv.47、軽母Ξ級Ⅳ型/Lv.64、戦艦Ψ級Ⅲ型/Lv.77
巡戦Κ級Ⅲ型/Lv.59、巡戦Κ級Ⅲ型/Lv.59、軽巡Ζ級Ⅲ型/Lv.47
43.2864.92129.84単縦陣
戦艦Ψ級Ⅲ型/Lv.77、戦艦Ψ級Ⅲ型/Lv.77、巡戦Κ級Ⅲ型/Lv.59
巡戦Κ級Ⅲ型/Lv.59、重巡Ω級Ⅱ型/Lv.54、軽巡Ζ級Ⅲ型/Lv.47
戦艦Ψ級Ⅲ型/Lv.77、戦艦Ψ級Ⅲ型/Lv.77、空母Ο級Ⅲ型/Lv.47
巡戦Κ級Ⅲ型/Lv.59、重巡Ω級Ⅱ型/Lv.54、軽巡Ζ級Ⅲ型/Lv.47
15.4623.1946.38
I敵主力艦隊戦艦Ψ級Ⅲ型/Lv.77、戦艦Ψ級Ⅲ型/Lv.77、戦艦Ψ級Ⅲ型/Lv.77
重巡Ω級Ⅱ型/Lv.54、潜水艦Φ級Ⅱ型/Lv.61、潜水艦Φ級Ⅱ型/Lv.61
単縦陣
戦艦Ψ級Ⅲ型/Lv.77、戦艦Ψ級Ⅲ型/Lv.77、巡戦Κ級Ⅲ型/Lv.59
重巡Ω級Ⅱ型/Lv.54、潜水艦Φ級Ⅱ型/Lv.61、潜水艦Φ級Ⅱ型/Lv.61
戦艦Ψ級Ⅲ型/Lv.77、戦艦Ψ級Ⅲ型/Lv.77、空母Ο級Ⅲ型/Lv.47
軽母Ξ級Ⅲ型/Lv.41、潜水艦Φ級Ⅱ型/Lv.61、潜水艦Φ級Ⅱ型/Lv.61
29.9144.86589.73
J敵主力艦隊空母Ο級Ⅲ型/Lv.47、空母Ο級Ⅲ型/Lv.47、巡戦Κ級Ⅲ型/Lv.59
重巡Ω級Ⅱ型/Lv.54、軽巡Ζ級Ⅳ型/Lv.65、潜水艦Φ級Ⅱ型/Lv.61
30.9246.3892.76輪形陣
空母Ο級Ⅲ型/Lv.47、空母Ο級Ⅲ型/Lv.47、軽母Ξ級Ⅲ型/Lv.41
巡戦Κ級Ⅲ型/Lv.59、重巡Ω級Ⅱ型/Lv.54、重巡Ω級Ⅱ型/Lv.54
45.3768.055136.11
空母Ο級Ⅲ型/Lv.47、軽母Ξ級Ⅳ型/Lv.64、戦艦Ψ級Ⅲ型/Lv.77
巡戦Κ級Ⅲ型/Lv.59、巡戦Κ級Ⅲ型/Lv.59、軽巡Ζ級Ⅲ型/Lv.47
43.2864.92129.84
K敵主力艦隊戦艦Ψ級Ⅲ型/Lv.77、戦艦Ψ級Ⅲ型/Lv.77、空母Ο級Ⅲ型/Lv.47
軽母Ξ級Ⅲ型/Lv.41、重巡Ω級Ⅱ型/Lv.54、重巡Ω級Ⅱ型/Lv.54
29.9144.86589.73単縦陣
戦艦Ψ級Ⅲ型/Lv.77、戦艦Ψ級Ⅲ型/Lv.77、戦艦Ψ級Ⅲ型/Lv.77
巡戦Κ級Ⅲ型/Lv.59、重巡Ω級Ⅱ型/Lv.54、駆逐Τ級Ⅱ型/Lv.59
戦艦Ψ級Ⅲ型/Lv.77、戦艦Ψ級Ⅲ型/Lv.77、戦艦Ψ級Ⅲ型/Lv.77
戦艦Ψ級Ⅱ型/Lv.59、軽巡Ζ級Ⅳ型/Lv.65、駆逐Τ級Ⅱ型/Lv.59
L:ボス敵主力艦隊空母Χ級Ⅲ型/Lv.61、空母Χ級Ⅲ型/Lv.61、空母Χ級Ⅲ型/Lv.61
駆逐Β級Ⅳ型/Lv.67、重巡Ω級Ⅰ型/Lv.41、重巡Ω級Ⅰ型/Lv.41
31.78143.01286.02単縦陣
戦艦Ψ級Ⅳ型/Lv.92、戦艦Ψ級Ⅲ型/Lv.77、空母Ο級Ⅳ型/Lv.71
空母Ο級Ⅲ型/Lv.47、重巡Ω級Ⅱ型/Lv.54、軽巡Ε級Ⅳ型/Lv.73
45.4568.175136.35
海域について

海域攻略

  • 海域全体に封鎖条件がかけられている
    • 敵重巡・軽巡は攻撃必中
    • 敵駆逐艦が開幕雷撃可能に
    • 航空戦時、敵の与ダメ+50%/被ダメ-50%
    • S勝利以上でのみ進撃可能
      • KマスS勝利で上記の封鎖条件を解除可能、弱体化後は以下の条件に変化する
    • 敵空母・軽母・駆逐の射程長に
    • 敵空母・軽母・装母が夜戦可能に
    • 砲撃戦時、敵の与ダメ+20%/被ダメ-30%
    • B勝利以上でのみ進撃可能
      • 弱体化しても敵のバフの構成が変わる(若干弱化)程度である
  • B/Hマスで戦況を選択することになる。
    • Bマスの戦況一覧
      • 重火力改造(巡戦):巡戦火力+20/回避-10
      • オーバーロード:空母・軽母火力+20/命中・装甲・回避-10
      • 重火力改造(戦艦):戦艦火力+20/命中-10
      • 重火力改造(重巡):重巡火力+20/装甲-15
      • 難易度アップ:敵全体火力+20
    • Hマスの戦況一覧
      • 護衛艦改造:護衛艦火力・索敵+10/装甲・回避-15
      • まだ足りない:敵主力艦命中+10・火力+5
      • 主力艦防護強化:主力艦装甲・回避+10/火力-15
      • 索敵優先:小型艦命中+20・索敵+10/火力-30・装甲-10
      • 自己挑戦:敵護衛艦回避・装甲+10
  • 新規ドロップ艦にハンティントンが2マス目以降から確認されているほか、フェニックス、蒼龍、飛龍のドロップがボスマスにて確認されている。

封鎖条件緩和A-D-Kルート

  • 封鎖条件を弱めるための条件Kマス撃破用
  • 戦艦2隻以上、艦隊平均航速32kt以下
    初回のみKマスにて、Yamato2隻と相手することになる。Yamato自体の耐久はそこまで高くないが、初回封鎖条件の敵のバフ効果で道中のほうが苦戦することも。
    全マス踏破任務があるのでどちらにせよ踏破は必須となる。

上ルートA-D-H-L

  • 旗艦が空母以外、戦艦2隻以上、艦隊平均航速33kt以上、索敵値255以上
  • 道中の戦況選択はHマスの1回のみ。
  • 分岐条件の関係で潜水艦6隻編成ではボスマスには到達できない。

中央ルート1C-E-H-L

  • 旗艦が空母以外、巡戦2隻以上、索敵値255以上
  • 道中の戦況選択はHマスの1回のみ。
  • 開幕Cマスの潜水艦2隻対策を除けば比較的条件は緩め。潜水艦6隻編成で攻略する場合はこちらのルートで行こう。

中央ルート2B-E-H-L

  • 旗艦が空母以外、空母2隻以上、駆逐艦2隻以上、索敵値255以上
  • 道中の戦況選択はBマス、Hマスの2回。
  • 分岐条件の関係で戦力がかなり縛られるため、潜水艦6隻編成でもない限りこのルートでの攻略は非推奨。

下ルートB-F-I-L

  • 旗艦が空母、空母2隻以上、潜水艦0隻 60%の確率で到達可能
  • 道中の戦況選択はBマスの1回のみ。
  • 分岐条件の関係で潜水艦6隻編成ではボスマスには到達できない。

関連任務

出征任務

『ボス艦隊にB勝利以上』

制海任務1

『全マス踏破』

制海任務2

巡戦軽巡を2隻含む艦隊で攻略』

  • 中国版Wikiによるとここの達成条件が「軽巡2隻編成して攻略」となっていた。
    ※軽巡2隻での任務達成を確認。運営に誤記を報告済み。修正を待ちましょう→修正されました
ドロップまとめ
場所駆逐軽巡重巡巡戦戦艦軽母空母その他
Aジャイアット
フランク・ノックス
パワー
サリバン
オマハ
オークランド
デンバー
アリシューザ
ガラティア
オーロラ
ペネロピ
--カリフォルニアラングレー--
Bシグスビー
パワー
サッチャー
スプリト
フランク・ノックス
アリシューザ
ガラティア
ペネロピ
オマハ
オーロラ
エイジャックス
ヒューストン-カリフォルニアラングレー--
Cフランク・ノックス
サッチャー
サリバン
シグスビー
オークランド
ペネロピ
エイジャックス
ガラティア
ソルトレイクシティー-カリフォルニアラングレー--
Dジャイアットガラティア
オーロラ
エイジャックス
ヒューストン
ウィチタ
アラスカコロラドラングレー
ユニコーン
--
Eヴァンパイア
パワー
ジャイアット
ペネロピ
フェニックス
ハンティントン
ベルファスト
オークランド
クインシー
ウィチタ
ソルトレイクシティー
ニューオーリンズ
グアム
グローリアス
カリフォルニアラングレー-ファー・ディ・ブルーノ
トーゴ
アルバコア
Fニコラス
ジャイアット
ギアリング
オマハ
ガラティア
アトランタ
クインシー
ヒューストン
ペンサコーラ
ソルトレイクシティー
-カリフォルニアプリンストン--
Gフランク・ノックス
サッチャー
オークランド---ラングレー--
H-ガラティア
オークランド
ハンティントン
ガリバルディ
タスカルーサ--ラングレー
プリンストン
-アルバコア
トーゴ
I-オークランド
オーロラ
ガラティア
クインシー
ペンサコーラ
-----
Jヴァンパイア
マイレ・ブレゼ
オマハ
フェニックス
-グローリアス----
Kジャイアット
ヴァンパイア
マイレ・ブレゼ
ハムマン
ニコラス
ハンティントン
ベルファスト
--コロラド---
L:ボスサリバン
シグスビー
ギアリング
ヴァンパイア
ジャイアット
フランク・ノックス
マイレ・ブレゼ
ニコラス
ウィリアム・D・ポーター
スタレット
スプリト
ラフィー(ベンソン級)
パワー
大淀
フェニックス
ハンティントン
ガラティア
ベルファスト
ガリバルディ
エマヌエレ・フィリベルト・デュカ・ダオスタ
エイジャックス
アトランタ
オマハ
ペネロピ
ウィチタ
クインシー
ニューオーリンズ
ペンサコーラ
ヒューストン
ソルトレイクシティー
タスカルーサ
ノーフォーク
デュケーヌ
アラスカ、グアム
フッド、グローリアス
ロドニー、コロラド
カリフォルニア
ラングレー
プリンストン
ユニコーン
レンジャー、コロッサス
飛龍蒼龍
レキシントン(CV-2)
ホーネット
フューリアス
トーゴ
アルバコア
ファー・ディ・ブルーノ
ノヴゴロド
 
 

8-4 東海岸諸島

SS勝利時S勝利時A勝利時B勝利時C敗北時D敗北時
提督経験値190152950
艦船経験値720600480420300
8-4_map.jpg
 
ルート分岐
分岐点移動先条件確率
出撃地点A巡戦≧1☆☆
B戦艦≧1☆☆
AC平均航速≧30☆☆
D最高航速≦29.9☆☆
BD平均航速≦30☆☆
E平均航速≧30.1☆☆
CF(ランダムのみ)☆☆☆
G空母≧1
H装母≧1
DH駆逐≧1☆☆
Iミ駆≧1☆☆
J(ランダムのみ)☆☆☆
IK(ランダムのみ)☆☆☆
L平均航速≧27
M潜水≧3
敵編成
場所パターン編成制空値優勢確保陣形
A艦隊巡戦Κ級Ⅲ型/Lv.59、戦艦Ψ級Ⅱ型/Lv.59、重巡Ω級Ⅰ型/Lv.41
重巡Ω級Ⅰ型/Lv.41、軽巡Η級Ⅲ型/Lv.41、軽巡Η級Ⅲ型/Lv.41
単縦陣
戦艦Ψ級Ⅱ型/Lv.59、巡戦Κ級Ⅲ型/Lv.59、重巡Ω級Ⅰ型/Lv.41
重巡Ω級Ⅰ型/Lv.41、重巡Ω級Ⅰ型/Lv.41、駆逐Τ級Ⅱ型/Lv.59
巡戦Κ級Ⅲ型/Lv.59、巡戦Κ級Ⅲ型/Lv.59、重巡Ω級Ⅰ型/Lv.41
重巡Ω級Ⅰ型/Lv.41、重巡Ω級Ⅰ型/Lv.41、軽巡Η級Ⅲ型/Lv.41
B艦隊空母Ο級Ⅲ型/Lv.47、巡戦Κ級Ⅲ型/Lv.59、重巡Ω級Ⅰ型/Lv.41
軽巡Ζ級Ⅲ型/Lv.47、軽巡Η級Ⅲ型/Lv.41、防空艦be級Ⅰ型/Lv.40
15.4623.1946.38単縦陣
空母Ο級Ⅲ型/Lv.47、軽母Ξ級Ⅲ型/Lv.41、巡戦Κ級Ⅱ型/Lv.32
軽巡Ζ級Ⅲ型/Lv.47、軽巡Η級Ⅲ型/Lv.41、防空艦be級Ⅰ型/Lv.40
29.9144.86589.73
空母Ο級Ⅲ型/Lv.47、戦艦Ψ級Ⅱ型/Lv.59、軽巡Ζ級Ⅲ型/Lv.47
軽巡Ζ級Ⅲ型/Lv.47、軽巡Η級Ⅲ型/Lv.41、防空艦be級Ⅰ型/Lv.40
15.4623.1946.38
C艦隊戦艦Ψ級Ⅲ型/Lv.77、空母Ο級Ⅲ型/Lv.47、軽母Ξ級Ⅲ型/Lv.41
巡戦Κ級Ⅲ型/Lv.59、駆逐Τ級Ⅱ型/Lv.59、潜水艦Φ級Ⅱ型/Lv.61
29.9144.86589.73単縦陣
戦艦Ψ級Ⅲ型/Lv.77、巡戦Κ級Ⅲ型/Lv.59、戦艦Ψ級Ⅱ型/Lv.59
軽巡Ζ級Ⅳ型/Lv.65、軽巡Ζ級Ⅲ型/Lv.47、潜水艦Φ級Ⅱ型/Lv.61
戦艦Ψ級Ⅲ型/Lv.77、戦艦Ψ級Ⅲ型/Lv.77、巡戦Κ級Ⅲ型/Lv.59
軽巡Ζ級Ⅳ型/Lv.65、軽巡Ζ級Ⅲ型/Lv.47、潜水艦Φ級Ⅱ型/Lv.61
D艦隊戦艦Ψ級Ⅲ型/Lv.77、巡戦Κ級Ⅲ型/Lv.59、戦艦Ψ級Ⅱ型/Lv.59
軽巡Ζ級Ⅳ型/Lv.65、軽巡Ζ級Ⅲ型/Lv.47、潜水艦Φ級Ⅱ型/Lv.61
単縦陣
巡戦Κ級Ⅲ型/Lv.59、巡戦Κ級Ⅲ型/Lv.59、戦艦Ψ級Ⅱ型/Lv.59
重巡Ω級Ⅱ型/Lv.54、軽巡Ζ級Ⅲ型/Lv.47、潜水艦Φ級Ⅱ型/Lv.61
E艦隊戦艦Ψ級Ⅲ型/Lv.77、戦艦Ψ級Ⅲ型/Lv.77、空母Ο級Ⅲ型/Lv.47
大巡ce級Ⅲ型/Lv.75、駆逐Τ級Ⅲ型/Lv.77、防空艦be級Ⅱ型/Lv.60
15.4623.1946.38単縦陣
戦艦Ψ級Ⅲ型/Lv.77、空母Ο級Ⅳ型/Lv.71、空母Ο級Ⅲ型/Lv.47
大巡ce級Ⅲ型/Lv.75、駆逐Τ級Ⅲ型/Lv.77、防空艦be級Ⅱ型/Lv.60
45.4568.175136.35
F艦隊空母Ο級Ⅳ型/Lv.71、空母Ο級Ⅳ型/Lv.71、軽母Ξ級Ⅲ型/Lv.41
巡戦Κ級Ⅲ型/Lv.59、潜水艦Φ級Ⅱ型/Lv.61、潜水艦Φ級Ⅱ型/Lv.61
74.43111.645223.29輪形陣
空母Ο級Ⅳ型/Lv.71、空母Ο級Ⅳ型/Lv.71、巡戦Κ級Ⅲ型/Lv.59
重巡Ω級Ⅱ型/Lv.54、潜水艦Φ級Ⅱ型/Lv.61、潜水艦Φ級Ⅱ型/Lv.61
59.9889.87179.94
空母Ο級Ⅳ型/Lv.71、空母Ο級Ⅳ型/Lv.71、空母Ο級Ⅲ型/Lv.47
軽巡Ε級Ⅳ型/Lv.73、潜水艦Φ級Ⅱ型/Lv.61、潜水艦Φ級Ⅱ型/Lv.61
75.44113.16226.32
G艦隊空母Ο級Ⅳ型/Lv.71、空母Ο級Ⅳ型/Lv.71、巡戦Κ級Ⅲ型/Lv.59
巡戦Κ級Ⅲ型/Lv.59、重巡Ω級Ⅱ型/Lv.54、軽巡Ζ級Ⅲ型/Lv.47
59.9889.87179.94輪形陣
空母Ο級Ⅳ型/Lv.71、戦艦Ψ級Ⅲ型/Lv.77、戦艦Ψ級Ⅲ型/Lv.77
巡戦Κ級Ⅲ型/Lv.59、軽巡Ζ級Ⅳ型/Lv.65、軽巡Ζ級Ⅲ型/Lv.47
29.9944.98589.97
空母Ο級Ⅳ型/Lv.71、空母Ο級Ⅳ型/Lv.71、戦艦Ψ級Ⅲ型/Lv.77
巡戦Κ級Ⅲ型/Lv.59、軽巡Ζ級Ⅳ型/Lv.65、軽巡Ζ級Ⅲ型/Lv.47
59.9889.87179.94
H艦隊戦艦Ψ級Ⅲ型/Lv.77、戦艦Ψ級Ⅲ型/Lv.77、巡戦Κ級Ⅲ型/Lv.59
重巡Ω級Ⅱ型/Lv.54、潜水艦Φ級Ⅱ型/Lv.61、潜水艦Φ級Ⅱ型/Lv.61
複縦陣
戦艦Ψ級Ⅲ型/Lv.77、戦艦Ψ級Ⅲ型/Lv.77、巡戦Κ級Ⅲ型/Lv.59
巡戦Κ級Ⅲ型/Lv.59、駆逐Τ級Ⅲ型/Lv.77、潜水艦Φ級Ⅱ型/Lv.61
I艦隊空母Ο級Ⅳ型/Lv.71、空母Ο級Ⅳ型/Lv.71、戦艦Ψ級Ⅲ型/Lv.77
巡戦Κ級Ⅲ型/Lv.59、軽巡Ζ級Ⅳ型/Lv.65、駆逐Τ級Ⅱ型/Lv.59
59.9889.87179.94輪形陣
戦艦Ψ級Ⅲ型/Lv.77、巡戦Κ級Ⅳ型/Lv.85、巡戦Κ級Ⅲ型/Lv.59
重巡Ω級Ⅱ型/Lv.54、重巡Ω級Ⅱ型/Lv.54、大巡ce級Ⅱ型/Lv.60
複縦陣
戦艦Ψ級Ⅲ型/Lv.77、戦艦Ψ級Ⅲ型/Lv.77、巡戦Κ級Ⅲ型/Lv.59
軽巡Ε級Ⅳ型/Lv.73、防空艦be級Ⅱ型/Lv.60、防空艦be級Ⅱ型/Lv.60
J艦隊戦艦Ψ級Ⅲ型/Lv.77、戦艦Ψ級Ⅲ型/Lv.77、戦艦Ψ級Ⅲ型/Lv.77
空母Ο級Ⅲ型/Lv.47、重巡Ω級Ⅱ型/Lv.54、重巡Ω級Ⅱ型/Lv.54
15.4623.1946.38単縦陣
戦艦Ψ級Ⅲ型/Lv.77、空母Ο級Ⅳ型/Lv.71、空母Ο級Ⅲ型/Lv.47
空母Ο級Ⅲ型/Lv.47、重巡Ω級Ⅱ型/Lv.54、重巡Ω級Ⅱ型/Lv.54
60.9191.365182.73輪形陣
戦艦Ψ級Ⅲ型/Lv.77、戦艦Ψ級Ⅲ型/Lv.77、空母Ο級Ⅲ型/Lv.47
空母Ο級Ⅲ型/Lv.47、重巡Ω級Ⅱ型/Lv.54、重巡Ω級Ⅱ型/Lv.54
30.9246.3892.76複縦陣
K艦隊戦艦Ψ級Ⅲ型/Lv.77、戦艦Ψ級Ⅲ型/Lv.77、空母Ο級Ⅲ型/Lv.47
重巡Ω級Ⅱ型/Lv.54、重巡Ω級Ⅱ型/Lv.54、大巡ce級Ⅱ型/Lv.60
15.4623.1946.38単縦陣
戦艦Ψ級Ⅲ型/Lv.77、戦艦Ψ級Ⅲ型/Lv.77、巡戦Κ級Ⅲ型/Lv.59
巡戦Κ級Ⅲ型/Lv.59、駆逐Τ級Ⅲ型/Lv.77、大巡ce級Ⅱ型/Lv.60
戦艦Ψ級Ⅲ型/Lv.77、戦艦Ψ級Ⅲ型/Lv.77、戦艦Ψ級Ⅲ型/Lv.77
軽巡Ε級Ⅳ型/Lv.73、潜水艦Φ級Ⅱ型/Lv.61、大巡ce級Ⅱ型/Lv.60
L艦隊空母Ο級Ⅳ型/Lv.71、空母Ο級Ⅳ型/Lv.71、戦艦Ψ級Ⅲ型/Lv.77
重巡Ω級Ⅱ型/Lv.54、重巡Ω級Ⅱ型/Lv.54、ミサイル駆逐艦au級Ⅱ型/Lv.60
59.9889.87179.94単縦陣
空母Ο級Ⅳ型/Lv.71、巡戦Κ級Ⅳ型/Lv.85、戦艦Ψ級Ⅲ型/Lv.77
軽巡Ε級Ⅳ型/Lv.73、ミサイル駆逐艦au級Ⅱ型/Lv.60、ミサイル駆逐艦au級Ⅱ型/Lv.60
29.9944.98589.97
M:ボス敵主力艦隊旗艦Ν級Ⅲ型/Lv.196、巡戦Κ級Ⅳ型/Lv.85、巡戦Κ級Ⅳ型/Lv.85
重巡Ι級Ⅳ型/Lv.84、軽巡ei級Ⅳ型/Lv.85、駆逐Τ級Ⅳ型/Lv.89
29.143.6587.3単縦陣
海域について

海域攻略

  • 第8章第4ステージ。このステージから、激突する潮流で先行実装されていた敵大型ミサイル巡洋艦が出没する。
    こちらの大巡同様対艦ミサイルを撃墜してくる上に、巡戦並みのステータスでこちらを脅かす。
    • E/I/Kマスにて確認されているが、攻略にあたって直面するのはもっぱらIマスであろう。
      そのIマスでさえも1/3の確率でしか遭遇しないため、もしかしたらあまり見かけることもないかもしれない。
  • 海域全体に封鎖条件がかけられている
    • 生き残っている旗艦でない敵1体につき、敵旗艦の受けるダメージ-10%(最大-50%)
    • S勝利以上でのみ進撃可能
      • KマスS勝利で上記の封鎖条件を解除可能、弱体化後は以下の条件に変化する
    • 生き残っている旗艦でない敵1体につき、敵旗艦の受けるダメージ-5%(最大-25%)
    • B勝利以上でのみ進撃可能
  • D/Hマスで戦況を選択することになる。
    • Dマスの戦況一覧
      • 重火力カバー:火力+15/命中-10
      • 非公式改装:命中+15/装甲-10
      • 重量増加改装:装甲+15/回避-10
      • 軽量化改装:回避+15/火力-10
      • バランス改装:火力・装甲+10/回避・命中-10
    • Hマスの戦況一覧
      • 引っ込み思案:戦艦装甲+20/火力-20
      • 無鉄砲:巡戦火力+20/回避-20
      • 精確射撃:空母クリティカル率+10%/回避-20
      • 軽装甲:小型艦装甲+20/命中-20
      • 敏捷な護衛:護衛艦回避+20/装甲-20
  • 8-4開放に合わせて新規ドロップ艦として実装されたジョッフルS-56がこのステージでドロップ。

封鎖条件緩和B-D-I-Kルート

  • 封鎖条件を弱めるための条件Kマス撃破用
  • 戦艦・ミ駆各1隻以上、巡戦・駆逐を編成しない、潜水2隻以下、平均航速27kt未満60%
    高速なミサイル駆逐艦をルート固定用に入れると安定するが、それでも最後のランダム分岐のために平均航速をグッと下げる必要があるため、全体的に低速艦で固めていくのがベターだろう。
  • KマスS勝利で封鎖条件が緩和されるが、そこに至るまでに潜水艦が数隻出没する。対潜艦の編成を忘れないようにしよう。
    ルート分岐条件の都合上、駆逐艦は編成できないので要注意!
    • ちなみにKマスに至るルートとしては一応A-D-I-Kルートもあるが、道中を確定させようとするとA→Dの「最高航速30kt未満」とD→Iの「ミ駆1隻以上」を満たさねばならず、ミ駆自体が軒並み30ktは優に超えることから、妥協の結果道中ランダムがさらに増えあまりオススメはできない。

上ルートA-C-G-M

  • 巡戦・空母各1隻以上、平均航速30kt以上確定
  • 巡戦や空母といった高速艦で攻略するルート。交戦形態でもより優位に立ちやすい。

中央ルートB-D-H-M

  • 戦艦・駆逐各1隻以上、巡戦を編成しない、平均航速30kt以下確定
  • 平均航速30kt以下のため、意識して低速艦を採用する必要がある。
    制海任務においては達成条件からこのルートをとることになる。

潜水艦隊クルーズ

  • おなじみ低燃費周回用の潜水艦6隻編成
  • 最初の分岐は1:1のランダムになるが、2マス目ではDに必ず戻ってくる。D以降は3/7の確率でJに反れるため、ボス到達率はあまり高くないのが欠点。
    しかしながら、Dマスでの回避+15タスクなどを使えば、被弾を抑えつつ周回ができるのは大きなアドバンテージとなりうる。

関連任務

出征任務

『ボス艦隊にB勝利以上』

制海任務1

『全マス踏破』

  • 分岐条件で確定できるEマスは別として、その他の逸れルート上にあるF/J/Kマスへはランダムのみ。一応ランダムの確率は若干高めであるが、ランダムにもつれ込ませるために分岐条件が厳しくなる。
    参考までに、C→Fは「空母・装母を編成しない」で60%、D→Jは「駆逐・ミ駆を編成しない」で約43%、I→Kは「潜水2隻以下、平均航速27kt未満」で60%となる。

制海任務2

『戦艦を2隻含む艦隊で攻略』

  • 編成に巡戦を入れない場合、必然的にB-Dは通過するルートになる。ランダム分岐のお祈りを望まないなら、高道戦艦入れてのA-C-G-Mルートか、艦隊航速平均30kt以下でのB-D-H-Mルートでの攻略になるだろう。
ドロップまとめ
場所駆逐軽巡重巡巡戦戦艦軽母空母その他
A電、響、暁、雷
不知火、スプリト
ジュノー、五十鈴古鷹、青葉、加古
衣笠、愛宕、鳥海
ニューオーリンズ
--ラングレー--
B電、雷、響、暁
陽炎、スミス
五十鈴
アトランタ
ブルックリン
サンファン
青葉、衣笠、加古
愛宕、古鷹、鳥海
タスカルーサ
レナウン
ドイッチュラント
テネシー隼鷹
ラングレー
--
Cヴァンパイア五十鈴、ジュノー
ブルックリン
アトランタ
オークランド
加古、鳥海、摩耶
ニューオーリンズ
愛宕、衣笠
レナウン、レパルス
グアム
ビスマルクレンジャー
ラングレー
ジョッフル-
Dスミス、陽炎、暁
雷、響
コロンビア
ジュノー
サンファン
ブルックリン
オークランド
五十鈴
古鷹、鳥海、摩耶
タスカルーサ
ソルトレイクシティー
愛宕、高雄、青葉
ニューオーリンズ
ヒューストン
ペンサコーラ
エドガー・キーネ
加古、衣笠
グアム、レナウン
ドイッチュラント
レパルス
アドミラル・シェーア
シュペー
カリフォルニア
テネシー、ネルソン
ラングレー
コロッサス
プリンストン
レンジャー
-S-56
アルバコア
Eスミス平海、サンファン
シリアス
ヒューストンアドミラル・シェーア
グローリアス
カリフォルニア
メリーランド
コロラド
ビスマルク
サイパン--
F-サンファン古鷹、加古-カリフォルニア---
G-サンファンリューリク
加古、エクセター
ニューオーリンズ
エドガー・キーネ
B65
アラスカ
グローリアス
ウェストバージニア
ネルソン
-シュトラッサーバーブ
トーゴ
Hスミスエイジャックス
平海
摩耶、鳥海、愛宕
ニューオーリンズ
高雄、衣笠
アドミラル・シェーアカリフォルニア飛鷹--
I不知火、スプリト
雷、暁
ヴァンパイア
コロンビア
ブルックリン
サンファン
五十鈴
アトランタ
M
高雄、衣笠、加古
ヒューストン、古鷹
ソルトレイクシティー
愛宕
B65
レパルス、レナウン
ドイッチュラント
グローリアス
メリーランド
ロドニー、ネルソン
隼鷹
ラングレー
コロッサス
--
J黒潮、ハムマン
スタレット
プロヴィンシェン
五十鈴
リューリク
愛宕、エクセター
古鷹、衣笠
ニューオーリンズ
デュケーヌ
フッド、レナウン
アドミラル・シェーア
グローリアス
B65
コロラド、テネシー
ビスマルク
飛鷹ジョッフル
シュトラッサー
S-56
フューリアス
アルバコア
バーブ
K--愛宕、鳥海、摩耶----トーゴ
M:ボスヴァンパイア
スミス、不知火
電、陽炎、黒潮、島風
ハムマン
スタレット
ジョンストン
ニコラス
プロヴィンシェン
コロンビア
寧海、シリアス
大淀、サンファン
ジュノー、五十鈴
エイジャックス
ブルックリン
オークランド
ノーフォーク
リューリク
鳥海、青葉、摩耶
ヒューストン、ヨーク
ペンサコーラ、愛宕
古鷹、高雄
ニューオーリンズ
B65
レパルス、アラスカ
グアム、レナウン
アドミラル・シェーア
フッド、シュペー
ドイッチュラント
ロドニー、ネルソン
カリフォルニア
ウェストバージニア
メリーランド
コロラド
ビスマルク
ティルピッツ
サイパン
ラングレー
飛鷹、隼鷹
プリンストン
レンジャー
ジョッフル
シュトラッサー
加賀、飛龍
蒼龍
ホーネット
S-56
トーゴ
フューリアス
M1
ノヴゴロド
 

8-5 地峡海湾

SS勝利時S勝利時A勝利時B勝利時C敗北時D敗北時
提督経験値190152950
艦船経験値720600480420
戦力ゲージゲージ有り(最短5回)
ボス艦隊旗艦『旗艦Ν級Ⅲ型』の損傷で減少 撃破で20.00%減少
8-5_map.jpg
 
ルート分岐
分岐点移動先条件確率
出撃地点A艦隊平均航速≦27☆☆
B重巡≧2☆☆
C編成≦5☆☆
AD艦隊最低航速≧22☆☆
I艦隊最低航速≦21☆☆
CE(ランダムのみ)☆☆☆
F旗艦=空母
FH軽母≧2☆☆
K空母≧5☆☆
L潜水≧1☆☆
GJ艦隊最高航速≦37.9ランダムなし
M艦隊最高航速≧38
敵編成
場所パターン編成制空値優勢確保陣形
A艦隊重巡Ω級Ⅱ型/Lv.54、重巡Ω級Ⅱ型/Lv.54、重巡Ω級Ⅰ型/Lv.41
重巡Ω級Ⅰ型/Lv.41、重巡Ω級Ⅰ型/Lv.41、駆逐Τ級Ⅱ型/Lv.59
複縦陣
重巡Ω級Ⅱ型/Lv.54、重巡Ω級Ⅱ型/Lv.54、重巡Ω級Ⅰ型/Lv.41
重巡Ω級Ⅰ型/Lv.41、軽巡ei級Ⅰ型/Lv.42、駆逐Τ級Ⅱ型/Lv.59
重巡Ω級Ⅱ型/Lv.54、重巡Ω級Ⅱ型/Lv.54、重巡Ω級Ⅰ型/Lv.41
重巡Ω級Ⅰ型/Lv.41、軽巡ei級Ⅰ型/Lv.42、軽巡ei級Ⅰ型/Lv.42
B艦隊重巡Ω級Ⅱ型/Lv.54、重巡Ω級Ⅱ型/Lv.54、軽巡ei級Ⅱ型/Lv.63
軽巡ei級Ⅰ型/Lv.42、軽巡ei級Ⅰ型/Lv.42、潜水艦Φ級Ⅰ型/Lv.42
単縦陣
戦艦Ψ級Ⅱ型/Lv.59、軽巡ei級Ⅱ型/Lv.63、軽巡ei級Ⅱ型/Lv.63
駆逐Τ級Ⅱ型/Lv.59、駆逐Τ級Ⅱ型/Lv.59、潜水艦Φ級Ⅰ型/Lv.42
重巡Ω級Ⅱ型/Lv.54、巡戦Κ級Ⅲ型/Lv.59、軽巡ei級Ⅱ型/Lv.63
駆逐Τ級Ⅱ型/Lv.59、駆逐Τ級Ⅱ型/Lv.59、潜水艦Φ級Ⅰ型/Lv.42
C艦隊重巡Ω級Ⅱ型/Lv.54、重巡Ω級Ⅱ型/Lv.54、軽巡ei級Ⅱ型/Lv.63
軽巡ei級Ⅰ型/Lv.42、軽巡ei級Ⅰ型/Lv.42、防空艦be級Ⅰ型/Lv.40
複縦陣
軽母Ξ級Ⅲ型/Lv.41、重巡Ω級Ⅱ型/Lv.54、重巡Ω級Ⅰ型/Lv.41
軽巡ei級Ⅰ型/Lv.42、駆逐Τ級Ⅱ型/Lv.59、防空艦be級Ⅰ型/Lv.40
14.4521.67543.35
重巡Ω級Ⅱ型/Lv.54、軽巡ei級Ⅱ型/Lv.63、軽巡ei級Ⅱ型/Lv.63
駆逐Τ級Ⅱ型/Lv.59、防空艦be級Ⅰ型/Lv.40、防空艦be級Ⅰ型/Lv.40
D艦隊戦艦Ψ級Ⅲ型/Lv.77、軽母Ξ級Ⅲ型/Lv.41、大巡ce級Ⅲ型/Lv.75
軽母Ξ級Ⅲ型/Lv.41、軽巡ei級Ⅱ型/Lv.63、軽巡ei級Ⅰ型/Lv.42
28.943.3586.7単縦陣
空母Ο級Ⅲ型/Lv.47、戦艦Ψ級Ⅲ型/Lv.77、大巡ce級Ⅲ型/Lv.75
駆逐Τ級Ⅲ型/Lv.77、駆逐Τ級Ⅱ型/Lv.59、駆逐Τ級Ⅱ型/Lv.59
15.4623.1946.38
空母Ο級Ⅲ型/Lv.47、巡戦Κ級Ⅲ型/Lv.59、大巡ce級Ⅲ型/Lv.75
軽巡ei級Ⅱ型/Lv.63、駆逐Τ級Ⅱ型/Lv.59、駆逐Τ級Ⅱ型/Lv.59
15.4623.1946.38
E艦隊戦艦Ψ級Ⅲ型/Lv.77、重巡Ω級Ⅲ型/Lv.72、重巡Ω級Ⅱ型/Lv.54
軽母Ξ級Ⅲ型/Lv.41、駆逐Τ級Ⅱ型/Lv.59、ミサイル駆逐艦au級Ⅱ型/Lv.60
14.4521.67543.35単縦陣
戦艦Ψ級Ⅲ型/Lv.77、巡戦Κ級Ⅲ型/Lv.59、軽巡ei級Ⅲ型/Lv.73
駆逐Τ級Ⅲ型/Lv.77、駆逐Τ級Ⅱ型/Lv.59、ミサイル駆逐艦au級Ⅱ型/Lv.60
戦艦Ψ級Ⅲ型/Lv.77、重巡Ω級Ⅲ型/Lv.72、重巡Ω級Ⅱ型/Lv.54
重巡Ω級Ⅱ型/Lv.54、駆逐Τ級Ⅱ型/Lv.59、ミサイル駆逐艦au級Ⅱ型/Lv.60
F艦隊戦艦Ψ級Ⅲ型/Lv.77、軽母Ξ級Ⅲ型/Lv.41、巡戦Κ級Ⅲ型/Lv.59
駆逐Τ級Ⅲ型/Lv.77、駆逐Τ級Ⅱ型/Lv.59、潜水艦Φ級Ⅱ型/Lv.61
14.4521.67543.35単縦陣
戦艦Ψ級Ⅲ型/Lv.77、巡戦Κ級Ⅲ型/Lv.59、重巡Ω級Ⅱ型/Lv.54
駆逐Τ級Ⅲ型/Lv.77、駆逐Τ級Ⅱ型/Lv.59、潜水艦Φ級Ⅱ型/Lv.61
巡戦Κ級Ⅲ型/Lv.59、空母Ο級Ⅲ型/Lv.47、重巡Ω級Ⅱ型/Lv.54
駆逐Τ級Ⅲ型/Lv.77、駆逐Τ級Ⅱ型/Lv.59、防空艦be級Ⅱ型/Lv.60
15.4623.1946.38輪形陣
G艦隊空母Ο級Ⅳ型/Lv.71、軽母Ξ級Ⅳ型/Lv.64、巡戦Κ級Ⅲ型/Lv.59
重巡Ω級Ⅱ型/Lv.54、潜水艦Φ級Ⅲ型/Lv.75、潜水艦Φ級Ⅱ型/Lv.61
57.8186.715173.43単縦陣
巡戦Κ級Ⅳ型/Lv.85、戦艦Ψ級Ⅲ型/Lv.77、空母Ο級Ⅲ型/Lv.47
軽巡ei級Ⅲ型/Lv.73、駆逐Τ級Ⅲ型/Lv.77、潜水艦Φ級Ⅱ型/Lv.61
15.4623.1946.38
空母Ο級Ⅳ型/Lv.71、巡戦Κ級Ⅳ型/Lv.85、戦艦Ψ級Ⅲ型/Lv.77
軽巡ei級Ⅲ型/Lv.73、駆逐Τ級Ⅲ型/Lv.77、潜水艦Φ級Ⅱ型/Lv.61
29.9944.98589.97
H艦隊戦艦Ψ級Ⅲ型/Lv.77、空母Ο級Ⅳ型/Lv.71、空母Ο級Ⅲ型/Lv.47
軽巡ei級Ⅲ型/Lv.73、軽巡ei級Ⅱ型/Lv.63、軽巡ei級Ⅱ型/Lv.63
45.4568.175136.35輪形陣
空母Ο級Ⅳ型/Lv.71、空母Ο級Ⅳ型/Lv.71、戦艦Ψ級Ⅲ型/Lv.77
軽母Ξ級Ⅲ型/Lv.41、軽巡ei級Ⅱ型/Lv.63、駆逐Τ級Ⅱ型/Lv.59
74.43111.645223.29
巡戦Κ級Ⅳ型/Lv.85、空母Ο級Ⅳ型/Lv.71、空母Ο級Ⅲ型/Lv.47
重巡Ω級Ⅱ型/Lv.54、軽巡ei級Ⅱ型/Lv.63、軽巡ei級Ⅱ型/Lv.63
45.4568.175136.35
I:夜戦艦隊空母Ο級Ⅳ型/Lv.71、空母Ο級Ⅳ型/Lv.71、空母Ο級Ⅲ型/Lv.4775.44113.16226.32輪形陣
J艦隊戦艦Ψ級Ⅲ型/Lv.77、空母Ο級Ⅳ型/Lv.71、巡戦Κ級Ⅲ型/Lv.59
重巡Ω級Ⅱ型/Lv.54、潜水艦Φ級Ⅲ型/Lv.75、駆逐Τ級Ⅱ型/Lv.59
29.9944.98589.97単縦陣
戦艦Ψ級Ⅲ型/Lv.77、空母Ο級Ⅳ型/Lv.71、戦艦Ψ級Ⅲ型/Lv.77
軽母Ξ級Ⅲ型/Lv.41、軽巡ei級Ⅱ型/Lv.63、軽巡ei級Ⅱ型/Lv.63
44.4466.66133.32
戦艦Ψ級Ⅲ型/Lv.77、空母Ο級Ⅳ型/Lv.71、空母Ο級Ⅲ型/Lv.47
軽巡ei級Ⅲ型/Lv.73、駆逐Τ級Ⅲ型/Lv.77、防空艦be級Ⅱ型/Lv.60
45.4568.175136.35
K艦隊空母Ο級Ⅳ型/Lv.71、巡戦Κ級Ⅳ型/Lv.85、空母Ο級Ⅲ型/Lv.47
重巡Ω級Ⅱ型/Lv.54、駆逐Τ級Ⅲ型/Lv.77、軽巡ei級Ⅱ型/Lv.63
45.4568.175136.35単縦陣
空母Ο級Ⅳ型/Lv.71、軽母Ξ級Ⅳ型/Lv.64、巡戦Κ級Ⅲ型/Lv.59
重巡Ω級Ⅱ型/Lv.54、重巡Ω級Ⅱ型/Lv.54、防空艦be級Ⅱ型/Lv.60
57.8186.715173.43
空母Ο級Ⅳ型/Lv.71、空母Ο級Ⅳ型/Lv.71、戦艦Ψ級Ⅲ型/Lv.77
駆逐Τ級Ⅲ型/Lv.77、駆逐Τ級Ⅲ型/Lv.77、駆逐Τ級Ⅱ型/Lv.59
59.9889.97179.94
L艦隊空母Ο級Ⅳ型/Lv.71、戦艦Ψ級Ⅲ型/Lv.77、巡戦Κ級Ⅲ型/Lv.59
軽巡ei級Ⅲ型/Lv.73、軽巡ei級Ⅱ型/Lv.63、軽巡ei級Ⅱ型/Lv.63
29.9944.98589.97単縦陣
巡戦Κ級Ⅳ型/Lv.85、巡戦Κ級Ⅳ型/Lv.85、巡戦Κ級Ⅲ型/Lv.59
軽母Ξ級Ⅲ型/Lv.41、重巡Ω級Ⅱ型/Lv.54、軽巡ei級Ⅱ型/Lv.63
27.8241.7383.46
ミ戦de級Ⅲ型/Lv.75、戦艦Ψ級Ⅲ型/Lv.77、巡戦Κ級Ⅲ型/Lv.59
重巡Ω級Ⅱ型/Lv.54、軽巡ei級Ⅱ型/Lv.63、駆逐Τ級Ⅱ型/Lv.59
M:ボス敵主力艦隊旗艦Ν級Ⅲ型/Lv.196、旗艦Ν級Ⅰ型/Lv.101、旗艦Ν級Ⅰ型/Lv.101
大巡ce級Ⅳ型/Lv.90、大巡ce級Ⅳ型/Lv.90、駆逐Τ級Ⅳ型/Lv.89
81.228121.842243.684単縦陣
海域について

海域攻略

  • 第8章最終ステージ。このステージから、敵ミサイル戦艦が出没する。
    幸いなことに出没が確認されているのはLマスの1編成のみのため、早々お目にかかることはないだろう。
    しかし8-4では存在感の薄かった敵大巡がボス艦隊にさえ出没するようになっており、ミサイル系での攻略の障害になりうる。
  • 海域全体に封鎖条件がかけられている
    • 敵旗艦が撃破できていない場合、旗艦以外の敵艦の被ダメージ-30%
      空母・軽母の火力-40
      S勝利以上でのみ進撃可能
      • JマスS勝利で上記の封鎖条件を解除可能、弱体化後は以下の条件に変化する
    • 敵旗艦が撃破できていない場合、旗艦以外の敵艦の被ダメージ-10%
      空母・軽母の火力-20
      B勝利以上でのみ進撃可能
  • 8-5開放と同時に実装されたマルゴッティーニがこのステージでドロップ。
    平均航速27kt以下かつ最低航速21kt以下でA-Iを周回するなどで入手できることがある。

A-D-G-J 封鎖条件緩和

  • 平均航速27kt以下、最低航速22kt以上、最高航速38kt未満で確定
    • このステージでもこれまで同様封鎖条件がかけられており、これを弱体化させないことには攻略は難しい。
      初手の分岐条件に従わないでランダム(33%)にしてもよいが、最高航速には注意しよう。
      Dマスで大巡が、Gマスで潜水艦が確認されている。

C-F-H-M 下ルート

  • 旗艦は航空母艦、軽母2隻以上33%
    • あえて初手をランダム(33%)としているが、一応「平均航速27kt超・重巡1隻以下・艦隊5隻以下」を満たせば確定できる(非推奨)。
      ボス艦隊の編成に大巡が2隻いるためこちらの開幕対艦ミサイルは最大4本まで無力化されうる(航空戦の結果如何ではよりハードルが下がる)。
      分岐条件を踏まえると赤城改を旗艦にしながら、空母が中大破した場合にも備えた編成にしておきたい。
      ただし封鎖条件を緩和した後も空母・軽母の火力は-20されており威力が落ちているため、載せる艦載機はできるだけ高性能なものにするとよいだろう。

AorB-D-G-M 上ルート

  • 6隻編成、最低航速22kt以上、最高航速38kt以上66%
    • 初手ランダムでAまたはBルートを狙う。高速艦を基本に38ノット以上を1隻入れればいいだけなので編成自由度は高め。
      一応初手Cルートの場合でも75%でC→Eを引けばボスには行ける。
    • 38ノット以上の枠はボスに大巡がいる+道中の潜水艦対策を兼ねてヴォークラン改ヴォルタ改などの高速駆逐艦+対潜装備がいいだろう。

関連任務

出征任務

『ボス艦隊にB勝利以上』

制海任務1

『全マス踏破』

  • ランダム要素が薄めなステージ。
    唯一ルート確定できないC→E分岐も「旗艦は空母以外」としたうえで75%の確率のため、比較的容易。

制海任務2

『重巡を2隻含む艦隊で攻略』

  • 条件からA/B-D-G-Mの上ルートとなる。
    G→Mの分岐条件「最高航速38kt以上」に(Aを経由する場合、「最低航速22kt以上」にも)気を付けること。
    昼戦終了までに大巡2隻を大破ないし撃沈に追い込んでおかないと、閉幕ミサイルで夜戦参加艦が軒並み大破にされることもある。
    極力味方艦隊で昼戦大破を出さないで夜戦にもつれ込めるよう、耐久が4nかどうかも気にしておくとよいかも。
ドロップまとめ
場所駆逐軽巡重巡巡戦戦艦軽母空母その他
Aスプリト 陽炎ジュノー アトランタ
ブルックリン
オークランド
サンファン
エドガー・キーネ
ヒューストン
ニューオーリンズ
衣笠 青葉 加古 古鷹
レパルス レナウンカリフォルニア飛鷹 隼鷹
ラングレー
コロッサス
--
B黒潮 Z28サンファン
ハンティントン
衣笠 古鷹 青葉--飛鷹--
C陽炎 黒潮 スミスジュノー サンファン
ブルックリン
アトランタ
オークランド
ニューオーリンズ
古鷹 青葉 衣笠 加古
レナウン レパルスカリフォルニアラングレー 飛鷹
プリンストン
--
D陽炎 Z28
スタレット
ブルックリンデュケーヌ 古鷹レナウン B65
レパルス
メリーランドラングレー
レンジャー
--
E-平海ペンサコーラレナウン----
F不知火 スミス
スタレット
サンファンヒューストン
衣笠 青葉
レナウン アラスカ
レパルス
テネシー ネルソン
カリフォルニア
飛鷹 ラングレー--
G-アトランタ
オークランド
コロンビア
青葉
ヒューストン
レパルス レナウン
グナイゼナウ
メリーランドラングレー
レンジャー
-アルバコア
S-56
M1
H-ブルックリン
サンファン
デュケーヌグアム B65テネシー-ジョッフルS56
Iマルゴッティーニ
ラ・メルポメーヌ
陽炎 スタレット
ニコラス 不知火
スプリト
ブルックリン ジュノー
サンファン シリアス
デ・ゼーヴェン・プロヴィンシェン
ペンサコーラ 青葉
ニューオーリンズ
古鷹 衣笠 加古
リューリク
エドガー・キーネ
ヒューストン
B65 レパルス
グアム
アラスカ
ビスマルク ロドニー
テネシー ネルソン
ウェストバージニア
カリフォルニア
メリーランド
ラングレー 隼鷹ペーター・シュトラッサー
ジョッフル
バーブ
J-ブルックリンヒューストン 古鷹----S56
Kラ・メルポメーヌ寧海エドガー・キーネ
加古
-----
L-アトランタ-レナウン-サイパン--
M:ボスヴァンパイア 黒潮
不知火
ブルックリン
ジュノー サンファン
アトランタ
エムデン
ペンサコーラ
ポートランド
デュケーヌ 青葉
グアム レナウン
アラスカ
ビスマルク コロラド飛鷹-M1 バーブ
 

海域情報報告(ドロップ・敵編成・分岐条件など)

  • ※海域の情報についてはこちらにお願いします
  • 8-5 I SS勝利 B65 -- 2022-02-06 (日) 14:44:11
  • 8-1 H S勝利 トーゴ -- 2022-03-16 (水) 14:57:59
  • 8-1 L S勝利 忠武 -- 2022-03-17 (木) 15:11:45
  • 8-4 M SS勝利 ノヴゴロド -- 2022-04-16 (土) 23:53:53
  • 8-5 J S勝利 S-56 -- 2022-08-17 (水) 16:40:27
  • 8-5 I SS勝利 ラ・メルポメーヌ -- 2022-08-20 (土) 11:28:16
  • 8-5-A S勝利 コロッサス -- 2022-08-22 (月) 12:45:49
  • 8-5 B S勝利 Z28ドロップ -- 2022-08-25 (木) 00:03:13
  • 8-5 K S勝利 ラ・メルポメーヌ -- 2022-08-28 (日) 01:15:38
  • 8-5G S勝利 ビスマルク -- 2023-01-22 (日) 19:40:28