特に説明が無ければ、資源は燃料/弾薬/鋼材/ボーキの順に表記している。
簡単レシピ 
色々面倒な人は、以下の2つのレシピを使用すればハズレはない。
他の装備はレシピの副産物、各艦の初期装備で事足りる。
空母用レシピ: 30/60/10/130
戦艦用レシピ: 10/130/210/30
概要 
メニューのリンク先の各種Wikiを元に、各種データベースサイトの舰R魔盒の装備開発DB
(以下、大陸DBと呼称)を参考に解析・修正している。
- 開発に必要な資源は、廃棄時の獲得資源の10倍(最低10必要)である。
例:アメリカ16inch三連装砲(MK6)の廃棄時の資源は0/13/21/0であるため、開発の必要資源は10/130/210/10となる。 - 投入した資源に対し、必要資源を満たすすべての装備が開発対象となる。建造と異なり、除外することはできない。
- 2種類以上の装備を同時開発するには、その最低値をすべて満たすレシピが必要
例:91式徹甲弾は10/90/90/30で開発可能なので、Mk6のレシピと合わせ10/130/210/30が両者を開発可能なレシピとなる
- 2種類以上の装備を同時開発するには、その最低値をすべて満たすレシピが必要
- 全装備の獲得率はレア度に関係なくほぼ一律で、ばらつきは大よそ±20%以内に収まる。
- 高レア装備の獲得率が低いのは、必要な資源が多くて副産物が多く、1種類当たりの獲得率が低下した結果に過ぎない。
- 唯一の例外は★6TALIEDO STIPAであり、他装備の1/4程度の獲得率となる。
- よって各装備の最も獲得率の高いレシピは、その最低値となる。
複合レシピの場合、必要資源に10が多いほど余計なものが混じらず、獲得率を高める事ができる- 全主砲レシピは59種類が開発可能で、1種当たり約1.7%となる。ボーキを10から30に増やした91式併用レシピは艦載機など追加され73種類となり、約1.4%と低下する。
- 全部狙いレシピは開発対象が102種類なので、1種当たりの獲得率はかなり低くなっている
- なお、獲得率の公式発表
に全部狙いレシピでの各レア度の開発個数と実測獲得率(2017/05)を追記すると以下のとおり。
- 公式発表にはこのレシピで開発できない改良型電探×3と付加装甲(大)の合計4種の★4装備が入ってない可能性有
レア度 ★6 ★5 ★4 ★3 ★2 ★1 公式獲得率(%) 0.26 7.99 18.7 23.59 27.65 21.81 全部入り 獲得率(%) 0.23 7.91 18.88 23.66 27.70 21.90 開発可能数 1 8 19 24 28 22
- 公式発表にはこのレシピで開発できない改良型電探×3と付加装甲(大)の合計4種の★4装備が入ってない可能性有
- 通常海域攻略用にまず艦載機を揃える、それからイベントに備え主砲の量産を推奨。
- 戦闘機は開発可能なシーファング・F4U及びネームド艦戦を合計4機以上揃えて正規空母に搭載すれば、ほとんどの海域で制空確保できる。
- 攻撃用に空母6隻編成に満載するための24機のBTD-1を開発又はレキシントンで揃えたい。
- 主砲と強化弾は、戦艦6隻分のMk6級主砲18個と91式徹甲弾6個を揃えることを目標としたい。
- 防衛戦の炮火弧线防御作战では戦艦/巡洋戦艦8隻と航空戦艦2隻が投入できた。余力があるならそこまで揃えよう。
- いくつかの艦の初期装備には優秀な砲があるので、不足分を開発で補う形になる。
改造後で同装備がもう一個入手できるものは省く
装備名 射程 獲得方法 性能値 備考 ドイツ406mm連装砲 超長 ビスマルク改(Lv75 戦艦コア×20)
ティルピッツ改(同上)火力+21 命中+6 ヒンデンブルク イベント報酬、建造、艦隊決戦Ex6ドロップ アメリカ16inch三連装砲(MK6) 長 ワシントン ノースカロライナ
サウスダコタ マサチューセッツ インディアナ火力+24 命中+2 建造 艦隊決戦Ex6ドロップ フランス四連装380mm主砲 超長*1 リシュリュー
リシュリュー改(Lv75 戦艦コア×20)火力+25 命中+1 建造 決戦Ex6ドロップ イギリス三連装16inch火砲(改) 長 ネルソン改(Lv50 戦艦コア×5)
ロドニー改(同上)火力+26 入手が容易かつ低コストで牧場向き イギリス20インチ連装主砲 超長 インコンパラブル 火力+29
命中-5、回避-5建造のみ イタリア三連装381mm主砲 超長 ヴィットリオ・ヴェネト 火力+24
対空+2 命中-1建造 決戦Ex6ドロップ イタリア3連装381mm主砲(改) 超長 ヴィットリオ・ヴェネト改
(Lv80 戦艦コア×25)火力+27
対空+2 命中-2改造後のみ イギリスMK.III型三連装16inch主砲 長 ライオン 火力+24 命中+1 付加装甲(大型)も装備 日本試作41cm三連装主砲 長 山城改(Lv20 戦艦コア×4) 火力+24 対空+5 入手が容易かつ低コストで牧場向き アメリカ三連装16inch主砲(MK7)早期型 超長 ミズーリ アイオワ
ウィスコンシン ニュージャージー火力+25 命中+3 アイオワ級のみ装備可能 91式徹甲弾 - 長門 火力+6 命中+1
1段階の徹甲効果2-5下ルートNマスドロップ
- ソナー・爆雷などの対潜装備は上記の副産物でも手に入る。
- 図鑑埋めを狙うなら、いくつかのレア艦載機を狙って開発する必要がある。
主要レシピ 
- 太字は大陸DBでの使用頻度が高いレシピ
概要 | レシピ | 主要装備の概算獲得確率(%) | |||||||||||||
---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|
燃料 | 弾薬 | 鋼材 | ボーキ | 艦載機 | 戦艦装備 | 改良対潜 | 改良型 エンジン | 付加装甲 | |||||||
彗星 BTD-1 | F4U シーファング | 流星 ワイバーン | Mk6 | 91式 | ソナー | 爆雷 | 小 | 中 | 大 | ||||||
全部狙い*2 | 100 | 130 | 210 | 150 | 1.0 | 1.0 | 1.0 | 1.0 | 1.0 | 1.0 | 1.0 | 0.9 | 1.0 | 0.9 | |
ワイバーン*3 | 30 | 60 | 10 | 130 | 2.1 | 2.0 | 1.9 | 2.0 | 2.0 | ||||||
コスト6艦載機*4 | 20 | 20 | 10 | 130 | 3*5 | 3 | |||||||||
低コスト艦爆 | 20 | 30 | 10 | 30 | 2.7 | 3.4 | 2.9 | ||||||||
Mk6/91式狙い | 10 | 130 | 210 | 30 | 1.3 | 1.4 | 1.5 | 1.4 | 1.4 | 1.5 | |||||
主砲全部 | 10 | 130 | 210 | 10 | 1.9 | 1.4 | 1.9 | 1.9 | |||||||
91式徹甲弾 | 10 | 90 | 90 | 30 | 1.8 | 1.6 | 1.8 | ||||||||
付加装甲(大型)*6 | 10 | 10 | 300 | 10 | 4.6 | 4.5 | 4.2 | ||||||||
改良型エンジン*7 | 100 | 10 | 200 | 10 | 4.3 | 4.5 | 4.1 | ||||||||
改良型ソナー/爆雷 | 10 | 30 | 10 | 20 | DBの母数が少なく低精度なので省略 | ||||||||||
付加装甲(小型)*8 | 10 | 10 | 100 | 10 | |||||||||||
改良型電探*9 | 10 | 10 | 250 | 250 |
獲得 | レシピ | 開発時間 | 備考 | |||
---|---|---|---|---|---|---|
燃料 | 弾薬 | 鋼材 | ボーキ | |||
☆☆☆☆☆ | ||||||
アメリカ16inch三連装砲(MK6) | 10 | 130 | 210 | 10 | 40:50 | |
91式徹甲弾 | 10 | 90 | 90 | 30 | 35:00 | |
☆☆☆☆ | ||||||
日本三年式41cm連装砲 | 10 | 120 | 200 | 10 | 36:40 | |
ドイツ380mm連装砲 | 10 | 110 | 180 | 10 | 34:10 | |
イギリス14inch四連装砲 | 10 | 110 | 160 | 10 | 32:30 | |
アメリカ12inch三連装砲 | 10 | 90 | 130 | 10 | 28:20 | |
アメリカ8inch三連装砲 | 10 | 30 | 40 | 10 | 15:50 | |
ドイツ203mm連装砲 | 10 | 30 | 40 | 10 | 15:50 | |
日本三年式20.3cm2号連装砲 | 10 | 30 | 40 | 10 | 15:50 | |
アメリカ5inch両用砲 | 10 | 10 | 30 | 10 | 13:20 | |
☆☆☆ | ||||||
イギリス16inch三連装砲 | 10 | 130 | 210 | 10 | 35:50 | |
イギリス二連装8inch火砲 | 10 | 30 | 30 | 10 | 12:30 | |
イギリス5.25inch連装砲 | 10 | 20 | 30 | 10 | 11:40 | |
ドイツ150mm三連装砲 | 10 | 20 | 30 | 10 | 11:40 | |
日本四一式15.2cm連装砲 | 10 | 20 | 30 | 10 | 11:40 | |
ドイツ150mm連装砲 | 10 | 10 | 30 | 10 | 10:50 |
装備名 | レシピ | 開発時間 | 備考 | |||
---|---|---|---|---|---|---|
燃料 | 弾薬 | 鋼材 | ボーキ | |||
攻撃機 | ||||||
流星 | 20 | 50 | 10 | 100 | 43:20 | 大鳳改・飛鷹改・隼鷹改初期装備 |
TBF | 20 | 40 | 10 | 40 | 25:00 | |
バラクーダ | 20 | 40 | 10 | 40 | 22:30 | アーガス改初期装備 |
天山 | 20 | 40 | 10 | 40 | 22:30 | 大鳳初期装備 |
ソードフィッシュ | 10 | 10 | 10 | 20 | 11:40 | |
九七式艦攻 | 10 | 10 | 10 | 20 | 09:10 | |
TBD | 10 | 10 | 10 | 20 | 08:20 | |
戦闘機 | ||||||
XF5U | 30 | 30 | 30 | 150 | 57:30 | 開発のみ |
烈風 | 30 | 20 | 20 | 130 | 50:50 | 赤城改初期装備 地獄群島Ex-3 突破報酬 |
シーファング | 20 | 20 | 10 | 130 | 48:20 | 開発のみ |
シーファイア | 20 | 20 | 10 | 80 | 33:20 | |
F4U | 20 | 20 | 10 | 70 | 30:50 | 開発のみ |
BF109T | 20 | 20 | 10 | 50 | 25:50 | |
F6F | 30 | 10 | 10 | 40 | 23:20 | |
F4F | 10 | 20 | 10 | 40 | 20:00 | |
零戦五二型 | 10 | 20 | 10 | 30 | 17:30 | 開発のみ |
零戦二一型 | 10 | 10 | 10 | 20 | 11:40 | |
F2A | 10 | 20 | 10 | 20 | 10:00 | |
九六式艦戦 | 10 | 10 | 10 | 10 | 06:40 | |
爆撃機 | ||||||
ワイバーン | 30 | 60 | 10 | 130 | 52:30 | 17/4/2追加 開発のみ |
F4U-7 | 20 | 20 | 10 | 130 | 48:20 | 21/4/23追加 開発のみ |
晴嵐 | 30 | 20 | 30 | 80 | 36:40 | 開発のみ |
瑞雲 | 20 | 20 | 10 | 80 | 30:50 | 伊勢改・日向改初期装備 |
サーブ 17 | 30 | 20 | 30 | 80 | 26:30 | ゴトランド? 21/4/23追加 |
BTD-1 | 20 | 30 | 10 | 30 | 21:40 | |
SB2C | 10 | 40 | 10 | 50 | 23:20 | |
Ju87C | 20 | 30 | 10 | 40 | 21:40 | |
彗星 | 20 | 30 | 10 | 30 | 19:10 | 大鳳初期装備 |
フルマー | 20 | 30 | 10 | 30 | 19:10 | |
SBD-3 | 10 | 10 | 10 | 20 | 09:10 | |
九九式艦爆 | 10 | 10 | 10 | 20 | 09:10 | |
偵察機 | ||||||
TALIEDO STIPA | 50 | 50 | 50 | 50 | 40:00 | 開発のみ |
OS2U-3 | 20 | 30 | 10 | 50 | 24:10 | 開発のみ |
シーオッター | 20 | 30 | 10 | 50 | 24:10 | |
Ar196 | 10 | 10 | 10 | 20 | 11:40 | |
ウォーラス | 10 | 10 | 10 | 20 | 09:10 | |
零式水上偵察機 | 10 | 10 | 10 | 20 | 09:10 |
レア艦載機 
- 以下は資源の最低値が20以上で低レアの副産物が多く、最低値でも獲得率が低いものである。
- と言っても量産するなら他の装備と差がつく、という程度である
- だがTALIEDO STIPAは更に1/4程度になっているので本当に厳しい。
- 他のレシピに混ぜると全部の獲得率が下がるので扱いが難しい。
- 大陸DB上での開発件数が少ないレシピが多いため、比較用に開発可能な装備数を以下に記す。
獲得 | レシピ | 開発装備数 | 備考 | |||
---|---|---|---|---|---|---|
燃料 | 弾薬 | 鋼材 | ボーキ | |||
全艦載機 | 30 | 60 | 30 | 150 | 76 | STIPA以外を開発可能 XF5U最低値にワイバーンや流星など追加 |
XF5U | 30 | 30 | 30 | 150 | 68 | 烈風、シーファング、晴嵐も含まれる 図鑑埋めならまずこれか上レシピを回そう |
烈風 | 30 | 20 | 20 | 130 | 45 | シーファングも含まれる Ver3.00で相対的に弱体化した 赤城改などが持参する |
晴嵐 | 30 | 20 | 30 | 80 | 50 | 航空戦艦が装備可能な艦爆 図鑑埋め用に1個は欲しい 徹甲弾効果については個別参照 |
シーファング(参考) | 20 | 20 | 10 | 130 | 32 | 最低値での獲得率は高め |
ワイバーン(参考) | 30 | 60 | 10 | 130 | 50 | 有用な艦載機がほぼすべて開発可能 |
TALIEDO STIPA | 50 | 50 | 50 | 50 | 73 | STIPAの獲得率は0.35%、その他は約1.4% 以下の開発のみ機も狙える図鑑埋めレシピ シーオッター/OS2U-3 小型主砲やソナーなど副産物多数 |
コメント 
- 艦載機には彩雲が必要不可欠なのに無いのは何故だろうね(´`:) -- 2017-03-23 (木) 20:53:01
- なんで必要? 史実では陸上偵察機として活躍したものだよ -- 2017-03-23 (木) 21:22:49
- 本家のT字不利引かないようにする効果期待でしょ? このゲーム仕様上T字不利引く確率とその影響がでかいから。 -- 2017-04-26 (水) 06:52:51
- 爆雷レシピとかないんですかね -- 2017-03-28 (火) 19:10:37
- 副産物で出るからすっかり忘れてた -- 2017-03-29 (水) 06:19:08
- 付加装甲(大型)狙いの確立がおかしい(ずれてる?)ので、誰か確認してください -- 2017-04-08 (土) 12:23:25
- どうおかしいか詳しく -- 2017-04-15 (土) 14:29:19
- 艦載機の欄が4%以上となってました。現在、修正済みです -- 2017-04-16 (日) 16:54:50
- どうおかしいか詳しく -- 2017-04-15 (土) 14:29:19
- 艦載機まわり、情報が分散しているので冒頭や各装備のページに移転。整理。 -- 2017-05-04 (木) 21:07:10
- SBD-3の開発時間が109:10になってます -- 2017-05-31 (水) 07:46:19
- 遅くなりましたが修正致しました -- 2017-06-09 (金) 11:53:23
- 自由研究削除 -- 2017-06-23 (金) 22:45:46
- いやあ、これ前の方がいいだろ。初心者が何を開発するべきかさっぱりだし、開発率とかの情報全部削除してるし。一旦戻しとく -- 2017-06-24 (土) 00:48:23
- いや、流石に勘弁してくれ。消させてくれよほんとに俺の自画自賛だからな -- 2017-06-24 (土) 00:52:30
- 開発率なんぞ海外DB調べたらわかる。ここに書いてあったのはただの解析結果だ。 -- 2017-06-24 (土) 00:53:49
- あ、本人だったのか。誰かが勝手にやったものかと。ちょっとまた参考にしようと覗いたらびっくりしてな…… -- 2017-06-24 (土) 00:56:48
- 正直、分かりやすかったし参考にもなってたから残念だけど、書いた本人の意志なら尊重します -- 2017-06-24 (土) 00:58:40
- 流れは管理掲示板見てくれ。今は効率厨の巣窟のGaymでこれらの情報のまとめ直し中なんだ。すまんな -- 2017-06-24 (土) 19:18:29
- 削除編集は勝手に行わないのがここのルールです 書いた本人であれ意図が明確でなく利用者に不便なら戻して問題があるなら表現を変えるなりしますがいかがでしょうか -- 2017-06-24 (土) 17:36:27
- 管理掲示板に書きました通り、個人の妄想をさらし者にされるのであれば管理会社に相談させていただきます。単なるコピペも同様です。 -- 2017-06-24 (土) 19:19:19
- いやあ、これ前の方がいいだろ。初心者が何を開発するべきかさっぱりだし、開発率とかの情報全部削除してるし。一旦戻しとく -- 2017-06-24 (土) 00:48:23
- スカスカになってて見栄えが悪かったので差し戻しました -- 2017-06-24 (土) 22:38:42
- 一旦このWikiに書かれ、帰属するものであることや削除の意図が結局のところ本人が削除したかったから であるため別に復活させても管理会社が取り合うわけはありませんが 本人が2度はっきりと拒絶したものを 当人が去ったからと言って再利用するのも卑怯というか、問題ですので 上記の人の”自由研究”については安易に復活させないようお願いします。 そのため以前のページの使い勝手に戻るには相応の時間が必要になるでしょうが どうかご理解・ご協力お願いします -- くりおね? 2017-06-25 (日) 01:30:34
- 余計なことしなくたって、放っとけばみんな好き勝手に加筆修正して別物になるよ。余計な口出ししすぎだ。 -- 2017-06-25 (日) 02:01:56
- これなんだよなぁ -- 2017-07-25 (火) 20:25:29
- 余計なことしなくたって、放っとけばみんな好き勝手に加筆修正して別物になるよ。余計な口出ししすぎだ。 -- 2017-06-25 (日) 02:01:56
- 上のリストででワイバーン2機出ました、ありがとうございます。 -- 2017-09-02 (土) 14:23:18
- 開発を開始した時の旗艦や秘書艦の艦種が開発結果に影響する、ということは有るのでしょうか? -- 2018-04-24 (火) 23:12:45
- 例えば、同じレシピを回しても、旗艦が駆逐ならソナー、戦艦や巡戦なら主砲、といったような感じで。 -- 2018-04-24 (火) 23:15:10
- そういう話は聞かないですね。純粋に確率(ただし幻萌乱数)なのではないでしょうか。 -- 2018-04-24 (火) 23:38:38
- レスが遅れてすみません。回答ありがとうございました。 -- 2018-05-02 (水) 21:11:59