日本領海護衛 (扶桑海域攻略)
チュートリアルは終わりだ、と言わんばかりに難易度が上昇していく。
初登場である敵巡洋戦艦が道中で、敵空母はボスマス付近から登場し始める。
なお、2-5・2-6は5-5クリア後から選択可能であり、最終盤クラスの敵艦が登場する。
これらは解放条件が条件なだけに、比べ物にならない難易度となっている。
また、2-5・2-6は学院の経験値獲得対象エリアになる。
2-1 日本西部水域
分岐点 | 移動先 | 条件 | 確率 |
---|---|---|---|
出撃地点 | A | ランダム | ★★ |
B | ★★ | ||
B | C | 編成≦4 | ランダムなし |
D | 編成≧5 |
場所 | パターン | 編成 | 制空値 | 優勢 | 確保 | 陣形 |
---|---|---|---|---|---|---|
A | 敵防衛艦隊 | 巡戦Κ級Ⅰ型/Lv.15、軽巡Η級Ⅰ型/Lv.1、軽巡Η級Ⅰ型/Lv.1、駆逐Δ級Ⅰ型/Lv.3、駆逐Δ級Ⅰ型/Lv.3、駆逐Δ級Ⅰ型/Lv.3 | 複縦陣 | |||
駆逐Δ級Ⅰ型/Lv.3、駆逐Δ級Ⅰ型/Lv.3、駆逐Δ級Ⅰ型/Lv.3、駆逐Δ級Ⅰ型/Lv.3、駆逐Δ級Ⅰ型/Lv.3 | 複縦陣 | |||||
敵駆逐艦隊 | 軽巡Η級Ⅰ型/Lv.1、軽巡Η級Ⅰ型/Lv.1、駆逐Δ級Ⅰ型/Lv.3、駆逐Δ級Ⅰ型/Lv.3、駆逐Δ級Ⅰ型/Lv.3、駆逐Δ級Ⅰ型/Lv.3 | 単縦陣 | ||||
B | - | 何もなし | ||||
C | 敵混合艦隊 | 軽母Ξ級Ⅰ型/Lv.4、軽母Ξ級Ⅰ型/Lv.4、軽巡Η級Ⅰ型/Lv.1、軽巡Η級Ⅰ型/Lv.1、駆逐Δ級Ⅰ型/Lv.3、駆逐Δ級Ⅰ型/Lv.3 | 9.22 | 13.83 | 27.66 | 輪形陣 |
敵防衛艦隊 | 巡戦Κ級Ⅰ型/Lv.15、巡戦Κ級Ⅰ型/Lv.15、軽巡Η級Ⅰ型/Lv.1、駆逐Δ級Ⅰ型/Lv.3、駆逐Δ級Ⅰ型/Lv.3、駆逐Δ級Ⅰ型/Lv.3 | 単縦陣 | ||||
敵哨戒艦隊 | 軽巡Η級Ⅰ型/Lv.1、軽巡Η級Ⅰ型/Lv.1、軽巡Η級Ⅰ型/Lv.1、駆逐Δ級Ⅰ型/Lv.3、駆逐Δ級Ⅰ型/Lv.3、駆逐Δ級Ⅰ型/Lv.3 | 複縦陣 | ||||
D | - | 何もなし | ||||
E | 敵支援艦隊 | 戦艦Λ級Ⅰ型/Lv.1、重巡Ι級Ⅰ型/Lv.3、軽巡Η級Ⅰ型/Lv.1、軽巡Η級Ⅰ型/Lv.1、駆逐Δ級Ⅰ型/Lv.3、駆逐Δ級Ⅰ型/Lv.3 | 単縦陣 | |||
敵空母艦隊 | 空母Ο級Ⅰ型/Lv.3、空母Ο級Ⅰ型/Lv.3、巡戦Κ級Ⅰ型/Lv.15、駆逐Δ級Ⅰ型/Lv.3、駆逐Δ級Ⅰ型/Lv.3、駆逐Δ級Ⅰ型/Lv.3 | 9.94 | 14.91 | 29.82 | 輪形陣 | |
敵戦艦艦隊 | 巡戦Κ級Ⅰ型/Lv.15、巡戦Κ級Ⅰ型/Lv.15、重巡Ι級Ⅰ型/Lv.3、軽巡Η級Ⅰ型/Lv.1、軽巡Η級Ⅰ型/Lv.1、駆逐Δ級Ⅰ型/Lv.3 | 複縦陣 | ||||
F:ボス | 敵空母艦隊 | 軽母Ξ級Ⅱ型/Lv.27、軽母Ξ級Ⅱ型/Lv.27、重巡Ι級Ⅰ型/Lv.3、軽巡Η級Ⅰ型/Lv.1、軽巡Η級Ⅰ型/Lv.1、駆逐Δ級Ⅰ型/Lv.3 | 24.84 | 37.26 | 74.52 | 輪形陣 |
敵支援艦隊 | 戦艦Λ級Ⅰ型/Lv.1、重巡Ι級Ⅰ型/Lv.3、軽巡Η級Ⅰ型/Lv.1、軽巡Η級Ⅰ型/Lv.1、駆逐Δ級Ⅰ型/Lv.3、駆逐Δ級Ⅰ型/Lv.3 | 単縦陣 | ||||
敵戦艦艦隊 | 巡戦Κ級Ⅰ型/Lv.15、巡戦Κ級Ⅰ型/Lv.15、重巡Ι級Ⅰ型/Lv.3、軽巡Η級Ⅰ型/Lv.1、軽巡Η級Ⅰ型/Lv.1、駆逐Δ級Ⅰ型/Lv.3 | 複縦陣 |
海域攻略
- チュートリアルは終わりだ、と言わんばかりに難易度が上昇。
そして巡洋戦艦が初登場する。 - ボス艦隊はおろか道中にも平然と戦艦や巡洋戦艦、正規空母が並び、1-4のボス艦隊とは比較にならない強さを誇る。それでいて経験値は1-4より低い悲しさ。
ドロップする艦は増えたもののレべリングには向かない。 - しかしボスマスへ直行可能であるため、初めてでもあっさりクリアすることも可能。
右回りルート((AorB)-C-E-F)
- 6隻以上の艦隊で通るルートである。消耗が大きく、あまりお勧めできない。
- 50%の確率でBに進めば、3戦でクリア可能。だがそれを狙うなら直行ルートに進めるように4隻艦隊で挑もう。
ボス直行ルート(B-D-F)
- 4隻以下の艦隊なら、50%でBマスからボスに直行し、1戦でクリア可能となる。
無改造の重巡洋艦4隻でもA勝利できるので、1-4である程度レベリングしていれば確実性は高い。- Aに逸れるたびに撤退すると良い。ちなみにこの方法は戦利品イベントでも効率的に集めれる手段にもなる
Ver3.1以降は索敵成功すれば撤退できるのでより効率的に収集できるようになった。
- Aに逸れるたびに撤退すると良い。ちなみにこの方法は戦利品イベントでも効率的に集めれる手段にもなる
関連任務
日本西部水域(2-1)クリア
『ボス艦隊にB勝利以上』
日本西部水域(2-1)制圧
『全マス踏破』
Aマスからの4戦ルート、4隻以下でBマスからボスマス直行の2回で達成可能。
日本西部水域(2-1)掃討2
『戦艦1隻を含む艦隊で攻略』
レアリティ | 空母 | 軽母 | 戦艦 | 巡戦 | 重巡 | 軽巡 | 砲艦 | 駆逐 | 潜水 | 砲潜 |
---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|
☆6 | ヒンデンブルク | |||||||||
☆5 | 瑞鶴 翔鶴 | デューク・オブ・ヨーク | シリアス | ル・ファンタスク タシュケント | アルバコア U505 | |||||
☆4 | ロドニー | 三隈 熊野 | 夕張 | アントニオ・ダ・ノリ 嵐 江原 | ||||||
☆3 | アーガス 飛鷹 隼鷹 | 日向 テネシー クイーン・エリザベス | レナウン | 高雄 愛宕 摩耶 鳥海 ソルトレイクシティー ヒューストン | 北上 大井 五十鈴 ケーニヒスベルク カールスルーエ ケルン オーロラ アトランタ ジュノー(CL-52) ブルックリン ライプツィヒ | ロバーツ アバークロンビー | 暁 響 雷 電 Z31 Z3 ポーター | スルクフ | ||
☆2 | 天龍 龍田 アリシューザ ガラティア ペネロピ オマハ | 白雪 初雪 深雪 綾波 Z1 アメジスト ジャベリン ジュノー ジャイアット フランク・ノックス パワー | ||||||||
☆1 | 敷波 Z21 Z22 コサック カッシン・ヤング アンソニー ブレイン ヴォークラン 峯風 |
2-2 日本南西水域
分岐点 | 移動先 | 条件 | 確率 |
---|---|---|---|
出撃地点 | A | 駆逐=6 | ★★ |
B | (ランダムのみ) | ★★ | |
A | C | ランダム | ★★ |
D | ★★ | ||
B | E | 戦艦=0 | ランダムなし |
F | 戦艦≧1 |
場所 | パターン | 編成 | 制空値 | 優勢 | 確保 | 陣形 |
---|---|---|---|---|---|---|
A | 敵防衛艦隊 | 巡戦Κ級Ⅰ型/Lv.15、軽巡Η級Ⅰ型/Lv.1、軽巡Η級Ⅰ型/Lv.1、駆逐Δ級Ⅰ型/Lv.3、駆逐Δ級Ⅰ型/Lv.3、駆逐Δ級Ⅰ型/Lv.3 | 複縦陣 | |||
敵駆逐艦隊 | 軽巡Η級Ⅰ型/Lv.1、軽巡Η級Ⅰ型/Lv.1、駆逐Δ級Ⅰ型/Lv.3、駆逐Δ級Ⅰ型/Lv.3、駆逐Δ級Ⅰ型/Lv.3、駆逐Δ級Ⅰ型/Lv.3 | 単縦陣 | ||||
敵護衛編隊 | 駆逐Β級Ⅱ型/Lv.17、駆逐Δ級Ⅰ型/Lv.3、駆逐Δ級Ⅰ型/Lv.3、駆逐Δ級Ⅰ型/Lv.3、駆逐Δ級Ⅰ型/Lv.3 | 複縦陣 | ||||
B | 敵防衛艦隊 | 巡戦Κ級Ⅰ型/Lv.15、軽巡Η級Ⅰ型/Lv.1、軽巡Η級Ⅰ型/Lv.1、駆逐Δ級Ⅰ型Lv.3、駆逐Δ級Ⅰ型Lv.3、駆逐Δ級Ⅰ型Lv.3 | 複縦陣 | |||
敵駆逐艦隊 | 軽巡Η級Ⅰ型/Lv.1、軽巡Η級Ⅰ型/Lv.1、駆逐Δ級Ⅰ型/Lv.3、駆逐Δ級Ⅰ型/Lv.3、駆逐Δ級Ⅰ型/Lv.3、駆逐Δ級Ⅰ型/Lv.3 | 単縦陣 | ||||
敵護衛艦隊 | 駆逐Β級Ⅱ型/Lv.17、駆逐Δ級Ⅰ型/Lv.3、駆逐Δ級Ⅰ型/Lv.3、駆逐Δ級Ⅰ型/Lv.3、駆逐Δ級Ⅰ型/Lv.3 | 複縦陣 | ||||
C | 資源 | 燃料+30 | ||||
D | 資源 | 弾薬-30 | ||||
E | 敵空母艦隊 | 空母Ο級Ⅰ型/Lv.3、空母Ο級Ⅰ型/Lv.3、巡戦Κ級Ⅰ型/Lv.15、駆逐Β級Ⅱ型/Lv.17、駆逐Α級Ⅱ型/Lv.17、駆逐Α級Ⅱ型/Lv.17 | 9.94 | 14.91 | 29.82 | 輪形陣 |
敵支援艦隊 | 戦艦Λ級Ⅰ型/Lv.1、重巡Ι級Ⅰ型/Lv.3、軽巡Η級Ⅰ型/Lv.1、軽巡Η級Ⅰ型/Lv.1、駆逐Α級Ⅱ型/Lv.17、駆逐Α級Ⅱ型/Lv.17 | 単縦陣 | ||||
敵戦艦艦隊 | 巡戦Κ級Ⅰ型/Lv.15、巡戦Κ級Ⅰ型/Lv.15、重巡Ι級Ⅰ型/Lv.3、軽巡Η級Ⅰ型/Lv.1、軽巡Η級Ⅰ型/Lv.1、駆逐Α級Ⅱ型/Lv.17 | 複縦陣 | ||||
F | 敵哨戒艦隊 | 軽巡Ε級Ⅱ型/Lv.16、軽巡Η級Ⅰ型/LV.1、軽巡Η級Ⅰ型/Lv.1、駆逐Δ級Ⅰ型/Lv.3、駆逐Δ級Ⅰ型/Lv.3、駆逐Δ級Ⅰ型/Lv.3 | 複縦陣 | |||
敵防衛艦隊 | 巡戦Κ級Ⅰ型/Lv.15、巡戦Κ級Ⅰ型/Lv.15、軽巡Η級Ⅰ型/Lv.1、駆逐Α級Ⅱ型Lv.17、駆逐Δ級Ⅰ型Lv.3、駆逐Δ級Ⅰ型Lv.3 | 単縦陣 | ||||
G:ボス | 敵主力艦隊 | 戦艦Μ級Ⅰ型/Lv.8、空母Ο級Ⅰ型/Lv.3、軽母Ξ級Ⅱ型/Lv.27、軽巡Ε級Ⅱ型/Lv.16、軽巡Η級Ⅰ型/Lv.1、軽巡Η級Ⅰ型/Lv.1 | 17.39 | 26.09 | 52.17 | 輪形陣 |
巡戦Κ級Ⅰ型/Lv.15、巡戦Κ級Ⅰ型/Lv.15、空母Ο級Ⅰ型/Lv.3、重巡Ι級Ⅰ型/Lv.3、軽巡Η級Ⅰ型/Lv.1、駆逐Β級Ⅱ型/Lv.17 | 4.97 | 7.46 | 14.91 | 輪型陣 | ||
敵空母艦隊 | 空母Ο級Ⅰ型/Lv.3、空母Ο級Ⅰ型/Lv.3、軽母Ξ級Ⅱ型/Lv.27、重巡Ι級Ⅰ型/Lv.3、軽巡Η級Ⅰ型/Lv.1、軽巡Η級Ⅰ型/Lv.1、 | 22.36 | 33.54 | 67.08 | 複縦陣 | |
H | 敵空母艦隊 | 空母Ο級Ⅰ型/Lv.3、空母Ο級Ⅰ型/Lv.3、巡戦Κ級Ⅰ型/Lv.15、駆逐Β級Ⅱ型/Lv.17、駆逐Α級Ⅱ型/Lv.17、駆逐Α級Ⅱ型/Lv.17 | 9.94 | 14.91 | 29.82 | 輪形陣 |
敵支援艦隊 | 戦艦Λ級Ⅰ型/Lv.1、重巡Ι級Ⅰ型/Lv.3、軽巡Η級Ⅰ型/Lv.1、軽巡Η級Ⅰ型/Lv.1、駆逐Α級Ⅱ型/Lv.17、駆逐Α級Ⅱ型/Lv.17 | 単縦陣 | ||||
敵戦艦艦隊 | 巡戦Κ級Ⅰ型/Lv15、巡戦Κ級Ⅰ型/Lv.15、重巡Ι級Ⅰ型/Lv.3、軽巡Η級Ⅰ型/Lv.1、軽巡Η級Ⅰ型/Lv.1、駆逐Α級Ⅰ型Lv.17 | 複縦陣 |
海域攻略
編成制限は戦艦を入れてボスへたどり着けない、という一点 ここまでに空母のドロップや建造ができていれば十分活用したい
重巡洋艦中心でも突破できないことはないが正規空母が一隻いるだけで相当楽になるだろう
1-4攻略報酬のレキシントンを有効活用しよう
3戦で到達できるここのボスマスは2章での掘りポイント。アンドレア・ドーリアを含めた戦艦と軽空母が充実しているので少し立ち止まって粘ってみるのもよい
関連任務
日本南西水域(2-2)クリア
『ボス艦隊にB勝利以上』
日本南西水域(2-2)制圧
『全マス踏破』
駆逐艦6隻以上でC/Dの資源マス到達、戦艦1隻以上でHマスに到達する必要があり、最低4回で達成可能
日本南西水域(2-2)掃討
『空母1隻を含む艦隊で攻略』
「か、風乃・・・行きます!」
『2-2のHマスの深海特別戦隊を一回全滅する』
9/24から配信されるコラボ限定クエスト第三弾。
駆逐5隻以下かつ戦艦1隻以上で、特定マスへのルートが確定する。最初の分岐でAマスに逸れたら帰還しよう。
地獄群島攻略作戦のラスボスを務めた『Zuikaku』&『Shokaku』が一定確率でHマスで登場する。
耐久以外の能力値・搭載機は弱体化しており、他の僚艦がそこまで強くないのが救い。
とは言え、2-4突破したばかりの戦力では返り討ちに遭うので要注意。
レアリティ | 空母 | 軽母 | 戦艦 | 巡戦 | 重巡 | 軽巡 | 砲艦 | 駆逐 | 潜水 | 砲潜 |
---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|
☆6 | ヒンデンブルク | |||||||||
☆5 | 瑞鶴 翔鶴 | アンドレア・ドーリア デューク・オブ・ヨーク | シリアス | ル・ファンタスク タシュケント | アルバコア U505 | |||||
☆4 | 祥鳳 瑞鳳 | ネルソン ロドニー | 三隈 熊野 | 夕張 | アントニオ・ダ・ノリ 嵐 江原 | |||||
☆3 | ラングレー 飛鷹 隼鷹 | 扶桑 山城 日向 テネシー クイーン・エリザベス | 高雄 愛宕 摩耶 鳥海 ソルトレイクシティー ヒューストン | 北上 五十鈴 ケーニヒスベルク カールスルーエ ケルン オーロラ アトランタ ジュノー(CL-52) ブルックリン ライプツィヒ 肇和 | ロバーツ アバークロンビー | 暁 響 雷 電 Z31 Z3 ポーター | 呂34 | スルクフ | ||
☆2 | 天龍 龍田 アリシューザ ガラティア ペネロピ オマハ | 白雪 初雪 深雪 綾波 Z1 アメジスト ジャベリン ジュノー ジャイアット フランク・ノックス パワー | ||||||||
☆1 | 敷波 Z21 Z22 コサック カッシン・ヤング アンソニー ブレイン ヴォークラン 峯風 |
2-3 日本南部水域
http://yahoo.jp/LNvalIY
左上の陸地が説明付かないが奄美大島周辺ではないかと推測されている
分岐点 | 移動先 | 条件 | 確率 |
---|---|---|---|
出撃地点 | A | ランダム | ★★ |
B | ★★ | ||
A | C | 駆逐≦2 | ★★ |
D | (ランダムのみ) | ★★★ | |
B | D | (ランダムのみ) | ★★★ |
E | 空母≧2 | ★★ | |
G | I | (ランダムのみ) | ★★★ |
J | 最低航速≧27 | ★★ |
※2022/1/20アプデにて、一部分岐条件が変更
- (A-C:ランダム50%→40%、A-D:ランダム50%→60%)
- (B-D:ランダム50%→60%、B-E:ランダム50%→40%)
- (G-I:ランダム75%→60%、G-J:ランダム25%→40%)
場所 | パターン | 編成 | 制空値 | 優勢 | 確保 | 陣形 |
---|---|---|---|---|---|---|
A | 敵護衛艦隊 | 駆逐Γ級Ⅱ型/Lv.23、駆逐Β級Ⅱ型/Lv.17、駆逐Α級Ⅱ型/Lv.17、駆逐Δ級Ⅰ型/Lv.3、駆逐Δ級Ⅰ型/Lv.3 | 複縦陣 | |||
敵駆逐艦隊 | 軽巡Ε級Ⅱ型/Lv.16、軽巡Η級Ⅰ型/Lv.1、駆逐Α級Ⅱ型/Lv.17、駆逐Δ級Ⅰ型/Lv.3、駆逐Δ級Ⅰ型/Lv.3、駆逐Δ級Ⅰ型/Lv.3 | 単縦陣 | ||||
敵防衛艦隊 | 巡戦Κ級Ⅰ型Ⅰ/Lv.15、軽巡Η級Ⅰ型/Lv.1、軽巡Η級Ⅰ型/Lv.1、駆逐Δ級Ⅰ型/Lv.3、駆逐Δ級Ⅰ型/Lv.3、駆逐Δ級Ⅰ型/Lv.3 | 複縦陣 | ||||
B | 敵護衛艦隊 | 駆逐Γ級Ⅱ型/Lv.23、駆逐Β級Ⅱ型/Lv.17、駆逐Α級Ⅱ型/Lv.17、駆逐Δ級Ⅰ型/Lv.3、駆逐Δ級Ⅰ型/Lv.3 | 複縦陣 | |||
敵駆逐艦隊 | 軽巡Ε級Ⅱ型/Lv.16、軽巡Η級Ⅰ型/Lv.1、駆逐Β級Ⅱ型/Lv.17、駆逐Δ級Ⅰ型/Lv.3、駆逐Δ級Ⅰ型/Lv.3、駆逐Δ級Ⅰ型/Lv.3 | 単縦陣 | ||||
敵防衛艦隊 | 巡戦Κ級Ⅰ型Ⅱ/Lv.15、軽巡Η級Ⅰ型/Lv.1、軽巡Η級Ⅰ型/Lv.1、駆逐Δ級Ⅰ型/Lv.3、駆逐Δ級Ⅰ型/Lv.3、駆逐Δ級Ⅰ型/Lv.3 | 複縦陣 | ||||
C | 敵哨戒艦隊 | 軽巡Ζ級Ⅰ型/Lv.17、軽巡Η級Ⅰ型/Lv.1、軽巡Η級Ⅰ型/Lv.1、駆逐Α級Ⅱ型/Lv.17、駆逐Α級Ⅱ型/Lv.17、駆逐Δ級Ⅰ型/Lv.3 | 複縦陣 | |||
敵混合艦隊 | 軽母Ξ級Ⅱ型/Lv.27、軽母Ξ級Ⅱ型/Lv.27、軽巡Η級Ⅰ型/Lv.1、軽巡Η級Ⅰ型/Lv.1、駆逐Α級Ⅱ型/Lv.17、駆逐Α級Ⅱ型/Lv.17 | 24.84 | 37.26 | 74.52 | 輪形陣 | |
敵防衛艦隊 | 巡戦Κ級Ⅰ型/Lv.15、巡戦Κ級Ⅰ型/Lv.15、軽巡Η級Ⅰ型/Lv.1、駆逐Β級Ⅱ型/Lv.17、駆逐Α級Ⅱ型/Lv.17、駆逐Α級Ⅱ型/Lv.17 | 単縦陣 | ||||
D | 敵哨戒艦隊 | 軽巡Ζ級Ⅰ型/Lv.17、軽巡Η級Ⅰ型/Lv.1、軽巡Η級Ⅰ型/Lv.1、駆逐Α級Ⅱ型/Lv.17、駆逐Α級Ⅱ型/Lv.17、駆逐Α級Ⅱ型/Lv.17 | 複縦陣 | |||
敵混合艦隊 | 軽母Ξ級Ⅱ型/Lv.27、軽母Ξ級Ⅱ型/Lv.27、軽巡Η級Ⅰ型/Lv.1、軽巡Η級Ⅰ型/Lv.1、駆逐Α級Ⅱ型/Lv.17、駆逐Α級Ⅱ型/Lv.17 | 24.84 | 37.26 | 74.52 | 輪形陣 | |
敵防衛艦隊 | 巡戦Κ級Ⅰ型/Lv.15、巡戦Κ級Ⅰ型/Lv.15、軽巡Η級Ⅰ型/Lv.1、駆逐Β級Ⅱ型/Lv.17、駆逐Α級Ⅱ型/Lv.17、駆逐Α級Ⅱ型/Lv.17 | 単縦陣 | ||||
E | 敵哨戒艦隊 | 軽巡Ζ級Ⅰ型/Lv.17、軽巡Η級Ⅰ型/Lv.1、軽巡Η級Ⅰ型/Lv.1、駆逐Α級Ⅱ型/Lv.17、駆逐Α級Ⅱ型/Lv.17、駆逐Δ級Ⅰ型/Lv.3 | 複縦陣 | |||
敵混合艦隊 | 軽母Ξ級Ⅱ型/Lv.27、軽母Ξ級Ⅱ型/Lv.27、軽巡Η級Ⅰ型/Lv.1、軽巡Η級Ⅰ型/Lv.1、駆逐Α級Ⅱ型/Lv.17、駆逐Α級Ⅱ型/Lv.17 | 24.84 | 37.26 | 74.52 | 輪形陣 | |
敵防衛艦隊 | 巡戦Κ級Ⅰ型/Lv.15、巡戦Κ級Ⅰ型/Lv.15、軽巡Η級Ⅰ型/Lv.1、駆逐Β級Ⅱ型/Lv.17、駆逐Α級Ⅱ型/Lv.17、駆逐Α級Ⅱ型/Lv.17 | 単縦陣 | ||||
F | 資源 | 燃料+35 | ||||
G | 敵戦艦艦隊 | 巡戦Κ級Ⅰ型Ⅰ/Lv.15、巡戦Κ級Ⅰ型Ⅰ/Lv.15、重巡Ι級Ⅰ型/Lv.3、軽巡Ε級Ⅱ型/Lv.16、軽巡Η級Ⅰ型/Lv.1、駆逐Β級Ⅱ型/Lv.17 | 複縦陣 | |||
敵空母艦隊 | 空母Ο級Ⅰ型/Lv.3、空母Ο級Ⅰ型/Lv.3、巡戦Κ級Ⅰ型Ⅰ/Lv.15、駆逐Γ級Ⅱ型/Lv.23、駆逐Β級Ⅱ型/Lv.17、駆逐Β級Ⅱ型/Lv.17 | 9.94 | 14.91 | 29.82 | 輪形陣 | |
敵支援艦隊 | 戦艦Μ級Ⅰ型/Lv8、重巡Ι級Ⅰ型/Lv.3、軽巡Ε級Ⅱ型/Lv.16、軽巡Η級Ⅰ型/Lv.1、駆逐Β級Ⅱ型/Lv.17、駆逐Β級Ⅱ型/Lv.17 | 単縦陣 | ||||
H | 敵哨戒艦隊 | 軽巡Ζ級Ⅰ型/Lv.17、軽巡Η級Ⅰ型/Lv.1、軽巡Η級Ⅰ型/Lv.1、駆逐Α級Ⅱ型/Lv.17、駆逐Α級Ⅱ型/Lv.17、駆逐Δ級Ⅰ型/Lv.3 | 複縦陣 | |||
敵混合艦隊 | 軽母Ξ級Ⅱ型/Lv.27、軽母Ξ級Ⅱ型/Lv.27、軽巡Η級Ⅰ型/Lv.1、軽巡Η級Ⅰ型/Lv.1、駆逐Α級Ⅱ型/Lv.17、駆逐Α級Ⅱ型/Lv.17 | 24.84 | 37.26 | 74.52 | 輪形陣 | |
敵防衛艦隊 | 巡戦Κ級Ⅰ型/Lv.15、巡戦Κ級Ⅰ型/Lv.15、軽巡Η級Ⅰ型/Lv.1、駆逐Β級Ⅱ型/Lv.17、駆逐Α級Ⅱ型/Lv.17、駆逐Α級Ⅱ型/Lv.17 | 単縦陣 | ||||
I | 資源 | 弾薬-35 | ||||
J:ボス | 敵空母艦隊 | 空母Ο級Ⅰ型/Lv.3、空母Ο級Ⅰ型/Lv.3、軽母Ξ級Ⅱ型/Lv.27、重巡Ι級Ⅰ型/Lv.3、軽巡Ε級Ⅱ型/Lv.16、軽巡Η級Ⅰ型/Lv.1 | 22.36 | 33.54 | 67.08 | 複縦陣 |
敵主力艦隊 | 巡戦Κ級Ⅰ型Ⅰ/Lv.15、巡戦Κ級Ⅰ型Ⅰ/Lv.15、空母Ο級Ⅰ型/Lv.3、重巡Ι級Ⅰ型/Lv.3、軽巡Η級Ⅰ型/Lv.1、駆逐Γ級Ⅱ型/Lv.23 | 4.97 | 7.46 | 14.91 | 輪形陣 | |
戦艦Μ級Ⅰ型Ⅰ/Lv.8、空母Ο級Ⅰ型Ⅰ/Lv.3、軽母Ξ級Ⅱ型/Lv.27、軽巡Ζ級Ⅱ型/Lv.17、軽巡Ε級Ⅱ型/Lv.16、軽巡Η級Ⅰ型/Lv.1 | 17.39 | 26.09 | 52.17 | 輪形陣 | ||
K | - | 何もなし |
海域攻略
ある程度のランダム性はあるがボス戦までのルートを目指す場合駆逐艦を三隻 空母を一隻まで 高速艦のみで編成(戦艦を組み込めない)の条件を満たす編成が必要になる
しかしボス戦での火力を確保するためにも、道中の敵編成パターンで制空権を確保したり 先に巡戦をつぶすためにもこの条件をすべて満たすのは無理がある
駆逐艦三隻の条件を満たしておいて 空母は二隻以上編成しA→D→G→Jルートを利用して 最初の分岐でBへ行った場合初戦で撤退する、という手段を利用したほうが駆逐艦を守りつつ侵攻でき安定しやすいだろう
Bの分岐要件に軽空母は抵触しないので、複数の高速軽空母を持っているならゴリ押しで突破も可能である。
この海域をクリアすると第四艦隊が解放される 第三艦隊を開放していない場合同時に開放されるが
第三艦隊の解放条件を満たすための第一海域のマス埋めが面倒なためこちらで同時に開放する人も多いと思われる。
関連任務
日本南部水域(2-3)クリア
『ボス艦隊にB勝利以上』
日本南部水域(2-3)制圧
『全マス踏破』
ボスマス到達ルート以外は分岐条件により容易に達成可能なため、最低3回で踏破可能
日本南部水域(2-3)掃討
『駆逐3隻を含む艦隊で攻略』
「敵、見つけたにゃ!」
『2-3のHマスの深海特別部隊を一回全滅する』
9/27より配信されるコラボ限定クエスト第四弾。
Hマスで一定確率で、ミッドウェー海戦で登場したAkagiが旗艦とした特殊敵編成が出現する。
こちらも耐久力・搭載機以外は弱体化した上で、僚艦もそこまで強くないのが救い。
レアリティ | 空母 | 軽母 | 戦艦 | 巡戦 | 重巡 | 軽巡 | 砲艦 | 駆逐 | 潜水 | 砲潜 |
---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|
☆6 | ヒンデンブルク | |||||||||
☆5 | 瑞鶴 翔鶴 | アンドレア・ドーリア デューク・オブ・ヨーク | フッド | シリアス | ル・ファンタスク タシュケント | アルバコア U505 | ||||
☆4 | レキシントン(CV-2) | 祥鳳 瑞鳳 レンジャー | ネルソン | ウィチタ 三隈 熊野 | 夕張 | アントニオ・ダ・ノリ 嵐 江原 初月 | ||||
☆3 | アーガス ラングレー 飛鷹 隼鷹 | 扶桑 山城 伊勢 オクラホマ テネシー クイーン・エリザベス | 鳥海 アドミラル・ヒッパー クインシー ソルトレイクシティー ヒューストン | 北上 大井 五十鈴 ケーニヒスベルク カールスルーエ ケルン オーロラ アトランタ ジュノー(CL-52) ブルックリン サンファン ライプツィヒ 肇和 | ロバーツ アバークロンビー | 暁 響 雷 電 Z31 Z3 ポーター | 呂34 | スルクフ | ||
☆2 | 天龍 龍田 アリシューザ ガラティア ペネロピ オマハ | 白雪 初雪 深雪 綾波 Z1 アメジスト ジャベリン ジュノー ジャイアット フランク・ノックス パワー | ||||||||
☆1 | 敷波 Z21 Z22 コサック カッシン・ヤング アンソニー ブレイン ヴォークラン 峯風 |
2-4 日本深海基地
分岐点 | 移動先 | 条件 | 確率 |
---|---|---|---|
出撃地点 | A | ランダム | ★★ |
B | ★★ | ||
A | B | 合計レベル≦124 | ランダムなし |
C | 合計レベル≧125 | ||
B | D | 合計索敵値≧150 | ★★ |
E | (ランダムのみ) | ★★★ | |
D | G | 重巡≧2 | ★★ |
J | 軽巡≧2 | ★★★ | |
E | G | ランダム | ★ |
H | ★★★ | ||
F | I | 空母≦1 | ★ |
J | (ランダムのみ) | ★★★ |
※2022/1/20アプデにて、一部分岐条件が変更
- (A-B:合計レベル233以下→124以下、A-C:合計レベル234以上→125以上)
- (B-D:合計索敵値198以上→150以上)
- (D-J:(ランダムのみ)→軽巡2隻以上)
- (E-G:ランダム50%→25%、E-H:ランダム50%→75%)
- (F-I:ランダム50%→25%、F-J:ランダム50%→75%)
場所 | パターン | 編成 | 制空値 | 優勢 | 確保 | 陣形 |
---|---|---|---|---|---|---|
A | 敵駆逐艦隊 | 軽巡Ε級Ⅱ型/Lv.16、軽巡Η級Ⅰ型/Lv.1、駆逐Β級Ⅱ型/Lv.17、駆逐Δ級Ⅰ型/Lv.3、駆逐Δ級Ⅰ型/Lv.3、駆逐Δ級Ⅰ型/Lv.3 | 単縦陣 | |||
敵防衛艦隊 | 巡戦Κ級Ⅰ型/Lv.15、軽巡Η級Ⅰ型/Lv.1、軽巡Η級Ⅰ型/Lv.1、駆逐Δ級Ⅰ型/Lv.3、駆逐Δ級Ⅰ型/Lv.3、駆逐Δ級Ⅰ型/.Lv.3 | 複縦陣 | ||||
駆逐Γ級Ⅱ型/Lv.23、駆逐Β級Ⅱ型/Lv.17、駆逐Β級Ⅱ型/Lv.17、駆逐Δ級Ⅰ型/Lv.3、駆逐Δ級Ⅰ型/Lv.3 | 複縦陣 | |||||
B | 敵駆逐艦隊 | 軽巡Ε級Ⅱ型/Lv.16、軽巡Η級Ⅰ型/Lv.1、駆逐Β級Ⅱ型/Lv17、駆逐Δ級Ⅰ型/Lv.3、駆逐Δ級Ⅰ型/Lv.3、駆逐Δ級Ⅰ型/Lv.3 | 単縦陣 | |||
敵防衛艦隊 | 巡戦Κ級Ⅰ型/Lv.15、軽巡Η級Ⅰ型/Lv.1、軽巡Η級Ⅰ型/Lv.1、駆逐Δ級Ⅰ型/Lv.3、駆逐Δ級Ⅰ型/Lv.3、駆逐Δ級Ⅰ型/.Lv.3 | 複縦陣 | ||||
駆逐Γ級Ⅱ型/Lv.23、駆逐Β級Ⅱ型/Lv.17、駆逐Β級Ⅱ型/Lv.17、駆逐Δ級Ⅰ型/Lv.3、駆逐Δ級Ⅰ型/Lv.3 | 複縦陣 | |||||
C | 敵混合艦隊 | 軽母Ξ級Ⅱ型/Lv.27、軽母Ξ級Ⅱ型/Lv.27、軽巡Ε級Ⅱ型/Lv.16、軽巡Ε級Ⅱ型/Lv.16、駆逐Β級Ⅱ型/Lv.17、駆逐Β級Ⅱ型/Lv.17 | 24.84 | 37.26 | 74.52 | 輪形陣 |
敵防衛艦隊 | 巡戦Κ級Ⅰ型/Lv.15、巡戦Κ級Ⅰ型/Lv.15、軽巡Ε級Ⅱ型/Lv.16、駆逐Γ級Ⅱ型/Lv.23、駆逐Β級Ⅱ型/Lv.17、駆逐Β級Ⅱ型/Lv.17 | 単縦陣 | ||||
敵哨戒艦隊 | 軽巡Η級Ⅰ型/Lv.21、軽巡Ε級Ⅱ型/Lv.16、軽巡Ε級Ⅱ型/Lv.16、駆逐Β級Ⅱ型/Lv.17、駆逐Β級Ⅱ型/Lv.17、駆逐Β級Ⅱ型/Lv.17 | 複縦陣 | ||||
D | 敵混合艦隊 | 軽母Ξ級Ⅱ型/Lv.27、軽母Ξ級Ⅱ型/Lv.27、軽巡Ε級Ⅱ型/Lv.16、軽巡Ε級Ⅱ型/Lv.16、駆逐Β級Ⅱ型/Lv.17、駆逐Β級Ⅱ型/Lv.17 | 24.84 | 37.26 | 74.52 | 輪形陣 |
敵防衛艦隊 | 巡戦Κ級Ⅰ型/Lv.15、巡戦Κ級Ⅰ型/Lv.15、軽巡Ε級Ⅱ型/Lv.16、駆逐Γ級Ⅱ型/Lv.23、駆逐Β級Ⅱ型/Lv.17、駆逐Β級Ⅱ型/Lv.17 | 単縦陣 | ||||
敵哨戒艦隊 | 軽巡Η級Ⅰ型/Lv.21、軽巡Ε級Ⅱ型/Lv16、軽巡Ε級Ⅱ型/Lv.16、駆逐Β級Ⅱ型/Lv.17、駆逐Δ級Ⅰ型/Lv.3 | 複縦陣 | ||||
E | 敵混合艦隊 | 軽母Ξ級Ⅱ型/Lv.27、軽母Ξ級Ⅱ型/Lv.27、軽巡Ε級Ⅱ型/Lv.16、軽巡Ε級Ⅱ型/Lv.16、駆逐Β級Ⅱ型/Lv.17、駆逐Β級Ⅱ型/Lv.17 | 24.84 | 37.26 | 74.52 | 輪形陣 |
敵防衛編隊 | 巡戦Κ級Ⅰ型/Lv.15、巡戦Κ級Ⅰ型/Lv.15、軽巡Ε級Ⅱ型/Lv.16、駆逐Γ級Ⅱ型/Lv.23、駆逐Β級Ⅱ型/Lv.17、駆逐Β級Ⅱ型/Lv.17 | 単縦陣 | ||||
敵哨戒艦隊 | 軽巡Η級Ⅰ型/Lv.21、軽巡Ε級Ⅱ型/Lv.16、軽巡Ε級Ⅱ型/Lv.16、駆逐Β級Ⅱ型/Lv.17、駆逐Β級Ⅱ型/Lv.17、駆逐Β級Ⅱ型/Lv.17 | 複縦陣 | ||||
F | 資源 | 弾薬+40 | ||||
G | 敵混合艦隊 | 軽母Ξ級Ⅱ型/Lv.27、軽母Ξ級Ⅱ型/Lv.27、軽巡Ε級Ⅱ型/Lv.16、軽巡Ε級Ⅱ型/Lv.16、駆逐Β級Ⅱ型/Lv.17、駆逐Β級Ⅱ型/Lv.17 | 24.84 | 37.26 | 74.52 | 輪形陣 |
敵防衛艦隊 | 巡戦Κ級Ⅰ型/Lv.15、巡戦Κ級Ⅰ型/Lv.15、軽巡Ε級Ⅱ型/Lv.16、駆逐Γ級Ⅱ型/Lv.23、駆逐Β級Ⅱ型/Lv.17、駆逐Β級Ⅱ型/Lv.17 | 単縦陣 | ||||
敵哨戒艦隊 | 軽巡Η級Ⅰ型/Lv.21、軽巡Ε級Ⅱ型/Lv.16、軽巡Ε級Ⅱ型/Lv.16、駆逐Β級Ⅱ型/Lv.17、駆逐Β級Ⅱ型/Lv.17、駆逐Β級Ⅱ型/Lv.17 | 複縦陣 | ||||
H | 敵支援艦隊 | 戦艦Μ級Ⅰ型/Lv.8、重巡Ι級Ⅰ型/Lv.3、軽巡Ε級Ⅱ型/Lv.16、軽巡Ε級Ⅱ型/Lv.16、駆逐Γ級Ⅱ型/Lv.23、駆逐Γ級Ⅱ型/Lv.23 | 単縦陣 | |||
敵戦艦艦隊 | 巡戦Κ級Ⅰ型/Lv.15、巡戦Κ級Ⅰ型/Lv.15、重巡Ι級Ⅰ型/Lv.3、軽巡Ε級Ⅱ型/Lv.16、軽巡Ε級Ⅱ型/Lv.16、駆逐Γ級Ⅱ型/Lv.23 | 複縦陣 | ||||
敵空母艦隊 | 空母Ο級Ⅰ型/Lv.3、空母Ο級Ⅰ型/Lv.3、巡戦Κ級Ⅰ型/Lv.15、駆逐Γ級Ⅱ型/Lv.23、駆逐Γ級Ⅱ型/Lv.23、駆逐Γ級Ⅱ型/Lv.23 | 9.94 | 14.91 | 29.82 | 輪形陣 | |
I | 敵支援艦隊 | 戦艦Μ級Ⅰ型/Lv.8、重巡Ι級Ⅰ型/Lv.3、軽巡Ε級Ⅱ型/Lv.16、軽巡Ε級Ⅱ型/Lv.16、駆逐Γ級Ⅱ型/Lv.23、駆逐Γ級Ⅱ型/Lv.23 | 単縦陣 | |||
敵空母艦隊 | 空母Ο級Ⅰ型/Lv.3、空母Ο級Ⅰ型/Lv.3、巡戦Κ級Ⅰ型/Lv.15、駆逐Γ級Ⅱ型/Lv.23、駆逐Γ級Ⅱ型/Lv.23、駆逐Γ級Ⅱ型/Lv.23 | 9.94 | 14.91 | 29.82 | 輪形陣 | |
敵戦艦艦隊 | 巡戦Κ級Ⅰ型/Lv.15、巡戦Κ級Ⅰ型/Lv.15、重巡Ι級Ⅰ型/Lv.3、軽巡Ε級Ⅱ型/Lv.16、軽巡Ε級Ⅱ型/Lv.16、駆逐Γ級Ⅱ型/Lv.23 | 複縦陣 | ||||
J | 敵戦艦艦隊 | 巡戦Κ級Ⅰ型/Lv.15、巡戦Κ級Ⅰ型/Lv.15、重巡Ι級Ⅰ型/Lv.3、軽巡Ε級Ⅱ型/Lv.16、軽巡Ε級Ⅱ型/Lv.16、駆逐Γ級Ⅱ型/Lv.23 | 複縦陣 | |||
敵支援艦隊 | 戦艦Μ級Ⅰ型/Lv.8、重巡Ι級Ⅰ型/Lv.3、軽巡Ε級Ⅱ型/Lv.16、軽巡Ε級Ⅱ型/Lv.16、駆逐Γ級Ⅱ型/Lv.23、駆逐Γ級Ⅱ型/Lv.23 | 単縦陣 | ||||
敵空母艦隊 | 空母Ο級Ⅰ型/Lv.3、空母Ο級Ⅰ型/Lv.3、巡戦Κ級Ⅰ型/Lv.15、駆逐Γ級Ⅱ型/Lv.23、駆逐Γ級Ⅱ型/Lv.23、駆逐Γ級Ⅱ型/Lv.23 | 9.94 | 14.91 | 29.82 | 輪形陣 | |
K | 資源 | 弾薬+40 | ||||
L:ボス | 敵極東基地守備艦隊 | 戦艦Μ級Ⅰ型/Lv.8、空母Ο級Ⅱ型/Lv.22、空母Ο級Ⅱ型/Lv.22、重巡Ι級Ⅱ型/Lv.21、重巡Ι級Ⅰ型/Lv.3、駆逐Γ級Ⅱ型/Lv.23 | 27.72 | 41.58 | 83.16 | 輪形陣 |
戦艦Μ級Ⅰ型Ⅰ/Lv.8、戦艦Μ級Ⅰ型Ⅰ/Lv.8、軽母Ξ級Ⅱ型/Lv.27、軽母Ξ級Ⅱ型/Lv.27、軽巡Ζ級Ⅱ型/Lv.17、軽巡Ζ級Ⅱ型/Lv.17 | 24.84 | 37.26 | 74.52 | 複縦陣 | ||
戦艦Μ級Ⅰ型Ⅰ/Lv.8、空母Ο級Ⅱ型Ⅰ/Lv.22、空母Ο級Ⅱ型/Lv.22、軽母Ξ級Ⅱ型/Lv.27、重巡Ι級Ⅰ型/Lv.3、軽巡Ζ級Ⅱ型/Lv.17 | 40.14 | 60.21 | 120.42 | 輪形陣 |
海域攻略
序盤において最初の関門となるステージ。戦力ゲージが存在し、ゼロにしなければ海域突破できない。以降の各章最終海域は同様になる。
レベルの合計値によるルート制限が存在しておりそれを避けるルートも存在はするが、この条件を満たせない練度でボスにたどり着いてもまずダメージを与えることは厳しい。
そのためいったんここで立ち止まり、手持ちの空母、戦艦、重巡を中心にレベリングや建造を行うことをお奨めする。
この海域のA、Bマスはレベリングにも向いており、暁型駆逐艦や重巡洋艦類、軽空母ラングレーなどのドロップも見込める。
逆に十分な編成とレベリングができていればボス戦での体力削りに大した苦労はないと思われるので焦らず攻略していこう。
2つのルートはどちらを選んでも4戦になるので弾薬消費の有利を考える必要はない。
低レベルで早期に攻略を目指す場合、装備や改造で策敵を上げるかランダムでのBルートとなる。
海域突破後は空母改造コアの戦役が開放される。
(A)→B→D→J→L
最初にAに行った場合基本的に撤退を推奨する
こちらのルートでボスを目指すには索敵値150以上をクリアしなければならない
また、重巡を2隻編成すると逸れてしまう
こちらのルートを利用するからには戦艦を出来る限り投入したいが戦艦の索敵値は低い
重巡も一隻しか組み込めないため、空母の編成に頼ることになる
道中でもボス戦でも開幕の航空戦で均衡以上が取れるので損害を出しにくくなるが
しかし一方でボス戦は相手が輪形陣であるうえ、夜戦に参加できない空母を増やすことでボスへの決定打に今ひとつ欠けることになる
また、こちらのルートでは艦隊の合計レベルをクリアしなくて良い利点はあるものの、それでも主力艦のレベルは30~40程度欲しい
A→C→F→J→L
こちらのルートにはいるのに必要な艦隊レベルは合計125、単純に一人頭21のレベルが必要となる
また、Iマスに逸れないために空母が2隻必要だが、建造でレキシントン以外の空母獲得・提督レベル40報酬のサラトガ・レンジャー改と空母コア8個のいずれかが必要となり、かなりハードルが高い。
空母2隻以上の編成となるので戦闘機を載せて航空有利を取りたい。
ボス戦での夜戦火力を確保するためと上記ルートでも記したようにボスは輪形陣なので、空母は3隻投入する必要はないと思われる
こちらでは夜戦火力の確保のために自由に駆逐/軽巡/重巡を組みこむ事ができる
もちろん戦艦を投入しても良いが、レベルの高さを優先したほうが安定してボス体力を削れるはずなので
空母2隻+α の部分は手持ちの艦の事情と相談して決めたい
- 2022年1月の分岐条件整理により、要求レベルが一気に下がった。
ゲージについて
本ステージは通常エリアで初となる戦力ゲージ制のマップでもある。
このシステムが採用されているマップでは他のマップと異なり、ボス艦隊に勝利するだけではステージクリアにならない。
ボス艦隊に到達し、旗艦にダメージを与えることで戦力ゲージを減らすことが出来、戦力ゲージが完全にゼロになるとステージクリアとなる。
ゲージの減少量はマップによっても違う。2-4では旗艦を1回撃沈するダメージで28%減少するので、4回撃沈すればクリアになる。
仮に旗艦を撃沈出来なくても、ダメージさえ与えればゲージ自体は削れる。逆に言えばボスと交戦し、随伴艦を4隻潰してA勝利しても、旗艦がノーダメならゲージは減らない。
ただしダメージを与えるだけではゲージはギリギリで止まってしまうため、完全にゼロにするには旗艦を撃沈する必要がある(撃沈なしのダメージだけで削り続け、最後の1回だけ撃沈してもOK)。
関連任務
日本深海基地(2-4)クリア
『ボス艦隊にB勝利以上』
日本深海基地(2-4)制圧
『全マス踏破』
索敵値197以下で確率分岐するBマス→Eマスと、Eマス→Fマスの確率分岐により出撃回数はある程度必要。
日本深海基地(2-4)掃討
『軽巡洋艦2隻を含む艦隊で最終マスの旗艦撃破』
クリア期待であれば必須の軽巡2、ルート分岐の補助要員として正規空母2、戦闘要員として巡戦もしくは戦艦2といったところか。
これでも必要条件は最初の二択、Aルートの場合は資材マスからの二択と2回の分岐勝負に挑む必要がある。
Bルートに流れた場合は(索敵値150以上で目的ルートへ行けるが)
確率不利な二択ののちに確率有利な二択を潜り抜けなければならない。
索敵値補助として軽巡には電探、巡戦・戦艦には水偵を1つは積んだほうがいいかもしれない。
軽巡には気休め程度にはなるが長射程で2回攻撃ができる
ソ連三連装180mm火砲を積めれば積んでおくといいかもしれない。
ない場合は魚雷で雷撃強化を図って
昼戦フェイズのみで少しでも片付く確率を上げたいところである。
上述の通り分岐調整が入った。これにより、Dマスでの分岐が軽巡2隻でボス確定できるようになり、達成が容易になった。
「また見つけたにゃ!」
『2-4のHマスの特殊敵編成を撃退する』
9/29から配信されるコラボ限定クエスト第五弾。
前回の撃退クエストから大幅に難易度が上がっている。
まず、Hマス到達には分岐条件である索敵値が197以下で制限されるため、高レベル空母のゴリ押しが出来ない。
さらにランダム分岐に2回勝たなくてはならず、到達しても敵特殊編成も1/3の出現率のため、運が悪いと何回やっても到達できない&出てこないことも有り得る。
- 索敵を3下げる、イタリア食器セットを調整で積むのはオススメです。
出てくる特殊編成は『Kaga』、『Shokaku』、他僚艦4隻の編成。
耐久以外は弱体化しているとは言え、制空権はほぼ取れないと思ったほうが良い。
- 空中戦は避け、高レベルの潜水艦「数隻」で周回する攻略も存在します。
燃費の低さ、修理の短さなど、試行を何回もすると予測されるのでクエストとの相性も良いです。
レアリティ | 空母 | 軽母 | 戦艦 | 巡戦 | 重巡 | 軽巡 | 砲艦 | 駆逐 | 潜水 | 砲潜 |
---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|
☆6 | ヒンデンブルク | |||||||||
☆5 | 瑞鶴 翔鶴 | デューク・オブ・ヨーク | フッド | プリンツ・オイゲン | シリアス | ル・ファンタスク タシュケント | アルバコア U505 バーブ | |||
☆4 | レキシントン(CV-2) | 祥鳳 瑞鳳 レンジャー | ネルソン | ウィチタ 三隈 熊野 | 夕張 寧海 平海 コロンビア | アントニオ・ダ・ノリ 嵐 江原 初月 | ||||
☆3 | ラングレー ボーグ 飛鷹 隼鷹 | 扶桑 伊勢 テネシー クイーン・エリザベス ニューメキシコ | レナウン | 高雄 愛宕 摩耶 鳥海 アドミラル・ヒッパー クインシー ソルトレイクシティー ヒューストン 妙高 | 北上 大井 五十鈴 ケーニヒスベルク カールスルーエ ケルン オーロラ アトランタ ジュノー(CL-52) ブルックリン サンファン ライプツィヒ 肇和 | ロバーツ アバークロンビー | 暁 響 雷 電 Z31 Z3 ポーター | 呂34 | スルクフ M2 | |
☆2 | 天龍 龍田 アリシューザ ガラティア ペネロピ オマハ | 吹雪 白雪 初雪 深雪 綾波 Z1 Z16 アメジスト グローウォーム ジャベリン ジュノー ギアリング ジャイアット フランク・ノックス パワー | ||||||||
☆1 | 敷波 Z21 Z22 コサック カッシン・ヤング アンソニー ブレイン ヴォークラン 峯風 |
2-5 深海基地中心地域
解放条件 | 5-5クリア後 大陸版開放日 上ルート:16/03/15 中央・下ルート:16/04/29 日本版開放日 上・中央ルート:17/04/10 下ルート:17/05/15 | |||||
---|---|---|---|---|---|---|
SS勝利時 | S勝利時 | A勝利時 | B勝利時 | C敗北時 | D敗北時 | |
提督経験値 | 100 | 80 | 50 | 0 | ||
艦船経験値 | 480 | 400 | 320 | 280 | 200 | |
File not found: "no_rink" at page "第二章"[添付]
分岐点 | 移動先 | 条件 | 確率 |
---|---|---|---|
B | C | 潜水≧3 | ★★ |
D | 旗艦航速≧30 | ★★ | |
E | 旗艦航速≦24 | ★★ | |
C | F | 装母≧1 | ★ |
G | (ランダムのみ) | ★★★ | |
I | L | 巡戦≧3 | ★★ |
M | 空母≧3 | ★★ | |
N | 戦艦≧3 | ★★ |
※2022/1/20アプデにて、一部分岐条件が変更
- (C-F:ランダム→装母1隻以上;ランダム50%→25%、C-G:ランダム50%→75%)
- (I-L:(ランダムのみ)→巡戦3隻以上、I-M:(ランダムのみ)→空母3隻以上)
場所 | パターン | 編成 | 制空値 | 優勢 | 確保 | 陣形 |
---|---|---|---|---|---|---|
A | 敵哨戒艦隊 | 巡戦Κ級Ⅱ型/Lv.32、重巡Ι級Ⅱ型/Lv.21、重巡Ι級Ⅱ型/Lv.21、軽巡Η級Ⅲ型/Lv.41、駆逐Τ級Ⅱ型/Lv.59 | 複縦陣 | |||
巡戦Κ級Ⅱ型/Lv.32、重巡Ι級Ⅱ型/Lv.21、軽巡Ζ級Ⅲ型/Lv.47、軽巡Η級Ⅲ型/Lv.41、駆逐Τ級Ⅱ型/Lv.59、駆逐Τ級Ⅱ型/Lv.59 | 複縦陣 | |||||
巡戦Κ級Ⅱ型/Lv.32、軽巡Ζ級Ⅲ型/Lv.47、軽巡Ζ級Ⅲ型/Lv.47、駆逐Τ級Ⅱ型/Lv.59、駆逐Τ級Ⅱ型/Lv.59、駆逐Τ級Ⅱ型/Lv.59 | 梯形陣 | |||||
B | 敵巡洋艦隊 | 軽母Ξ級Ⅲ型/Lv.47、軽母Ξ級Ⅲ型/Lv.47、軽巡Ζ級Ⅲ型/Lv.47、軽巡Ζ級Ⅲ型/Lv.47、駆逐Τ級Ⅱ型/Lv.59、駆逐Τ級Ⅱ型/Lv.59 | 28.90 | 43.35 | 86.70 | 複縦陣 |
軽母Ξ級Ⅲ型/Lv.47、重巡Ι級Ⅲ型/Lv.51、軽巡Ζ級Ⅲ型/Lv.47、軽巡Ζ級Ⅲ型/Lv.47、駆逐Τ級Ⅱ型/Lv.59、駆逐Τ級Ⅱ型/Lv.59 | 14.45 | 21.68 | 43.35 | 輪型陣 | ||
巡戦Κ級Ⅲ型/Lv.59、重巡Ι級Ⅲ型/Lv.51、軽巡Ζ級Ⅲ型/Lv.47、軽巡Ζ級Ⅲ型/Lv.47、駆逐Τ級Ⅱ型/Lv.59、駆逐Τ級Ⅱ型/Lv.59 | 単縦陣 | |||||
C | - | 何もなし | ||||
[D]* | 艦隊 | 戦艦Λ級Ⅲ型/Lv.41、戦艦Λ級Ⅲ型/Lv.41、巡戦Κ級Ⅱ型/Lv.32、重巡Ι級Ⅲ型/Lv.51、軽巡Ζ級Ⅲ型/Lv.47、駆逐Τ級Ⅱ型/Lv.59 | 単縦陣 | |||
編隊 | 戦艦Λ級Ⅲ型/Lv.41、戦艦Λ級Ⅲ型/Lv.41、重巡Ι級Ⅲ型/Lv.51、軽巡Ζ級Ⅲ型/Lv.47、軽巡Ζ級Ⅲ型/Lv.47、駆逐Τ級Ⅱ型/Lv.59 | |||||
艦隊 | 戦艦Λ級Ⅲ型/Lv.41、戦艦Λ級Ⅲ型/Lv.41、戦艦Λ級Ⅲ型/Lv.41、軽巡Ζ級Ⅲ型/Lv.47、軽巡Ζ級Ⅲ型/Lv.47、駆逐Τ級Ⅱ型/Lv.59 | |||||
E | 資源 | ボーキ-9 | ||||
F | 敵混合艦隊 | 戦艦Μ級Ⅲ型/Lv.61、戦艦Μ級Ⅲ型/Lv.61、巡戦Κ級Ⅲ型/Lv.59、巡戦Κ級Ⅲ型/Lv.59、駆逐Τ級Ⅱ型/Lv.59、駆逐Τ級Ⅱ型/Lv.59 | 単縦陣 | |||
戦艦Μ級Ⅲ型/Lv.61、戦艦Μ級Ⅲ型/Lv.61、軽母Ξ級Ⅲ型/Lv.47、軽母Ξ級Ⅲ型/Lv.47、駆逐Τ級Ⅱ型/Lv.59、駆逐Τ級Ⅱ型/Lv.59 | 28.90 | 43.35 | 86.70 | 複縦陣 | ||
空母Ο級Ⅲ型/Lv.47、軽母Ξ級Ⅲ型/Lv.47、軽母Ξ級Ⅲ型/Lv.47、軽巡Ζ級Ⅳ型/Lv.65、駆逐Τ級Ⅱ型/Lv.59、駆逐Τ級Ⅱ型/Lv.59 | 44.36 | 66.54 | 133.08 | 輪型陣 | ||
G | 敵支援艦隊 | 巡戦Κ級Ⅲ型/Lv.59、巡戦Κ級Ⅲ型/Lv.59、軽母Ξ級Ⅲ型/Lv.47、軽母Ξ級Ⅲ型/Lv.47、駆逐Τ級Ⅱ型/Lv.59、駆逐Τ級Ⅱ型/Lv.59 | 28.90 | 43.35 | 86.70 | 梯形陣 |
戦艦Μ級Ⅲ型/Lv.61、戦艦Μ級Ⅲ型/Lv.61、軽母Ξ級Ⅲ型/Lv.47、軽母Ξ級Ⅲ型/Lv.47、駆逐Τ級Ⅱ型/Lv.59、駆逐Τ級Ⅱ型/Lv.59 | 28.90 | 43.35 | 86.70 | |||
戦艦Λ級Ⅲ型/Lv.41、戦艦Λ級Ⅲ型/Lv.41、軽母Ξ級Ⅲ型/Lv.47、軽母Ξ級Ⅲ型/Lv.47、駆逐Τ級Ⅱ型/Lv.59、駆逐Τ級Ⅱ型/Lv.59 | 28.90 | 43.35 | 86.70 | |||
[H]* | 艦隊 | 戦艦Λ級Ⅲ型/Lv.41、巡戦Κ級Ⅲ型/Lv.59、軽母Ξ級Ⅲ型/Lv.47、軽巡Ζ級Ⅲ型/Lv.47、駆逐Δ級Ⅲ型/Lv.59、駆逐Δ級Ⅲ型/Lv.59 | 14.45 | 21.68 | 43.35 | |
編隊 | 戦艦Λ級Ⅲ型/Lv.41、戦艦Λ級Ⅲ型/Lv.41、軽母Ξ級Ⅲ型/Lv.47、重巡Ι級Ⅲ型/Lv.51、軽巡Ζ級Ⅲ型/Lv.47、駆逐Δ級Ⅲ型/Lv.59 | 14.45 | 21.68 | 43.35 | ||
艦隊 | 戦艦Λ級Ⅲ型/Lv.41、戦艦Μ級Ⅱ型/Lv.33、巡戦Κ級Ⅱ型/Lv.32、軽巡Ζ級Ⅲ型/Lv.47、軽巡Ζ級Ⅲ型/Lv.47、駆逐Δ級Ⅱ型/Lv.29 | |||||
I | 艦隊 | 巡戦Κ級Ⅲ型/Lv.59、巡戦Κ級Ⅲ型/Lv.59、戦艦Μ級Ⅱ型/Lv.33、戦艦Μ級Ⅱ型/Lv.33、駆逐Τ級Ⅱ型/Lv.59、駆逐Τ級Ⅱ型/Lv.59 | ||||
編隊 | 戦艦Λ級Ⅲ型/Lv.41、戦艦Λ級Ⅲ型/Lv.41、軽母Ξ級Ⅲ型/Lv.47、軽母Ξ級Ⅱ型/Lv.27、駆逐Τ級Ⅱ型/Lv.59、駆逐Τ級Ⅱ型/Lv.59 | 26.87 | 40.31 | 80.61 | ||
艦隊 | 空母Ο級Ⅲ型/Lv.47、空母Ο級Ⅲ型/Lv.47、重巡Ι級Ⅲ型/Lv.51、重巡Ι級Ⅲ型/Lv.51、巡戦Κ級Ⅱ型/Lv.32、巡戦Κ級Ⅱ型/Lv.32 | 30.92 | 46.38 | 92.76 | ||
J:ボス | 敵主力艦隊 | 戦艦Μ級Ⅳ型/Lv.77、戦艦Μ級Ⅳ型/Lv.77、駆逐Τ級Ⅲ型/Lv.77、駆逐Τ級Ⅲ型/Lv.77、軽母Ξ級Ⅲ型/Lv47.、軽母Ξ級Ⅲ型/Lv.47 | 28.90 | 43.35 | 86.70 | 梯形陣 |
戦艦Μ級Ⅳ型/Lv.77、戦艦Μ級Ⅳ型/Lv.77、駆逐Τ級Ⅲ型/Lv.77、駆逐Τ級Ⅲ型/Lv.77、巡戦Κ級Ⅲ型/Lv.59、巡戦Κ級Ⅲ型/Lv.59 | 複縦陣 | |||||
空母Ο級Ⅳ型/Lv.83、空母Ο級Ⅲ型/Lv.47、駆逐Τ級Ⅲ型/Lv.77、駆逐Τ級Ⅲ型/Lv.77、軽母Ξ級Ⅲ型/Lv.47、軽母Ξ級Ⅲ型/Lv.47 | 74.35 | 111.53 | 223.05 | 複縦陣 | ||
[K]* | 艦隊 | 戦艦Λ級Ⅲ型/Lv.41、空母Ο級Ⅲ型/Lv.47、空母Ο級Ⅲ型/Lv.47、軽巡Ζ級Ⅲ型/Lv.47、軽巡Ζ級Ⅲ型/Lv.47、駆逐Τ級Ⅱ型/Lv.59 | 30.92 | 46.38 | 92.76 | 単縦陣 |
編隊 | 戦艦Λ級Ⅲ型/Lv.41、戦艦Μ級Ⅱ型/Lv.33、戦艦Μ級Ⅱ型/Lv.33、重巡Ι級Ⅱ型/Lv.21、軽巡Ζ級Ⅲ型/Lv.47、駆逐Τ級Ⅱ型/Lv.59 | |||||
艦隊 | 戦艦Λ級Ⅲ型/Lv.41、戦艦Λ級Ⅲ型/Lv.41、戦艦Λ級Ⅲ型/Lv.41、軽巡Ζ級Ⅲ型/Lv.47、軽巡Ζ級Ⅲ型/Lv.47、駆逐Τ級Ⅱ型/Lv.59 | |||||
L:ボス | 編隊 | 戦艦Μ級Ⅳ型/Lv.77、空母Ο級Ⅲ型/Lv.47、軽母Ξ級Ⅲ型/Lv.47、軽母Ξ級Ⅲ型/Lv.47、駆逐Τ級Ⅱ型/Lv.59、駆逐Τ級Ⅱ型/Lv.59 | 44.36 | 66.54 | 133.08 | 梯形陣 |
艦隊 | 空母Ο級Ⅳ型/Lv.83、空母Ο級Ⅲ型/Lv.47、軽母Ξ級Ⅲ型/Lv.47、軽母Ξ級Ⅲ型/Lv.47、駆逐Τ級Ⅱ型/Lv.59、駆逐Τ級Ⅱ型/Lv.59 | 74.35 | 111.53 | 223.05 | ||
艦隊 | 空母Ο級Ⅳ型/Lv.83、軽母Ξ級Ⅳ型/Lv.47、軽母Ξ級Ⅲ型/Lv.47、軽巡Ε級Ⅳ型/Lv.73、駆逐Τ級Ⅱ型/Lv.59、駆逐Τ級Ⅱ型/Lv.59 | 44.36 | 66.54 | 133.08 | ||
M:ボス | 編隊 | 巡戦Κ級Ⅳ型/Lv.85、巡戦Κ級Ⅲ型/Lv.59、軽巡Ε級Ⅳ型/Lv.73、軽巡Ε級Ⅳ型/Lv.73、駆逐Τ級Ⅱ型/Lv.59、駆逐Τ級Ⅱ型/Lv.59 | 梯形陣 | |||
艦隊 | 巡戦Κ級Ⅳ型/Lv.85、巡戦Κ級Ⅲ型/Lv.59、重巡Ι級Ⅲ型/Lv.51、重巡Ι級Ⅲ型/Lv.51、駆逐Τ級Ⅱ型/Lv.59、駆逐Τ級Ⅱ型/Lv.59 | |||||
艦隊 | 巡戦Κ級Ⅲ型/Lv.59、巡戦Κ級Ⅲ型/Lv.59、軽母Ξ級Ⅲ型/Lv.47、軽母Ξ級Ⅲ型/Lv.47、軽母Ξ級Ⅲ型/Lv.47、駆逐Τ級Ⅱ型/Lv.59 | 43.35 | 65.03 | 130.05 | ||
N:ボス | 編隊 | 戦艦Μ級Ⅳ型/Lv.77、戦艦Μ級Ⅳ型/Lv.77、重巡Ι級Ⅲ型/Lv.51、軽母Ξ級Ⅲ型/Lv.47、軽母Ξ級Ⅲ型/Lv.47、駆逐Τ級Ⅱ型/Lv.59 | 28.90 | 43.35 | 86.70 | 梯形陣 |
艦隊 | 戦艦Μ級Ⅳ型/Lv.77、戦艦Μ級Ⅳ型/Lv.77、巡戦Κ級Ⅲ型/Lv.59、軽巡Ε級Ⅳ型/Lv.73、軽巡Ζ級Ⅳ型/Lv.65、駆逐Τ級Ⅱ型/Lv.59 | |||||
艦隊 | 戦艦Μ級Ⅳ型/Lv.77、戦艦Μ級Ⅳ型/Lv.77、空母Ο級Ⅲ型/Lv.47、空母Ο級Ⅲ型/Lv.47、軽巡Ζ級Ⅳ型/Lv.65、軽巡Ζ級Ⅳ型/Lv.65 | 30.92 | 46.38 | 92.76 | ||
O:ボス | 編隊 | 戦艦Μ級Ⅳ型/Lv.77、戦艦Μ級Ⅳ型/Lv.77、空母Ο級Ⅲ型/Lv.47、軽母Ξ級Ⅲ型/Lv.47、駆逐Τ級Ⅱ型/Lv.59、駆逐Τ級Ⅱ型/Lv.59 | 29.91 | 44.87 | 89.73 | 複縦陣 |
海域攻略
- 日本版では2017-04-10に実装された。5-5突破後に解放されるが、いずれのマスにも敵編成に潜水艦は存在しないため、対潜艦は不要。
- 2017-04-28のVer3.00リリースより上ルートへの固定条件追加。
- 2017/05/15のアップデートにより下ルート開放された。
- 2022/1/20オンメンテにより一部分岐条件の調整が入った。
- 日本艦が比較的多くドロップする海域。戦艦が約20%、重巡が約30%でドロップするが対空素材は乏しく、空母以外の育成には向かない。
- ボスマスが複数存在する。どのルートでも日クエ・週クエを攻略できる。
- 日本版実装時は他海域での■-▲制圧(全マス到達)・掃討(ボスマス旗艦撃破)クエストは無かったが、Ver3.00と同時に日本版にも追加された。
- Ver3.1で外れマスに到達した場合でもタスクキル不要で帰還できるようになったが、上下ルート共に資源消耗も半端にならないため戦利品イベント期間中での掘りを推奨。
- Ver4.8.0で実装された戦役支援の道中ドロップ変化(S勝利以上)を使用した場合、どのルートでもOマスでドロップする雪風・島風が道中ドロップで確認されていた。
ver5.0.0以前ではアルファベット順で最後になるOマスがボスマスの判定になっていた模様。
上ルート(A-B-C-(ForG)-J)
- 編成に潜水艦が3隻以上いると確定するルート。
- 戦艦主体の艦隊を編成したいなら、旗艦の航速を24より大きく30未満にすることで1/3で進入可能。
下ルートへは同じ編成で挑めるため、実質2/3でドロップを狙える。下ルートの3人をそろえるまでは狙う価値もある。- 定番の旗艦である【帝国巡遊】フッド改や【北海の孤独女王】ティルピッツ改が使えない。忘れられがちだが旗艦ボーナスもある【大西洋憲章】プリンス・オブ・ウェールズ改が最適だろう
- 中央ルートへ逸れた場合、戦術迂回の成功率は低いため、撤退推奨。
- 可能な限り高速の大型艦を揃える事でOマスへの到達率を上げられるが、D以降の消費などを考えるとやはりつらい
- 金剛(F:1.7%)・飛龍(G:1.1%)・陸奥(J:1.8%)がドロップする。
- 2022年1月にF/Gの分岐条件に調整が入り、「装甲空母1隻以上」でF確定、「装甲空母を編成しない」でGに75%と、ある程度入手までの敷居は下がった。それでもシビアなドロップ率だが
- 最悪の場合、飛龍が入手できなかった場合は8-3まで進めるという手もある。
- 大陸版では上ルートのみから開放され、その時は3人ともFGJ全部でドロップし、他ルート解放後に特定マスのみとなったとの事
そのため、現在でもFGJ全部でドロップすると解説しているサイトがある。
- Fマスでは複縦陣編成も出現し、昼戦だけでは取りこぼす事がある。Gマスは梯形陣ばかりなので事故が起こりやすい
- ボスのうち、空母Ο級Ⅳ型は耐久160、装甲120と戦艦Μ級Ⅳ型より頑丈。制空も高く、シーファングなら4機は欲しい
2019年4月の対空システムの変更に伴い、敵小型艦の撃墜が危くなっているので難易度が上がっている。- 91式徹甲弾及び九七式艦攻(八〇番五号)を装備した戦艦・空母でも、4戦目となるため弾薬ペナルティにより1発では中破すらできなかったり、砲撃戦で複数回耐えられて夜戦時に取り巻きが健在といったことも。
- このように敵は強めな上、ドロップを狙うならFGマスで夜戦前にS勝利の必要があるため、強力な艦隊で臨みたい。
- 潜水艦x3がルート固定条件のため、ボスまで潜水艦を生き残らせるためには空母x3が妥当だが、ボスS勝利が不安定である。強力な艦爆を搭載する方法もあるが、ボーキ消費が多くなる。
- 長春またはアラスカ級改と空母x2という組み合わせも、夜戦までカバーできてかなり有効。コアが大量に必要だが、ミサイルを複数装備させておくとボス戦Sがかなり安定する。
ただし、空母が減ることで制空優勢が取れなくなる可能性があるので、ネームド戦闘機を3スロット以上かつワイバーン・景雲改・P.1099を装備させ少しでも対空値を稼いでおきたい。 - 空母x3で編成する場合は、旗艦【奇襲】赤城改+【移動基地】大鳳改+空母と敵艦の対空値が下げたうえで手数を増やすことができる。守備的陣形でも次回砲撃の際に撃ち漏らしが減るので、攻守共に更に安定する。
- 空母には必ず1スロットに九七式艦攻(八〇番五号)を装備させておくとS勝利しやすくなる。
中央ルート(A-B-[D]-[H]-[K]-O)
- 旗艦の航速が30以上で通るルート。
- 最深部のOマスでは島風(0.4%)がドロップする。
- ボス限定ドロップであるが、A勝利でも約0.1%で獲得可能
- 他のルートと比べると必要な制空が低く、空母の攻撃力を増すことができる
- 制空12以上のネームド艦戦が2機あれば、レキサラ姉妹それぞれの最低スロットに艦戦、それ以外はBTD-1を満載するだけで制空権確保可能。
- 旗艦に【帝国巡遊】フッド改、潜水艦x2、高速の空母x3(長春、33kt以上の空母×2でも可)で編成すると戦術迂回95%を確保して省燃費周回が可能で、他ルートと比べウィークリークエストの消化に向いたルートである。
- 迷子になった補給艦の出現率も高い上に戦闘を選択でき、戦利品集めに向いた編成でもある
下ルート(A-B-E-I-(LorMorN))
- 旗艦の航速が24以下で通るルート。
- さらに戦艦3隻以上でNへ固定される。
- 蒼龍(L:1.6%)・比叡(M:3.7%)・長門(N:0.9%)がドロップする。
- 2022年1月の分岐調整において、日本艦掘りの鬼門であったこの分岐に光がもたらされた。
従来I-Nのみ固定可能で、L/Mマスへはお祈りを経て、更にドロップでもお祈りという難所であったが、「巡戦3隻以上」でL確定、「空母3隻以上」でM確定という条件が追加された。
- 2022年1月の分岐調整において、日本艦掘りの鬼門であったこの分岐に光がもたらされた。
- 編成制限が緩く、S勝利はボスのみ必要と、上ルートより難易度は低い。
- 特に長門のみ残った場合、制空が中央ルートと同等で済むため空母2隻でも制空と火力を両立しやすい。
- 上ルートはボーキを大量に消費するので、下ルートは空母を少なめにして周回したほうがよいかもしれない。
関連任務
深海基地中心地帯(2-5)クリア
『ボス艦隊にB勝利以上』
どのボスマスでも達成可能
深海基地中心地帯(2-6)制圧
『全マス踏破』
全マス到達は下ルート解放以前は、上・中央ルートのマスだけでも達成可能であった。
場所 | 駆逐 | 軽巡 | 重巡 | 戦巡 | 戦艦 | 軽母 | 航母 | その他 |
---|---|---|---|---|---|---|---|---|
A | 響 雷 電 | 天龍 龍田 大井 北上 五十鈴 | 青葉 衣笠 古鷹 加古 高雄 鳥海 愛宕 摩耶 | 扶桑 山城 伊勢 日向 | 瑞鳳 祥鳳 | |||
B | 不知火 黒潮 秋月 涼月 暁 響 雷 電 | 天龍 龍田 大井 五十鈴 大淀 | 青葉 衣笠 古鷹 加古 高雄 愛宕 摩耶 鳥海 | 扶桑 山城 伊勢 日向 | 飛鷹 隼鷹 瑞鳳 祥鳳 | バーブ | ||
C | - | - | - | - | - | - | - | - |
D | 暁 雷 | 龍田 大井 | 青葉 摩耶 | 扶桑 伊勢 | 隼鷹 | |||
E | - | - | - | - | - | - | - | - |
F | 不知火 黒潮 涼月 暁 雷 陽炎 | 青葉 衣笠 古鷹 加古 高雄 摩耶 鳥海 | 金剛 | 扶桑 山城 日向 | 飛鷹 祥鳳 瑞鳳 | |||
G | 不知火 黒潮 秋月 涼月 響 電 | 天龍 北上 五十鈴 | 青葉 衣笠 古鷹 加古 高雄 愛宕 摩耶 | 扶桑 山城 伊勢 日向 | 飛鷹 祥鳳 瑞鳳 | 飛龍 | ||
H | 暁 雷 電 | 天龍 五十鈴 | 青葉 衣笠 古鷹 加古 高雄 愛宕 摩耶 | 日向ニューメキシコ | 瑞鳳 | |||
I | 暁 電 | 青葉 加古 摩耶 | 山城 日向 | |||||
J:ボス | 不知火 黒潮 秋月 涼月 暁 響 雷 電 陽炎 雪風 | 天龍 龍田 大井 北上 五十鈴 | 青葉 衣笠 古鷹 加古 愛宕 摩耶 鳥海 | 扶桑 山城 伊勢 日向 陸奥 | 飛鷹 隼鷹 祥鳳 瑞鳳 | |||
K | 響 | 天龍 北上 | 青葉 衣笠 加古 高雄 愛宕 摩耶 | 山城 伊勢 | 飛鷹 祥鳳 瑞鳳 | |||
L:ボス | 雷 雪風 | 青葉 衣笠 古鷹 加古 高雄 摩耶 鳥海 | 扶桑 山城 日向 | 飛鷹 祥鳳 | 蒼龍 | |||
M:ボス | 不知火 雪風 | 青葉 衣笠 古鷹 加古 高雄 摩耶 鳥海 | 比叡 | |||||
N:ボス | 涼月 雪風 | 青葉 衣笠 古鷹 加古 高雄 摩耶 鳥海 | 長門 | 瑞鳳 | ||||
O:ボス | 不知火 黒潮 秋月 暁 電 雷 陽炎 初月 雪風 島風 | 天龍 北上 | 青葉 衣笠 古鷹 加古 高雄 愛宕 摩耶 鳥海 | 扶桑 伊勢 | 飛鷹 瑞鳳 祥鳳 |
2-6 深海基地北部地域
File not found: "no_rink" at page "第二章"[添付]
分岐点 | 移動先 | 条件 | 確率 |
---|---|---|---|
出撃地点 | A | 戦艦≦2・空母≦2・駆逐≧1 | ☆ |
B | 最低航速≦27 | ☆ | |
E | (ランダムのみ) | ☆☆ | |
A | C | 巡戦=0 | ランダムなし |
D | 巡戦≧1 | ||
E | D | ランダム | ☆☆ |
K | ☆☆ | ||
G | I | ランダム | ☆☆ |
J | ☆☆ |
場所 | パターン | 編成 | 制空値 | 優勢 | 確保 | 陣形 |
---|---|---|---|---|---|---|
A | 敵主力艦隊 | 戦巡Κ級Ⅲ型/Lv.59、重巡Ι級Ⅲ型/Lv.51、軽巡Ζ級Ⅲ型/Lv.47、 駆逐Τ級Ⅱ型/Lv.59、潜水Φ級Ⅱ型/Lv.61 | 単縦陣 | |||
戦巡Κ級Ⅲ型/Lv.、軽巡Ε級Ⅳ型/Lv.73、軽巡Ζ級Ⅲ型/Lv.47、 駆逐Τ級Ⅱ型/Lv.59、駆逐Τ級Ⅱ型/Lv.59、駆逐Τ級Ⅱ型/Lv.59 | 複縦陣 | |||||
戦巡Κ級Ⅲ型/Lv.59、重巡Ι級Ⅲ型/Lv.51、軽巡Ζ級Ⅲ型/Lv.47、 軽巡Ζ級Ⅲ型/Lv.47、駆逐Τ級Ⅱ型/Lv.59、潜水Φ級Ⅱ型/Lv.61 | 梯形陣 | |||||
B | 敵主力艦隊 | 空母Ο級Ⅲ型/Lv.47、空母Ο級Ⅲ型/Lv.47、軽母Ξ級Ⅲ型/Lv.47、 軽巡Ζ級Ⅲ型/Lv.47、潜水艦Φ級Ⅲ型/Lv.61 | 45.37 | 68.06 | 136.11 | 複縦陣 |
軽母Ξ級Ⅲ型/Lv.47、軽母Ξ級Ⅲ型/Lv.47、軽巡Ζ級Ⅲ型/Lv.47、 駆逐Τ級Ⅱ型/Lv.59、駆逐Τ級Ⅱ型/Lv.59、潜水Φ級Ⅱ型/Lv.61 | 28.90 | 43.35 | 86.70 | 輪形陣 | ||
重巡Ι級Ⅲ型/Lv.51、重巡Ι級Ⅲ型/Lv.51、軽巡Ζ級Ⅲ型/Lv.47、 駆逐Τ級Ⅱ型/Lv.59、潜水Φ級Ⅱ型/Lv.61、潜水Φ級Ⅱ型/Lv.61 | 単縦陣 | |||||
C | 資源 | 鉄鋼-90 | ||||
D | 敵主力艦隊 | 戦巡Κ級Ⅲ型/Lv.59、戦艦Ψ級Ⅲ型/Lv.77、軽巡Ε級Ⅳ型/Lv.73、 駆逐Τ級Ⅲ型/Lv.77、駆逐Τ級Ⅱ型/Lv.59、潜水艦Φ級Ⅱ型/Lv.61 | 梯形陣 | |||
軽母Ξ級Ⅳ型/Lv.67、軽母Ξ級Ⅳ型/Lv.67、戦艦Μ級Ⅲ型/Lv.61、 軽巡Ε級Ⅳ型/Lv.73、駆逐Τ級Ⅱ型/Lv.59、駆逐Τ級Ⅱ型/Lv.59 | 55.64 | 83.46 | 166.92 | 単縦陣 | ||
軽母Ξ級Ⅳ型/Lv.67、重巡Ι級Ⅲ型/Lv.51、軽巡Ε級Ⅳ型/Lv.73、 軽巡Ε級Ⅳ型/Lv.73、駆逐Τ級Ⅱ型/Lv.59、潜水艦Φ級Ⅱ型/Lv.61 | 27.82 | 41.73 | 83.46 | 複縦陣 | ||
E | 敵主力艦隊 | 戦巡Κ級Ⅲ型/Lv.59、戦艦Λ級Ⅲ型/Lv.41、軽巡Ε級Ⅳ型/Lv.73、 軽巡Ε級Ⅳ型/Lv.73、駆逐Τ級Ⅱ型/Lv.59、駆逐Τ級Ⅱ型/Lv.59 | 単縦陣 | |||
戦艦Λ級Ⅲ型/Lv.41、戦艦Λ級Ⅲ型/Lv.41、重巡Ι級Ⅲ型/Lv.51、 軽巡Ζ級Ⅲ型/Lv.47、軽巡Ζ級Ⅲ型/Lv.47、軽巡Ζ級Ⅲ型/Lv.47 | 単縦陣 | |||||
戦巡Κ級Ⅲ型/Lv.59、戦巡Κ級Ⅲ型/Lv.59、戦艦Λ級Ⅲ型/Lv.41、 重巡Ι級Ⅲ型/Lv.51、軽巡Ζ級Ⅲ型/Lv.47、駆逐Τ級Ⅱ型/Lv.59 | 複縦陣 | |||||
F | 敵主力艦隊 | 戦艦Ψ級Ⅲ型/Lv.77、戦艦Ψ級Ⅲ型/Lv.77、重巡Ω級Ⅲ型/Lv.72、 軽巡ei級Ⅲ型/Lv.73、駆逐Τ級Ⅱ型/Lv.59、潜水Φ級Ⅱ型/Lv.61 | 輪形陣 | |||
重巡Ω級Ⅲ型/Lv.72、重巡Ω級Ⅲ型/Lv.72、重巡Ω級Ⅲ型/Lv.72、 軽巡ei級Ⅲ型/Lv.73、駆逐Τ級Ⅱ型/Lv.59、駆逐Τ級Ⅱ型/Lv.59 | 複縦陣 | |||||
戦艦Ψ級Ⅲ型/Lv.77、戦艦Ψ級Ⅲ型/Lv.77、重巡Ω級Ⅲ型/Lv.72、 軽巡ei級Ⅲ型/Lv.73、駆逐Τ級Ⅱ型/Lv.59、潜水Φ級Ⅱ型/Lv.61 | 単縦陣 | |||||
G | 敵主力艦隊 | 戦巡Κ級Ⅲ型/Lv.59、戦艦Λ級Ⅲ型/Lv.41、軽巡Ε級Ⅳ型/Lv.73、 軽巡Ε級Ⅳ型/Lv.73、駆逐Τ級Ⅱ型/Lv.59、駆逐Τ級Ⅱ型/Lv.59 | 複縦陣 | |||
戦巡Κ級Ⅲ型/Lv.59、戦艦Λ級Ⅲ型/Lv.41、重巡Ι級Ⅲ型/Lv.51、 重巡Ι級Ⅲ型/Lv.51、軽巡Ζ級Ⅳ型/Lv.65、駆逐Τ級Ⅱ型/Lv.59 | 単縦陣 | |||||
戦巡Κ級Ⅲ型/Lv.59、戦艦Λ級Ⅲ型/Lv.41、軽母Ξ級Ⅲ型/Lv.47、 軽母Ξ級Ⅲ型/Lv.47、軽母Ξ級Ⅲ型/Lv.47、駆逐Τ級Ⅱ型/Lv.59 | 43.35 | 65.03 | 130.05 | 梯形陣 | ||
H | 資源 | 鋼材+90 | ||||
I | 敵主力艦隊 | 戦艦Ψ級Ⅲ型/Lv.77、戦艦Ψ級Ⅲ型/Lv.77、重巡Ι級Ⅲ型/Lv.51、 重巡Ι級Ⅲ型/Lv.51、軽巡Ε級Ⅳ型/Lv.73、駆逐Α級Ⅳ型/Lv.77 | 単縦陣 | |||
空母Χ級Ⅲ型/Lv.73、空母Ο級Ⅳ型/Lv.83、重巡Ι級Ⅲ型/Lv.51、 重巡Ι級Ⅲ型/Lv.51、駆逐Α級Ⅳ型/Lv.77、駆逐Α級Ⅳ型/Lv.77 | 61.77 | 92.66 | 185.31 | 複縦陣 | ||
空母Χ級Ⅲ型/Lv.73、軽母Ξ級Ⅳ型/Lv.67、戦艦Ψ級Ⅲ型/Lv.77、 重巡Ι級Ⅲ型/Lv.51、駆逐Α級Ⅳ型/Lv77.、潜水Φ級Ⅲ型/Lv75 | 59.60 | 89.40 | 178.80 | 梯形陣 | ||
J | 敵主力艦隊 | 戦艦Ψ級Ⅲ型/Lv.77、空母Ο級Ⅳ型/Lv.83、巡戦Κ級Ⅲ型/Lv.59、 重巡Ι級Ⅲ型/Lv.51、軽巡Ε級Ⅳ型/Lv.73、駆逐Α級Ⅳ型/Lv.77 | 29.99 | 44.90 | 89.97 | 複縦陣 |
戦艦Ψ級Ⅲ型/Lv.77、戦艦Ψ級Ⅲ型/Lv.77、戦巡Κ級Ⅲ型/Lv.59、 重巡Ι級Ⅲ型/Lv.51、駆逐Α級Ⅳ型/Lv.77、駆逐Α級Ⅳ型/Lv.77 | 単縦陣 | |||||
空母Χ級Ⅲ型/Lv.73、戦艦Ψ級Ⅲ型/Lv.77、軽母Ξ級Ⅳ型/Lv.67 巡戦Κ級Ⅲ型/Lv.59、駆逐Α級Ⅳ型/Lv.77、潜水艦Φ級Ⅲ型/Lv.75 | 59.60 | 89.40 | 178.80 | 輪形陣 | ||
K | 敵主力艦隊 | 空母Χ級Ⅲ型/Lv.73、戦艦Λ級Ⅲ型/Lv.41、巡戦Κ級Ⅲ型/Lv.59、 軽巡Ε級Ⅳ型/Lv.73、駆逐Α級Ⅳ型/Lv.77、潜水Φ級Ⅲ型/Lv.75 | 31.78 | 47.67 | 95.34 | 単縦陣 |
戦艦Ψ級Ⅲ型/Lv.77、戦艦Λ級Ⅲ型/Lv.41、空母Ο級Ⅲ型/Lv.47、 駆逐Α級Ⅳ型/Lv.77、潜水Φ級Ⅲ型/Lv.75、潜水Φ級Ⅲ型/Lv.75 | 15.46 | 23.19 | 46.38 | 梯形陣 | ||
空母Χ級Ⅲ型/Lv.73、戦艦Λ級Ⅲ型/Lv.41、重巡Ι級Ⅲ型/Lv.51、 巡戦Κ級Ⅲ型/Lv.59、軽巡Ε級Ⅳ型/Lv.73、潜水Φ級Ⅲ型/Lv.75 | 31.78 | 47.67 | 95.34 | 複縦陣 | ||
L:ボス | 敵主力艦隊 | 戦艦Ψ級Ⅳ型/Lv.92、空母Χ級Ⅲ型/Lv.73、空母Ο級Ⅳ型/Lv.83、 空母Ο級Ⅳ型/Lv.83、駆逐Α級Ⅳ型/Lv.77、駆逐Α級Ⅳ型/Lv.77 | 91.76 | 137.64 | 275.28 | 輪形陣 |
戦艦Ψ級Ⅳ型/Lv.92、戦艦Ψ級Ⅲ型/Lv.77、空母Ο級Ⅳ型/Lv.83、 空母Ο級Ⅳ型/Lv.83、巡戦Κ級Ⅳ型/Lv.85、駆逐Α級Ⅳ型/Lv.77 | 59.98 | 89.97 | 179.94 | 単縦陣 | ||
戦艦Ψ級Ⅳ型/Lv.92、戦艦Ψ級Ⅲ型/Lv.77、空母Ο級Ⅳ型/Lv.83、 軽母Ξ級Ⅳ型/Lv.67、重巡Ι級Ⅲ型/Lv.51、駆逐Α級Ⅳ型/Lv.77 | 57.81 | 86.72 | 173.43 | 複縦陣 | ||
M | 敵主力艦隊 | 空母Χ級Ⅲ型/Lv.73、空母Ο級Ⅳ型/Lv.83、戦巡Κ級Ⅲ型/Lv.59、 戦艦Ψ級Ⅲ型/Lv.77、駆逐Α級Ⅳ型/Lv.77、潜水艦Φ級Ⅲ型/Lv.75 | 61.77 | 92.655 | 185.31 | 単縦陣 |
戦艦Ψ級Ⅲ型/Lv.77、戦艦Ψ級Ⅲ型/Lv.77、戦巡Κ級Ⅲ型/Lv.59、 駆逐Α級Ⅳ型/Lv.77、駆逐Τ級Ⅲ型/Lv.77、潜水艦Φ級Ⅲ型/Lv.75 | 複縦陣 | |||||
戦艦Ψ級Ⅲ型/Lv.77、空母Ο級Ⅳ型/Lv.83、巡戦Κ級Ⅲ型/Lv.59、 巡戦Κ級Ⅲ型/Lv.59、駆逐Τ級Ⅲ型/Lv.77、駆逐Τ級Ⅲ型/Lv.77 | 29.99 | 44.99 | 89.97 | 輪形陣 |
海域攻略
- 日本版では2017/07/31に開放された。現時点では8-5と並ぶ最深部海域となる。
- 7-1並みの最深部とあって登場する敵艦も強者揃いとなっている。また随伴扱いながら駆逐Α級Ⅳ型と潜水艦Φ級Ⅲ型は本海域が初登場となる。
- 特にΦ級Ⅲ型は随伴と侮ると痛い目を見る。存在を確認したら相手の陣形に係わらず単横陣で真っ先に潰すくらいの心構えをしておくのが無難である。
- 分岐に関して、
- ボス狙いならば条件(後述)を整えてAマスに進もう。ボス直行ルートなので確率分岐に悩まされることもない。
- Eからでもボスに行けるがD/Kの分岐がランダムなのに加えてボス戦が4戦目となる。対ボスが4戦目の状態でS勝利を獲るのは意外に厳しいので、ボス行きルートとしてはお勧めしない。
- 本海域では霧島、香取、白露、鳳翔、川内がドロップ艦として配置されている。
また、2018/2/12のアップデートにて神通が、4/2に妙高、8/6に竹、2019/12/17にバーブがドロップに追加された。 - なお本海域では相当数のマスで潜水艦混じりの敵編成が確認されている。言い換えると、潜水艦が出てこないと確認されているのはG/L(ボス)くらいしかない。先述したように道中でS勝利を狙うため、また道中事故の可能性を減らすためにも必ず1隻は対潜艦を編成に入れよう*3。
ボス直行ルート(A-C-G-I/J-K)
- 戦艦2隻まで、空母2隻まで、駆逐1隻以上(スタート→Aの条件)、また巡戦を0(A→Cの条件)で編成すればこのルートに入れる。
- Cが資源浪費(鋼材-90)マスとなっているが、Gで迂回を成功させればボスは3戦目となり弾薬補正のペナルティを受けずにボス戦に臨める点は大きい。迂回に失敗してもボスは4戦目なので弾薬補正ペナルティは最小限で済むが、ボスの編成はかなり硬いので迂回に失敗したらタスクキルして出直したほうが良い気がする(またはGでS勝利を獲って撤退するという考え方もあり)。
- Gの迂回マスは軽母が混ざった編成のみ成功条件が厳しくなっている。
具体的に言うと、長春のみで30%台、長春・【突撃】飛龍改を含めた高速艦編成で図ったとしても70%代が限界。もちろんその状態で迂回に挑戦する/しないは個人の自由だが、編者自身は30%台の表示が出た時点でさっさと撤退してやり直している。 - なおBに進む条件が「編成内の最低航速が27kt以下」となっているが、システム上はAへの分岐条件が優先される*4。従って27kt以下の艦が混ざっていても上記条件を満たす限りAに進める。
- とはいえ潜水艦以外の低速艦を混ぜるとその分迂回の成功率が厳しくなるので、実際に低速艦混じりの編成を組むことはお勧めしない。
- 編成例
- 高速戦艦×2、高速空母×2、駆逐、長春
- 2-6まで歩を進めているプレイヤーには釈迦に説法であろうが、長春は戦術迂回成功率の向上が期待できると同時にミサイルを2基装備させた際の火力も期待できる頼もしい存在である。
- ただしこの編成で航空支援を用いると、ただでさえ重めのボーキ消費がさらに悪化するので注意すること。
- 高速戦艦×2、【移動基地】大鳳改、高速空母×2、駆逐
- 大鳳改のスキルによって空母の2回攻撃が可能となるのでトータルの手数を増やすことが期待でき、対空も増やしやすいのでボス戦での制空権確保も難しくない。航空支援を使用した際の消費も上の編成より多少抑えられる。
どんぐりの背比べとか言わない - デメリットは迂回の成功率が下がること。また夜戦に参加できる艦が少ないので昼のうちに過半数を落とせないとA勝利すら危うくなる。
- 大鳳改のスキルによって空母の2回攻撃が可能となるのでトータルの手数を増やすことが期待でき、対空も増やしやすいのでボス戦での制空権確保も難しくない。航空支援を使用した際の消費も上の編成より多少抑えられる。
- 潜水×5、駆逐
- 旗艦を【高速回避】タシュケント改にすることで迂回成功率95%を達成可能であり、またボスに到達できればS勝利も容易である。
- 駆逐艦は大破撤退を避けるため4n艦推奨。装備で4nに調整したラフィー改かル・ファンタスク改を用意できれば最適だろう。また、できるだけ航空支援を使用したい。運が良ければ敵駆逐艦を落とせるため道中の安定を高められる。当たらないときは当たらないが
- 資源消費に関しては、航空支援を使用しても上記2編成よりは軽い。ただし修復材の消費は激しい。
- 高速戦艦×2、高速空母×2、駆逐、長春
中央ルート(E-D-G-I/J-L、またはE-K-M)
- A、Bどちらの条件も満たさない場合に確率分岐で侵入するルート。
このルートを使ってのボス到達はお勧めしないと先述したが、むしろボスルートに乗らないほうがありがたいとも言える。何故かというと、EからKに分岐した場合Mでの戦闘が3戦目となりMでのS勝利の確率を上げられるからである。 - Mの敵はボス編成ほどではないもののそれなりに硬く、潜水艦が混ざってくる場合もあるので弾薬補正のペナルティを回避できる点は大きい。確率分岐に2回勝つ必要はあるが、白露掘りをする場合は考慮に値する。
- 最初の分岐でAに行く可能性があるため、巡戦を入れずに航速に余裕を持たせた編成ならばそのままボスマス攻略へ向かってしまってもいい
下ルート(B-F-H-K-M)
- Aへの分岐条件を満たさず、かつ編成内の最低航速が27kt以下の場合に侵入するルート。
- Hの資源獲得(鋼材+90)マスが終点のように見えるがH→Kと進行する。
道中で事故らない限り確実にMに到達する点はありがたいが、Mの戦闘が4戦目となるので中央ルートに比べるとMでのS勝利率が若干厳しいかも知れない。
関連任務
深海基地北部地域(2-6)クリア
『ボス艦隊にB勝利以上』
深海基地北部地域(2-6)制圧
『全マス踏破』
上ルートで最低2回(I/J分岐を埋める)
中央ルートで最低1回(E→Dを埋める)
下ルートを1回、最低4回の出撃で全マス踏破は可能。
無論乱数次第で試行回数は増えるので思うようにいかなくても泣かないこと。
深海基地北部地域(2-6)掃討
『巡戦を2隻含む艦隊で攻略』
編成としては「戦艦×2、空母×2、駆逐、長春」の
戦艦部分をそのまま巡戦に置き換えるのが妥当であろうか。
巡戦を艦隊に投入→Dマス確定→最低4戦確定
なのでGマスの戦術迂回は出来る限り成功させたい。
その為には航速向上が欠かせないので
【帝国巡遊】フッド改を旗艦として、僚艦にレナウン改を投入することになると思われる。
航空支援について
- 巡戦2隻を含む艦隊で攻略するクエストを達成すると爆撃機による航空支援システムが解放される。7-1の砲撃支援と同様に海域攻略には利用できないので、掘り周回の支援が主目的となろう。
- 空母改造コアを消費することで支援レベルが上がり、1段階ごとに1マス支援範囲が伸びる。最大レベルのLv4ならば全マスで戦闘支援が受けられる。
- ただしレベルを上げるために消費するコアは順に2→5→10と、Lv4にするためには合計17の空母改造コアが必要となる。後述する資材消費と併せ決して軽くはない負担なのでご利用は計画的に。
- 航空支援攻撃は、開幕の航空戦のように敵全体に爆撃+雷撃(割合ダメージ?)を複数命中させる。
与ダメージに関してはばらつきが大きいので過度の期待はしないこと。
敵の軽巡駆逐を2~3隻沈めるときもあれば、一方でmissの赤文字が乱舞して敵の耐久を多少削った程度で終わることも多い。支援はあくまで支援、本隊がS勝利を取りやすくするためのサポートと心得よう。- ちなみに支援攻撃は航空戦の前に挿入される。砲撃支援同様、アニメーション演出は力作なので一度は見ておこう。
- 航空支援を利用すると資源を消費し、補給しないと次回の出撃時に支援が利用できない*5。補給は出撃画面の高速補給から行う。消費は支援攻撃1回につき燃料80、ボーキ80。仮にボスが3戦目ならば各240、4戦だと各320となり、特にボーキ消費はかなり重いと言っても差し支えないレベルとなる。支援を利用する際は備蓄状況に十分留意しておこう。
- 航空支援を利用する/しないは出撃画面のON/OFFトグル*6で選択する。
場所 | 駆逐 | 軽巡 | 重巡 | 巡戦 | 戦艦 | 軽母 | 航母 | その他 |
---|---|---|---|---|---|---|---|---|
A | 雷 電 竹 | 天龍 龍田 大井 北上 | 高雄 愛宕 鳥海 摩耶 加古 青葉 | 扶桑 山城 | ||||
B | 竹 | - | - | - | - | - | - | - |
C | - | - | - | - | - | - | - | - |
D | - | 天龍 | 青葉 | - | - | - | - | - |
E | - | 龍田 大井 北上 五十鈴 | 高雄 摩耶 鳥海 | - | - | - | - | - |
F | 竹 | - | 摩耶 | - | - | - | - | - |
G | 響 | 大井 | 高雄 愛宕 鳥海 古鷹 加古 青葉 衣笠 | - | 扶桑 伊勢 | - | - | - |
H | - | - | - | - | - | - | - | - |
I | 響 不知火 涼月 竹 | 五十鈴 川内 神通 | 愛宕 摩耶 加古 青葉 衣笠 | - | 伊勢 日向 | 飛鷹 鳳翔 | - | - |
J | 涼月 竹 | 北上 | 高雄 摩耶 鳥海 古鷹 青葉 妙高 | - | 扶桑 山城 | - | - | - |
K | 雷 竹 秋月 | 五十鈴 香取 川内 神通 | 鳥海 青葉 妙高 | 霧島 | 日向 扶桑 | 飛鷹 隼鷹 鳳翔 | - | - |
L:ボス | 暁 響 黒潮 不知火 秋月 | 香取 川内 神通 | 鳥海 青葉 妙高 | 霧島 | 伊勢 日向 扶桑 | 飛鷹 隼鷹 鳳翔 | - | - |
M | 白露 | 川内 神通 | 青葉 衣笠 加古 妙高 | - | - | 隼鷹 | - | - |
攻略雑談等
※攻略についての雑談はこちらにお願いします
第二章雑談
- ※雑談質問などはこちらにお願いします
- テスト -- 2017-01-18 (水) 00:10:44
- 2-5ってどうやって出すんですか? -- 2017-02-26 (日) 12:41:51
- 2-5は日本版ではまだ実装されてません。アプデでの実装を待ちましょう。 -- 2017-02-26 (日) 12:46:08
- 2-5は4/10アップデートで来ますよ -- 2017-04-09 (日) 12:42:05
- 2-5は横浜沖、2-6は佐田岬にみえるんだけど、ほかどっかあるかなぁ。 -- 2017-08-21 (月) 00:07:10
- 2-5は呉港近辺、2-6は該当海域判然としないけど北海道が深海に呑まれた海域らしいですね -- 2017-08-21 (月) 19:06:02
- 2-4 Hにてkagaとsyokaku擁する敵艦隊に遭遇。kagaの方は耐久300超えでakagi&kagaに近いステに思えた。wikiざっと見た限りだとあんなところに出ると書いてなかったから驚いたわ。 -- 2017-09-21 (木) 02:52:49
- 海域情報報告にSS上げときました -- 2017-09-24 (日) 00:15:51
- それはおそらく期間限定クエスト用の敵編成ですね。限定クエストで2-4対象の -- しなの? 2017-09-24 (日) 02:48:14
- ものは9月29日からですが、もう出現していたとは。 -- しなの? 2017-09-24 (日) 02:49:10
海域情報報告(ドロップ・敵編成・分岐条件など)
※海域の情報についてはこちらにお願いします
- 2-4-L 複縦陣 戦艦Μ-Ⅰ 戦艦Μ-Ⅰ 軽母Ξ-Ⅱ 軽母Ξ-Ⅱ 軽巡Ζ-Ⅱ 軽巡Ζ-Ⅱ -- 2017-01-20 (金) 19:46:16
- 2-4-L 輪型陣 戦艦Μ-Ⅰ 空母Ο-Ⅱ 空母Ο-Ⅱ 軽母Ξ-Ⅱ 重巡Ι-Ⅰ 軽巡Ζ-Ⅱ -- 2017-01-20 (金) 19:48:40
- 2-4-Lの敵艦隊名は全て同じ。 -- 2017-01-20 (金) 19:49:18
- 2-1-A 高尾ドロップ -- 2017-02-15 (水) 16:55:29
- ドロップのところの文字、黒、青、緑、黄色はそれぞれなにを表してるの? -- 2017-03-06 (月) 18:47:13
- レア度ですよ -- 2017-03-06 (月) 18:49:40
- ありがとう。初雪が欲しくて2-1で粘ってるんだ。これは黒字で表記されてるAの地点のほうがドロップしやすいって認識でいいんだよね? -- 2017-03-06 (月) 18:57:59
- 出やすさでは無くて艦そのもののレア度です 書いてない場合は報告がないとということなのでAしか報告がないだけですね -- 2017-03-06 (月) 19:04:36
- じゃあAだと黒、Bでは緑というのは一体…。なんにせよ、初雪は少しばかり出にくい部類に入るんだね。それがわかっただけでも助かりました。 -- 2017-03-06 (月) 19:12:40
- ごめん、地点BじゃなくてCだった。 -- 2017-03-06 (月) 19:14:41
- 白雪は☆2なので緑が正解で、黒表記はたぶん編集者のミスですね。混乱させてすいません。 -- 2017-03-06 (月) 19:23:55
- ×ミス ○ここだけ色分けされてるんで編集者が違う方だったのかもしれません。 -- 2017-03-06 (月) 19:26:08
- レア度ですよ -- 2017-03-06 (月) 18:49:40
- 2-5-B S勝利 秋月 -- 2017-04-10 (月) 15:18:46
- 2-5-O S勝利 不知火 -- 2017-04-10 (月) 15:19:52
- 2-5-F SS勝利 飛鷹 -- 2017-04-10 (月) 15:28:26
- 2-5-G 飛龍 -- 2017-04-10 (月) 16:01:26
- 2-1BOSSマスにて飛鷹のドロップを確認。 -- 2017-04-11 (火) 17:40:37