- (記録)
図鑑新規用テンプレページ内【//編集の都合がありますのでできるだけ短い画像名での反映にご協力ください】の文章の後に、次の説明書きを追加しました。
//画像名例1(入手~特ランクアップ前):刀剣男士名_刀帳.jpg
//画像名例2(特ランクアップ後):刀剣男士名_特.jpg
//画像名例3(修行帰還後):刀剣男士名_極.jpg -- 2024-02-09 (金) 14:52:59- ちょっといたずらが多いので、表示されるものを一時的に添付するためのリンクをカットした仕様にしておきます。 -- 2024-02-10 (土) 13:59:44
- 添付画像のリンクカット対応ありがとうございました。
これでいたずらが減るとよいのですが… -- 2024-02-10 (土) 20:31:54
- 添付画像のリンクカット対応ありがとうございました。
- (記録)・図鑑新規用テンプレページ内に、次の説明書きを追加しました
//刀種別の装備可能刀装一覧
//短刀:軽歩/重歩/投石/弓/銃
//脇差:投石/弓/軽歩/重歩/盾
//打刀:投石/軽歩/重歩/盾/軽騎
//太刀:軽歩/重歩/盾/軽騎/重騎
//大太刀:軽歩/重歩/軽騎/重騎/精鋭/盾
//槍:軽歩/重歩/槍
//薙刀:軽歩/重歩/槍
//剣:軽歩/重歩/盾/精鋭/弓/銃
//レアリティが1、2、3の男士→スロット2
//レアリティが4、5、6の男士→スロット3
|>|入手/修行帰還||
//↑極の刀剣男士以外のページを新規作成する場合は、ここの修行帰還の文字は消してください -- 2024-02-11 (日) 02:35:03- レアリティが1の男士はスロット1なのでそこだけ訂正しました -- 2024-02-11 (日) 18:58:28
- レアリティ1の男士のスロット数訂正、ありがとうございました。 -- 2024-02-11 (日) 19:13:25
- ちょっといたずらが多いので、表示されるものを一時的に添付するためのリンクをカットした仕様にしておきます。 -- 2024-02-10 (土) 13:59:44
- 刀剣展示情報ページに
・ページ編集について
・【期間限定(未実装刀剣)】欄について
の記載をしました。
突貫工事でざっくり書いたので、他の皆様にもこの2点の内容(特に、【期間限定(未実装刀剣)】欄に記載する刀剣の判断)について、ご意見をいただたらと思います。 -- 2024-02-11 (日) 20:23:04 - 2024年2月27日現在、FirefoxBETA(Androidスマホ)から
・このwikiのトップの【MENU編集】ボタンを押す
・画像アップローダー画面の〔WIKI〕ボタンでとうらぶWikiに戻ろうとする
と、『403Forbidden』エラーになります。
※Chromeからは、AndroidスマホでもMENU編集はエラーが起こらずに編集できました。
一応、WIKIWIKIの運営さんに不具合の問い合わせをしてあります。 -- 2024-02-27 (火) 19:41:31- 2024年2月27日の20時17分時点で、上記の『403Forbidden』エラーは解消された模様です。 -- 2024-02-27 (火) 20:20:39
- 2024年3月をもって画像アップローダーが閉鎖してしまったようで、現在画像の閲覧や投稿ができない状態になっているようです。 -- 2024-04-04 (木) 21:43:37
- とうらぶWiki画像アップローダーの管理人様へ、「MMOLODA」が2024年3月末で閉鎖になった旨をメールしました。
※こちら(提案用掲示板)へ何かしらの返答がくるかは不明です -- 2024-04-04 (木) 22:17:39- 画像アップローダーの管理人様へのメールは、エラーで送れませんでした。力及ばずで申し訳ありません。
今後は、新たなるとうらぶWikiの画像アップローダーを構築する対応が必要かと思われます。 -- 2024-04-04 (木) 22:25:16 - 応急措置として、新アップローダーを仮で作ってみました。https://ux.getuploader.com/toulove_gul/ -- 2024-04-04 (木) 22:59:39
- ひとまずメニューバーもそれに習いました。正式にアップローダーが決まった場合はそちらに書き換える予定です。 -- 2024-04-04 (木) 23:18:54
- 仮対応、ありがとうございました。 -- 2024-04-05 (金) 21:59:36
- 画像アップローダーの管理人様へのメールは、エラーで送れませんでした。力及ばずで申し訳ありません。
- とうらぶWiki画像アップローダーの管理人様へ、「MMOLODA」が2024年3月末で閉鎖になった旨をメールしました。
- 新刀剣男士の告知とイベントが確定しましたが、「一部刀剣男士の調整について」にてそこそこ大きな改修が入りますので、事前に方針を固めておきます。
・今回の対象ページ(確認できているだけ・これ以外にも対象のページが多くあることが想定されます):にっかり青江、蜂須賀虎徹、へし切長谷部、不動行光、大倶利伽羅、稲葉江、石田正宗、孫六兼元(各特前・特・極)、刀剣男士、刀剣男士特、手入
毎度のことではありますが、時期による注釈などもお願いします。 -- 2024-04-05 (金) 19:21:18 - 「秘宝の里~花集めの段~」'24-04について行数オーバーしたので取り急ぎ改行を詰める作業を行っています。詰めてもどうにもならなかった際は、またお知らせしますのでお待ち頂きますようお願い致します -- 2024-04-09 (火) 23:32:27
- 取り急ぎ改行を詰めて行数オーバーに対応しました。お待ちいただきありがとうございました -- 2024-04-09 (火) 23:53:04
- 異去2面に伴う「宝物作成ボイス」「宝物装備ボイス」の位置について実装前に案を上げておきます。この限りでなかった場合(乱舞に関わるボイスであったなど)、ご意見が多かった場合はまた変更いたします。
・宝物装備:装備ボイスの下。装備の欄を「装備(刀装)」などのように変更するかは未定。
・宝物作成:刀装作成ボイスの下。
欄の作成が最大200ページ近くになりますので、実装された場合は簡単ですので空欄の作成だけでもご協力をお願いします。 -- 2024-04-15 (月) 11:37:54- ご提案の位置への追加に賛成です。あとはご提案の中にもある通り、現状「装備」となっているものを「装備(刀装)」への変更を行い、宝物を「装備(宝物)」とする方が分かりやすいかなとも思います。ただ、作業箇所の増加や変更漏れ、ミスなどが生じる可能性を踏まえると強固に変更すべきとまでは考えません。 -- 2024-04-17 (水) 01:27:35
- ひとまず定例通り三日月宗近ページに仕込んでおきました。(宝物装備が複数行にまたがるのは複数あった場合の念の為です。少なかった場合は消します。)
過去の作業の傾向からするとコピペして貼るのと書き換えるの作業を並行すると失敗しやすくなるように感じているので、とりあえずまず先んじて2箇所の空欄作成→その後報告編集などが落ち着いてから「装備(刀装)」に書き換えるような二段階構成を取ろうかなと考えています。 -- 2024-04-18 (木) 22:41:41 - あ、そうか、確かに変更作業を分ければ安全ですね。ではメンテナンス後の編集作業はそのように行いたいと思います -- 2024-04-22 (月) 20:38:01
- Aプランではないですが、予測していた範疇で乱舞ボイスでしたので、乱舞3の下+乱舞4欄の新規作成で一度のコピペで済みそうです。順番に行いますのでお手伝いお待ちしてます -- 2024-04-23 (火) 18:18:01
- 刀帳後ろから枠作成を行いますね -- 2024-04-23 (火) 18:23:49
- 了解です 初が終わったら極後ろからでお願いします。こちらは極頭からの予定です -- 2024-04-23 (火) 18:24:57
- 乱舞ボイスへ修正・更新ありがとうございます。
乱舞レベル3で解放されるボイスの名称が公式では「宝物完成」ボイスとなっていますが、表記は公式に合わせて修正した方がよいでしょうか? -- 2024-04-23 (火) 18:25:25 - わかりました、今からの分「完成」に訂正し、順次訂正しますね 一時的に混同しますことご了承ください -- 2024-04-23 (火) 18:27:00
- 今から手を出される場合は極の方を先に回っていただけますと幸いです -- 2024-04-23 (火) 18:29:59
- 「宝物完成」の検索結果が187件(全刀剣+ここと新規ページ用テンプレ)のみになったので、空欄の作成は完了したと思われます。 -- 2024-04-23 (火) 18:57:45
- 作業お疲れさまでした -- 2024-04-23 (火) 19:01:50
- 作業お疲れ様でした。
あとは随時セリフ更新していって問題ないでしょうか? -- 2024-04-23 (火) 19:04:27 - 乱舞のセリフですので、いつもどおりの画像とともに編集をお願いします。(編集終了後、情報募集中の項目一覧と習合の項目の編集もしていただけますと幸いです) -- 2024-04-23 (火) 22:54:56
- ひとまず定例通り三日月宗近ページに仕込んでおきました。(宝物装備が複数行にまたがるのは複数あった場合の念の為です。少なかった場合は消します。)
- ご提案の位置への追加に賛成です。あとはご提案の中にもある通り、現状「装備」となっているものを「装備(刀装)」への変更を行い、宝物を「装備(宝物)」とする方が分かりやすいかなとも思います。ただ、作業箇所の増加や変更漏れ、ミスなどが生じる可能性を踏まえると強固に変更すべきとまでは考えません。 -- 2024-04-17 (水) 01:27:35
- 画像アップローダー(仮)の管理人です。
太閤左文字の乱舞Lv.5の画像が投稿直後( 2024-04-15 (月) 19:02:53)は画像に直リンクになっていました。このままですと規約違反とみなされてアップローダー利用停止や該当ファイル削除の可能性がある為、こちらの画像のURLを書きかえました。(コメントの編集非推奨なのは重々承知です。申し訳ありません) -- 2024-04-15 (月) 20:30:22- 事情が事情ですし仕方ないと思います。お疲れ様でした。 -- 2024-04-16 (火) 01:53:58
- リリースn周年ページの跪坐画像について
旧画像アップローダ―の閉鎖に伴い、リリースn周年ページ内の跪坐画像へのリンクが全て無効になった状態です。現在設置して頂いたアップローダーは(仮)ということもあり、1・画像の収集を行うのかどうか、2・行う場合のアップロード先はどうするかなど、相談できればと思いコメントしました。ご意見頂けますと幸いです -- 2024-04-25 (木) 02:25:50- 因みになんですが、wiki内に跪坐用のページを作成、そのページに跪坐画像を添付してもらったとして、添付画像のURLにリンクを貼るのは直リンク扱いになるでしょうか? ちょっと判断が付かず…… -- 2024-04-25 (木) 02:34:01
- 画像アップローダー(仮)の管理人です。画像URLのリンクについては、【https://ux.getuploader.com/toulove_gul/download/●●(アップロード時に割り振られる数字)】の状態で繋いでいただけたら直リンクにはならないので大丈夫です。(ただ、閲覧時にはこの仕様上都度都度のダウンロードが必要になります) -- 2024-04-25 (木) 07:54:17
- プランとしては3パターン程度でしょうか?
1.これまで通りアップローダーにあげてもらいリンクを貼る形にする。
2.ページに直接貼り付ける方式に変更する
3.そもそも収集しない形に変更する。
どれになってもおかしくはないかなと思います。 -- 2024-04-25 (木) 18:00:58- プランの整理、ありがとうございます。どれも一長一短あるので判断が難しいんですが、個人的には「3.そもそも収集しない形に変更する」が現実的なのではと考えています。人手不足・作業量の多さ・収集完了までにかかる時間の長さなど負担が重いのが主な理由です
収集するのであれば外部サービスの終了を危惧する必要のない案2よりの考えなんですが、ページへの負荷?が分からなくて推しきれないです -- 2024-04-25 (木) 21:01:55
- プランの整理、ありがとうございます。どれも一長一短あるので判断が難しいんですが、個人的には「3.そもそも収集しない形に変更する」が現実的なのではと考えています。人手不足・作業量の多さ・収集完了までにかかる時間の長さなど負担が重いのが主な理由です
- 木です。議題を上げ1週間が経ちましたが、お二方以外からの意見を望めそうに無い為、跪坐画像の再収集の可否に関して一旦保留にしたいと思います。
収集しないと決めるのは実質私個人の独断になりかねず、といって収集するには人手がない上に時期が悪く、収集に時間が掛かり過ぎるのが主な理由です。ご意見頂きましたのに、申し訳ありません
画像のリンクが切れているのは確かなので、取り急ぎ「リンク切れ」である旨の記載を行いました -- 2024-05-02 (木) 01:35:37- 作業お疲れ様です。時期が周年から遠いとはいえ、割とホント意見出てきませんよね。ひとまずそのご意見に賛同します。また12月~周年くらいに何かあれば揉みましょう。お疲れ様でした。 -- 2024-05-02 (木) 18:52:34
- 因みになんですが、wiki内に跪坐用のページを作成、そのページに跪坐画像を添付してもらったとして、添付画像のURLにリンクを貼るのは直リンク扱いになるでしょうか? ちょっと判断が付かず…… -- 2024-04-25 (木) 02:34:01
- どこにコメントしていいのか分からなかったのでこちらで失礼致します。ステータスのカラーリングがゲーム内とこのwikiとで違うのはなぜでしょうか。例えば、ゲーム内で機動の値(黄)がこちらでは統率の色といったように。刀剣男士のステータスや宝物の数値の値を照合していると、色が違うことで視認性が悪く困惑しています。 -- 2024-04-25 (木) 17:14:50
- 2023-05-05 (金) 12:39:44の木をお読みただければ幸いです。端的に言えば作業範囲の横断の都合により、作業する人が不足していることによって作業が進んでないだけですね。手伝っていただけますか? -- 2024-04-25 (木) 17:56:06
- 期間限定イベントページで、旧画像アップローダ―からのリンク画像になっているものをWAYBACK MACHINEから拾って各イベントページに添付、リンクし直しました。 -- 2024-05-04 (土) 21:42:02
- 旧アップローダーから画像を引っ張ってきているページが他にもある可能性を完全に失念していました。作業のほど誠にお疲れさまでした -- 2024-05-04 (土) 22:46:52
- 乱舞レベルのボイスが追加されましたので、全刀剣男士欄を作成見込みです。場所は宝物装備の下になります。22時前後に作業を開始したく思いますので、三日月宗近のページに見本例を用意しておきます。不備やご提案があればご提案ください。また内容の報告については他の乱舞の台詞と横並びでお願いいたします。 -- 2024-06-25 (火) 18:28:31
- 見本例、確認しました。あの位置で問題ないと思います。作業開始予定時刻も了解しました。22時前後に刀帳番号後ろの方から作業を始めますね -- 2024-06-25 (火) 20:27:25
- 了解です。私は初の刀帳番号の前の方から作業しますね。 他にお手伝いいただける方がいればできるだけ衝突を避けるために極の刀帳番号の前の方、極の刀帳番号後ろからなど宣言ををお願いします。 -- 2024-06-25 (火) 20:30:08
- 作業完了しました。他の項目と比較してページ数が一致したため抜け漏れもないと思います。ご協力ありがとうございました。 -- 2024-06-25 (火) 22:44:19
- 作業おつかれさまでした -- 2024-06-25 (火) 22:46:34
- 見本例、確認しました。あの位置で問題ないと思います。作業開始予定時刻も了解しました。22時前後に刀帳番号後ろの方から作業を始めますね -- 2024-06-25 (火) 20:27:25
- 乱舞レベルによる追加ボイスの報告が全員画像必須になってますけど恒常でいくらでも手に入るキャラでも必要なんです?正直めんどうすぎる -- 2024-06-27 (木) 18:53:06
- 古くから蟻の穴から堤も崩れるとも言いますし、面倒であるゆえにぶっこ抜きを防げたり、いい加減な報告を減らせている点が多々ありますのでご理解いただけますと幸いです。 -- 2024-06-27 (木) 20:25:16
- わかりました、がんばってください -- 2024-06-28 (金) 10:11:40
- 古くから蟻の穴から堤も崩れるとも言いますし、面倒であるゆえにぶっこ抜きを防げたり、いい加減な報告を減らせている点が多々ありますのでご理解いただけますと幸いです。 -- 2024-06-27 (木) 20:25:16
- イベント「連隊戦 ~海辺の陣~」'24のページについて行数オーバーしたので改行を詰める作業をしています。しばらくお待ちください -- 2024-07-03 (水) 20:14:00
- とりいそぎ「公式運営より」の改行を詰めて対処しました。お待ち頂きありがとうございました -- 2024-07-03 (水) 20:25:34
- ログイン時のこんのすけをのこす場所を決めかねているため一旦ここで保持しておきます。
(日常の庭に雷が落ちる)
こんのすけ「……」
こんのすけ「……呼ばれています」
こんのすけ「参れ、参れと……」
こんのすけ「…………」
こんのすけ「……はっ!」
こんのすけ「わたしは今なにを??」
こんのすけ「……ああ、政府から定期連絡です」
こんのすけ「時間遡行軍は、相変わらずまんべんなく数で攻めるだけのよう」
こんのすけ「動きが単調でも緊張感を欠くことなく参りましょう」 -- 2024-07-23 (火) 21:55:24- 2024/07/30メンテナンス後に回顧>場面に回収されたのを確認したので、こちら?に転記しました -- 2024-07-30 (火) 18:23:06
- また、部隊編成時に表示されるマークが近侍マーク・宝物マーク・番長マークと増えましたのでFAQに各マークの説明を追加しておきます。 -- 2024-07-23 (火) 21:56:40
- 大侵寇以外での連撃が実装されましたが、混乱を防ぐために一時的に大侵寇以降の刀剣も同名で欄を使用しています。一通り埋まるか、落ち着いてから名称変更の議論・作業をする予定です。 -- 2024-07-30 (火) 18:29:08
- ここじゃなかったらごめん 上級鬼退治記録 1:大短脇太槍打・全乙・全銃・1549・18 2:薙短脇乙・打刀太刀槍甲・全盾・1817・66 3:槍短打脇甲・槍甲・全盾・1795・66 4:薙打脇大甲・大型槍甲・全盾・2341・74 -- とりちっち? 2024-07-30 (火) 23:31:36
- イベント情報については「イベント専用ページ」の「情報提供欄」へお願いします。また当wikiはコテハンNGなのでお名前の欄は空欄でお願いします。 -- 2024-07-30 (火) 23:35:09
- 刀剣展示情報のコメント欄の行数オーバーの作業の際、フォローをありがとうございました。助かりました。 -- 2024-08-24 (土) 00:37:39
- WIKIWIKIの仕様変更により、コメント欄の文字数オーバーと行数オーバーが発生している過去ログページが多数あります。(提案用掲示板ログ1~4、各刀剣男士の個別ページのコメント欄等… )
(仕様変更についてのお知らせソース元:WIKIWIKIさんの公式ツイッター2024/09/03、午後3時45分付のツイート) -- 2024-09-14 (土) 06:50:13- このwikiには行数オーバーの検索機能はないので、具体的に指摘していただかないと訂正作業できませんのでご協力をお願いします。 -- 2024-09-14 (土) 11:49:29
- ■現在文字数オーバーが表示されているコメント欄
・コメント/提案用掲示板、コメント/提案用掲示板ログ2、コメント/提案用掲示板ログ3、提案用掲示板ログ4
・質問掲示板/ログ03
・コメント/刀剣展示情報
・コメント/へし切長谷部2
・コメント/加州清光
・コメント/小狐丸
・コメント/山姥切国広、コメント/山姥切国広2、コメント/山姥切国広3、コメント/山姥切国広4
・コメント/薬研藤四郎2
・コメント/鶴丸国永
・コメント/大倶利伽羅
・コメント/御手杵
・コメント/燭台切光忠
・コメント/鶯丸 -- 2024-09-14 (土) 13:51:09 - 鶯丸、燭台切光忠、ピックアップ表02について作業完了。 -- 2024-09-14 (土) 15:12:56
- 公式から文字数の上限については記載がありませんが、ページ内ひっくるめて「11万~12万文字」程度が上限のようです。詳細な上限についてはまだ検証段階ですね -- 2024-09-14 (土) 15:14:22
- 刀剣展示情報、質問掲示板について作業完了。 -- 2024-09-14 (土) 15:36:37
- 御手杵、大倶利伽羅について作業完了しました -- 2024-09-14 (土) 16:08:28
- 鶴丸国永、薬研藤四郎2、小狐丸、加州清光について作業完了しました
残りは、山姥切国広1~4、へし切長谷部2、提案掲示板1~4です -- 2024-09-14 (土) 16:31:33 - 山姥切国広に関して現在作業中です。量が多いのでお時間長く頂きます -- 2024-09-14 (土) 17:48:22
- へし切長谷部2、提案掲示板1~4に付いて作業完了しました。 -- 2024-09-14 (土) 18:06:12
- 山姥切国広について作業完了しました -- 2024-09-14 (土) 18:40:06
- 以上でこの葉で挙げられている内容については完了したと思われます。これ以外に発見された場合は引き続き報告、編集をよろしくお願いします。 -- 2024-09-14 (土) 18:42:59
- ■現在文字数オーバーが表示されているコメント欄
- 文字数・行数の上限に関して/文字数の上限に関しては葉で出ている通り「11万~12万文字」辺りだろうと思われます。行数の上限については挙動がおかしいと言いますか……文字数に比例しているような感じがあります。というのも、11万文字・920行で編集エラーになったかと思えば、8万文字・930行で編集が通ったりとマチマチでして……。1500行を越えている他のページでエラーを確認していないのは、文字数が上限から遠いからかな、と。ですので今まで通り「基本的には1600行を上限」の目安としつつ「文字数が多い場合は900行前後」とみるのが良さそうです -- 2024-09-14 (土) 19:23:36
- このwikiには行数オーバーの検索機能はないので、具体的に指摘していただかないと訂正作業できませんのでご協力をお願いします。 -- 2024-09-14 (土) 11:49:29
- カボチャの集計シートに関してですが、稀泥対象である無骨 八丁 雲生に入手上限が設けられているので、現在の集計方法だと、入手上限まで行ってしまった審神者さんの集計情報と入手上限まで行っていない審神者さんの情報までごっちゃになってしまって、集計が少しずさんになってしまう可能性があるのではないかなと感じています。なので、無骨 八丁 雲生それぞれの集計用のスプシを用意して集計を行うこと、上記の刀が全て入手上限に達してしまった人向けのスプシを用意することが必要なのではないかと思います。 -- 匿名 2024-10-23 (水) 20:40:03
- 恐れ入りますが、スプレッドシートの集計内容につきましては外部から対処ができないため、イベントページの方でご提案いただいてたまたま担当者が目にして対応するか、こちらから直接担当者へ連絡をお願いします。 -- 2024-10-23 (水) 21:18:09
- ご返信ありがとうございます。やってみます。 -- 2024-10-23 (水) 22:05:32
- 新アップローダー(仮)の管理人です。
現在、アップローダーのサイトの証明書の有効期限切れで新アップローダー(仮)が利用できない状態の為、先程表記を『休止中』としました。※今までここにアップした295枚の画像は、別の場所へバックアップをとりつつ移動させています。ですが、枚数が300枚近いのでその移動作業にはしばらくお時間(数日)をいただきます。 -- 2024-11-22 (金) 21:41:51 - 新アップローダー(仮)のアップロード機能が復旧したことを確認しました。リンクも繋ぎなおしてあります。 -- 2024-11-22 (金) 23:31:54
- 対応ありがとうございました、お疲れ様でした -- 2024-11-23 (土) 00:05:38
- 対応お疲れ様でした。 -- 2024-12-05 (木) 11:31:27
- 「新任審神者特別任務」が追加されたため、メニューバーにも同項目を追加しました。 -- 2024-12-05 (木) 11:31:59
- 検非違使を3ー4の桶狭間に出してしまいました…調べてみたら出さない方が良いらしく、結構ショックです…(´;ω;`)また、まだ始めたばっかりで検非違使がめちゃ怖いのですが、何か倒すコツ?とかあれば教えて下さるととても嬉しいです! -- 初心者審神者 2025-01-12 (日) 20:17:10
- 1.このページは「wikiの編集・相談」に関する窓口ですので、攻略などは下の攻略用質問掲示板をご利用ください。
2.全く同じ文章を他の刀剣乱舞の攻略サイトで確認しています。全く同じ内容や同様の内容を複数のサイトに投稿することは「マルチポスト」として嫌われていますので、次回からはおすすめしません。
3.このwikiはコテハン禁止ですので「お名前」の欄は空欄か枝・木程度でご利用ください -- 2025-01-13 (月) 00:07:02
- 1.このページは「wikiの編集・相談」に関する窓口ですので、攻略などは下の攻略用質問掲示板をご利用ください。
- 14日は刀剣乱舞十周年となり、このwikiでも編集量がかなり大量になる日となっています。
そのため、もしお手伝いいただけたらお手伝いいただきたい項目を列挙しておきます。
1.就任十周年/リリース十周年のセリフの確認及び各男士ページ/キャンペーンページへの転記、確認したうえで情報募集中の項目一覧の編集と十一周年用の枠の準備
毎年のことですが、これの作業量が本当に多く、各男士ページのみ、キャンペーンページのみへ反映されることも多々あるため、もし気づきましたら転記や情報募集中の項目の編集もお願いします。
2.期間限定引換所の「交換日程」の記載(103振り分)と過去の交換方法の欄への非表示での準備
三日月宗近のページに見本を残しております。引換所実装期間の部分が判明し次第時刻を書き換えて表示させてください。同様に過去の入手方法にも同欄の用意のお手伝いをお願いします。(こちらも三日月宗近のページに見本を残してあります)
3.100振りプレゼントの表示
こちらも三日月宗近のページに見本があります。入手方法の「刀剣乱舞ONLINE十周年 刀剣男士100振りプレゼント」の欄2行と、過去の入手方法の方にも同欄がありますので2と同じようにお願いします。
4.各種上限や仕様変更に伴う編集
確認出来次第反映しますが、過去の仕様を上書きする際は必ず注釈・コメントなどで更新日と過去の仕様も残していただけますようご協力をお願いします。
そのほかにも漏れている編集作業が大量になるかと思われます。編集のご協力を今一度お願いいたします。 -- 2025-01-13 (月) 19:23:17- こちら1.2.3.について作業を完了しました。4についてはまだ手が入ってない可能性がありますので、まだ作業中です。 -- 2025-01-19 (日) 17:57:49
- 「大本丸博」にて行われた十重発表にて、実装が判明した各種内容についての編集状況についてお知らせします。 -- 2025-01-19 (日) 17:59:05
- 1.「祝装」&「日常のガーデン」実装(25/03/01実装予定) -- 2025-01-19 (日) 17:59:36
- 祝装については「収集」に仮項目を作成。メニューバーにも追加見込みです。「日常のガーデン」については「二十四節気に変わる新規追加景趣」とのことでしたので、「二十四節気」のように別ページになる可能性も鑑み、一旦準備をせずそのままにしてあります。(詳細分かり次第景趣/別ページの用意をする見込みです) -- 2025-01-19 (日) 18:04:07
- 2.「戦術強化訓練 ~ちよこ大作戦~」の開催(25年2月)・それに伴う新刀剣男士のちら見せ -- 2025-01-19 (日) 18:00:37
- イベント一覧ページへの追加・新刀剣男士については名前が判明し次第新規ページを作成見込みです。 -- 2025-01-19 (日) 18:04:54
- イベントページの作成を完了しました。編集はこれからなので引き続き協力をお願いします。新刀剣男士については引き続き全見せ次第とします。 -- 2025-01-28 (火) 22:17:06
- 新刀剣男士「雲次」について作業済みです。 -- 2025-02-20 (木) 23:13:26
- 3.新刀剣男士「倶利伽羅江」「面影」の実装 -- 2025-01-19 (日) 18:01:10
- 刀剣男士ページに通常通りの「発表済み未実装男士」として追加。刀剣個別ページについても来歴などを記載できるように早めのページ作成を見込んでいます。 -- 2025-01-19 (日) 18:07:12
- 「面影」についてページ作成完了。「倶利伽羅江」については夏頃を予定しています。 -- 2025-01-28 (火) 22:23:10
- 4.「山姥切長義 極」の実装(25/01/21実装予定) -- 2025-01-19 (日) 18:01:42
- 通常通り新規刀剣男士ページを追加見込み。 -- 2025-01-19 (日) 18:07:48
- ページの作成と内容の編集をほぼ完了しました。 -- 2025-01-28 (火) 22:16:02
- 5.新刀剣男士「童子切安綱」剥落 -- 2025-01-19 (日) 18:42:08
- 「剥落」については不明ですが、新刀剣男士と名がついた以上、刀剣男士ページに通常通りの「発表済み未実装男士」として追加。刀剣個別ページについても来歴などを記載できるように早めのページ作成を見込んでいます。 -- 2025-01-19 (日) 18:42:41
- 1.「祝装」&「日常のガーデン」実装(25/03/01実装予定) -- 2025-01-19 (日) 17:59:36
- 通常ステージにおける「出目」の記録をつけ始めました(維新・江戸について完了済み)/これ以降のステージは確認出来次第追加予定ですが、わかる方がいれば随時追加していただいて構いません。 -- 2025-01-28 (火) 22:18:25
- 出目について全ステージ記載できたかと思います。ご協力ありがとうございました。 -- 2025-02-20 (木) 23:12:46
- 相談のないまま「刀剣男士/テーブル」のページが編集されていましたので一度「刀剣男士一覧/新規案」にコピーしたうえで差し戻しました。かなり大きな変更になるので、一度話し合っていただきたいです。 -- 2025-02-08 (土) 23:45:15
- ひとまず私は現時点では気になる点が多いので、やや反対の方針を取らせていただきます。 -- 2025-02-09 (日) 00:54:44
- この度は勝手に編集を行ってしまい申し訳ありませんでした。
① ID 1Ceu3GkS様 差し支えなければ、どの点が気になったのかお聞かせいただけますか? 意見を取り入れて、より良いページを作りたいと思っております。
② 刀剣男士一覧ページに比べてこの掲示板ページのアクセスは少ないので、原神wiki様でトップページ変更の議論をされていた時のようなお知らせを、一覧ページ上部に設置してもよろしいでしょうか?
お知らせの例
③ 新規案の変更点について
・以前にも提案されていましたが、ステータスの色合いをゲーム内に合わせました
・スマホからの見やすさを考え、表が右側にはみ出るようにしました
特に刀剣男士の種類の部分が新規案の方がスマホから見やすくなっていると思います
・includexプラグインを使い、刀剣男士一覧から絞り込みして刀種別の一覧を表示することで、どちらかの変更に合わせてもう一方を変更する必要がなくなるようにしました -- 2025-02-09 (日) 14:26:43
- この度は勝手に編集を行ってしまい申し訳ありませんでした。
- 私はこれらの表を弄ったことがないのでページを閲覧する側のみの感想ですが、新規案だとステータスでソートするとき再度読み込まなくていいのでこれで変更するので良いと思いました。画像の有無は話し合った方が良いと思います。
ただ、ステータス合計値は需要があっても不要ではないかとは思いました。遊び方や刀種によってあまり使わないステータスがあったり(丙子椒林剣で無傷周回するときの生存・生存maxで周回して二刀開眼しないときの必殺・薙刀以外の衝力など)、ダメージ計算での係数が打撃と統率で違ったり刀種が違う場合の打撃の数値も単純比較するには難しかったりするので -- 2025-02-10 (月) 00:18:26- コメントありがとうございます
画像の有無は話し合った方が良いというのは、ページの重くなるのが理由でしょうか?それともネタバレ的なことでしょうか?(タップするまで隠せる機能があるので試しに5列目までntbrプラグインを使ってみました)
画像を追加した理由はスマホからの閲覧時にはみ出た部分へと横スクロールした時、自分が見ている行を見失わないようにするためです。名前を画面左に固定することも出来ますが、横幅を取ってしまうので画像がいいかと思いました。が、無くても良い気もします。
合計値が不要の件に関して、100振り配布で始めた身としては二刀開眼など色々調べたのですがよく分からず、具体例まで出して頂いてわかりやすい説明だと思うのですがすみません
刀剣乱舞ってなんか難しいゲームですね 理解して遊んでいる方々素晴らしいと思います
Lv.1の一覧表以外の一覧表も刀剣男士一覧/テーブル/新規案の編集ページの下の方にコメントアウトで置いてあるので列の削除や移動はそれらをコピー → スプレッドシートにペースト → データからテキストを列に分割 → カスタムから|で分割→ 列の削除や移動 → wikiwikiの編集ページにペーストでご活用ください
最後に改めてお詫び申し上げます。ルールなど確認する前に編集してしまい申し訳ありませんでした。 -- 2025-02-10 (月) 01:21:53
- コメントありがとうございます
- 色味について:色味については新案でも特段問題があるとは感じていません。どちらかというと各テーブルだけでなく「戦闘についてや装備一覧」といった作業量が増加する割に、お手伝いが見込めず全てこちらの作業になり、ダブルチェックも見込めないことで作業が停滞しています(前述の作業はミスがないことを確認いただいて初めて完成となるので、結果現在も各表は未完成な状態です。)しかし、作業のお手伝いの目処が経つのであれば現形式でも同様の色味の導入は検討してもよいとおもいます。(ただ白字にせずとも薄地のほうで統一で十分な気がします。) -- 2025-02-10 (月) 14:25:38
- 内容について:申し訳ないですが、正直にいってカード画像の引用は顔以外の情報も多くアイコンに不向きかつ見づらいと感じています。編集の際は名前などを確認して作業することも多いため不要に思います。(せめて組織画面などで使われている証明写真の様な画像ならわかりますが、だとしても固定されるべきは名前だと思いますし他のページとの一致感を見ても「番号」「レア」「名前」の序列のほうがしっくり来ています。現時点では積極的賛成はしにくいです。)また現状の表でスマホの状態でも両端に名前が出ますので固定する必要性は感じていないですまた「総合値」はもともと公式にないものですので追加は否定的です。外部や別ページで追加するのであればともかく、当ページにはいらないと思います。 -- 2025-02-10 (月) 14:25:53
- 上部バーについて:逆に#nobrがあると編集作業に使う「追加ボタン」が当環境では隠れてしまい使いにくいです。スマホ版でも見ますし、多少見にくいのもわかりますが、主な編集追加作業はPCで行っておりますのでそちらを優先したいですまた現在の方式で長年やっているのもありますが、細かい表記などをがらっと変えられてしまうとちょっととっつきにくさは否めないです。表記や内容はそのままにしていただきたいです。(◯◯特など)またソート機能自体は現在も同様に上部リンクをクリックする形で存在し、かつテーブルソート機能は悪くないのですがやや不安定だった実例が何度かあり、書き換えを余儀なくされている場合があるのでちょっと懸案事項です。 -- 2025-02-10 (月) 14:26:05
- 引用について:上部表からの引用は楽な面があるのはもちろん存じておりますが、ここ数年「善意で乱舞6以降の数値に書き換えようとする」方が定期的に現れています。その際に勝手に他のところも揃ってしまうと一見そちらが正しい数値のように見えてしまう場合があります。たいていその手の方は編集に慣れていない事が多く、片方しか編集しないことで不自然が際立つ部分があります。2箇所記入するのは面倒でミスがあることも含めて検討材料ではあるのですが、現時点ではそのままの形式の方を支持します。 -- 2025-02-10 (月) 14:26:19
- その他:あなたがそうと断言するわけではないですが、過去何年かここを見てきて「前後で全く編集に携わられていないのに、突然意見ややり方だけを通そうとして議論しない・議論してもその後全く編集に参加しない」ような方が多数いたことも尻込みする理由です。過去のIDと変わられている方だとしたら申し訳ないのですが、少なくとも現在のあなたのIDは直近各所の編集に参加された記憶がないものなので正直不安です。他の無関係なwikiへのリンクなどはガイドラインにも反します。説明とはいえ他wikiに常時リンクを勝手に貼ることで向こう様に御迷惑になりますし、便利な点は認めますが、刀剣乱舞wikiには刀剣乱舞wikiなりのやり方がありますのでまずはしばらくご覧いただけませんでしょうか -- 2025-02-10 (月) 14:27:38
- ひとまず私は現時点では気になる点が多いので、やや反対の方針を取らせていただきます。 -- 2025-02-09 (日) 00:54:44
- FAQの資源・札が足りない!の文章にて、資源が最大99万9999、札も9999のままになっていることを確認しました。そのため、一桁増やした文章に書き換えますが、大丈夫でしょうか。 -- 2025-02-20 (木) 23:10:20
- 大丈夫ですよ。ご丁寧にありがとうございます。 -- 2025-02-20 (木) 23:12:09
- 個別の極男士ページで、極の一般的な特殊能力が付記されているところがありますが、だいぶ極男士が増えてきた今はもう消してしまってもいいんじゃないでしょうか。「両隣をかばう(打刀)」みたいな古い記述が残ってるのもありますし。 -- 2025-02-23 (日) 14:08:07
- このwikiは熟練者専用ではなく、始めたばかりの人も見るものですので、極が増えたからと言って不要なものでもないと思います。(編集は必要かと思いますが)また、「削除ないし非表示にする手間」と「書き換えて更新する手間」で考えたら後者のほうが負担軽いんですよね。(前者は実質全極ページに手をいれる必要があるのに対し、後者は問題ないものや、日付が記載されていればいつのものか確認できる故に消極的ではあるものの編集不要であるなどの例があるため) なのでやや反対です。 -- 2025-02-23 (日) 14:45:00
- ひとまず「かばう」の件については書き換えました。 -- 2025-02-23 (日) 14:59:27
- このwikiは熟練者専用ではなく、始めたばかりの人も見るものですので、極が増えたからと言って不要なものでもないと思います。(編集は必要かと思いますが)また、「削除ないし非表示にする手間」と「書き換えて更新する手間」で考えたら後者のほうが負担軽いんですよね。(前者は実質全極ページに手をいれる必要があるのに対し、後者は問題ないものや、日付が記載されていればいつのものか確認できる故に消極的ではあるものの編集不要であるなどの例があるため) なのでやや反対です。 -- 2025-02-23 (日) 14:45:00
- 2025年2月25日現在、添付画像のような表示バグ(編集内容がページに正しく反映されていない)が万屋ページ(お守り桃)で発生しているようです。
当方のスマホはAndroid。ブラウザは「FirefoxBETA」です。※Chrome(スマホ)の方からも試しましたが同じでした。
ブラウザのキャッシュクリアやスマホの再起動をしましたが、反映されない状況から変化はありません。取り急ぎ、一報まで。参照 -- 2025-02-25 (火) 21:43:56- 木主です。2025-02-25(火) 22:08:14の編集で、万屋のお守り桃の項目が正しく編集反映されました。
①:万屋ページ右側の鉛筆マークを押す→②:編集を押す→③:文章を更新 の順でおこなったら大丈夫でした。
お騒がせしました。 -- 2025-02-25 (火) 22:20:04
- 木主です。2025-02-25(火) 22:08:14の編集で、万屋のお守り桃の項目が正しく編集反映されました。
- wiki内の各ステージ名称とゲーム内のステージ名が異なっていることに関して/別件でステージ名称の変更に気付いたので確認していたのですが、wiki内のステージ名称とゲーム内のステージ名称が異なっているものがいくつかあるようです。
例えば、wiki内だと6-1は「市中」ですが、ゲーム内だと「京都(市中)」になっており、動画などで確認したところ旧UIの頃から6-1は「京都(市中)」が正式名だったようです。wiki内の旧主要任務一覧の記載と照らし合わせても、「市中」ではなく「京都(市中)」の記載であることから、途中で変更があった訳ではなく、記載を省略したが為の単純なズレではないかと思われます。
そこで
1、wiki内のステージ名の記載をゲーム内の名称と統一して良いか
2、統一する場合、明確に途中で変更があったと考えられる(4-4京都(西陣)や任務一覧と名称が異なっている5-2元寇(博多湾)、5-4阿津賀志山(厚樫山))箇所以外の注釈の記載の有無
以上2点について相談させて下さい。特に2の注釈の有無については、回想一覧の地域の項目や、該当のステージで回想が発生する刀剣男士の「他の刀剣男士との会話」の欄の記載に関わってくるのでご意見頂ければと思います。一応私は、1統一する、2必要箇所以外の注釈は不要という考えです -- 2025-03-19 (水) 18:55:52- 1.統一する 2.必要箇所以外の注釈はなしでいいかと思います。ただ変更箇所は割と補足や注釈付けが(自分が)習慣化してる部分があるので、もしかしたら誤って注釈つけてしまうかもしれないです。その際は言っていただけると助かります。 -- 2025-03-24 (月) 18:17:10
- 木です。ご意見ありがとうございました。この1週間の間に少なくとも反対意見は出なかったことから、1.ステージ名を統一する、2.必要箇所以外の注釈は無しの方向で修正作業を行いたいと思います
ただ、直近は審神者の日関連で何かしらのアップデートが考えられる為、明日の事前番組で情報を確認し、それらの編集が落ち着いてから修正作業に取り掛かる予定です
また、修正作業を行う際は抜け漏れ防止の為に別途木を立て、変更箇所を各枝に、修正状況を各葉にそれぞれ記録を行います。他にもお手伝い頂ける方居られましたら、そちらの木を確認して頂ければ幸いです -- 2025-03-26 (水) 19:23:50- 木です。一度〆た後なんですが改めて確認していた際に「注釈不要」の根拠としていた点が崩れてしまったので、''2の項目そのものを撤回します' '
元々、6面の合戦場名に対して注釈不要と判断していたのは、wiki内の任務一覧のバックアップにおいて当初から現在の表記であったこと、大きな変更があったと思われるメンテナンス前後の動画を確認すると現在の表記(京都(市中)など)であったことが理由でした。
しかし、6面の主要任務が追加されたのは2016/02/02のメンテナンスとなっており、それ以降の出陣画面・回想一覧の動画においては 市中 三条大橋 池田屋二階 池田屋一階 の表記であったことが確認出来ました。合戦場選択画面のUIが改修された2020/04/07以降は 京都(市中) といった表記に統一されていることから、実装当初の合戦場名はwiki内の記載の通りだったが後にどこかのタイミングで変更されたものと考えられます
また、他にも確認していくと、そもそもゲーム内において任務名・合戦場名・回想一覧の地域名が統一されていない(6面以外だと5-3、7-1、7-2)時期があったようで、このことを考慮すると基本的に全てに変更時期不明の注釈を入れる必要がありそうです(作業量を減らせないかと調べていたら増えてしまった……)
作業時に別途木を立てる際、注釈を入れる理由も別記しますのでそちらを参照頂けますと助かります -- 2025-03-27 (木) 13:41:01
- 木です。一度〆た後なんですが改めて確認していた際に「注釈不要」の根拠としていた点が崩れてしまったので、''2の項目そのものを撤回します' '
- 審神者の日直前配信の内容・編集について
1.御供奏器:将来的にはブラウザにも導入するようですが、まずはスマホ版のみということで「スマホ版について」のページに記載予定です
2.景趣おまかせ機能:「景趣」ページに反映予定です。
3.御伴撮影横画面:
4.本丸名・審神者名変更届:万屋・組織・新人審神者について・FAQについて作業予定です。
5.気力+30バー:万屋・気力について作業予定です。 -- 2025-03-28 (金) 16:42:59- またサブスク「本丸刀剣保存会」につきましては内容がかなり多くなるため別ページを作成の上、MenuBarへの追加を検討しています。(位置は万屋の下部分を想定しています)ひとまず別ページを作成し様子を見て反対がなければメニューバーに追加見込みです。 -- 2025-03-28 (金) 16:44:39
- 不要ないし個々ページのみで済ませる場合はページ削除も検討予定ですのでご安心ください。 -- 2025-03-28 (金) 16:46:11
- サブスクの加入は万屋ページから行うようですし、万屋の下に配置で賛成です。 -- 2025-04-03 (木) 01:22:57New
- 一通り追加しました。ぬけもれがあればお知らせください。また反対がありませんでしたので、「本丸刀剣保存会」についてMenuBarへ追加しました。 -- 2025-04-04 (金) 22:30:55New
- またサブスク「本丸刀剣保存会」につきましては内容がかなり多くなるため別ページを作成の上、MenuBarへの追加を検討しています。(位置は万屋の下部分を想定しています)ひとまず別ページを作成し様子を見て反対がなければメニューバーに追加見込みです。 -- 2025-03-28 (金) 16:44:39
- wiki内の合戦場名をゲーム内の名称と統一する+注釈を入れる作業の木(2つ前の木で提案済の件です)
注釈が必要な箇所の根拠は最初の枝に葉で記載します
変更すべきページと箇所が多い為、抜け漏れ防止を兼ねて変更箇所を各枝に、修正の状況を葉にそれぞれ記録を行います
お手伝い頂く際は、枝と葉を確認頂きますようお願い致します
また見落としがあるかもしれませんので「このページのこの箇所も変更すべき部分ではないか」というものありましたら、お手数ですがご指摘下さい -- 2025-04-04 (金) 01:12:04New- 注釈が必要な合戦場と理由 -- 2025-04-04 (金) 01:12:43New
- ・戦国の記憶(4-4):2020/04/12メンテナンスにて 京都(椿寺) から 京都(西陣) に名称が変更された為
・武家の記憶(5-2、5-5):任務一覧及び合戦場一覧等のバックアップ(2015年時点)と現時点のゲーム内の表記に差異を確認した為。変更時期不明
・武家の記憶(5-3):合戦場名は2015年当時の動画で 墨俣(承久の乱) であること、回想一覧の地域名は 墨俣 表記であることを確認。
wikiの合戦場一覧及び武家の記憶のバックアップでは 墨俣(承久の乱) であることから、回想一覧の地域名が後に変更されたと考えられる為。変更時期不明
・池田屋の記憶(6-1~6-4):2015年実装時点の動画において、合戦場名並びに回想一覧の地域名が 市中 三条大橋 池田屋二階 池田屋一階 表記であることを確認。後に現在の表記に変更されたと考えられる為。変更時期不明 -- 2025-04-04 (金) 01:14:36New - ・延享の記憶(7-1、7-2):2016年実装時点の動画において、合戦場選択の画面では 江戸(新橋) 江戸(白金台) 表記であること、回想一覧の画面では地域名が 新橋 白金台 の表記であることを確認。
wikiの回想一覧のバックアップでは2016/12の時点で現在の表記になっているが、2017年の動画では回想一覧での地域名が 新橋 白金台 のままであったことから、wikiに記載する際に回想一覧の地域名ではなく合戦場名を記載したのではないかと思われる。この為、当初は 新橋 白金台 の表記であったことと変更時期不明の注釈が必要
・延享の記憶(7-3、7-4):2016年実装時点の動画において、合戦場名並びに回想一覧の地域名が 江戸城下 江戸城内 表記であることを確認。2020年1月時点でもこの表記だったが、2020/04/07メンテナンス直後の動画では 江戸(江戸城下) 江戸(江戸城内) の表記になっていた。このことから2020/04/07メンテナンスで変更されたと考えられる※任務名は 江戸城下 江戸城内 から変更無し
・青野原の記憶(8-1、8-2):2019年1月・8月の実装時点の動画において、合戦場名並びに回想一覧の地域名が 阿弥陀ヶ峰 上田城 表記であることを確認。
wiki内の表記は、2021/12/07に8-3が限定開放された際にゲーム内の表記と統一する編集が行われたものと考えられる(合戦場一覧のバックアップ82参照)が、ゲーム内の表記が実際にいつ変更されたかは不明 -- 2025-04-04 (金) 01:16:31New - 【訂正】・戦国の記憶(4-4):2022/04/12メンテナンスにて 京都(椿寺) から 京都(西陣) に名称が変更された為 -- 2025-04-04 (金) 01:48:27New
- ・戦国の記憶(4-4):2020/04/12メンテナンスにて 京都(椿寺) から 京都(西陣) に名称が変更された為
- 変更箇所1:合戦場一覧の戦国の記憶(4-4)/武家の記憶(5-2、5-5)/池田屋の記憶(6-1~6-4)/延享の記憶(7-3、7-4)/青野原の記憶(8-1、8-2)の地域(合戦場名)の修正並びに注釈の記入 -- 2025-04-04 (金) 01:17:01New
- 作業済です -- 2025-04-04 (金) 01:30:20New
- 変更箇所2:武家の記憶、池田屋の記憶、延享の記憶、青野原の記憶ページの該当する合戦場名の修正並びに注釈の記入 -- 2025-04-04 (金) 01:17:41New
- 作業済です -- 2025-04-04 (金) 01:41:32New
- 変更箇所3:ステージドロップ内の該当する合戦場名の修正と注釈の記入 -- 2025-04-04 (金) 01:18:08New
- 作業済です -- 2025-04-04 (金) 12:18:44New
- 変更箇所4:回想ページ内のゲーム内の表記と一致しない地域名の修正並びに注釈の記入(該当する回想は、其の8、15~19、24、32~43、61~63、70、71、82、84、86~88、150) -- 2025-04-04 (金) 01:18:41New
- 回想一覧のみ修正+注釈作業済/回想の詳細ページは未着手 -- 2025-04-04 (金) 13:03:22New
- 各回想の詳細ページの修正+注釈作業済 -- 2025-04-04 (金) 18:26:57New
- 変更箇所5:該当の合戦場で回想が発生する刀剣男士の「他の刀剣男士との会話」欄の記載の修正並びに注釈の記入
(刀帳順:三日月宗近/岩融/今剣/大典太光世/鬼丸国綱/骨喰藤四郎/博多藤四郎/乱藤四郎/太鼓鐘貞宗/燭台切光忠/小夜左文字/加州清光/大和守安定/歌仙兼定/和泉守兼定/堀川国広/長曽祢虎徹/髭切/膝丸/大倶利伽羅/同田貫正国/鶴丸国永/日本号/御手杵/地蔵行平/大慶直胤) -- 2025-04-04 (金) 01:19:15New- 該当の刀剣男士のページの作業完了を確認しました。お手伝い頂きありがとうございました -- 2025-04-05 (土) 00:54:01New
- 別件:任務一覧の主要任務-出陣、任務名並びに内容に関して/5-2、5-4は修正・注釈記載済。6-1~6-4、7-3、7-4はゲーム内の記載と一致しているので修正箇所無し。
4-4関連の任務(IDpB48と49)は、B49に関しては2023/04/25の大型アップデート時に新たに追加されたものなので合戦場名変更の注釈は不要。B48に関しては任務一覧のコメント欄で別途相談予定 -- 2025-04-04 (金) 01:19:48New - 追加:各合戦場の回想欄の地域名の枠/作業中です -- 2025-04-05 (土) 00:55:30New
- 作業完了しました
ゲーム内で出陣画面での合戦場名と回想での地域名が異なっている例がいくつかあり、その関係で注釈が分かりにくくなってしまったかもしれません。ご助言頂くか、適宜修正して頂けると助かります -- 2025-04-05 (土) 01:10:53New - お疲れ様でした。一部理解が足らずお手間かけさせて申し訳ありません。 -- 2025-04-05 (土) 01:12:19New
- 情報をまとめた自分も何度か取り違えている体たらくなので、手間とかは全然大丈夫です。お手伝い頂きありがとうございました -- 2025-04-05 (土) 01:33:29New
- 作業完了しました
- 追加:資源-出陣で得られる資源・札一覧の合戦場名/修正済
注釈を入れてプレビューした時にソートが上手く機能しなかった為、注釈を入れられませんでした -- 2025-04-05 (土) 01:31:07New - 予定していた作業+追加2つ含めて全て完了しました
お気づきの点などありましたらご指摘頂きますようお願いいたします -- 2025-04-05 (土) 01:35:42New
- 注釈が必要な合戦場と理由 -- 2025-04-04 (金) 01:12:43New