コメント/毛利藤四郎
Last-modified: 2023-03-27 (月) 13:51:06
毛利藤四郎
- ページ作成しました。が、手元にいないので情報もってる方はぜひ編集や情報の提供をお願いします。 --
- ログインゲームスタート台詞『ちいさい子、いますかねぇ』で毛利君だと気付きましたが、読み込み完了台詞は覚えていません。読み込み中は『とうらぶ』でした。 --
- 埋められる部分を埋めました。追加・修正等よろしくお願いします。 --
- 読み込み完了台詞は「刀剣乱舞、開始です。」 --
- 読み込み完了台詞は「刀剣乱舞、開始です。」 --
- 読み込み完了台詞は「刀剣乱舞、開始です。」 --
- 手入(中傷以上)「少し時間を、下さい…」です --
- 142番だと!? 粟田口はもう増えないと思ってたからびっくりだよ --
- 対ソハヤの手合わせ開始時:「よし、僕の子供殺法を見せましょう!」←特殊会話ではなそうですが取り急ぎ --
- 審神者就任二周年は「就任二周年ですね!采配も安定してきましたね」です --
- 審神者就任一周年台詞「就任一周年ですか! 本丸には慣れましたか? --
- 馬当番開始「うーん、馬は体が大きいですからねえ……」でした --
- 対ソハヤの手合わせ終了時「ふっふっふ・・・・・・これが子供殺法です」←上記と同じく特殊会話かは不明です --
- 見送りセリフ?と思われるものが本丸で聞ける状態です、バグかな「成長のための旅ですか。小さいままの方がいいと思うんですけど」 --
- ごめんなさい、誰でも本丸でつっつけば聴ける設定なんだった、勘違いです --
- 一騎打ちは「落ち着いてやればきっと!」です --
- イメージカラー緑の子ってものすごく久々な気がする --
- 畑内番開始が「小さい子のごはんのため!」だった気がします(ごめんなさい記憶を頼りに書いています)相手は包丁。特殊会話の可能性アリ?かな。確認してください --
- 私は編集者ではありませんが、既に記載されている方のが出ましたよ。そちらは特殊かもですね --
- どうやら特殊会話っぽいですね。相手の包丁は通常です。非極。畑内番終了台詞は「よく働きましたー!」でした。毛利にとっての小さい子がどこまでなのか調べないと編集までもっていけなそう…… --
- 畑当番の項を編集したものですが、相手は博多(極)でした。特殊会話を想定しておりませんでしたので、修正等ありましたらよろしくお願いします。 --
- 馬当番開始の台詞「小さい子とお馬!可愛い!」です。相手は秋田なので特殊会話の可能性があります --
- 来歴の部分、作刀時から毛利家にあるというのはありえないのでは? --
- 馬当番終了時「よしよし……うん。馬もいいですね」です --
- お城の毛利の城もロリコンで緑色だから予感はしていた --
- 破壊台詞「っもう…終わりか…大した、ことも、出来ないまま…」です --
- いち兄との手合せ開始セリフ「なーんだ、今日の相手はいち兄ですか」です --
- いち兄との手合せ終了セリフ「僕の子供殺法が見切られるなんて…」だったと思います。すみませんすぐクリックしてしまいました… --
- さっきリロードしたらログインボイス毛利くんだった!可愛い声だった!ちょっと嬉しい…!ほんの少しだけ周回のやる気出てきたわ頑張ろう --
- まさか前田(極)との畑当番が特殊台詞だったとは。毛利にとって前田は小さい子で博多は違うんですね。後藤とはまた基準が異なるのですね。 --
- 馬当番開始時の台詞「うーん、馬は体が大きいですからねえ……」でした。恐らく自分より大きな相手とだとこの台詞だと思われます。 --
- 手合せ開始セリフ(対包丁)「ふぎゃー!うちの子ながら可愛い!」です。おそらく特殊会話かと… --
- 畑当番の特殊?相手秋田で「小さい子のごはんのため!」です。 --
- ここまで編集反映しました。内番は大きい人との会話(いち兄除く)を通常として、小さい子との会話は特殊会話と判断しました。特殊会話と思われるものは内番のページに報告用コメント欄がありますのでそちらへ。 --
- 今剣ちゃんとか来派が可愛いいわれてて粟田口でも年長そうな子は通常台詞なのほんとすき --
- まとめてその他のところに追加したいけどここネタバレとかに厳しいから無理かなあ --
- 「他の刀剣男士との会話」の項目に特殊台詞になる組み合わせは書いて問題ないですよ。他の男士のページでも組み合わせは書かれてますから。現状検証できる人が少ないので具体的に書けてないだけなので… --
- 予測込みで編集しました(参考ページ:後藤)。一応最新の情報は内番へと誘導していますが本当に予測込みなので適宜修正してください。 --
- ファッ賛同コメついてたらぼちぼち追加するかと思ってきたらすでに編集していただいていたとは…!すみませんありがとうございます! --
- 毛利藤四郎を入手済みの方で、紋一覧に画像を提供していただける方がいましたら是非お願いします。 --
- 池田家由来で大包平、献上時代はいち兄や平野くんと一緒だったんだね。意外とすれ違った刀剣は多いのか --
- 毛利藤四郎と小さい子たちとの特殊会話はどこで見られますか? --
- 謙信くんが毛利くんの小さい子チェックにひっかかるようなので編集しておきました。自分で確認したのは畑でしたが別所で手合わせでも特殊台詞出てたという報告があるのでバグでもなんでもなく確定かと……間違っていたら編集してください --
- 一口団子ボイスは「あっ、おやつの時間ですね」 でした --
- 次の大阪城で毛利くんゲットする人が増えて語れるようになると思うと楽しみ --
- 猫缶さんの非公式イラストへのリンク(twitterとか)ってここに貼ってもいいものです? --
- 股下くぐり・・・何ともえげつない技を
--
- 五虎退って小さい子じゃなかったのかー --
- 五虎ちゃんは意外と身長あるからねぇ(135㎝) --
- 毛利くんかわいいいいいい!!!! --
- 結成の台詞が隊長と入替が逆な気がしてならない…隊長じゃないのに引率って --
- 手に入れてみるとやっぱり可愛いな。色が綺麗 --
- 手合わせで身内含めて小さい子めっちゃかわいがっているのに実の長兄には塩対応なのがたまらない --
- お正月審神者「毛利くんきみもお年玉欲しいなら正直に言いなよ」 --
- おみくじ「主さま、おみくじを引きましょう!」 --
- この前やっとお迎えできましたが控えめに言って可愛さ極まれり --
- おみくじ中吉「中吉ですね」 --
- 鬼退治出陣台詞「 鬼退治へ行きましょう! 」 ボス到達台詞「 鬼は……大きいですからね…… 」 --
- 去年の大阪城で一振り限定の時に52階到達で来た。60超えたら4時間の手入れに?となったがノーマルでもレベル高いと4時間超えなんだねぇ --
- 手に入れたら、予想以上に可愛くて沼りそう...。 --
- 最初こそ「ショタコンのショタとは…(ゲンドウポーズ)」ってなったけど、本人もちっちゃくて可愛い良い子なんだよなー --
- 主に対しては普通にいい子なんだよね、ほんと!真面目な性格だと思う。ちょっと小さい子相手には興奮するだけで --
- 小さい子好き設定の由来になってるであろう元主エピソードが結構アレだな ガチのロリ〇ンじゃん よりによってそこ引っ張ってこなくても… --
- 毛利と言えば元就の逸話をちらほら知っている程度の自分は、毛利元就の子沢山で70毛利元就の子沢山 --
- ミスった、失礼。毛利元就の子沢山で70代の時の息子までいた話から、その子供達本人や更にその子孫やらで、輝元の時代になっても常に家に小さい子がいるのを見ていてそれでってことかな? と思っていたら、予想以上に生々しいエピソードがあったんだな。 --
- ロリコンが伏字で草www --
- 鍛刀追加でやっと来てくれたけどめっちゃかわいい。子供殺法好き --
- 近侍に変えた直後に鍛刀完了、「おぉ……! 小さい子ですかね?これ」との台詞を聞きつつ現れたのは毛利…自分やんけ!w --
- つつきすぎ負傷台詞「主様……心配し過ぎですよ……っ」 --
- 連隊戦交代「力を合わせましょう!」でした --
- デイリー鍛刀でおいでなさった……鍛刀落ちひてるよ --
- 鍛刀落ちしてるの知らなかったからマジで叫んでしまった……。ありがとうレベリング頑張ろうな……。 --
- 毛利くん、トーハク所蔵男士の中でも展示が少ないほうなのかな 去年の京博で一度見られたけどトーハクでも見てみたいなぁ --
- 北谷菜切は小さい子のようです ふぎゃられてました --
- お花見ボイス「っはは、まるで宴会みたいですね!」でした、反映お願いします --
- 習合6ボイス「行きましょう」でした --
- もうそろそ --
- 今の太刀極が終わったら毛利くんも極来るのかな。初鍛刀だから早く強くしたいんだが --
- 修行申し出「……主さま、お願いしたいことがありまして」 --
- 大阪城(99階制覇/部隊長)「99階制覇!おおー、小判がこーんなにたくさん」大阪城(99階調査開始/隊員)「99階!見えましたぁ!」 --
- 反映しました --
- 大阪城(10階調査開始/隊員) 「10階。まだ始まったばかりですね」 --
- 大阪城20階「20階!僕の子供殺法は、地下でも有効」30階「30階!暗くて狭い場所。子供殺法のぉ…み、せ、ど、こ、ろ」40階「40階!手早く片付けて、小さい子のためにお土産を」60階「60階!気を抜いては駄目、ですね」70階「70階!ここからますます子供殺法がうなりますよぉ」90階「90階!あともう少し。その先には」小判「おお~、もらっていきますよぉ」 --