実績/コメント
Last-modified: 2025-02-12 (水) 20:49:06
実績
- Sky ScourgeとかDie Hardは失敗したらとして、次に挑戦できるのはまた20:00から? --
- それらはいつでも条件を満たせば獲得できる。20時リセットは初回勝利ボーナスやミッションのリセットにだけ関わってる、と思う --
- Banzaiの獲得方法は枢軸機で敵をラムで落とすって事で良いのかな --
- Axisとは有るけどJapanとは無いからドイツでも獲得できるよな? --
- Japanese Threat eventの期間中にラムキルしたら貰える実績だったんだよ。Japanese Threat eventはとっくの昔(1年以上前)に終わってるので、今やっても貰えないよ。 --
- 2,0版の実績画面には表示されてるのに取得は出来ないのか 紛らわしいね --
- Distinguished BadgesのRocket StrikeはI-15・I-16 (e.)・Pegasusしかできなくね?Pegasusは手に入らないからどうしようもないじゃん…… --
- Victory Marksはどうも、1.9の成績に累乗されるらしい。 --
- ランバート勲章てもしかして堕ちたらダメ?再出撃せずに400? --
- 死なずに400稼ぐ、だよ、簡単に言えば。「戦闘開始、死亡、再出撃、死亡、再出撃、400稼ぐ」でもいい。「399稼いだ、死ぬ、399稼いだ、死ぬ・・・」では達成できない。 --
- ラング勲章 とれる気がしなぃ。採り易い機体や戦術はなんだろう? --
- ソ連のtier4、ドイツの4~6みたいな爆弾を落とせる「回数」が多い爆撃機で小目標をたくさん狙う…かなぁ?ただこれやっちゃうと勝敗に絡みづらくなるハズなので、更にプラトーン組んで相方にフォローしてもらうとか… --
- 高Tierの攻撃機、爆撃機を使い、
人間が自分だけの戦闘を引き、
戦闘が長引くように拠点を取りすぎないよう加減しつつ、
「対空砲+白丸3」や「白丸4/6個」を優先して破壊して数を稼ぐ。 --
- 色々ありがとです。普通に勝つことを優先してると取れない雰囲気があることが分かりました。。。 --
- 一つ前で無理やん。取れるわけないやん。って愚痴ってた者ですが、なんか取れました。アドバイス通り小物狙いが功を称したと思われます。後当たり前ですが、生き延びること。これに尽きたかなぁっと --
- Vampire のミッションがやっと進むぅ --
- エフィモフ勲章が取れないんですが、おすすめの機体とか、コツとかありますでしょうか? --
- ラングにも書いたけど、Tier4-7あたりだと人間が狙ってくるから取れないよ。途中でやられる。 --
- ドイツのTier10攻撃機で爆弾落としたら逃げ回れわりと取れるよ。Tier10はほぼ無人だし。 --
- 最高効率を記録した上で達成 ってどういうこと? --
- 翻訳がイマイチ…というか英語でもイマイチ分からん説明なんだが、とりあえず達成度5の条件を満たせばバッジは貰える。
フライングレイダーバッジが欲しいなら、マルチロール機で中立or敵拠点に突っ込んで防衛機や敵機、地上目標を撃破して占領ポイント300を稼げばいい。そんだけ。
フライングバンガードならマルチロール機か攻撃機か爆撃機で拠点占領に5回関与すればいい。
Awarded for achieving maximum effectiveness in fulfilling the aircraft type-specific mission "Sector Attack".
なんて書かれても日本語に翻訳されても分からんがな…。 --
- ドーリットル勲章を取るいい方法はありますか? --
- 高Tierの爆撃機を使う。できればTier10の。ない場合は仕方ないが、米爆は不向き。 --
- 槍の先端取ったんだがトークンの表記がないのはバグか何かかな? --
- 変更されたか、編集者の勘違いですね。直しました。 --
- マッキャンベル勲章とかいうのでトークンもらえた --
- ロケットの名手を複数取りたくて、一番確実と思われるヘッドオンからのロケット斉射を試みていたのだが、基地防衛機でも敵チーム機でもbot達は思いのほか付き合ってくれなくてすぐに顔を逸らしてしまう。
結果一番付き合ってくれて実際に勲章を一番多くくれたのは人間のプレイヤーだったという… --
- 防衛機(重戦闘機)ならヘッドオン避けるのが遅いからR4MやFFAR(F-94D)で余裕で獲得できると思うよ --
- ガブレスキー勲章って何で取りやすいですか?Tier8以下(とt9の独地攻)でお願いします。B-29Cは持っていません。 --
- ティア5米マルチのXP-44をガブレスキー勲章入手用にセッティングしてる。爆弾強くてリロード早め、機体も頑丈で死ににくい。プレイヤー機と格闘戦にならないよう、こそこそプレイは必須。 --
- v2.1.31にて一部の戦功章の日本語名が英語のカタカナ音写から日本語訳に変更されたが、ファイター・ウォリアーがファイター・戦士になって前より紛らわしくなっていたり、翻訳できなかったのかそのままになっているものがあったりする。 --