Ki-84/コメント
Last-modified: 2023-09-18 (月) 20:55:25
Ki-84
- 20mmの威力低くね?と思ってwikipediaみたらああなるほどね…再現せんでいいわ! --
- 初速、弾道はアレだけど、炸薬の量はそこそこあってレートも高いはず --
- あと、史実では発射速度700発/分なんだがな…ゲームバランス()かな --
- Wikipediaの誤記事を根拠に史実とか言われてもね
--
- ホ5は初速750m/s発射速度350発/分弾薬は84.5gで99式20mm弾薬142gに比べるとかなり軽いぞ。ちなみにこの改良型をこいつは載せてるからむしろ優遇されてる --
- その数値の根拠は?-- 枝?
- ネットだとここくらいじゃね?
--
- 97年モデルアート117ページに400発/分の記述があるぞ --
- どちらにせよ、一次資料がない以上はいまいち確証がないね。750発としてるところも多々あるし。 --
- 800発以上のところも多いし、むしろ史実云々でゲームバランス()とか言っても仕方ないしな大戦末期の武装は確証となる資料が少ないからな根拠は?と言うわりに自分はなさそうだしな --
- モジュール全開発したらエリートになっちまったが、イベント終了後には通常ツリーになるんだろうか…。 --
- 割引だったんで買ったんですが、開発は何を優先した方が良いですか? --
- 飛燕は乗り出しも順調だったけど、こいつは全然勝てない。とりあえず同調を20mmにはしてみたけど、やっぱり勝てない。機体更新とエンジン開発でまともに使えるようになるんですか?WW2で最高傑作と呼ばれたP-51シリーズや究極と呼ばれたTa152がこのゲームでは御覧の有様なところを見ると、日本軍最強と称される本機はクソ雑魚扱いなんでしょうか? --
- エンジンと機体をアップグレードすれば、速度やブーストの管理をしっかり行ったうえでP-51を追い回せるくらいにはなるハズ。 --
- v2.0なってからはTier7同士のドックファイトじゃこいつが一番かもしれん。 --
- 先週wowp始めてここまで来たけど機動性高くて機関砲当てやすいし、日本機にしては高空性能も良いから結構使いやすい気がする。 --
- 打撃力も優秀で撃墜が捗ります。まるでA6M3.expの親分みたいな使い心地。 --
- あれはあくまでTier5での火力だから、こいつはTier7としては凡。むしろ継続火力と安定性は低いよ。烈風やI-220みたいなフル20mmにはどうしてもね……武装が全体的にワンランク低いのも残念。 --
- 20粍はイマイチだが30粍うまく当てれば楽しいぞ? --
- 現行の日本軍機の中じゃ性能全体のバランスがよく、かなり優秀な部類に入る。 --
- 旋回とエンジン出力は烈風に負けてるけど、高度性能が日本機にしちゃ恐ろしく高いし黄色高度でも多少無理が出来るのが強み。烈風だと指をくわえて見上げてた相手を追い回すという選択肢が取れたり、仰る通り優秀な機体。武装だけは当たる状況を見極めて無駄撃ちを避けたい所。 --
- 烈風と比較すると何もかもダメ機体。零戦52型の方がよっぽどいいね --
- お前ほどの猛者がそう言うのなら間違いないな。ティア6のA6M5の方がよっぽど良いに決まってるな。 --
- ダメ機体は言い過ぎた。残念機体だね。A6M5の方が活躍できるね。 --
- どんな戦い方してるのやら・・・ --
- ゼロ戦や烈風とは役割が違うんだよ。烈風では指くわえて見てただけの爆撃機とかに高高度で30mmをガスガス当てることが出来るんだ。この機体で烈風みたいな飛び方をしてるじゃなかろうか? --
- 横からだけど短距離と長距離の選手くらい特性が違うので仰る通り過ぎる・・・。 --
- 30mmにこだわらなきゃMeteor F1でも良くね?プレ戦だから収支もそれなりやで --
- Tier1からここまで来てもクルクル回る戦いしか覚えられなかったんだろうな --
- ある機会を除いて味方からしたらかなり足を引っ張りそう --
- 日本海軍機ツリーを最初に育てると格闘戦しかできなくなる悪癖ついちゃうのよね --
- 日本人零戦好きプレイヤーの多くは未だにこれじゃないか?適当な高度でクルクルやってりゃそれなりに稼げるからね。 --
- お決まりの機体しか使用しない、解らない方はそっちの掲示板にお帰りあれ。 --
- 個人的にはジェット機とか烈風よりも墜としやすいからいいと思うけど --
- 烈風・スピットファイア以外の軽戦・マルチは格闘戦でだいたい勝てるし爆撃機も落とせる良機体(B29とかは例外)重戦闘機は・・・・気にするな! --
- 爆撃機で2,900以上(ほぼ3,000)の高度飛んでたら飛び上がってきたこれにHPゴッソリ持ってかれた。この機体ってそんなに高度性能高いのか...? --
- 日本機の中では速度、高度性能も上昇率もいいし火力もあるから爆撃機狩りが捗るのよ。相手に疾風が居たら要注意。それに高度が取れる軽戦の中では旋回性能も優秀だからかなり行ける機体だぞ。 --
- そうだったのか...日本機だと思って甘く見てたよ。今度から敵にいたら警戒しておくようにするよ --
- 最初はバカにしてたけど、慣れて来るとなんでもできる万能機体でエースも十分狙えるね。スピットも烈風も高度取ると怖くないね。 --
- 烈風より脆いってどういうことだよ、お前それでも陸軍機か? --
- どのようなデータに基づいての書き込みかな?裏付けなく言ってるなら単なる虚言だよ。 --
- 疾風はセルフシーリングタンクと13ミリの背面防弾版を搭載していた。烈風は当初の計画では防弾なし、計画変更後は同じく13ミリの防弾板と防弾ガラスを搭載する予定だったらしい。つまり、疾風と烈風の防弾設備はおそらく同等で、確かに「陸軍機だから~」という言いようは的外れだった。それでも、HPが烈風より20も少ないというのは、史実好きな日本機マニアとしてはちょっと悲しい。 --
- すみません、「どのようなデータに~」のコメントにつながるつもりが独立しちゃいました --