Tier8 アメリカ 重戦闘機 North American P-82B Twin Mustang 
スクリーンショットはエンブレム・ノーズアートなしで
性能一覧(v2.1.11) 
項目 | 非爆装時 | フル爆装時*1 |
---|---|---|
火力 Gun Armament | 47 | |
爆装 Bombs and Rockets | 0 | 30 |
抗堪性 Survivability | 17 | |
耐久値 Hit Points | 550 | |
速度 Airspeed | 67 | 65 |
最適高度最高速度(km/h) Top Speed at Best Altitude | 750 | 720 |
最大降下速度(km/h) Maximum Dive Speed | 900 | |
機動性 Maneuverability | 45 | |
一周旋回時間(s) Average Time to Turn 360 deg | 13.1 | |
横転率(°/s) Rate of Roll | 90 | |
最適速度(km/h) Optimum Airspeed | 570 | |
失速速度(km/h) Stall Speed | 180 | |
高度性能 Altitude Performance | 64 | |
最適高度(m) Optimum Altitude | 2,000 | |
上昇率(m/s) Rate of Climb | 135.5 | 132.2 |
フラップ | あり | |
ブースト時間(s) | 25 | |
本体価格(Gold) | - |
装備 
武装 
翼内兵装 | ダメージ/秒 | 発射速度 (rpm) | 有効射程 (m) |
6x 12.7 mm MG-53-2 (W) | 62 | 800 | 593 |
---|
機銃・機関砲 | 秒間ダメージ | 発射速度 発/分 | 有効射程 m |
8x 12.7 mm MF-53-2 (O) | 62 | 800 | 593 |
---|
爆弾 | ダメージ | ダメージ半径 m | 補給時間 秒 |
兵装なし | - | - | - |
---|---|---|---|
2x 500 lb | 4,300 | 75 | 120 |
ロケット弾 | ダメージ | ダメージ半径 m | 補給時間 秒 | 最適距離 m |
兵装なし | - | - | - | - |
---|---|---|---|---|
10x 5'' HVAR Mk. 4 | 1,200 | 30 | 120 | 1,020 |
その他の項目 
名称 | 耐久値 |
P-82B | 550 |
---|
名称 | 馬力 hp | 冷却方式 |
V-1650-19/21 | 1,860 | 液冷 |
---|
1 | Pilot |
---|
派生軍用機
派生元 | - |
---|---|
派生先 | - |
解説 
以前からデータはあったが、v2.1(2019/07/11)でようやく投入されたアメリカのTier8課金重戦闘機。
入手方法は告知されていない。
2019/12/27、プレミアムショップでバンドル販売されている/いた。
(アジアの告知、北米の告知
)
史実 
コメント 
- これいつになったら公開されるんだろう -- 2019-09-25 (水) 00:19:17
- 攻撃隊の爆撃機を1航過で撃墜できたりするのが楽しいわこれ -- 2019-12-29 (日) 16:06:56
- これ強いの? -- 2019-12-30 (月) 15:22:14
- 14門集中装備だから戦闘機とかマルチロールだと下手すると一瞬で溶けるくらいには火力ある -- 2020-01-04 (土) 13:54:21
- 攻撃機並みの攻撃力、マルチロールにちょっと劣るくらいの機動力、そして速度。いや、買ってよかったですわ。 -- 2020-05-19 (火) 22:20:37
- 再販してください… -- 2020-06-09 (火) 08:21:13
- 6/30まで再発売されてます~ -- 2020-06-27 (土) 08:12:29
- カタログスペックを見ただけで開いた口が塞がらない。同国同ティアの似たような機体のF-82Eなら乗ったし悪くない感触だったが、本機は対気速度と機動性以外は凌駕してる。この二つについても重戦としての扱いをしていれば誤差の範囲かも知れない。レシプロ重戦としてはOPかも。 -- 2021-04-26 (月) 20:13:53
- 機銃の射程を伸ばせたら…と思っていたが前方火器用の拡張パーツは装着出来ないようだ -- 2021-10-31 (日) 13:34:25
- 機銃の半数近くが翼から吊り下げられたガンポッドへの装備、つまり機体下部寄りであり、機種を持ち上げ気味にするというか敵機の少し前方を狙う必要がある。機首に武装が集中した機体から乗り換えるとちょっとだけ違和感があるかもしれない。 -- 2021-12-21 (火) 16:53:27
- コイツとツインEはパイロット二人乗りじゃなかったけ?操作はパイロットが交代でしてたんだろうけど。まあでも経験値半分ことかペナルティかもね(笑) -- 2022-06-03 (金) 07:00:19