大きな両手槍を装備し、戦場を駆ける可憐な戦乙女。
数スレに一度は槍尼談議が開催される2chの兄貴達に人気がある漢(?)ビルドです。
もちろん2chゲームでも人気者です(多分クマよりも)。
小公女セーラ並に恵まれない境遇のため1.10以降は絶滅寸前かも。
構想 
両手槍以外の武器を使わないビルド。ジャベリン系スキルを一切とらない方が好まれる傾向にあります。
シナジーを追求したCharged Strikeメインで戦うビルドも槍尼の一つですが、雷槍尼、CSzonと表記されます。
難易度や戦い方も全然別物なので、ジャベ系スキルに手を出した時点で負けと考える人も少なくないです。
戦い方 
Decoy、Valkyrie、兄貴から一歩下がった位置でFendが基本。
弓などの遠距離攻撃にはSlow Missilesで対応すると兄貴も死ににくくなります。
Fendバグ(避けバグの一種)があるので最前線にガンガン出ていくのは厳しいです。
MeleeなのにCasterのような繊細な位置取りが大切。進行方向にDecoyを出しながら進むと安全。
パーティプレイ 
( ゚д゚)<槍尼ってパーティプレイで何するの?
(∩ ゚д゚)アーアーきこえなーい
DecoyとSlow Missilesで援護するくらいかな。マメにTP更新するとか。。・゚・(ノД`)・゚・。
良い点 
大きい両手槍を持って戦う姿がカコイイ。
資産投入した分だけ見返りがあるビルドとは違います。だがそこがイイ。
弱いところが最大の魅力でもある。
1.10からRW Passionが追加されたのでPI対策はラクになりました!!
NMクリアまででしたら気楽に遊べます。好みの槍とRW Smokeだけで問題ないです。
スキル振りもLv70くらいで完成するし、憧れのStoneravenも装備可能。
NMクリアまでマターリ遊ぶというのも趣味ビルドの楽しみ方。
Valkyrie、Decoyを使って囮を作り、ライフが低く数の多い敵や、高ライフで4、5体の敵にはFend、高ライフで大量の敵は1匹ずつJabでCrushing BlowやOpen Wounds、呪い投射を発動させながら戦う等といった戦略性が求められるところが、飽きずに戦える。
Rangeが5の槍で攻撃する場合、ACT2傭兵やValkyrie、Decoyの後ろから攻撃すると、敵は目の前の囮を優先的に攻撃し、本体に攻撃をする確率が低い。その為、あまり高ライフの敵が多くなければ、比較的安全に戦える。
Slow Missilesを投射すれば、遠距離攻撃の敵の勢いを大幅に止められる。Burning SoulのLightningやPit Lordの炎なども大幅に威力を下げられるので、それらを苦手とするビルドとは違ってどんどん進められる。
装備が整っている場合の主戦場はChaos Sanctuaryになります。
SoulやDollといった難敵もおらず、群がる敵を千切っては投げ、千切っては投げ。
まさに槍尼無双といった有り様…にはなりませんが、あっさり回せます。
欠点 
レジだけでなくIAS、PI+MI対策などクリアしなければならない課題が多く、ハードルが高い点(欠点でもあり、楽しいところでもある)。
1.10で鰤に忘れられたビルドの一つが槍尼。
- Fendバグ
- Fend中に避けが発動すると避けモーションなしで避けれますが、攻撃が中断されないだけで、その後の攻撃はFend終了まで全段スカります。例えば、射程距離に4体いると4回攻撃しますが、その初段で避けが発動すると4発目終了まで全て空振り(1.09も同様)。1.09までは、傭兵、Valkyrie、Decoyなどが射程距離に入っていると、その分手数が増えるというおいしいバグもありましたが、こちらは修正されました。Fendバグ対策は、
IASを稼いで割り込まれないようにする
Decoyなどに隠れて攻撃されないようにする
HF傭兵で敵の攻撃を遅くし割り込まれにくくする
避けを取らない (接近戦主体なのでValkyrieなしは現実的ではありません) - 苦手な敵
- Radamentや物理無効(PI)羽姉ちゃん。殲滅力がないので死体復活されると前衛を突破できません。
先に倒そうとして突出するとFendバグで攻撃当たらないというジレンマ。手下2戦目もキツイ。
PI羽姉ちゃんは集中砲火の中、BerserkでDEFゼロをご要求です。*1
A3のPI&MIのWailing Beastもキツイ。Oblivion Knightについては1.13以後Iron Maidenを使わなくなったこともあり、以前ほど怖い相手ではなくなりましたが、依然としてうっとうしい相手です。
苦手な場所:タル墓所、バール城(ラダメント+BS&オブリの組み合わせ)
スキル配分 
Spear
Passive
- Decoy:20
- Valkyrie:20
- Critical Strike:1~
- Penetrate:20
物理系の常でARが不足し易いため、少しでもARの補強を。 - 経過1
Bow
- 取らない
■CS槍尼(参考)
Charged Strikeのシナジー全Max、避けは取らない(余裕がない&バグ防止)、Decoyは好みで。
■Jab槍尼(参考)
Fend(と通過のImpale)は振らずJabをMax。 後はFend型に準じる。
Fendバグがどうしても嫌だけどCS槍尼は認めたくない人はどうぞ。
CBを稼ぐ等すれば対単体ならそれなりの殲滅力になります。
スキルオプション 
あまったスキルはパッシブなどを好みで調整して下さい(途中から上昇率が下がりますので注意)。
Fend中も避けは発動するので死ににくくなります(空振りだけど)。マイナス要素だけではありません。
Highlord's WrathのDeadly StrikeとパッシブスキルのCritical Strikeは同じなので、
Highlord's前提ならCritical Strikeに余り振り込まなくてもいいと思います。
Penetrateは槍にも効果があります。
補足:
厳密に言うとスキルによるCriticalと装備につくDeadly Strikeは意味が違う。
クリティカルの発生は「スキルで判定→アイテムのDeadly Strike(の合計)で判定」なので、
スキルで50%、アイテムで50%だとクリティカル率は100%でなく75%である。
つまり、クリティカル100%の実現はHeadstrikerのような特殊な武器でないと不可能。
このあたりの事情は馬場や朝のマスタリ系スキルも同様。
- 避けバグ対策として避けスキルは取らない?
- ジャベ尼やCS槍尼なら生き残ったLIだけが相手なのでValkyrieはいらないと思いますが、槍尼だと厳しいでしょう。Valkyrieがいるのといないのとでは雲泥の差です。
悩んでる人は、NMクリアまでならValkyrieなしでも問題ないので、実際にHellで試して振る振らないを決めて下さい。
- 避けスキルに充分なポイントを割り振ると?
- Valkyrieはかなり固くなります。よっぽどのことがない限りVal様が昇天してしまうことがなくなります。(Amp食らった状態で豪腕付のフレ牛の二個集団に囲まれたりなんていう状況。ただの豪腕だけなら半分も減らないってことも多々あります。1.13以後、Oblivion KnightがIronMaidenを使わなくなったこともあり、ますます死ににくくなりました。)
完全に壁役をVal様にまかせてしまうということで、傭兵の選択も広がります。
私はAct1氷タイプ傭兵でHellをクリアしています。
ステータス配分 
せっかくの槍が他の人から見えないなんて槍尼の価値を著しく損ないます。
ブーストなしで装備できるようにSTRとDEXを振って下さい。
槍尼なんだから見えるだけじゃなくブーストに頼らずに槍を持てるようにしてあげて。
- Str:ブーストなしでコレと決めた槍が持てる程度(参考:Stoneraven:114)
- Dex:ブーストなしでコレと決めた槍が持てる程度(参考:Stoneraven:142)
- Vit:残り全部
- Ene:初期値
装備 
装備で重要なのは、レジ、IAS、DR、PI対策、CB。どれが欠けてもHellでは通用しなくなるので難しい!!
Fendバグを最小限に抑えるためにも5フレ以上のFendを目指す。
吸いは重要なのでLS10%以上。MS軽視(消費少)。青PotやRW Insight兄貴で解決。
ブーストするなら槍スキルよりもパッシブスキルの方が効果的。
IASの合計 | 武器のベース速度 | IASの合計 | 武器のベース速度 | |||||||
20 | 0 | -10 | -20 | 20 | 0 | -10 | -20 | |||
000 | 9.0 | 7.0 | 6.5 | 6.0 | 065 | 6.0 | 5.0 | 5.0 | 4.5 | |
010 | 8.0 | 7.0 | 6.0 | 6.0 | 090 | 6.0 | 5.0 | 4.5 | 4.5 | |
020 | 8.0 | 6.0 | 6.0 | 5.5 | 100 | 5.5 | 5.0 | 4.5 | 4.5 | |
030 | 7.0 | 6.0 | 5.5 | 5.0 | 105 | 5.5 | 5.0 | 4.5 | 4.0 | |
045 | 7.0 | 6.0 | 5.0 | 5.0 | 125 | 5.0 | 4.5 | 4.5 | 4.0 | |
050 | 6.5 | 5.5 | 5.0 | 5.0 | 145 | 5.0 | 4.5 | 4.0 | 4.0 | |
055 | 6.0 | 5.5 | 5.0 | 5.0 | 205 | 5.0 | 4.0 | 4.0 | 4.0 |
攻撃フレーム数が切り替わるIASのみ記載されています。
例えばIAS60はIAS55と同じということです。
5.5フレというのは、5フレと6フレが交互に発生する状態です。
装備例 
基本装備
- 表:Stoneraven(Shael)
- 裏:RW Passion発動槍
- 頭:Kira's Guardian(自由)
- 胴:
- 手:Laying of Hands, Lava Gout, Blood Craft(IAS20)
- ベルト:
- 足:Gore Rider
- 護符:Highlord's Wrath
- リング1:
- リング2:
レジ目安:表MAX, 裏50%以上
ライフ目安:1200程度。LS10%以上
上記が基本装備だと思います(5フレ)。空白は好みや資産で調整して下さい。
(例えばKira's GuardianがないならRW Smoke鎧とRockstopperを使うなど)
ここから更にDRやLSなども考慮する必要があります。
最終装備(例)
- 表:Stoneraven (Shael)
- 裏:RW Passion発動Mancatcher (Berserkは速度重要)
- 頭:Kira's Guardian (好きなジュエル)
- 胴:Shaftstop(Um)かLeviathan(Um)。RW Duress。理想はTyrael's Might!!
- 手:Laying of Hands
- ベルト:String of Ears
- 足:Gore Rider
- 護符:Highlord's Wrath
- リング1:Bul-Kathos' Wedding Band
- リング2:Wisp Projector
- チャーム : Annihilus、Hellfire Torch、全レジGC&SC。Max+AR+LifeのSC
EBotD最終装備1(Ghost Spear、Matriarchal Spear)
- 表:RW Breath of the Dying Ethereal Ghost Spear、Ethereal Matriarchal Spear
- 裏:RW Call to Arms
- 頭:Crown of Ages、Andariel's Visage、Guillaume's Face、Kira's Guardian、Vampire Gaze
- 胴:RW Fortitude、RW Chains of Honor、RW Duress
- 手:Laying of Hands、Lava Gout、IAS,Str,Dex付Blood Craft Gloveやレア
- ベルト:Verdungo's Hearty Cord、String of Ears
- 足:Gore Rider
- 護符:Metalgrid、Mara's Kaleidoscope、+2Ama,Str,Dex,Life,AllRes付レア等
- リング1:AR,Str,Dex,Life付レア等
- リング2:Raven Frost、AR,Str,Dex,Life付レア等
- チャーム : Annihilus、Hellfire Torch、全レジGC&SC。Max+AR+LifeのSC
得物に60%IASが付いているため、あと+5%IASで5フレFendに到達します。
吸いは得物に依存可能なので指輪は両吸いよりもステブースト系をどうぞ。
被弾率が凄いため、RW FortitudeだとChilling Armorが常時発動状態になります。
EBotD最終装備2(Matriarchal Pike、War Pike)
- 表:RW Breath of the Dying Ethereal Matriarchal Pike、 Ethereal War Pike
- 裏:RW Call to Arms
- 頭:Andariel's Visage(15%IAS+α Jewel)、Crown of Ages((15%IAS+α Jewel*2)、[[M'avina's True Sight]]
- 胴:RW Fortitude、RW Chains of Honor、RW Duress
- 手:Laying of Hands、Lava Gout、IAS,Str,Dex付のBlood Craft Gloveやレア
- ベルト:Verdungo's Hearty Cord、String of Ears
- 足:Gore Rider
- 護符:Highlord's Wrath
- リング1:AR,Str,Dex,Life付レア等
- リング2:Raven Frost
- チャーム : Annihilus、Hellfire Torch、全レジGC&SC。Max+AR+LifeのSC
得物以外で65%以上のIASを稼いで漸く5フレに到達可能なので選択肢は少ないです。
40%IASの付いた2socのレアにShaelを2つ埋めれば幅は広がりますが、
EBotDを超えるレアを入手する方がEBotDを作るより敷居が高かったり…。
40%IAS 450%ED 2soc Self-Repairの付いたEthereal Matriarchal Pikeなんてのは夢のまた夢
- 表:Ethereal Upd Hone Sundan(40/15*3 or Shael*3)
- 裏:RW Call to Arms
- 頭:Crown of Ages
- 胴:RW Chains of Honor
- 手:Dracul's Grasp
- ベルト:Verdungo's Hearty Cord、String of Ears
- 足:Marrowwalk
- 護符:Angelic Wings
- リング1:Angelic Halo
- リング2:Raven Frost
CBは45%CBを持つHone Sundanに依存可能なのでDracul's Graspだけでなく
保険として10回だけ任意にLife Tapを投射可能なMarrowwalkをどうぞ
護符と指輪はARが心許ないため必然的に天使セットが必要になります。
囲まれたら一貫の終わりなので三馬鹿大将を上手く誘導して廃屋の中から突きませう
- 武器 : The Reaper's Toll(Shael)
- 頭: Vampire Gaze、Andariel's Visage、Guillaume's Face
- 鎧: RW Fortitude、Shaftstop、The Gladiator's Bane、RW Duress
Decrepifyで殆どのPIを剥がしてくれるため、基本的にThe Reaper's Toll以外の選択肢はありません。
槍尼の燃費は良いのでRW Insightはあまり有用ではなかったりします。
兄貴のDecrepify投射が生命線となるため、IASだけでなく凍結無効を付与しておきたい。
装備は、主戦場をどこにするかで色々変わります。どこかに特化したり、パーティ前提の装備は各自工夫して下さい。
装備オプション 
- RW Breath of the Dying
ベース速度と使い回しを考えるとGhost Spear辺りが最有力候補になります。
こだわりのある御仁は+3 Javelin and Spear Skillsの付いたEthereal Matriarchal Pikeをどうぞ
- Stoneraven
Defや全レジが付いているため、どちらかと言うと守りを固めたい場合の選択肢
それでもEtherealにZodをぶち込む位なら素直にEBotDを作った方が…。
- Ethereal Upd Hone Sundan
Uber Tristの切り札。3穴にShaelを埋めたり吸いを付加したり
汎用性とコストパフォーマンスに優れた逸品
- Lacerator
PI対策の切り札。遠方から全力でぶん投げてPIを剥がすのにどうぞ
相方はStormshieldの他、50%OWのSwordback Holdや20%DSの付いたLance Guard辺りを
- Atma's Scarab
PI対策護符。但しAmplify Damage投射を待てるほどタフではないので、
お守り代わりにインベントリに入れておく程度。
- RW Delirium
Confuseは便利だが、画面外の敵を起こしてしまうのが難点。 Decrepifyで上書きしあうのでThe Reaper's Tollと相性が悪い。LSがないのでRW Insightと相性が悪い。殲滅力の低い槍尼だとIst+Lemの価値はないような気がする。
本体が装備できる程レジストに余裕がないので傭兵装備前提とします。
画面外から危険なオーラのユニ集団が集まってくることがよくあります。手下が混乱してても脅威です。
殲滅力のあるビルドなら合流前に各個撃破できるのですが槍尼だと大変(装備次第)。
場所によりますが、トラビンとかだとマジで死ぬ。
RW Delirium使うよりも、The Reaper's Toll装備の定番兄貴の方が安定してるように感じました。
(私はHF兄貴で試しました。Mightなら殲滅間に合うかも知れません)
- RW Call to Arms
もちろん本体の裏装備。 Battle Ordersで少ないライフを少しでもブースト&Battle Commandでスキルブースト。
5ソケ武器が対象なので槍でも発動できますがそこまで拘るかは…
- 防具用ルーンワード
- ルーンワード発動させるならグラフィックも大事ですよね!!
- 高Def軽量鎧
Dusk ShroudやArchon Plateは外見もいいです。
Great Hauberkは、後ろ姿が赤フン状態になるので注意して下さい。
- 中量鎧
Boneweave系は、正面、横、後ろ姿、とてもセクシ(・∀・)イイ。
足を見せずにがっしりとした鎧が好みの方はKraken Shellがお薦め。
- 外見にこだわる人のための参考リンク
DiabloII Fashion
http://kanazawa.cool.ne.jp/daihuku999/d2fashion/
その他 
装備だけではレジが足りないため、レジ系チャームをどっさり積むだけでなく
装備の修理費捻出にGheed's Fortuneを1枚積んでおきたい
- RW Breath of the Dying発動ベースについての雑記1
Matriarchal SpearとGhost SpearはBase Speedが同じなのにG-Spearの方がダメージが大きい為、
「槍尼用にはG-Spearの方がいいかも、、、」とお思いのあなた!包け、もとい早計ですぞ。
尼専用の武器はStrBonusが80%、DexBonusが50%乗るため、G-SpearよりもStatusBonusを多く受けることが出来るのです。*2
G-Spearが受けるのはStrBonus100%のみなので、
それぞれのReqStr/Dexをピッタリ満たした状態では、Skill+を差し引いてもMat SpearのDamageが勝ります。
専用槍侮れないよ専用槍。
「ハァ?んなの信用できないよ」というお方はこちらでチェックしてみればいいじゃん。
ちなみに、SkillEDが多ければ多い程武器ダメージの大きい方が有利な為、
Fendのレベルが19(SkillED=250%)を越えるとGhostSpearの方がダメージが大きくなります。
ただし、実際には+3SkillのMatriarchal Spearを使うでしょうから、
その分のSkillED30%が上乗せされ、結局の所Mat Spearの方が有利、という結論になります。
Mat Spearの方がMin-Maxの差も少ないですしね。
(OverKillが少ない分だけ与Damageの無駄が少ない為、平均的な殲滅速度でGhost Spearに勝る)
- 最終装備ダメージ比較
- 特注品
- War Pike
- Ghost Spear
- Ethereal Upd Hone Sundan
- Ethereal Rare
汎用性を取るか愛を取るか…。
育成 
Normal
- キャラ作成直後に持っているジャベと盾を投げ捨てろ。話はそれからだ。
- 適当なレア、ウニ。専用槍にRW MaliceやRW Strength。
- ソロならValkyrieは必要ないので、避けバグ防止のため避けスキルは取らない。
- Slow Missilesに慣れておきましょう。
序盤
Sigon小手+腰+足。Cathan鎧+護符+指輪。頭は好みで。(Cathan鎧ハァハァ)
Lv24~(Fend可能)
Cathan鎧-->Iceblink。Cathan護符-->Angelic護符&指輪。
Iceblink+Fendなら集団を一気に凍結&粉砕できるので気持ちイイ。
Lv30以降
The Impaler、Hone Sundanなどを装備可能レベルになったら順番に装備していく。
見向きされないウニ槍も含め、レベルアップ毎に装備を変えるくらい衣替えを楽しもう!!
War ForkでRW Honorを発動させると、Lv27から装備可能で、Lycander's Flankまで十分な装備になる。
IASは無いが、サイゴンのIAS 30%だけで5フレFendが可能。
Normalも後半に差し掛かり、Normal Unique級の槍では攻撃力に陰りが出てきたときにお勧め。
Impalerよりも修理費が安いのがポイント。
NM序盤
- レジさえ稼げば、IM、骨チビ、FE以外では死なない。
- なれればHell入りまではVal不要。キツイと感じたらValにスキル投入開始。
- 武器:Lycander's Flank、Hone Sundanなど。
- 鎧:Goldskin、Skin of the Vipermagi、RW Smokeなどのレジ鎧
- 指輪:LS&MSレアリング。Raven Frost、Dwarf Starなどで吸収すると耐久力UP
- 足腰手(セット):サイゴンか芋金が手軽で強い。
NM中盤以降
Lvの関係で装備できないもの以外は最終装備を身に着けます。
傭兵 
槍兄貴以外を選択できるほど余裕はありません。
一般的にはMightかHoly Freezeのどちらかだと思います。好みで決めて下さい。
個人的にはFendバグも抑制でき、DecoyとValkyrie操作に時間的余裕を確保できるHF傭兵が安定していると思います(資産なくても)。
- Defiance兄貴
盾を持たないビルドはDEF値が低く、DEFオーラによる上昇値も小さくなります。*3
兄貴が固くなるのは壁役として重宝しますが、デコイ、Valを駆使すれば補えるので、
他のオーラでも大丈夫だと思います(フレ牛に瞬殺されないのはDEF兄貴だけだが)。
RW PassionでBerserk使うならDEFゼロになるので相性悪い点も注意です。
- Holy Freeze(HF)兄貴
フレ牛には効果ありませんが、冷気無効も関係なく敵を遅くします。
敵の手数が減るので被ダメージが軽減されるだけでなくFendバグ発生の機会も減少。
兄貴の耐久力に問題がでますが、DecoyとValkyrieで攻撃を散らせばカバーできます。
冷気により死体を砕けるので死体復活阻止にも役立ちます。
- Might兄貴
MeleeなのでMightも非常に有効です。HF傭兵と同様、耐久力の低さはDecoyとValkyrie、
そして殲滅力でカバーして下さい(敵の動きが速い分、HFより操作は難しいです)。
注意点 
Uber Tristまで制覇出来たので色々と更新しますた。
ポールアーム系では槍スキルは使えませんので注意して下さい。
槍とポールアームは違いますので、ルーンワードを間違えないようにして下さい。
槍尼に興味を持って頂けたら、育ててみて下さい。
ビルド例のリンク 
http://jbbs.livedoor.jp/bbs/read.cgi/game/9972/1070972589/42
http://jbbs.livedoor.jp/bbs/read.cgi/game/9972/1070972589/177 (漏れ)
http://jbbs.livedoor.jp/bbs/read.cgi/game/9972/1070972589/182
コメント 
- 今使っているけど、鎧はRW Prudenceあたりでも良いと思う。 -- 2011-01-02 (日) 19:45:02
- ダメ計算にBotDとかを追記してみました。http://goo.gl/aQTKg
勝手に改造しちゃったので不味かったら消します
-- 2012-04-05 (木) 09:28:01
- シングルで遥か昔に作って放置してたJabアマでhellクリアできた。傭兵はキョウコちゃんでワルキューレ、デコイはともにMax。 -- 2014-12-23 (火) 00:04:04
- >EBotD最終装備2における特注品と汎用品のダメージ比較 Jabのダメージ見る限り汎用品の方が平均ダメージ高くない?ARは勝ってるけど -- 2016-11-03 (木) 17:32:41
- 懐かしさお求めて最近D2R買ったんですが…避けバグ、治りましたか…?(予感) -- 2022-11-06 (日) 11:49:26
- パッチ2.4で避けバグ修正、FendやImpaleも強化されて槍アマは遊びやすくなったよ。Infinityが槍で作れるようになってCSZonが異常強化されたから純槍アマの待遇はこれまでとなんら変わりないけどな! -- 2022-11-06 (日) 16:05:04
- おお…22年の月日を経てついに…! 待遇?ネタビルドにとっちゃご褒美やぞ -- 2022-11-06 (日) 16:30:01
- パッチ2.4で避けバグ修正、FendやImpaleも強化されて槍アマは遊びやすくなったよ。Infinityが槍で作れるようになってCSZonが異常強化されたから純槍アマの待遇はこれまでとなんら変わりないけどな! -- 2022-11-06 (日) 16:05:04