【メタルライダー】

Last-modified: 2025-02-02 (日) 20:31:06

【メタルスライム】に乗った無口な緑色の騎士。【スライム系】
下位種に【スライムナイト】が、上位種に【ハートナイト】が、防衛軍の色違いに【のっかりゼラチン】がいる。
初出はDQ5で、以降もスライムナイト共々ナンバリング皆勤。詳しくはこちらを参照。
 
痛恨の一撃を放ってきたり【ベホイム】を使ってきたりする他、盾ガードをすることもある。
「メタル」と名が付くが、守備力はそこまで高くなく他のモンスターと同じくらい。
 
まめちしきの2ページ目によると相棒のメタルスライムは「シルバー」という名前で、相棒に「ハイヨー!」と声を掛けて飛び乗るとのことであり、これは「ローン・レンジャー」のパロディとなっている。
ニヤリと来るのはDQ1が出た頃には既にいい年をしていた世代である。
通常ドロップは【まほうの小ビン】、レアドロップは【グリーンアイ】

【海のとける洞くつ】【エゼソル峡谷】【落陽の草原】に生息する。

経験値が上方修正された。
海のとける洞くつではシンボルが密集しているので、経験値稼ぎに狩られている。
一方でエゼソル峡谷は宿から遠く、シンボルは少ないものの沸き時間が早い。

【春が来た! 妖精の国のお花見ツアー!】の後編でスライムハーツを稼ぐ為、経験値稼ぎも兼ねたプレイヤーによって狩られていた。

以前のバージョンまでは落陽の草原の生息地は現在の光の河のほころび辺りだったが、
【災厄の王】の襲撃によってそのすぐ北、バングル地帯の境界辺りに追いやられてしまった。

エゼソル峡谷の個体は【日替わり討伐クエスト】でそこそこ高額なポイントが付く為、狩っているプレイヤーも見られるようになった。

【BOT】対策として海のとける洞くつの個体の配置が変更された模様。

白宝箱で【メタスラの盾】を落とすようになり、ようやく「メタル」要素が出てきた。


z