なんJで定期的に立てられるスレで用いられる、選手たちへの呼称。
概要 
T-岡田(オリックス)が由来であり、なんJでも以前から山田哲人の「T-山田」*1などの用例が存在したが、2014年以降に謎定期化した「昨日のT-岡田のホームラン」スレと、それを元ネタとした倉本寿彦(DeNA)の守備gifスレ「今日のT-倉本の守備」によって、一躍流行を見せる。侮蔑の意味合いが強い「T-倉本」スレと異なり、活躍したシーンでも大きく取り上げるのが特徴。
なお、山田や倉本は岡田と名前のイニシャルが同じ共通点があるものの、このスレにおいては特にルールが適用されていない。
一例 
【基本パターン】
呼称 | 選手名 | 備考 |
T-山田 | 山田哲人(ヤクルト) | 初出は履正社高時代の2010年夏の甲子園 |
---|---|---|
T-倉本 | 倉本寿彦(元DeNA) | 個別項目を参照 |
T-梶谷 | 梶谷隆幸(DeNA→巨人) | |
T-石川 | 石川雄洋(元横浜/DeNA) | |
T-宮崎 | 宮崎敏郎(DeNA) | |
T-柴田 | 柴田竜拓(DeNA) | |
W-比屋根 | 比屋根渉(ヤクルト→琉球) | |
R-オコエ | オコエ瑠偉(楽天→巨人) | 瑠偉の綴りはLouisなのでL-オコエの方が正確だが、R表記が一般的*2 |
D-オコエ | オコエ・ディクソン(元楽天) | 上記の瑠偉との対比から、苗字はディクソン |
C-ペゲーロ | カルロス・ペゲーロ(元楽天) | |
S-小林 | 小林誠司(巨人) | |
H-坂本 | 坂本勇人(巨人) | |
H-長野 | 長野久義(巨人→広島→巨人) | |
S-高山 | 高山俊(阪神) | |
S-坂本 | 坂本誠志郎(阪神) | |
T-鳥谷 | 鳥谷敬(元阪神→ロッテ) | |
S-藤浪 | 藤浪晋太郎(阪神→アスレチックス→オリオールズ) | |
A-岡田 | 岡田明丈(広島) | 投手としては打撃力が高くジエンゴが得意なため |
S-大谷 | 大谷翔平(日本ハム→エンゼルス) | |
K-明石 | 明石健志(元ソフトバンク) | |
M-吉田 | 吉田正尚(オリックス→レッドソックス) | プロ入りしてからずっとチームに吉田姓が複数おり、区別をつけるため |
K-鈴木 | 鈴木康平(オリックス→巨人) | 2022年までの登録名。チームに「すずきこうへい」が二人おり、区別をつけるため*3。 |
U-鈴木 | 鈴木優(オリックス→巨人) | 由来は上記のK-鈴木から。本人公認。 |
Y-京田 | 京田陽太(中日→DeNA) | |
K-糸原 | 糸原健斗(阪神) | |
K-植田 | 植田海(阪神) | 2018年に連続無打点打席数の世界記録を更新したため0-植田とも言われる |
K-石井 | 石井一成(日本ハム) | 大事なところでやらかして目立ってしまうことが多々ある |
S-木浪 | 木浪聖也(阪神) | 守備でのやらかしぶりやプレースタイルから「黄色い倉本」とも呼ばれる |
S-石川 | 石川駿(元中日) |
【以下は「名前イニシャル-名字」ではない特殊パターン】
呼称 | 選手名 | 備考 |
了-安達 | 安達了一(オリックス) | 「了」の文字が「T」に似ている以外に、読み方次第で名前名字の並びになる |
---|---|---|
T-柱 | 戸柱恭孝(DeNA) | 名字を分解して”TO柱”転じて”T-柱”になった |
M-大和 | 大和(阪神→DeNA) | 本名は前田大和 |
0-岡田 | 岡田幸文(元ロッテ) | 2017年度打撃成績と映画「永遠の0」で主演を務めた同姓の岡田准一に由来 |
D-山口 | 山口俊(横浜/DeNA→巨人→MLB→巨人) | 山口鉄也(元巨人)と区別するために山口(ど)と呼ばれたことが由来 |
【野球選手以外】