バッドハッカー

Last-modified: 2023-05-31 (水) 22:15:00

★3 バッドハッカー -CRH00-

バッドハッカー.png バッドハッカー_変形.png

解説

機動力と生命力に優れたゴキブリ型メダロット。

2種類のトラップを巧みに操り自己回復能力を有する。

パーツ

※ステータスはアルバム*1で見れるLv最大(90)時の数値を記載
※ステータスの()は脚部パーツ時のステータス

部位シリーズ名称性別Hv
(CG消費)
分類
(脚部特性)
装甲成功
(格耐)
威力
(射耐)
充填
(回避)
冷却
(充冷)
回数備考
部位シリーズ名称性別Hv
(CG消費)
分類
(脚部特性)
装甲成功
(格耐)
威力
(射耐)
充填
(回避)
冷却
(充冷)
回数備考
頭部.pngバッドハッカーGリペア男性型.png-なおす.pngフィールドリペア3299--9077495
右腕.pngバッドハッカーひっかけワイヤー男性型.png-しかける.pngしゃげきトラップ3049--709736-
左腕.pngバッドハッカーずっこけワイヤー男性型.png-しかける.pngかくとうトラップ3049--629801-
脚部.pngバッドハッカーインライン男性型.png0二脚.pngBローダー359910089451915823-
頭部.pngバッドハッカードライブA男性型.png0なおす.pngフィールドリペア---1027873-
右腕.pngバッドハッカードライブB男性型.png0かくとう.pngバグ-1063974835695-
左腕.pngバッドハッカードライブC男性型.png0かくとう.pngウィルス-11301266835656-
脚部.pngバッドハッカームーブ男性型.png-多脚.pngキャリアー12996115211522097877-

入手

ピックアップガチャ2022年02月17日(木)15:00~2022年02月24日(木)14:59
2022年04月28日(木)15:00~2022年05月05日(木)14:59

雑感

『メダロット4』から登場したゴキブリ(CockRoacH)型メダロット。
『4』で初登場した際には現在と構成が異なり、頭部は隠蔽、両腕は行動誘発を持つ特徴的なメダロットだった。
またメダチェンジ対応機であり、変形後の頭パーツにあたるドライブAがバグとなり、攻撃もできるようになる。
 
現在のパーツ構成となったのは『DS』からで、頭部は徐々に装甲値が回復していくセルフリペア、両腕はしゃげき・かくとうトラップとなった。
頭部パーツ名も「あんしスコープ」から「Gリペア」に変更された。
『7』では『DS』でオミットされたメダチェンジが復活し、バグ・ウィルスを使えるようになった。
 
頭部のフィールドリペアは脚部と地形の相性によって回復量が変化するため、二脚有利の地形で登場した際にはそこそこ面倒くさい。
両腕のかくとうトラップ・しゃげきトラップは発動されれば地味だが厄介なため、
反応しない方の攻撃スキルやメダフォースを使用したり、トラップ設置前にサンダー・フリーズで止めるなどしたい。

脚部特性追加

2021年01月21日の脚部特性全解放!で実装

関連機体

X計画機

X計画機

備考

「X計画」とは『コミックボンボン』誌上で行われた、読者公募のメダロットを漫画やゲームに登場させる企画と、
漫画「メダロッターりんたろう!メダロットR」内の話の総称。
『メダロットnavi』までに、様々なメダロットがこの企画で生まれている。
中には漫画版メダロットシリーズが連載されていた『コミックボンボン』で他の連載作を持っていた漫画家の作品なども存在する。
 

コメント

一番下へジャンプ

  • 冗談抜きでゴキブリメダルで使えとばかりのパーツ構成。変形も確実にあるだろうから格闘も腐らないし。(肝心のメダルに多脚得意がないのが気になるけど) -- 2021-05-27 (木) 18:32:28
    • 変形後多脚なのか 飛行じゃないんだな -- 2021-05-27 (木) 21:17:37
      • 飛ばれたら泣く -- 2021-05-30 (日) 19:57:55
      • じゃあ、君はおそらく...泣く(PV視聴マン) -- 2022-02-16 (水) 20:29:57
  • やっとプレイアブル化か。・・・現状、本機とスキル&脚部適正が一致してるのパティシエメダルしかないのかよ。パティシエなのにゴキとの相性最高にされてカワイソス・・・ -- 2022-02-15 (火) 20:15:01
    • なんとなく頭にコックさん帽子乗せてメレンゲとボウル回してるのが似合うだろう -- 2022-02-15 (火) 23:09:09
      • コックローチなだけに -- 2022-02-17 (木) 21:18:35
    • 最近のゴキは美食家だから食べるのに飽きて作り手に回ってみたくなったとかなんとか -- 2022-02-16 (水) 07:09:54
    • 某カードゲームのお菓子テーマにも平然とGが混入してるし、そういうもんなんだよきっと… -- 2022-02-16 (水) 13:15:53
    • バレンタインイベへの悪意が無意識に反映されてしまったのかもしれない -- 2022-02-22 (火) 12:00:47
  • あれ・・・というかこれ、メダチェンジ機体だからコンプガチャ対策で単発でしか出ない地獄のピックアップ率じゃない? -- 2022-02-16 (水) 07:15:28
    • コンプでなくても、4パーツ揃えるには単発じゃなきゃ集まらないからほとんど同じことだよ。 -- 2022-02-16 (水) 19:47:39
  • ゴキブリメダル多脚適正ないのかよ -- 2022-02-16 (水) 07:53:01
    • デビルとかもそうだけど、型とメダルのモチーフ一致してないのは違和感あるよな。 -- 2022-02-16 (水) 23:50:23
      • それ。何のためのモチーフだよって思うわ -- 2022-02-16 (水) 23:59:54
      • 初代メダロットからメダルモチーフと相性の食い違いはあったし、生きた化石であるゴキブリは初代からの相性事情を引き継いだんだよ…5で直ったのになんでまた悪化したかなあ -- 2022-02-17 (木) 19:00:25
      • ↑これはおっさん!分かる俺もおっさん! -- 2022-02-19 (土) 14:48:22
      • そもそものカブトDは飛べないから蜂メダル入れるとか寄生蜂みたいになっちゃってるのですが… -- 2022-02-19 (土) 17:50:26
  • ゴキブリの多脚適正はインベーションで何とかしてくださいってやつ?変形中にメダフォースって変形解除されるんだっけ? -- 2022-02-17 (木) 07:36:06
    • よくよく考えたらインベーションは地形相性をsにするだけで脚部相性変わらんやんけ。ダメやないか -- 2022-02-17 (木) 12:34:57
  • 変形前の脚部特性はモチーフ的にアクロバティクスのが良かったなー。 -- 2022-02-17 (木) 12:48:14
  • トラップ捨てて運用だとクワガタ(格闘99治51)辺りでの運用も良さそう? -- 2022-02-18 (金) 02:32:13
    • 超襲来やってると格闘も設置も捨ててヒーラーとして運用しても強い気がしてくる -- 2022-02-18 (金) 12:45:51
      • そらメダル限界突破のせいじゃよ -- 2022-02-18 (金) 16:08:54
  • リーグで当たったけどかなりしぶといしトラップが厄介。ロックラッシャー無かったら倒しきれなかったかも。強くは無かったけどゴキブリらしいイヤらしさとモーションで好きかも -- 2022-02-18 (金) 18:52:41
  • こいつ強いの? -- 2022-02-25 (金) 11:36:50
    • 決定力には欠けるから強いって感じではないけど、トラップ置いてトラップをくぐれる相手をドライブBCで妨害。隙を見て僚機を回復って立ち回りをされるといつの間にか自陣が崩壊してる -- 2022-02-25 (金) 14:34:11
  • 見た目好きだから使いたいけどMC前後で適正が違うのすごく使い辛い、実質使えない。戦車ならまだしも -- 2023-03-09 (木) 23:30:26
    • 二脚→飛行よりマシとはいえ厳しいものがあるよね・・・ユニトリスやエクサイズみたいに変形前後の地形適正が一致してほしい、とは思うけどMC機の脚部特性が地形適応系だけになると寂しい・・・というのもあってなかなか難しいねんな -- 2023-03-10 (金) 10:00:30


*1 メダロット > アルバム