日本名:ブラッド・ゴーレム 略称:血ゴレ
分類 | クラス | スキルツリー | |
---|---|---|---|
Skill | Necromancer | Summoning Spells |
フレーバーテキスト
Utilizing a small quantity of his own blood, the Necromancer is able to give life to a creature neither living nor dead, yet formed of human tissue.
This homunculus gains nourishment from the fresh blood of its slain enemies, from which it replenishes its strength.
ネクロマンサーは自らの血からホムンクルスにも似た「ブラッドゴーレム」を生み出すことができる。
このゴーレムには殺した敵の鮮血から活力を抽出し、我が物とする力が備わっている。
効果
術者の血を触媒としてゴーレムを召喚する。
この「ブラッドゴーレム」には「マスターとある程度Lifeを共有する」という特殊能力が備わっている。
- 物理攻撃にLife吸収が備わっている。さらにこのLife吸収には「吸収量の70%がゴーレム自身に、30%がマスターに送られてLifeが回復する」という特殊効果が備わっている。ゴーレムもしくはマスターのLifeが全快である場合は、回復を要する側に自動的に分配される。
なお、Life Tapはこの回復&Life還元に何ら影響を与えない(=効果は別枠で、ゴーレムのLifeが回復するだけ)。 - マスターがLife回復ポーションを飲んだ際、ゴーレムのLifeがその回復量の25%分だけ回復する。
なお、D2Xにおいては「ゴーレムのLife吸収量に難易度によるペナルティ(NMで半減、Hellで3分の1)とPvP時の半減補正がかかっていない」「Iron GolemのシナジーボーナスであるDef上昇効果量が正しく表示されていない*1」という不具合が発生している。D2Rでは訂正済み。
基本情報
- 必要Lv:18
- 必要スキル:Clay Golem
- マウス配置:右ボタン専用
- 攻撃属性:Physical
SLv | 1 | 2 | 3 | 4 | 5 | 6 | 7 | 8 | 9 | 10 |
Mana Cost | 25 | 29 | 33 | 37 | 41 | 45 | 49 | 53 | 57 | 61 |
Base Life | 201 (Nor) / 388 (NM) / 637 (Hell) | |||||||||
Base Damage | 6-16 (Nor) / 9-23 (NM) / 10-27 (Hell) | |||||||||
EDam +% | 0 | 35 | 70 | 105 | 140 | 175 | 210 | 245 | 280 | 315 |
LS % | 86 | 95 | 102 | 108 | 112 | 116 | 119 | 121 | 124 | 126 |
Lead Life to Caster % | 30 | |||||||||
Life Gain from Caster Heal % | 25 | |||||||||
SLv | 11 | 12 | 13 | 14 | 15 | 16 | 17 | 18 | 19 | 20 |
Mana Cost | 65 | 69 | 73 | 77 | 81 | 85 | 89 | 93 | 97 | 101 |
Base Life | 201 (Nor) / 388 (NM) / 637 (Hell) | |||||||||
Base Damage | 6-16 (Nor) / 9-23 (NM) / 10-27 (Hell) | |||||||||
EDam +% | 350 | 385 | 420 | 455 | 490 | 525 | 560 | 595 | 630 | 665 |
LS % | 128 | 129 | 131 | 132 | 133 | 135 | 135 | 136 | 137 | 138 |
Lead Life to Caster % | 30 | |||||||||
Life Gain from Caster Heal % | 25 |
- Bonusを受けるスキル
- Golem Mastery:最大Life&移動速度上昇、ARボーナス付与 (Passive Bonus)
- Summon Resist:各種属性レジストの上昇 (Passive Bonus)
- Clay Golem:+20 Attack Rating Per Level (Synergy Bonus)
- Iron Golem:+35 Defense Per Level (Synergy Bonus)
- Fire Golem:+6% Damage Per Level (Synergy Bonus)
- Bonusを与えるスキル
- Clay Golem:+5% Life Per Level (Synergy Bonus)
- Iron Golem:+5% Life Per Level (Synergy Bonus)
- Fire Golem:+5% Life Per Level (Synergy Bonus)
基本ステータス
※Diablo II - Basin Wikiを参考に記述。
Stat | Value |
Base Life | 201(Nor) / 388(NM) / 637(Hell) |
Life | Base Life + Golem Mastery's Passive Bonus |
Replenish Life Per Second | 1.83 % of Maximum Life |
Base AR | 60 (Nor) / 104 (NM) / 148 (Hell) |
AR | Base AR + MonLv + Clay Golem's Synergy Bonus + Golem Mastery's Passive Bonus |
Base Minimum Damage | 6 (Nor) / 9 (NM) / 10 (Hell) |
Base Maximum Damage | 16 (Nor) / 23 (NM) / 27 (Hell) |
Enhanced Damage +% | 35 × (Blood Golem's SLv - 1) + Fire Golem's Synergy Bonus |
Damage | Base Damage × Enchanced Damage |
Defense | 120 + MonLv + Iron Golem's Synergy Bonus |
Chance to Critical Hit % | 5 |
Life Stolen Per Hit | 75 + (75 × int[(110 × SLv) ÷ (SLv + 6)] ÷ 100) (※max = 150) |
Range | 1 |
Move Speed | 9(Walk) / + 9(Run) |
Drain Effectiveness | 0 |
Chill Effectiveness | 50 |
※MonLvl…mlvlから算出される、各種ペットの基本ステータス値。召喚者のLv=ペットのMonLvとなる。
こちらの一覧表で要確認。
<各種属性レジスト>
Physical | Fire | Cold | Lightning | Poison | Magic | |
Resistance % | 0 | 0 | 0 | 0 | 20 | 20 |
<物理攻撃の基礎モーション>
武器クラス | 攻撃判定 発生フレーム | 基礎フレーム | スターティング フレーム補正 | アニメーション 進行速度 |
- | - | 16 | 0 | 256 |
<物理攻撃速度計算式>
【 4096 ÷ [ 256 × VInc ÷ 100 ] 】 - 1 ※VInc…100 + EIAS ※[]内の計算は小数点以下切り捨て、【】の計算は小数点以下切り上げ。
<ブレイクポイント一覧>
EIAS | 0 | 8 | 15 | 24 | 34 |
---|---|---|---|---|---|
Flames | 15 | 14 | 13 | 12 | 11 |
<その他>
- 物理攻撃終了後には15フレームのインターバルが存在する。インターバル中は物理攻撃を行わないため、攻撃間隔はかなり長め。
- 物理攻撃命中時5%の確率でクリティカルヒットが発生、物理属性ダメージが2倍になる。
- ダメージを食らうモーションが無い(いわゆる「ハイパーアーマー」状態)ため一切のけぞらない。ノックバックも完全に無効化する。
ただしスタンは防げない。
評価
現状ではIron Golemへの前提兼Lifeボーナス供給源としての価値しかないスキル。
かつては「Iron Maiden等の各種反射ダメージもまたBlood Golemが与えたダメージとして扱われ、Life吸収&マスターへの還元回復効果が適用される」仕様だったため、前線のブラッドゴーレムにダメージ反射を付与する→ゴーレムが殴られる度に反動ダメージ以上にマスターのLifeが回復する…という強力なコンボが可能だった。しかしこれはVer1.10で不具合として修正されてしまっている。
使い方
使わない。
敵にスロウ効果を与えつつダメージ反射を活用するならClay Golem、ゴーレムの強さを追い求めるならIron Golemを召喚しよう。
スキル振り
- 振らない
土ゴレはClay Golem自体とGolem MasteryでLifeを十分得られる。
また、土ゴレ自体はほぼ壁にしかならず、殲滅力確保のため他のスキルを必要とするため振る余裕がない。
- 1~ある程度+ブースト
Iron Golemを本気で使うGolemlordの場合、Iron Golemを少しでも固くするためにある程度振る。
が、D2Xでは1ptあたりたったの5%しかLife上昇効果が望めないため(難易度Hellで最大Life+49)、Max振りは真のマスターを目指すのでない限り薦められない。
バージョンアップによる効果の変遷
- D2X Ver1.09以前
「Blood Golemの被ダメージの10%をマスターも食らう」という仕様があった。
また、Iron Maiden等の各種反射ダメージもまたBlood Golemが与えたダメージとして扱われ、Life吸収&マスターへの還元回復効果が適用されていた。
- D2X Ver1.10
各種反射ダメージはブラッドゴーレムのLife回復&還元の効果対象外となった。
- D2X Ver1.13
「Blood Golemの被ダメージの10%をマスターも受ける」という仕様が削除された。
- D2R Parch2.4
下記の上方修正を受けた。
・召喚時の消費マナが(21 + 4×SLv)から(21 + 3×SLv)に減少した。
・物理攻撃のダメージが増加した。
・SLv上昇に伴い最大Lifeが増加するようになった。
- D2R Parch2.5
「Life吸収に難易度によるペナルティとPvP時の半減補正がかかっていない」不具合が修正された。
その他
Resurected情報
- D2R wikiの解説はこちら>d2r:Blood Golem
- 変更点
- Parch2.4における変更点
- 下記の上方修正を受けた。
・召喚時の消費マナが減少
・物理攻撃のダメージが増加
・SLv上昇に伴い最大Lifeが増加するようになった
- 下記の上方修正を受けた。
- 基本情報(変更点のみ)
SLv 1 2 3 4 5 6 7 8 9 10 Mana Cost 25 28 31 34 37 40 43 46 49 52 Base Life (Nor) 201 241 281 321 361 402 442 482 522 562 Base Life (NM) 388 465 543 620 698 776 853 931 1008 1086 Base Life (Hell) 637 764 891 1019 1146 1274 1401 1528 1656 1783 Base Damage (Nor) 7-20 10-31 14-42 18-53 22-64 26-75 30-86 33-97 37-108 41-119 Base Damage (NM) 11-28 17-43 23-58 29-74 35-89 41-105 47-120 53-135 59-151 65-166 Base Damage (Hell) 12-33 18-51 25-69 31-87 38-105 45-123 51-141 58-160 64-178 71-196 SLv 11 12 13 14 15 16 17 18 19 20 Mana Cost 55 58 61 64 67 70 73 76 79 82 Base Life (Nor) 603 643 683 723 763 804 844 884 924 964 Base Life (NM) 1164 1241 1319 1396 1474 1552 1629 1707 1784 1862 Base Life (Hell) 1911 2038 2165 2293 2420 2548 2675 2802 2930 3057 Base Damage (Nor) 45-130 49-141 53-152 57-163 60-174 64-185 68-196 72-207 76-218 80-229 Base Damage (NM) 71-182 77-197 83-212 89-228 95-243 101-259 107-274 113-289 119-305 125-320 Base Damage (Hell) 78-214 86-232 91-250 97-268 104-287 111-305 117-323 124-341 130-359 137-377
- 評価
- SLv上昇に伴ってLife基本値が上昇するようになったため、Golem Masteryと合わせて振れば10kを超える高耐久力を備えるようになった。
しかし相変わらず攻撃力はゴミカスで、さらにLife吸収に難易度によるペナルティがかかるようになったため、唯一のウリであったマスターへのLife還元回復量が激減。結局使い物になっていない。
これ狙いで Blood Golem に振るってことだからあってるよ -- 2016-06-26 (日) 16:54:35