日本名:アイアン・ゴーレム 略称:鉄ゴレ
![]() | 分類 | クラス | スキルツリー |
---|---|---|---|
Skill | Necromancer | Summoning Spells |
基本情報 
- 必要レベル: 24
- 必要スキル: Clay Golem, Blood Golem
- マウス配置: 右ボタン専用
- 攻撃属性: Physical*1
While many mages spend their lives devoted to studying the transmutation of base metals into gold, the Necromancers have always had a somewhat different approach to transforming metals. Through complicated arcane rituals and great mental concentration, a Necromancer can summon forth a Golem from common base metals. The construct takes on the properties of the original source material, including any magical effects or other properties the original metal might have possessed.
効果 
金属製のアイテムを媒体にゴーレムを呼び出す。アイテムの効果の一部はゴーレムに継承され、アイテム自身は消え去る。ゴーレムはゲームを抜けても死んだり行方不明にならない限り維持される。またレベル比例の反射ダメージはThornsの効果とは重複しない。Spirit of BarbsやIron Maidenとは重複する。
なお、Iron GolemがThornsオーラの影響下に入ると、ゴーレム自身のダメージ反射効果は上書きされ、失われてしまう。しかし、バグによりThornsオーラの影響がなくなってもゴーレム自身のダメージ反射効果は復活せず、失われたままである。
Level | 1 | 2 | 3 | 4 | 5 | 6 | 7 | 8 | 9 | 10 |
Thorns % | 150 | 150 | 165 | 180 | 195 | 210 | 225 | 240 | 255 | 270 |
Attack | 100 | |||||||||
Defense(+ Any Defense from the item that created it) | 190 | 225 | 260 | 295 | 330 | 365 | 400 | 435 | 470 | 505 |
Defense Bonus | 35 | 70 | 105 | 140 | 175 | 210 | 245 | 280 | 315 | 350 |
Mana Cost | 35 | |||||||||
Damage | 7-19(Nor)/11-30(NM)/12-33(Hell) | |||||||||
Life | 321(Nor)/595(NM)/980(Hell) | |||||||||
Level | 11 | 12 | 13 | 14 | 15 | 16 | 17 | 18 | 19 | 20 |
Thorns % | 285 | 300 | 315 | 330 | 345 | 360 | 375 | 390 | 405 | 420 |
Attack | 100 | |||||||||
Defense(+ Any Defense from the item that created it) | 540 | 575 | 610 | 645 | 680 | 715 | 750 | 785 | 820 | 840 |
Defense Bonus | 385 | 420 | 455 | 490 | 525 | 560 | 595 | 630 | 665 | 700 |
Mana Cost | 35 | |||||||||
Damage | 7-19(Nor)/11-30(NM)/12-33(Hell) | |||||||||
Life | 321(Nor)/595(NM)/980(Hell) |
Physical | Fire | Cold | Lightning | Poison | Magical | |
Resistance % | 0 | 0 | 0 | 50 | 100 | 0 |
攻撃速度
- Bonusを受けるスキル
- Golem Mastery: Life、移動速度、Attackの上昇 (Passive Bonus)
Summon Resist: レジストの上昇 (Passive Bonus)
Clay Golem: +20 Attack Rating Per Level
Blood Golem: +5% Life Per Level
Fire Golem: +6% Damage Per Level
- Bonusを与えるスキル
- Clay Golem: +35 Defense Per Level (Passive Bonus)
Blood Golem: +35 Defense Per Level (Passive Bonus)
Fire Golem: +35 Defense Per Level (Passive Bonus)
ゴーレムに継承される/されないアイテムの効果 
継承 | 効果 |
可能 | Ethereal, Base Damage, Enhanced Damage, Base Defense, Enhanced Defense, Base Weapon Speed, Increased Attack Speed, Faster Run/Walk, Adds 属性 damage, Poison damage, Deadly Strike, Crushing Blow, Open Wounds, Hit Curse, Hit Blinds Target, 属性 Resist, 属性 Absorb, スキル When Struck, スキル On Striking, Aura When Equipped, Slows Target, Knockback, Replenish Life, , Freezes Target, Cannot Be Frozen, -xxx To Monster Defense Per Hit, % Reanimate As: Returned |
不可 | Life Stolen Per Hit, Mana Stolen Per Hit, Drain Life |
未確認 | Adds XX-YY Damage, Damage +X, Damage to Undead, Damage to Demon, +X Attack Rating, %Bonus to Attack Rating, +X Defense, %Damage Reduced, Damage Reduced, Magic Damage Reduced, Attacker Takes Damage, Faster Hit Recovery, +X to Life, Ignore Target's Defense |
ソケットしたRuneやJewelの効果も継承される。
継承方法 
単純に装備した状態だと考えればいいようです。
ダメージ計算は武器ダメージ+Iron Golemダメージがベースダメージになり、これにFire GolemのシナジーやMight傭兵のオーラがかかります。レジストもIron Golemベースレジ[L50,P100]+Summon Resist+素材アイテムの合算になり、100%以上になれば無効になります。*3
評価 
アイテムの性質を受け継ぐという性質上、最も強力になり得るゴーレム。
Auraを得ることのできるアイテムや、Static Field投射もの、Crushing Blow付きなどが好まれるか。
特にRW Insight発動物は高ダメージ、高サポート、廉価と三拍子揃ってかなりお勧め。唯一の難点は再召喚用のスペアがやたらと保管スペースを食うことか。
死んだり、行方不明にならない限りは維持できるので、超級と呼ばれるアイテムで発動し生涯の相棒とするゴーレム使いもいる。Ethereal物で発動させると見た目もスケスケでCool & Beauty!
ただし未鑑定のアイテムを素材に使うことは出来ないので、「非金属だから召喚できないんだな」と誤解しないように注意。
意外な特徴として、ベースのアイテムについている属性Resistと鉄ゴレ自身のResistの合計値が100を超えていた場合、完成したゴーレムにはその属性の無効を付けることが出来る。*4
注意点:Patch 1.13にて追加されたRespecを行うとIron Golemはその場で直ちに消滅する。
以前のverでは回復阻止効果が付加したようだが
現在では付加はしない様子。
本体の攻撃性能が大分落ちたようだ。
使い方 
媒体が必要ということでとっさに出せる囮としての役割を担わせるのは不向き。
前線にたまたまDropした白物なんかをとっさに利用することはできなくはないが、恒常的な戦力ないし戦力補助としてあらかじめ準備しておくのが普通である。
時折、唐突に消えてしまう事があるが
バグかどうかは不明ではあるが、消える可能性があるという事で
レアな品を使うのは恐ろしい部分がある。
私的には良品をネクロで拾っても用途が無い場合のために
鉄ゴレ召還!といいたい所。
Golem Masteryにある程度注ぎ込んでいればIron Maiden以外ではほぼ死ななくなるので、地形に引っかかって消えてしまうのにだけ注意しておけばよい。
充分にブーストが成され、反射ダメージが500%くらいを突破すると、HELLにおいても無視できないダメージ量をたたき出す。物理レジストによってIron Maidenの効果が著しく減衰してしまうNightmare以降であるが、Amplify Damageによってダメージを増幅する事で袋叩きにしている側であるはずの敵のライフがモリモリ減っていく。1ppl環境であれば物理攻撃の手痛い敵は勿論の事、ボスすら反射ダメージで蹴散らす事ができる。Hellディア様でさえ、Amp+反射600%の鉄ゴレを前に20回ほど殴らせるだけで勝利する事ができる。ゴーレムへのボーナスダメージが、そのまま反射ダメージの計算にも適用されているモノと思われる。ゴーレムの耐久値に気を配りさえすれば、ゴーレムに対するAmplify Damageは殲滅速度アップにすら繋がる。
反射ダメージだけで敵を倒すなら、何もレア武器を使うまでもなく、拾った盾とか補充がラクな物で充分。遠隔攻撃だけ傭兵に片付けさせればよい。
素材考察 
Iron Golemの素材には「金属製である」事が条件なのだが、ゲーム中ではそれを確認する手段が無い。
いかにも金属っぽいSpike Thornが素材に出来なかったり、8割は木製じゃないかと思えるBonesnapが素材に出来たりと、見た目とは結びつかない。
後述のPal専用盾でも素材に出来るものと出来ないものがあり、円形のTarge・Rondache・Crown系列は出来るようだが、逆三角形のHeraldic・Aerin系列は出来ないようだ。
また見た目が同じであってもNormal / Exceptional / Eliteで可否が異なる場合もあるようだ。*5
これは仮説だが、ベースとなるアイテムによって素材に出来るか出来ないかが決まるのではないだろうか。
もし素材に出来る弓またはクロスボウを見つけた場合は是非ここに載せて欲しい。
性能面で考えた場合、「使役者がNecroである」「鉄ゴレ自身の攻撃力は貧弱」である事を加味するとHit Curse全般と防具に付くDeadly Strike、Enhanced Damageには魅力が無い。
となると高威力又はCrushing Blow、Open Woundsの付いた武器か、スキル投射・Aura発動・高レジストなどの効果を持つアイテムが候補になる。
- ほぼコスト無視使い捨てクラス
- RW Steel(Tir + El)
50% Open Woundsに25% IAS。Swords、Axes、Macesのみ。 - RW Malice(Ith + El + Eth)
100% Open Wounds。Ethの効果で命中率も多少上がる。近接武器なら何でも可能でベースには困らない。殴る毎にDEFを削る性質により時間さえ掛ければあらゆる敵を仕留めます。ベースはNormal Act2の武器屋で売っています。 - RW Strength(Amn + Tir)
25% Crushing Blow。2 Socket Melee Weapons。ひとまず育成段階からでもCBが欲しい方へ。 - RW Holy Thunder(Eth + Ral + Ort + Tal)
最も低コストに雷無効を得られる装備。炎+雷の他、毒ダメージで回復阻止を図る。氷ダメージが付かないため反射ダメージを阻害しないというのがポイント。
- RW Steel(Tir + El)
- 撒き部屋漁って入門クラス
- Bonesnap
40% Crushing Blowに+30のC-Resi&F-Resi。Summon Resistと併せれば容易に全レジ75%を達成。 - Immortal King's Stone Crusher
35-40% Crushing Blowに40% IAS。撒き部屋の常連なので補充も楽。おまけに高威力。 - Windhammer
50% Crushing Blowに60% IAS、Twister投射も付いて中々にGood。ついでに高威力。 - Hwanin's Refuge
被弾時Static Field投射。安くてStatic Fieldを投射出来るのはHwaninだけ! - Hone Sundan
ノーマル物であればイモキンハンマー以上に安く手に入る。標準で45% Crushing Blow。よく落ちる上に3穴付きなのでいろいろとカスタマイズしてみよう。Um RuneでOpen Woundsを付加するとボス戦で有効。 - The Gnasher
20% Crushing Blowと50% Open Wounds。Slowが無いので反射ダメージも稼げる、と命中さえ補ってやればなかなかの使い勝手。ドロップする数があまり多くないのが残念。
- Bonesnap
- お値段控えめお手軽クラス
- 全レジ22以上の4穴Pal専用盾にP-Ruby、P-Sapphire、P-Diamond*2を埋めたもの。*6
火炎・冷気・稲妻・毒無効の4属性無効。BlackSoul?Hydra?ソレが何?
全レジ41以上のEthereal Pal専用盾をCubeで穴あけしたら3穴だったよ・・・orz なアナタ!
捨てないで鉄ゴレ使いに譲ってやって下さい。
Summon Resistを取ればその分素材アイテムの必要レジが下がる。例えばRW Smokeでも代用可。 - RW Insight
Level 12-17 Meditation Auraが非常に便利。Corpse Explosionの連発が快感になるかも。
傭兵にRW InfinityやRW Prideを持たせつつRW Enigmaで飛び回りたいならご一考あれ。
Iron Maidenを恐れないのであれば、非石のEliteベースで作るとコストパフォーマンスに優れる。 - Gimmershred
高い属性攻撃力を持つためNormal、Nightmareで活躍します。
あらかじめ用意して早い段階で召喚しよう。
普通ならゴミ扱いされるEthereal物も鉄ゴレなら大歓迎。 - Blackbog's Sharp
50% SlowとOpen Woundsを上回る10秒もの長い毒ダメージ。良く拾う上に場所を取らない。スロウ付きRW Maliceといったところ。Decrepifyと併用するとBaalを沈黙させることができる。 - Todesfaelle Flamme
Fire Resist +40%に+10 Fire Absorb。十分な値のSummon Resistと組み合わせるとなんと炎攻撃で僅かに回復してしまう。NM以降のDiabloは密着してしまえばレーザーが当たらないので有効に使えるかもしれない。 - RW Smoke
育成段階で使うことの多い鎧。固定のAll Resistances +50で雷が100到達。育成品だけに低いDEFが問題になるが殴られる前提の鉄ゴレにはその方が好都合。飛び道具に対してDEFが付く。
- 全レジ22以上の4穴Pal専用盾にP-Ruby、P-Sapphire、P-Diamond*2を埋めたもの。*6
- ちょっと贅沢上級クラス
- Bul-Kathos' Sacred Charge
35% Crushing Blowに+20% IASと一見大した事は無さそうだが、All Resist +20があるので穴を開けてL-Resist+30Jewelを埋めれば稲妻無効になる。 - Schaefer's Hammer
Static Field投射に20% IAS。
攻撃面ではStormlashに及ばないが、L-Resist75%のおかげで稲妻無効がつく。 - Stormlash
33% Crushing BlowにStatic Field投射。他にも30%IASとかTornado投射とか盛り沢山で相当に強い。 - RW Duress
15% Crushing Blowに33% Open Wounds。石バグもので作成してDef傭兵で増幅させれば、5ケタを超えるDefを獲得できる。壁役としての機能を重視しながら攻撃力を獲得したい場合に。 - RW Obedience
40% Crushing Blow。370%EDに25% DEF低下でKILL時 Enchant投射が掛かりやすい。20-30%レジ、DEF上昇と防御面のModもあり。ボス用に。 - Fleshripper
レア度が高いが買い手が付かないので鉄ゴレに。-50% Target Defenseで命中を稼ぎ、Prevent Monster Healで敵の回復を阻止し、50% Chance of Open Woundsでジワジワ削り、25% Chance of Crushing Blowでガリガリ削る。CBが低めだがSlows Target By 20%で敵の反撃をやわらげつつも確実に削るので何気にボス戦向き。Deadly Strikeはオマケです。 - RW Rift
16% Chance to Cast Level 21 Frozen Orb On Attackなので攻撃が当たろうが当たるまいが発射。群がっている敵の中心からの発射なのでイイ感じに多段ヒット。属性ダメージも付きます。RW Voice of Reasonはヒットしないと発動しないのでこちらは不向き。
- Bul-Kathos' Sacred Charge
- それ即ち究極クラス
- RW Phoenix
EtherealかつEliteの4穴SpearやPolearmなど、とにかく高ダメージな武器で発動。Deadly Strike付き。Redemption Auraで本体が死体を利用できなくなるため、Corpse Explosionに頼らない毒ネクロ向きか。炎吸収付き。 - RW Pride
Level 16-20 Concentration Auraが全て。手下のDamageが約+300%に強化される。
でも鉄ゴレが死んだら消滅、本体が死んでも消滅。 - RW Beast
Level 9 Fanaticism Auraが手下のDamageを約2倍に、ARと攻撃速度も上昇させる。
20% Crushing Blow、25% Open Woundsもついて鉄ゴレ向きだが、本体がRW Faithを持った方がより高レベルのFanaticismを展開できる。 - The Cranium Basher
75% Crushing Blowに20% IAS、All Resist+25。Crushing Blow命の人は是非。
穴を開けてL-Resist+25以上のJewelを埋めれば稲妻無効になる。Amp投射はご愛嬌。 - RW Sanctuary
石バグ3穴全レジ付きPal専用盾で発動すれば4属性無効+高Defによる対物理防御力を獲得できる。反射ダメージを活用するなら上記4P-Gem Pal盾で良いが、ダメージ反射よりも徹底的に強固な壁を求めるなら。Iron Golemに20振った上でDef傭兵推奨。ただ作成コストの割に使用感は4P-Gem盾と変わらないのが難点。 - RW Exile
石バグ4穴全レジ付きPal専用盾で発動すれば、自身が纏うDefiance Auraの効果で強大なDef値を確保しながらDef傭兵以外の傭兵を採用できる。どのみち属性無効にはできないが、折角石物だったけど全レジが30に満たないような微妙なベースも、Iron Golemの素材としてなら充分。 - Rune Master
5穴物にBer Runeを全て埋め込む。100% Crushing Blow!
- RW Phoenix
スキル振り 
- 振らない
Clay Golem使いなら必要ない。 - Golem Masteryとともに1+ブースト
Reviveの経過スキルとして。ユニークのEtherealものや、残酷青物なんかを拾ったときに気分で。 - 1+ブースト、Golem Masteryに残り全部。
どのビルドからでもそれなりに遊べるGolemlordとして。 - 1+ブースト、Golem Mastery Max、Blood Golem残り全部。
Iron Golemをとにかく固くしたいGolemlordのあなたに。 - とにかくGolemと名の付くスキルはMaxで。
Lord of the Golems。極めるのは修羅の道。
その他 
- バグ
- RW製の鉄ゴレを飼っている際に、アイテムを手に持った状態(カーソルがアイテムに変わっている状態)でゲームを終了すると、次にゲームに入った際、そのアイテムを置く事が出来なくなる。そして再びゲームを出入りすると、今度はそのアイテムが無くなっている。
- コメント
-
- 属性無効化について、計算にSummon Resistを含むとも含まないとも書かれていますが実際はどちらが正しいのですか? -- 2016-05-28 (土) 05:10:04
- 注釈3で正しかったはず。 -- 2016-05-29 (日) 02:31:49
- このゲームを最近始めたのですが、鉄ゴレと土ゴレは共存できるんでしょうか、、? 土と血は出来なかったので、、 -- 2017-04-17 (月) 18:51:38
- ゴーレムは一体しか出せません。 -- nekoromancer? 2017-04-17 (月) 19:20:46
- 途中カキコしてしまった・・・。 最後に召喚したゴーレムのみ生存するので良いベースで鉄ゴレ召喚して別のゴーレムで上書きすると鉄ゴレが消えてしまってもったいないことになるので注意 -- nekoromancer? 2017-04-17 (月) 19:24:43
- ありがとうございます! -- 2017-04-18 (火) 01:01:59
- ゴーレムは一体しか出せません。 -- nekoromancer? 2017-04-17 (月) 19:20:46
- 妄想と理想ばかり書いてる記事だなぁ。誰がそんな高級素材をゴーレムの材料にするんだか。 -- 2018-08-09 (木) 06:04:35
- 使い捨てもお手軽撒きクラスも存分に書いてあるんだがどのへんで妄想と理想ばかりと感じたのかくやしく。召還屋としてはBeastかPrideかInfinityの鉄ゴレが究極だと思うので材料にするやつはする]としか。 -- 2018-08-13 (月) 22:29:26
- pubに Molten Boulder撃ってるアイアンゴーレムがいたんだがあれはなんだったんだ!? -- 2018-12-15 (土) 14:58:14
- 鉄ゴレだけは本体が死んでも残る仕様にしてほしかったなぁ 事故が怖くて高級素材使えないよ。 -- 2018-08-27 (月) 11:01:52
- 「反射ダメージはThornsの効果とは重複しない」とあるけど、どちらが優先されるのかな?普通に考えればゴーレムの反射が優先されるんだろうが... -- 2021-10-17 (日) 04:13:46
- 反射ダメージ%によらずThornsオーラが優先されます。また、鉄ゴレの反射効果が失われるバグについての記述を追記しておきました。(D2Rでは未確認) -- 2021-10-17 (日) 04:26:01
- ありがとう。EDGEとか使うビルドならクレイゴーレムの方が良いんだね。 -- 2021-10-17 (日) 13:48:19
- 反射ダメージ%によらずThornsオーラが優先されます。また、鉄ゴレの反射効果が失われるバグについての記述を追記しておきました。(D2Rでは未確認) -- 2021-10-17 (日) 04:26:01
- 基本的にどのゴーレムも攻撃が当たらない 連続HitさせたいならInner SightかConvictionが必要 CBで削ろうという人はInfinityとEnigmaを最低限揃えて -- 2021-10-29 (金) 01:01:55
- 中級以下ベースのRW Insight武器を使うのが、(効果が)美味い、安い、早いの3拍子揃っていそうですね。 -- 2021-11-27 (土) 22:00:48
- 4穴Eliteのポールアーム系とか石しかほぼ需要ないから拾ってもトレードには出さないし、必要ルーンは格安だからInsightは何気にコスト安くて便利だよ。Obe+Might兄貴とInsight兄貴の2人いるような感じになるから快適。ただし、狩り急いで事故死多い人には向かないしテレポも必須。 -- 2021-12-02 (木) 10:02:52
- act5流れ者の洞窟とかでトレハンしてるとInsight鉄ゴレのオーラが高確率で消えるんだけどバグかな?。ログアウトすると治るけどそれ以外では治し方がわからない。 -- 2022-05-29 (日) 18:13:29
- オーラ付くアイテムを媒体にするとそのオーラを継承するっぽいけど、RW EdgeかRW Branbleを媒体にしたらThornsどうなるんだろう?周りにばら撒けるやつ付くのかな(Edgeは媒体にできるやつなさそうだけど -- 2022-06-26 (日) 04:52:06
- 属性無効化について、計算にSummon Resistを含むとも含まないとも書かれていますが実際はどちらが正しいのですか? -- 2016-05-28 (土) 05:10:04