ロボ評価/ハ~ヴァ

Last-modified: 2024-03-09 (土) 20:38:27
  • 正式名称の頭文字がカタカナのハ行からヴァ行まではこっちに
  • 順番は適当でいいと思う
  • 説明がかなりの長文になりそうなら、ここに書くって感じで


ガチャページ等で各ロボを説明する時はこのページの各アンカーへリンクを貼ろう

スキロン・Ast
みたいな

パーツランク、ガチャランクは変動したら書き換えるように

テンプレ

*
|評価|当たりパーツ|
|ランクS||
|ランクA||
|ランクB||
|ランクC||
|ランクD||
|ランクE||
|ランクF||
 
~
**
 
~
**リンクコピペ用
ガチャランク:
 [[>ロボ評価/ハ~ヴァ]]
 
~

Sが文句なしの現環境トップ、絶対的オンリーワン
Aが現環境トップではあるがネック部分もある、あるいはトップではないがそれに近い
Bがトップではないものの十分使える、当たりではないけど普通と言うには惜しい、嬉しいスキマ産業系
Cが使えはするけど普通、使う事もあるだろうスキマ産業系、上位互換もある感じで
Dは使えるけど早々に他のパーツに乗り換えた方が良い物
Eはハズレだけど使う人もいるだろうって言うレベル
Fはまごう事無きハズレ




パラセクター・アシス &
パラセクター・アシスP

評価当たりパーツ
ランクS
ランクA++AM
ランクA
ランクBBS、BS2
ランクCAM2、HD2、LG
ランクDBD
ランクEHD
ランクF


AM(パラセクターアシスのAMパーツ)

内蔵武器のサブ技が、約20秒間エフェクトに触れた敵に継続的にダメージを与え続けるというパッシブバフ技。
エフェクトはドリル状で、このAMを中心に発生する。

さらに特殊スタンも持っているため、スタンする敵ならば、行動も中断させると言う結構凄い代物。
その上でドリルは攻撃モーションではなく、あくまで「右クリックしたら一定時間付与するパッシブバフ」なので、
エフェクトが発生している間も、他のメイン技サブ技が操作できる。
代わりに格闘技のみ受けれる威力補正とかは無理。「プレイヤーの攻撃」ではなく「バフの攻撃」だからね。



一応「キャリー」と言う、敵を自分に引っ付けさせる追加効果があり、
これによってスタンした敵を逃がさず、ずっとドリルで削り続けると言う仕様のつもりだったのだろうが…。

実際は敵に攻撃を当てようと近づくため、キャリー効果よりもスタンによる弾き飛ばし+接触による弾き飛ばしの力の方が強く、
ずっとダメージを与え続けるにはそれなりに工夫がいる。

壁ドンならぬ壁ドリなんて手段もあるが、
基本的には重力系や吸引系の技を使って敵の移動を制御するのが定番。
それらの攻撃と組み合わせる事によって真価を発揮するだろう。…というかそれらのサポート火力と言った感じか。





他にも右クリックしてからバフが発動するまでメイン派生コンボ受付時間が発生しているため、
メイン派生コンボ「だけ」を連続して出したいって時の、いわゆる派生コンボ起点技としても非常に優秀。

2022年までのパーツの中で、技を発動させる前にメイン派生を繋げられるというのは、このパーツしかなく、
結果としてメイン派生コンボを最速で発動させることができる代物となっている。

メイン派生コンボが強いと言われているパーツを手に入れたら、まずはパラアシAMと組み合わせてみるといいだろう。



ただし、「バフ発動するまで」と言う事は実質チャージ時間中の事で、受付時間そのものはかなり短い。

右クリックしたら即左クリックをする…と言う忙しい操作になる。
練習あるのみ。



何でそんな所にメイン派生コンボ受付時間が?…と言うと、実はこのAM自体にもメイン派生コンボがあるため。
ドリルバフ発動とメイン派生コンボの叩きつけを使い分けてほしいがための、特殊な仕様とも言えるだろう。



「継続ダメージパッシブバフ」と「メイン派生コンボ起点」のどちらかしか使わないと言うケースが殆どだとは思うが、
この2つの使い分け方は単にマウスの操作でしかないため、パラアシAMの1パーツだけで二役の行動をとる事も出来る。

構築の知識と操作の慣れは必要ではあるが、
状況によっては「継続ダメージを発生させつつ、メイン派生コンボだけで攻撃」が、
1つのサブ技操作枠で出来ると言うのは大きな強あじとなるだろう。



…ただ、残念ながら火力自体は総じて型落ちレベルであり、先も書いたこのパーツ自体のメイン派生もそんなに使われない。暴発はする。
起点技として使うなら、今どきのメイン派生コンボ技を持ったパーツを用意する事にはなるだろう。
あとメイン射撃技のほうも、フリーズ能力はあるものの、こちらも型落ちレベル…そんなに使われない。





一応、他にも有用性があり、コンボキャンセル技としても使える。

このAMのバフ発動技は、「他の技からのコンボが繋がるが、次の技へとコンボができない」と言うフィニッシュ系コンボ技でもあるのだ。

そのため、
「この主軸のサブ技だけを淡々と使いたい。でも構築の関係上どうしても他のコンボ可能サブ技が付いてきてしまい、そのサブ技にコンボを繋げてしまうという誤作動がある。」
と言う場合に、コンボの並びにこのパラアシAMを挟み込むことさえできれば、
パラアシのドリルバフを発動させた時点でコンボをストップさせることができ、他のサブ技の暴発を防げるのだ。

もちろん右クリックを適切に行えるのが一番だし、暴発した際にはパラアシAMのサブを発動させる分のENは持ってかれてしまうが、
このAMのバフ発動はモーションの時間がほぼ0ので、タイムロスが無いと言うのが非常に優秀。

EN及びAMパーツ1枠分犠牲にする代わりに、操作性を向上させると言った感じか。

…とは言え、実際にコンボに挟み込めるかどうかは、使用したい主軸サブ技と暴発させたくないサブ技次第でもある。
パーツの順番に関係なく、技の優先順位が内部処理で固定されてしまってる技とかもあるためだ。
どんなにアセンブル画面で並び替えを頑張っても、パラアシAMではコンボの配列に割り込むことができず無理…という時もあるので注意しよう。


BS、BS2

内蔵武器のメイン技が、弾を射出したところに引っ張られると言う移動技。
移動技は多々あれど大体はサブ攻撃であり、メイン技で移動することが出来るタイプは結構少なく貴重。

特にジャンプ禁止エリアとかでもお構いなしに上空に飛ぶことが出来たりするので、
ストーリーでも行く、ヘブンズタワーの攻略攻略にもお世話になるだろう。



ただし、多少飛距離が短くてもいいのなら、
無課金でも入手可能な、「O・アシス」のBSも同じメイン技を持っている。
それらと共通して、貫通を持っていないため、敵や味方に当たって移動距離が稼げないという事もあるかもしれない。
敵をロックして発射=敵に誘導する、という使い方もできるが、
普通に移動やら離脱を考える場合は、虚空を狙えるようにしよう。



ちなみにBS2にはサブ技も内蔵されており、メインと同じくロックした対象に飛んで行くついでにタックルダメージ。
そして次の格闘技のダメージを上げる特殊コンボ補正が付いている。
こちらは明確に敵に誘導させることが目的となっている。


リンクコピペ用

ガチャランク:
パラアシ→大当たり+
パラアシP→普通+

[[パラセクター・アシス>ロボ評価/ハ~ヴァ#kdf48a91]]
[[パラセクター・アシスP>ロボ評価/ハ~ヴァ#kdf48a91]]


ラゴウ

評価当たりパーツ
ランクS
ランクA
ランクBBD
ランクCLG
ランクDAM
ランクEHD,BS
ランクF

 

BD

AMを4つ付けられると言う珍しい特殊機能。AMJは2つまで。
AMをたくさん取り付けたい時に真っ先に候補に挙がると言ってもいいだろう。

ただし、横幅の当たり判定が非常に大きくなるため、壁やオブジェ等によく引っかかったりする。
どんなに歩行速度と飛行速度が高くても移動性能が激減すると思えばいい。
(ロボ自体も大きく重くなりやすいため、より移動性能が落ちやすい。)

周回作業とかが思った以上に苦労することになる。


LG

高さ(Y軸)があるが、それでも大型機の中ではほんの少し低い。
それに合わせるかのように歩行余剰積載と歩行速度もほどほどに良好。

内蔵武器にメイン派生コンボ攻撃を搭載している。
発動させればその時点でコンボが終了するフィニッシュ技。
コンボの何回目の後に繋げたかでモーションが変化する。

回数モーションダメージ属性が格闘か
1コンボ目の後斬撃波飛ばし射撃
2コンボ目の後乱舞攻撃:短格闘(空中)
3コンボ目の後斬撃波飛ばし*2射撃
4コンボ目以上の後乱舞攻撃:長格闘(空中)

どれも基本的に自分中心に範囲ダメージを与える技と言う認識でいい。

範囲ダメージ技と言う事で、自分を中心に敵を引き寄せる吸引系との相性はいい。
ただし、火力が高いと言う訳ではないし、吸引系を使うと言う事は雑魚狩りが基本…。
LGパーツのサイズや移動速度も気する事となり、このLGだと「雑魚狩りには不向きだな」と判断されるケースも多い。

それでも下手にメイン派生技のパーツを無理やりつける構築ってなるぐらいなら、
このパーツの方がおすすめされたりする…と言う感じ。
BDよりこちらの方が有用性高いって言う状況も多いだろう。


リンクコピペ用

ガチャランク:普通+

[[ラゴウ>ロボ評価/ハ~ヴァ#x1393db1]]


ルッカ・デーコTT

評価当たりパーツ
ランクSBD2
ランクA
ランクB+AM2
ランクC
ランクDHD2,BS2
ランクEAM3
ランクF


BD2

@パーツの内蔵武器であるメイン技が、ビーム攻撃をすると同時に、
後方と側面からの攻撃ほぼ全てを防ぐと言う、トンデモ防御バフが発動する。
一斉射撃対応。



パーツの説明で「弾丸消去」とあるので射撃防御と勘違いされやすいが、これはあくまで同時に発動するオマケ。
主軸である「100%カット系のバフ」の説明では、特に防ぐアタック属性の指定をしていない。

つまり射撃でも格闘でも、それ以外だろうと防ぐと言う、完全100%カットバフの能力となっている。
しかも、説明では「側面、正面は効果無し」とあるが…何故か異様に防御の範囲が広く、側面もカバーしてくれている。
おまけに、先ほども言った「弾丸消去」も同時発動しているので、100%カットバフの弱点の1つである貫通弾にも対応。



ただし、100%カットバフのもう1つの弱点である状態異常系には何のフォローも入っていない。
格闘攻撃は元より「弾丸消去」で防げない射撃攻撃でも、バフが発動している状態だろうと、
凍結したりするし、HPが吸われたりするし、強制スタン系だとスタンモーションで行動が制御されてしまい、ダメージが入る。


  1. 一斉射撃対応かつ特定のアタック属性を防御するだけなら種類は多いのだが、完全防御が出来る代物は貴重。
  2. 正面防御の手段は色々あるのだが、後方防御となると意外と選択肢は少ない。

この二つの事により、とても便利な防御手段だと思っていい。



ただし、敵からの攻撃と言うのは向かい合っている以上「正面」に集中する物であり、
あくまでゲーム画面外からの不意打ちを無効にできる乱戦用となる。

他にもレイドボスが使う範囲表示有りの大技など、確実に来ることが分かる状況なら、
後ろを向いて防ぐと言う、漢背中受けなんて荒業も出来る。
もちろん特定のアタック属性の大技を防ぐだけなら他のパーツの方が便利だったりするので、
防ぐ大技のアタック属性を選ばない、あるいは属性が不明な大技を防ぐ場合の、汎用性重視用と言えるだろう。



一応サブ操作で、「防御バフを無くす代わりに全部火力に回す」と言う、
ロマンあふれるモードチェンジが可能なのだが、
…火力自体はインフレに負けてしまっているので、使わなくていいだろう。


AM2

内蔵武器であるメイン攻撃が、正面にシールドエフェクトを展開する、弾丸消去系の防御技

ただの防御技なので、他の防御バフとかち合うと言うことが無い。
そのため防御バフとの併用もできるし、特に前面以外を防いでくれるルッカ・デーコTTのBDとは相性が良い。



ただし、射程が驚異の10と言う強いデメリットがある。
ロック射程が平均化されてしまう一斉射撃機に導入する際には気を付けたいところ。

あと弾丸消去系なので格闘技はもちろん広範囲の爆風には当たってしまう。
BDみたいになんでも防げる訳ではないので注意する事。


リンクコピペ用

ガチャランク:大当たり-

[[ルッカ・デーコTT>ロボ評価/ハ~ヴァ#i0a10aba]]

 

マンティサイス & 
マンティサイス・FL

評価当たりパーツ
ランクS
ランクABD、BD2
ランクBHD
ランクCLG
ランクDマンティサイス・FLのAM
ランクEBS
ランクF

ガチャとしてはハズレの部類なので、入手する可能性は高い。
スペシャルチケット2ndの方でも入手は可能。おすすめはしない。


BD&BD2

内蔵武器のサブ技が、「マンティサイス・FL」ならメイン技の、「マンティサイス」ならサブ技の、威力を上げる補助バフ。
通称「メインバ」「サブバ」が使用できる。

他のメインバ技orサブバ技と比べると、補正倍率は低く、レベルが上がっても上昇しないものの、
効果時間の方がレベルにより上昇し、最大1分半超えと言う比較的長めの時間を確保できる。
当然掛けなおしする回数が減り、操作が楽と言うのが大きなメリット。

後はガチャさえすれば他のバフパーツより楽に入手できると言う点か。



ただし、技発動後のモーション時間が比較的長く、数秒間技操作が出来ない。
効果時間が長い事を利用して事前バフを心がけよう。

ほかにも、先も言ったようにどんなにレベルが上がっても効果時間が伸びるだけで補正倍率は低いまま。
火力を求めてこのメインバサブバを推奨しているのだから、その点がやはり残念。
無課金でも作れる「正規NSF-BS」(と、課金特典のバフ技持ちパーツの数が揃うまでのつなぎ
…と言う扱いになるのかもしれない。

それでも、それら他のメインバサブバ内蔵のパーツのほとんどがBSパーツだったりする中、これだけはBDパーツ。
他のメインバサブバ内蔵パーツとは部位が違う、と言う点が強あじになる可能性もあるだろう。



見た目的には、ポリゴンが前に出っ張ってる部分が少なく、
D・スティカHDJ等の女性ロボの足が埋もれにくい。G・リモアHDJだと少し埋もれる。
そのため女性型ロボ搭乗風ロボのBDパーツとしても使える。



ちなみにマンティサイスBDの'パーツが惑星ネラのダンジョン「ディザイア庭園」にて入手できるが、
威力補正の倍率が低いためおすすめは出来ない。
(2021年では強化倍率30%。無課金で購入できるサブアタック++Mが40%なので…。)
まだネラ未到達でC$が潤っていない初心者の友人に贈るには丁度だとは思う。


HD

高レベルになると追い抜かれてしまうこともあるのだが、
Lv1からENR(エネルギー回復量)が高めな上に、重量も軽い。序盤のお供に。


LG

BS接続スロットがついている珍しいタイプ。
高さ(Y軸)も低くて扱いやすい。
とは言え歩行余剰積載をはじめ、ステータスが心許ないので、あくまで「繋ぎ」の部類。


リンクコピペ用

ガチャランク:当たり-

[[マンティサイス>ロボ評価/ハ~ヴァ#j63fe688]]
[[マンティサイス・FL>ロボ評価/ハ~ヴァ#j63fe688]]

 

ヴェルメリオFraga

評価当たりパーツ
ランクS+フラガラッハモジュールL
フラガラッハモジュールR
ランクA
ランクB
ランクC
ランクD
ランクE
ランクF

 

フラガラッハモジュール

ヴェルメリオ、シアン等。特定のロボのAMにつけられる専用パーツ。

内蔵武器であるメイン派生コンボのフィニッシュ技が全方位誘導拡散ビーム弾。サブ射撃攻撃。

  • 1体の敵に全弾命中させたいと意識すると、拡散発射した際に対象と反対の方へ飛んでいく弾の影響で、理想射程が結構短い。
    • 後述するが、ロックサイトが表示されるサブ技から発動するとフォローできる。
  • メイン派生なのでメイン派生コンボ起点技が欲しい。 (このパーツ自体にもコンボ可サブ技はあるが…正直扱いづらい。 )
  • 1つのロボにモジュールがあればあるほど火力が上がるため複数付けたい。2つじゃ足りない。
  • そもそもメイン派生コンボの操作がラグの影響とかで難しい
  • etc。

と色々課題が多いが、それらと折り合いを付ければメイン派生コンボで射撃技が使えるという強あじを得ることができる。



と言うのも、メイン派生コンボ技は基本的に敵をロックできないので、
少しでも離れている敵を狙いたければ、誘導や弾道修正(自動再ロック)などが無ければ厳しい。
さらにメイン派生コンボ技というのは、基本的に大技…必殺技的なイメージとしてデザインされており、
大ダメージを出す代わりに攻撃モーションが長いと言うものが多い。
…つまり普通の射撃技として使えるケースが少ないのだ。

その点フラガモジュールのメイン派生コンボ技のサブ射撃は、弾道修正がある上に、必殺技的でありながらモーションも速いので、普通の単発射撃技のように使える。
多様性は大いにあるだろう。
ついでに敵を見なくても攻撃できるってのはとても便利。



とは言え普通のサブの射撃技に比べ、真価を発揮させるには条件がなかなかに厳しい。

…実のところフラガモジュール1つで出せる火力自体はそんなに良くない。
多様性自体はあるのだが、フォローが足りていないとダメージが出ないって事になりやすいのだ。



そのため前提条件のモジュールR及びLを複数確保するのはもちろん、どんなサブ技をメイン派生起点にするか。
その上で他のサブ射撃と同様、威力UPステータスの知識と対応したパーツをそろえて火力の補強をしなければならない。
ヴェルメリオFragaを1,2体当てただけじゃ理想にはほど遠いという鬼畜っぷり。まるでソシャゲの凸要素だな!

さらに雑魚狩り機なら雑魚狩りに向けた、対ボス機ならボス戦に向けた、
先のメイン派生起点技の選択とも合わせて、用途に応じた構築ができれば、心強あじ。
効率性を上げれば火力のフォローになったりもするしね。



火力補強をした結果のダメージをどう評価するかってのもあるが、
多様性があると言う点でも評価したわけで…。

敵を見なくても攻撃できるというのがどうして便利なのか。
フィニッシュ系メイン派生のサブ射撃がどうして便利なのか。
そして自分の環境では便利になるのか。
その辺の判断によっても各々の評価はがっつり変わるんじゃないかな。


オマケ1

誘導があっても「複数の攻撃対象がいる中で1体のみを攻撃する」と言う点はやっぱりできない。

もしそう言う状況が想定されるのならば、
ロックサイトが表示されるサブ射撃技の後に発動すればロック対象を記憶してくれるので、ロックサイトが表示される技から発動させよう。



他にも利点はあり…。
既に言ったように、敵との距離が離れている場合、
ロックしてない状態でフラガを発動させると、敵と反対方向にばら蒔かれた弾は敵を見失ってしまい、再ロックする前に消えてしまうため、理想射程は結構狭い。
しかしロックサイトが表示されるサブ技からフラガのメイン派生を発動させると、
その反対方向にばら蒔かれた弾も、ちゃんとロック対象に向かって飛んでいくようになる。
つまり理想射程が伸びるって言う考えでいい。絶対に敵を見る必要があるというデメリットもできると言えばできるけど。

中長距離で戦いたい場合は、その手のサブ技を起点にするために採用を視野に入れよう。


オマケ2

AMの数と火力の上がり具合は以下の表の通りらしい。

AM1本だけを100%と基準値にして。

AMの数フラガLフラガR
1100%+100%
2150%150%
3175%175%
4195%195%
5???%???%

例1:フラガL1つとフラガR1つで、
100%+100%で、AM1本と比べて約200%の火力。

例2:フラガL3つとフラガR2つで、
175%+150%で、AM1本と比べて約325%の火力。

同時着弾補正とかもあるため、そのままストレートの火力差とはならない。


リンクコピペ用

ガチャランク:大当たり+

[[ヴェルメリオFraga>ロボ評価/ハ~ヴァ#rf71c30b]]