別名フォールチョン。
もとは11~16世紀にかけてノルマン人が使用したとされる、広刃の曲剣。
名前の由来はラテン語で『鎌』を意味するファルクス。
- 現代でこそ刀剣に分類されるが、当時は”大きいナイフ”という扱いだった。
どちらかと言えば農具と武器の中間という立ち位置だったらしい。
某手強いシミュレーションの光の剣とは別物。
あちらは両刃の直剣。
FF4TA 
謎の男の初期装備の剣。
攻撃力48、命中率90%。
この段階ではそこそこ強く(ミスリルソードとほぼ同等)、しばらくは他の武器を買う必要はない。
謎の男しか装備できないのは、横取り防止のためだろうか。
セオドア編では、ずっとこの装備で問題無い。
ブレイクブレイドが二つ入手出来たら回す程度だろうか。
謎の男を寝かしておく人は、まともに見ることが無い武器。
- せめてセオドアにお下がりできれば良かったのだが……。
2750ギルと中々の高値で売却可能。
ただし一個限定なのでコレクターは手放さないように。
FF6 
剣の一種で、崩壊後のマランダの武器屋で17000ギルで買える。
攻撃力は176と「店売り」武器では最強を誇るほか、装備すると回避率も10上昇する。
世界崩壊後は強力な武器が数多く入手できるが、これも1本は手に入れておいて損はないかも。
コロシアムでこれを賭け、アウトサイダーとの戦闘に勝てばフレイムシールドを入手できる。
メルトン吸収用に量産しておきたい。
どうせ終盤は金が余るし、シャドウの「投げる」用武器として大量購入するのも悪くない。
FF11 
戦士・シーフ・暗黒騎士・獣使い・狩人・侍・青魔道士がレベル44で装備可能な片手剣。
曲刀類だが、性能的には特筆すべきものはない。
中堅の鍛冶職人が製作できる。
詳細はこちら→ファルシオン
FF12RW 
敵リーダー専用の片手剣。
物理攻撃75・魔法攻撃35・攻撃スピード60の無属性。
一部の空賊系、闘士系、グラディエーター、魔剣士系が装備している。
FFTA 
FFTA2 
装備すると防御+5の広刃剣。
ウォリアーが「マジックブレイク」、ラプターが「マインドクラッシュ」を覚える。
ほりだしもの「重い剣D」(風の石、ラド亜鉛、ネズミの皮)で手に入る。
DFF 
装備Lv78以上、ATK+54の剣。
材料無しで買うことの出来る武器の中では最も高い攻撃力を持っている。
必要な材料が揃うまで装備できるキャラはこの武器で繋ぐ場合が多いだろう。
DFF発売直後にすれ違い通信を行うと、かなりの確率でこの武器を装備するLv100ゴーストに遭遇した。
エクスデス道場で一気にレベルを上げてはみたものの装備入手が追いつかなかったのであろう…
DDFF 
装備Lv60以上、ATK+54の剣。
ショップで113800ギルで買える。
DFFOO 
「ファルシオン【VI】」。☆5の剣。
ティナの相性装備で、相性性能は「燃え上がる幻獣の血」。
装備時の性能(+相性)は下記。
Lv | HP | 初期BRV | 最大BRV | 攻撃力 | 防御力 | 最大CP |
---|---|---|---|---|---|---|
1 | 80(+16) | 53(+10) | 477(+95) | 159(+31) | 49(+9) | 15 |
相性性能「燃え上がる幻獣の血」により、「メルトン(詠唱)」使用時の攻撃力アップ期間が延長される。
さらに「メルトン+」となったHP攻撃使用時に自身のブレイブを1.2倍にし、攻撃対象に付与される防御力ダウンの期間が延長される。
FFEX 
ゆるやかな弧を描く形状で 攻撃を受け流すのに適している剣
長剣の一つ。
重い外殻?8個、魔を帯びた粗鉄?3個、鋭い大牙?3個と622ギルで作成できる。
初期能力:物理攻撃力57 物理命中力70 魔法攻撃力12 魔法回復力31 魔法影響力70
サポート効果:物理回避+5
攻撃属性:斬属性100 種族特効:なし
PFFNE 
FFRK 
FF3、FF5、FF6、FF7、FF9、FF13、FF15、FF零式、Job共鳴の剣が登場している。
- 「ファルシオン【III】」
レア6。デッシュの閃技「咆雷?」付き。修得ボーナスは魔力+10。
2021/4/1、烈フェス(2021)装備召喚第4弾で追加された。 - 「ファルシオン【V】」
レア6。地属性強化【小】の効果を持つ。
ドルガンの超絶必殺技「暁の絆?」付き。修得ボーナスは攻撃力+10。
Lv25時のステータスは攻撃力180、命中95。
2017/10/13、FF5イベント「暁の4戦士 -色褪せぬ結束-」で追加された。 - 「ファルシオン【VI】」
レア3。回避が3上がる。ステータスは下記。()は共鳴時。 - 「源氏の刀【CCVII】」
レア7。風属性強化【小】の効果を持つ。
ザックスのリミットブレイク・リミットチェイン「紡絆・ザックス風?」付き。
2022/9/25、「8th ANNIVERSARYフェス」第3弾で追加された。 - 「ファルシオン【IX】」
レア6。スタイナーの超絶必殺技「盲進スタイナー?」付き。修得ボーナスは攻撃力+10。 - 「ファルシオン【XII】」
レア7。闇属性強化【小】の効果を持つ。
ガブラスのデュアル覚醒奥義「覚醒アグレッサー」付き。
2023/3/24、「烈フェス(2023)」第1弾で追加された。 - 「ファルシオン【XIII】」
レア7。氷属性強化【小】の効果を持つ。
ノエルのデュアル覚醒奥義「覚醒メテオジャベリン」付き。
2022/8/19、FF13イベント「守護者が夢見る未来」装備召喚第1弾で追加された。 - 「ファルシオン【XV】」
レア7。雷属性強化【小】の効果を持つ。
ノクティスのデュアル覚醒奥義「覚醒エアステップコンボ」付き。
2022/7/8、「ラビリンスダンジョン(FFXV)」装備召喚第1弾で追加された。 - 「ファルシオン【零式】」
レア6。氷属性強化【小】の効果を持つ。
クラサメの覚醒奥義「死剣・凍雨?」付き。修得ボーナスは攻撃力+5・魔力+5。
2023/8/11、「ラビリンスダンジョン(FF零式)」装備召喚第1弾で追加された。 - 「ファルシオン」
レア8。地属性強化【小】の効果を持つ。
ビッグスのオーバーフロー神技「神威・ビッグス?」付き。
2023/7/31、「納涼!サマーフェスティバル」装備召喚第1弾で追加された。
ゴゴのファルシオン 
「ゴゴのファルシオン【VI】」。レア6の剣。FF6共鳴。地属性強化【小】の効果を持つ。
ゴゴの超絶必殺技「ものまね・正義の意志?」付き。修得ボーナスは攻撃力+5・魔力+5。
ゴゴの英雄神器「ゴゴのファルシオン【VI】」(剣)としても登場している。
固有効果は自身の残りHPの割合が低いほどダメージアップ。
メビウスFF 
戦士系ジョブの武器の1つ。
戦士のスキルパネルの1stで入手可能。