No.498 | ||||
---|---|---|---|---|
![]() | 九七式中戦車 新砲塔(チハ改) | 陸戦部隊 | ||
装備ステータス | ||||
火力 | 雷装 | |||
爆装 | 対空 | |||
対潜 | 索敵 | |||
命中 | 回避 | |||
射程 | ||||
装備可能艦種 | ||||
駆逐艦 | 軽巡洋艦 | 重巡洋艦 | 戦艦 | |
軽空母 | 正規空母 | 水上機母艦 | 航空戦艦 | |
備考 | ||||
開発不可、改修不可 | ||||
当時の日本陸軍の主力戦車、歩兵支援に主眼をおいた九七式中戦車、通称「チハ車」。 同戦車の対機甲戦闘力向上を図るべく、新開発の貫徹力の高い新主砲を搭載した改良後期型、通称「チハ車改」です。 ※単独で海上機動できませんが、接岸擱座揚陸能力を持つ二等輸送艦などに搭載することで、着上陸戦闘が可能です。 |
ゲームにおいて
- 「九七式中戦車(チハ)」の上位装備。戦車揚陸艦の「第百一号輸送艦」のみ装備可能。
- 陸軍歩兵部隊と組み合わせたバージョンも同日実装されている。
入手方法について
過去の入手方法
- 2023年 早春・春イベント『絶対防衛線!「小笠原兵団」救援』E-6 甲作戦(★+4)・乙作戦(★なし) 突破報酬
装備の運用方法について
装備ボーナスについて
アップデート履歴
小ネタ
- 当初は九七式中戦車の改良型として開発されたわけではなく、新型戦車に搭載予定だった試製四十七粍戦車砲*1(+新型砲塔)の出来映えを試験すべく、未完成の新型戦車の車体の代用として、改造した九七式中戦車の車体へ乗せたモノと言う立ち位置だった。
- 多くの書籍では、チハ改は日本初の本格的な戦車戦が発生したノモンハン事件*2の教訓から開発が始まったといわれるが、実際にはノモンハン事件の報告が日本に届くより前には、戦車戦を考慮した戦車の開発が構想されていた。
- この戦車はチハ改ではなく、チホ車とも呼ばれる新型中戦車である。この戦車はごく初期に計画されていた九七式中戦車の後継機種であるが、この段階ではまだチハを改造することは考えていなかった。
- チホ車は九七式中戦車を軽量化し、生産性や整備性を高め、エンジンや足回りといった駆動系に改良を加えた車両である。チホ車の開発が開始された時期は九七式中戦車の採用直後だったという。
- その後ノモンハン事件を経て、同紛争の分析が進むにつれて、後継機としては力不足であるという認識が広がったため、ノモンハン事件の翌年には、量産化を前提とした開発が中止となっている。
- この戦車はチハ改ではなく、チホ車とも呼ばれる新型中戦車である。この戦車はごく初期に計画されていた九七式中戦車の後継機種であるが、この段階ではまだチハを改造することは考えていなかった。
- チハ改と言う名称は戦後に付けられた名前であり、当時の戦車兵からは「九七改」または「チハ車改」と呼ばれていたという。
- ほかには単に「中戦車」「九七」とも呼ばれることも多かったらしい。
この装備についてのコメント
最新の30件を表示しています。コメントページを参照