★3 トリプルゴッツン -KMR00- 
解説*1 
ギリシア神話に登場する伝説の怪物、キメラをモチーフにしたメダロット。
頭部は獅子、右腕は竜、左腕は山羊をコンセプトにしている。
機動力は高くないが、威力の高い多彩な攻撃を持っている。
パーツ 
※ステータスはアルバム*2で見られるLv最大(90)時の数値を記載
※ステータスの()は脚部パーツ時のステータス
入手方法 
メダロットガチャ | 常設 | 2021年04月22日(木)入荷 |
---|---|---|
スポットライトガチャ | 2021年04月22日(木)15:00~2021年04月29日(木)14:59 | |
2022年10月27日(木)15:00~2022年11月03日(木)14:59 | ||
2022年12月29日(木)15:00~2022年12月30日(金)14:59 | 日替わり復刻 |
雑感 
『メダロット2』で登場したキメラ型メダロット。
英綴りではchimeraであり、型番はローマ字の子音からと思われる。
ちなみに伝承におけるキメラは獅子の首・山羊の体・蛇の尾を持ち、山を焼くほどの炎を操る怪物とされている。
メダロット史上にていくつか存在する「継続・変動・束縛」の基本症状3点を兼ね備えたメダロットの1体。
頭部はHvパーツのメルト。
ステータスはバランスよく底上げされており、Hvやメルトといったカテゴリが孕むリスク以外に目立つ欠点は無い。
ただメルトコーン(ティーピー)が非Hvながらこのパーツに迫る威力を備えるのでそちらがあるなら優先度は下がるか。
右腕は非Hvのホールド。
しろながて(デーヴ)やキャッチ(カネハチまーく2)と比較して低威力ではあるが、それ以外のステータスは優位。特に充填は腕ホールドの最速を更新しており序盤の布石として使いやすい。
左腕は非Hvのウィルス。
わざ傾向に対してかなりの高威力で、威力を重視するなら生半可なHv症状にも勝りうる。
ウィルスの特性的には充填の低さがミスマッチで咄嗟の割り込みに使いづらいのは玉に瑕。
脚部はHvリミット2の多脚型。
バランスは装甲重視で、限定ピックアップの多脚には及ばないが、恒常排出やイベント産の多脚と比較するとそれほど悪くはないといった立ち位置。
「トーチャラー」を活かすため、チーム全員に症状パーツを仕込むなど戦術はよく練っておきたい。
関連機体 
- 『メダロット2』ロボロボ団幹部使用機体
コメント 
- 純正ならメルトホールドかけてトーチャラーの効果で威力を上げつつウィルスを叩き込む感じかしらねぇ。 -- 2021-04-20 (火) 21:45:44
- 頭部が3回しか撃てないのが厳しいな。メルトって効果時間って短いんじゃなかったっけ? -- 2021-04-20 (火) 21:59:49
- そうなんだよなぁ、ファイアメルトは上方修正してくれてもいいのにな -- 2021-04-20 (火) 22:12:01
- 貫通ついたらやりすぎだし、相手のCGがダメージで貯まらないとかその辺かね。ダメージ自体に不満は無いし使われない理由がCG増加にあるよね -- 2021-04-21 (水) 01:16:07
- そうなんだよなぁ、ファイアメルトは上方修正してくれてもいいのにな -- 2021-04-20 (火) 22:12:01
- おいKMR00、お前さっき俺らが(妨クリ)充填してる時チラチラ見てただろ -- 2021-04-21 (水) 09:27:49
- そういや新装2の時にメダ2幹部機色々実装されてたけどこいつまだプレイアブル化してなかったんか…あとアビスグレーターも -- 2021-04-21 (水) 20:54:00
- メダ2だと全パーツ格闘機屈指の装甲の硬さと、脚部機動力を持ってたけど流石にそこまで許してくれなかったか・・・。 -- 2021-04-22 (木) 21:36:35
- 誰がこんなやつ引くんだと思ったけど恒常追加か まぁそりゃそうか… -- 2021-04-23 (金) 06:32:09
- 誰も引かねえよこいつ -- 2021-04-23 (金) 09:20:34
- でも今後虹枠からこいつ来るぞ -- 2021-04-23 (金) 14:46:53
- なぜ★2にしなかったのかってレベル -- 2021-04-23 (金) 16:48:08
- チケットでこのゴミ引いちゃったわ -- 2021-04-24 (土) 06:06:16
- 最速のホールド持ちではあるが、ホールドの需要が無いからなぁ・・・ -- 2021-04-24 (土) 13:37:01