★3 サーキュリス -SAQ00- 
解説*1 
紫と黒のボディが妖艶な サキュバス型メダロット。
その魅惑の手つきが触れた者の動きを鈍らせ相手を意のままに翻弄する。
パーツ 
※ステータスはアルバム*2で見れるLv最大(90)時の数値を記載
※ステータスの()は脚部パーツ時のステータス
入手方法 
メダロットガチャ | 常設 | 2020年02月20日(木)入荷 |
---|---|---|
ピックアップガチャ | 2020年02月13日(木)15:00 ~ 2020年02月20日(木)14:59 | |
2020年12月24日(木)15:00 ~ 2020年12月31日(木)14:59 | 脚部特性追加 |
雑感 
『メダロット2』で登場したサキュバス型メダロット。
ロボロボ団幹部のスルメがクワガタVer.で使用する。
元々は相手のスピードを減少させ、自分のスピードを上昇させる「チャージドレイン(旧版)」の使い手であった。
その後は両腕がウェーブ、頭部があたまトラップに変更されるなどを経て、『メダロット8』で現在の仕様に落ち着いている。
紆余曲折したものの、相手を束縛(ホールド)し、生気(チャージゲージ)を吸い取るサキュバスらしい構成になったと言える。
頭部パーツはチャージドレイン。
同構成のチェラブボディ(ワンダエンジェル)と比べると威力以外はあちらが上。
とはいえ充填以外はそこまで違いはないため、見た目で選んでしまってもいい。
両腕パーツはホールド。
女性型唯一(2020年12月現在)のホールドであり、ホールドの中では充填が高めなのが特徴。
脚部パーツはHvリミット0の二脚型。
格耐・回避・充冷が高めで、脚部特性「チャーム」により男性型相手にはかなり耐久力が高い。
ただしHvリミットは0のためHvパーツを積み込めないのが難点。
関連機体 
- 『メダロット2』ロボロボ団幹部使用機体
コメント 
最新の10件を表示しています。 コメントページを参照