概要 
- 期間
2022/12/30 14:00:00~2023/1/20 13:59:59
- クリア報酬
- Ex-1 主砲 イギリス5inch連装砲
- Ex-2 主砲 14inch三連装主砲(カタパルト)
- Ex-3 軽巡洋艦 カリブディス
- Ex-4 攻撃機 XTB2F
- Ex-5 戦闘機 スピットファイア(ビール樽)
- Ex-6 巡洋戦艦 イズメイル
- Ex-7 戦利品x40
- Ex-8 ダメコンx1
- Ex-9 グルメ箱x5
- Ex-10 イラスト 「マッチポイント」
- Ex-11 収蔵品 「炊事車」
- Ex-12 記念アイコン
- 勲功ショップ交換アイテム
- レシピ ライ麦パンとレンズ豆スープ(勲功メダルx400、恒常追加)
- 戦利品x10(1/2~1/23のみ、勲功メダルx10、10回=100枚まで)
イベントの仕様 
- 通常の海域イベントにひとひねり加えられたのが今回のイベント。
道中やボスマスで随時獲得できるバフを適宜組み替えて、自艦隊をより強くしていくという内容。
- イベントマップ道中にいくつか情報マス(戦闘なしのマス)が設定されている。
ここではランダムに3つのバフのピースが提示され、1つを選択することになる。
バフのピースの所持数制限(イベント初日で90個、毎日0時に20ずつ増加)・最大強化までいくらでも入手できる。- 所持数制限があるにもかかわらず不必要なバフはあとから捨てたりはできないので、よくよく取得するバフは吟味すること。
- イベント海域では1回戦闘するごとに情報ポイントが獲得でき、ボスマスをB勝利以上で踏破するとその場でショップがオープンする。
ここではランダムに6つのバフがラインナップにあがり、ためた情報ポイントで交換できる。 - 戦闘時に効果を発揮できるバフの数は最大6つ。
バフのピースは同一のものを複数入手すると自動でレベルアップし(Lv2UPには3個、Lv3UPには更に6個必要)、レベルに応じてバフの内容も強化されていく。
プレイヤーは情報センターにて入手したバフを組み替えて、自艦隊に最適なバフ構成で攻略に臨める。
- 入手できるバフピースとその効果、要求ポイントは以下の通り。
名称 Lv1/2/3 価格 戦力追加・戦艦 戦艦・巡戦・航戦 火力+5 / +10 / +20 4 戦力追加・空母 空母・装母・軽母 火力+5 / +10 / +20 4 戦力追加・巡洋 重巡・航巡・軽巡 火力+5 / +10 / +20 3 新弾種・大型 大型艦 与ダメージ+5% / +15% / +30% 5 怒りの一撃・大型 大型艦 クリティカル率+5% / +10% / +20% 5 防護強化・大型 大型艦 装甲+5 / +10 / +20 5 ロック校正・主力 主力艦 命中+5 / +10 / +20 4 緊急回避・主力 主力艦 回避+5 / +10 / +20 4 魚雷の海・護衛 護衛艦 雷装+5 / +10 / +20 3 ロック校正・護衛 護衛艦 命中+5 / +10 / +20 3 緊急回避・護衛 護衛艦 回避+5 / +10 / +20 3 新弾種・中型 中型艦 与ダメージ+10% / +20% / +35% 4 怒りの一撃・中型 中型艦 クリティカル率+10% / +15% / +25% 4 防護強化・中型 中型艦 装甲+5 / +10 / +20 4 新弾種・小型 小型艦 与ダメージ+10% / +20% / +35% 3 怒りの一撃・小型 小型艦 クリティカル率+10% / +15% / +25% 3 戦力追加・小型 小型艦 火力+10 / +20 / +35 2 防護強化・小型 小型艦 装甲+5 / +10 / +20 2 最大航程・イギリス、フランス イギリス・フランス艦 夜戦 / +砲撃戦 / 全フェーズにて攻撃力が弾薬量減少の影響を受けない 5 最大航程・アメリカ、イタリア アメリカ・イタリア艦 〃 5 最大航程・ドイツ、日本 ドイツ・日本艦 〃 4 最大航程・中国・ソ連 中国・ソ連艦 〃 2 底力発揮・ミ駆、防駆 ミ駆・防駆 砲撃戦 / +夜戦 / 全フェーズにて攻撃力が耐久減少の影響を受けない 3 底力発揮・大巡、防巡 大巡・防巡 〃 3 百発百中・軽巡、重巡 軽巡・重巡 雷撃戦 / +砲撃戦 / 全フェーズにて攻撃が必中する 4 百発百中・潜水艦 潜水 先制雷撃 / +雷撃戦 / 全フェーズにて攻撃が必中する 5 先制 軽巡 / +重巡 / +駆逐が先制雷撃に参加する 4
イベント初挑戦、または難しいという方はこちらもご覧下さい
- イベント海域は強力な敵編成も多数登場しますが、決してクリア不可能なわけではありません。
プレイヤーが介在できない確率分岐は別として、各エリアのボスが倒せないような場合はあなたの艦隊に何かが足りてない可能性が濃厚です。
以下の点を中心に、今一度見直してみましょう。 - 各エリア冒頭で運営より提示される「レベルXX以上の艦隊の編成を推奨」という注意書きも重要な目安です。
レベルを上げよう!
- おそらくこれが一番多いパターンです。足りぬ足りぬはレベルが足りぬ。
- このゲームではレベルによる強さの上昇が著しいので、高難易度のマップに挑むためには艦船のレベルを上げるのは最優先事項です。
- 特に命中・回避関連はレベルの影響が大きいです。例えば高レベルの駆逐艦は目に見えて攻撃を避けまくります。
- イベントマップは獲得経験値があまり高くないので、通常マップに戻ってレベリングを行うといいでしょう。
改造してスキルを習得しよう!
- 改造による能力アップも重要です。一部の艦はスロットが増えたり、低速艦から高速艦に変化したりします。
- また、スキルの恩恵は絶大です。同じ改造艦でもスキルの有無によって天と地ほどの差が出ることすらあります。
- 日頃から戦役をこまめにこなして、コアを集めておきましょう。
強化を行おう!
- 火力や雷装などを強化しておくだけで、同じ艦船でも働きが大きく変わります。
- 特に空母は火力によって開幕航空戦の能力が激変します。高難易度のマップに挑む際は必ず強化しましょう。
- ただし、火力(=同時発艦数)だけを強化しても弱い艦載機では十分な能力を発揮できません。合わせて艦載機の開発も行うとよいでしょう。
- 改造やスキル習得によって強化値がリセットされてしまう点には注意しましょう。
資源を集めよう!
- 何をするにも資源がなければ始まりません。資源さえあればイベントマップに挑戦できる回数も増えるし、途中で装備開発やレベリングもできるし、レア艦の掘りに挑める回数も多くなります。
- 第5~第8艦隊は随時遠征に派遣し、少しでも資源を確保していきましょう。高速修復も必要になるので、こちらの調達も忘れずに。
- イベント海域は通常の出撃と別ページのため、篭っていると遠征部隊の帰還に気付かないことが稀によくあります。適宜母港に戻って様子を見ましょう。
- 建造や開発を最低限に留める努力も必要です。不要不急の建造は控え、その分の資源でイベントマップを攻略しましょう。
- ただし、資源だけあっても上記の準備が整っていなければ浪費に終わる可能性が高いです。
準備不足の状態で運を天に任せるよりも、しっかり準備を整えてから挑む方が最終的に資源の節約になるでしょう。
Ex-1 苦い味 
SS勝利時 | S勝利時 | A勝利時 | B勝利時 | C敗北時 | D敗北時 | |
---|---|---|---|---|---|---|
提督経験値 | 100 | 80 | 50 | 0 | ||
艦船経験値 | 480 | 400 | 320 | 280 | 200 | |
戦力ゲージ | ゲージ有り(最短3回) ボス艦隊旗艦の損傷で減少(一回最大33.33%) | |||||
推奨レベル | 30 | |||||
![]() |
分岐点 | 移動先 | 条件 | 確率 |
---|---|---|---|
出撃地点 | A | 空母2隻以上 | ☆☆ |
B | 戦艦2隻以上 | ☆☆ | |
C | 駆逐2隻以上 | ☆☆ | |
C | E | 軽巡を編成しない | ☆☆ |
F | 旗艦は駆逐 | ☆☆ | |
G | H | ランダム | ☆☆ |
J | ☆☆ | ||
H | I | (ランダムのみ) | ☆☆ |
K | 最低航速27kt以下 | ☆☆ |
場所 | パターン | 編成 | 制空値 | 優勢 | 確保 | 陣形 |
---|---|---|---|---|---|---|
A | 艦隊 | 軽巡、軽巡、駆逐、駆逐、駆逐、駆逐 | 単縦陣 複縦陣 梯形陣 | |||
B | 艦隊 | |||||
C | 艦隊 | |||||
D | - | 情報マス(何もなし) | ||||
E | - | 情報マス(何もなし) | ||||
F | 艦隊 | 単縦陣 複縦陣 梯形陣 | ||||
G:夜戦 | 艦隊 | |||||
H | 艦隊 | 戦艦、巡戦、軽母、重巡、駆逐、駆逐 | ||||
I | 艦隊 | 戦艦、巡戦、軽母、重巡、駆逐、駆逐 | ||||
J | 艦隊 | |||||
K:ボス | 直属部隊 | 戦艦Musashi/Lv.55、潜水I-19/Lv.55、戦艦Fuso/Lv.55 潜水U-123/Lv.55、要塞Pachina/Lv.55、巡戦B-65/Lv.55 | 梯形陣 |
海域攻略
A-(D)-H-K 上ルート
- 空母2隻以上、最低航速27kt以下で確定。
- 航速に注意しさえすればいたってシンプルなルートで、道中の情報マスでバフの入手もできる。
ボスマスの潜水艦2隻の対処も忘れずに。
- 航速に注意しさえすればいたってシンプルなルートで、道中の情報マスでバフの入手もできる。
場所 | 駆逐 | 軽巡 | 重巡 | 巡戦 | 戦艦 | 軽母 | 空母 | その他 |
---|---|---|---|---|---|---|---|---|
A | - | - | - | - | - | - | - | - |
B | - | - | - | - | - | - | - | - |
C | - | - | - | - | - | - | - | - |
F | - | - | - | - | - | - | - | - |
G | - | - | - | - | - | - | - | - |
H | - | - | - | - | - | - | - | - |
I | - | - | - | - | - | - | - | - |
J | - | - | - | - | - | - | - | - |
K:ボス | - | - | - | - | - | - | - | - |
Ex-2 完璧な円 
SS勝利時 | S勝利時 | A勝利時 | B勝利時 | C敗北時 | D敗北時 | |
---|---|---|---|---|---|---|
提督経験値 | 120 | 96 | 60 | 0 | ||
艦船経験値 | 516 | 430 | 344 | 301 | 215 | |
戦力ゲージ | ゲージ有り(最短3回) ボス艦隊旗艦の損傷で減少(一回最大33.33%) | |||||
推奨レベル | 50 | |||||
![]() |
分岐点 | 移動先 | 条件 | 確率 |
---|---|---|---|
出撃地点 | A | 巡戦1隻以上 or 軽母1隻以上 | ☆☆ |
B | ミ戦1隻以上 | ☆☆ | |
A | C | 駆逐3隻以上 | ☆☆ |
D | (ランダムのみ) | ☆☆ | |
C | F | ランダム | ☆☆☆ |
G | ☆ |
場所 | パターン | 編成 | 制空値 | 優勢 | 確保 | 陣形 |
---|---|---|---|---|---|---|
A | 艦隊 | 軽母、重巡、軽巡、軽巡、駆逐、駆逐 | 単縦陣 複縦陣 梯形陣 | |||
B | 艦隊 | 戦艦、重巡、軽巡、軽巡、駆逐、駆逐 | ||||
C | - | 情報マス(何もなし) | ||||
D | 艦隊 | 巡戦、巡戦、軽母、軽巡、軽巡、潜水 | 単縦陣 複縦陣 梯形陣 | |||
E | 艦隊 | 戦艦、空母、軽母、軽巡、軽巡、駆逐 | ||||
F | 艦隊 | 軽母、軽母、軽巡、駆逐、駆逐、駆逐 | ||||
G:夜戦 | 艦隊 | 空母、軽母、軽母、軽母、重巡 | ||||
[H] | 艦隊 | 戦艦、巡戦、巡戦、軽巡、軽巡、駆逐 | ||||
I | 艦隊 | 軽母、軽母、重巡、軽巡、駆逐、駆逐 | ||||
J | - | 情報マス(何もなし) | ||||
K | 艦隊 | 戦艦、戦艦、重巡、重巡、重巡、潜水 | 単縦陣 複縦陣 梯形陣 | |||
L:ボス | オーブン隊 | 要塞Pachina/Lv.60、要塞Leopold(K5)/Lv.60、旗艦AIII/Lv.60 巡戦Scharnhorst/Lv.60、重巡Prinz Eugen/Lv.60、戦艦Bismarck/Lv.60 | 梯形陣 |
海域攻略
B-E-[H]-K-L 下ルート
- 巡戦か軽母を編成しない、ミ戦1隻以上で確定。
- そもそもこのステージは逸れルートが存在しないのでテキトーな艦隊編成で乗り切れてしまう場合もあるのだが、この条件だとルート固定が比較的容易なものになる(もちろんミ戦がいなくとも開幕50%でこのルートに入れる)。
Hマスの迂回とKマスの潜水艦1隻に対処できれば、あとはボス艦隊を好きなように料理できる。
- そもそもこのステージは逸れルートが存在しないのでテキトーな艦隊編成で乗り切れてしまう場合もあるのだが、この条件だとルート固定が比較的容易なものになる(もちろんミ戦がいなくとも開幕50%でこのルートに入れる)。
場所 | 駆逐 | 軽巡 | 重巡 | 巡戦 | 戦艦 | 軽母 | 空母 | その他 |
---|---|---|---|---|---|---|---|---|
A | - | - | - | - | - | - | - | - |
B | - | - | - | - | - | - | - | - |
D | - | - | - | - | - | - | - | - |
E | - | - | - | - | - | - | - | - |
F | - | - | - | - | - | - | - | - |
G | - | - | - | - | - | - | - | - |
H | - | - | - | - | - | - | - | - |
I | - | - | - | - | - | - | - | - |
K | - | - | - | - | - | - | - | - |
L:ボス | - | - | - | - | - | - | - | - |
Ex-3 甘い味 
SS勝利時 | S勝利時 | A勝利時 | B勝利時 | C敗北時 | D敗北時 | |
---|---|---|---|---|---|---|
提督経験値 | 140 | 112 | 70 | 0 | ||
艦船経験値 | 552 | 460 | 368 | 322 | 230 | |
戦力ゲージ | ゲージ有り(最短3回) ボス艦隊旗艦の損傷で減少(一回最大33.33%) | |||||
推奨レベル | 60 | |||||
![]() |
分岐点 | 移動先 | 条件 | 確率 |
---|---|---|---|
出撃地点 | A | 旗艦は戦艦 | ☆☆ |
B | 旗艦は巡戦 | ☆☆ | |
A | B | (ランダムのみ) | ☆☆ |
F | 重巡2隻以上 | ☆☆ | |
B | C | 平均航速33kt以上 | ☆ |
D | (ランダムのみ) | ☆☆☆ | |
E | 合計索敵値290以上 | ☆ | |
C | G | 最高航速39kt以上 | ☆ |
H | (ランダムのみ) | ☆☆☆ |
場所 | パターン | 編成 | 制空値 | 優勢 | 確保 | 陣形 |
---|---|---|---|---|---|---|
A | 艦隊 | 戦艦、軽母、重巡、駆逐、駆逐、潜水 | 単縦陣 複縦陣 梯形陣 | |||
B | 艦隊 | 戦艦、軽母、重巡、軽巡、軽巡、駆逐 | ||||
[C] | 艦隊 | 重巡、重巡、軽巡、駆逐、駆逐、潜水 | ||||
D | 艦隊 | |||||
E | 艦隊 | 戦艦、軽母、重巡、重巡、軽巡、駆逐 | ||||
F | 艦隊 | 戦艦、軽母、重巡、重巡、重巡、軽巡 | ||||
G | - | 情報マス(何もなし) | ||||
H | 艦隊 | 単縦陣 複縦陣 梯形陣 | ||||
[I] | 艦隊 | 重巡、重巡、軽巡、駆逐、駆逐、潜水 | ||||
J | 艦隊 | 戦艦、空母、軽母、重巡、重巡、駆逐 | ||||
K | 艦隊 | |||||
L | - | 情報マス(何もなし) | ||||
M:ボス | ソーセージ艦隊 | 戦艦Bismarck/Lv.65、装母Taiho/Lv.65、巡戦Barbarossa/Lv.65 戦艦Hindenburg/Lv.65、装母Peter Strasser/Lv.65、駆逐Z-59/Lv.65 | 梯形陣 |
海域攻略
B-E-(L)-M 中央ルート
- 旗艦は巡戦、平均航速33kt未満、合計索敵値290以上で確定。
- 航速にやや気をつけつつ、空母系などで索敵値を高めたら簡単に通過できるルート(旗艦戦艦以外とすることで初手ランダムになるが、より選択肢は広がる)。
- B-[C]-(G)-[I]-(L)-Mという高速艦隊専用とも言うべきルートがあるが、バフ選択の余地があまりない情報マスを2回も通り(情報マスではいずれか1つのバフを選ばなければならない)、必要でもないバフピースで所持枠を圧迫してしまいかねないというデメリットもある。
場所 | 駆逐 | 軽巡 | 重巡 | 巡戦 | 戦艦 | 軽母 | 空母 | その他 |
---|---|---|---|---|---|---|---|---|
A | - | - | - | - | - | - | - | - |
B | - | - | - | - | - | - | - | - |
C | - | - | - | - | - | - | - | - |
D | - | - | - | - | - | - | - | - |
E | - | - | - | - | - | - | - | - |
F | - | - | - | - | - | - | - | - |
H | - | - | - | - | - | - | - | - |
I | - | - | - | - | - | - | - | - |
J | - | - | - | - | - | - | - | - |
K | - | - | - | - | - | - | - | - |
M:ボス | - | - | - | - | - | - | - | - |
Ex-4 甘い&塩っぱい 
SS勝利時 | S勝利時 | A勝利時 | B勝利時 | C敗北時 | D敗北時 | |
---|---|---|---|---|---|---|
提督経験値 | 160 | 128 | 80 | 0 | ||
艦船経験値 | 588 | 490 | 392 | 343 | 245 | |
戦力ゲージ | ゲージ有り(最短3回) ボス艦隊旗艦の損傷で減少(一回最大33.33%) | |||||
推奨レベル | 70 | |||||
![]() |
分岐点 | 移動先 | 条件 | 確率 |
---|---|---|---|
出撃地点 | A | 駆逐3隻以上 | ☆☆ |
B | 重巡2隻以上 | ☆☆ | |
B | C | ミ駆2隻以上 | ☆☆ |
H | 合計索敵値345以上 | ☆☆ | |
C | D | ランダム | ☆☆☆ |
M | ☆ | ||
D | E | Eマス撃破で閉鎖 (ランダムのみ) | ☆☆ |
F | 防駆1隻以上 | ☆☆ | |
F | G | Gマス撃破で閉鎖 ランダム | ☆☆ |
N | ランダム | ☆☆ | |
I | J | 軽母1隻以上 | ☆ |
L | (ランダムのみ) | ☆ | |
M | (ランダムのみ) | ☆☆☆ | |
N | O | ミ戦1隻以上 | ☆☆ |
P | 平均航速33kt以上 | ☆☆ |
場所 | パターン | 編成 | 制空値 | 優勢 | 確保 | 陣形 |
---|---|---|---|---|---|---|
A | 艦隊 | 戦艦、巡戦、重巡、駆逐、駆逐、潜水 | 単縦陣 複縦陣 梯形陣 | |||
B | 艦隊 | 戦艦、巡戦、重巡、重巡、駆逐、駆逐 | ||||
C | 艦隊 | |||||
D | - | 情報マス(何もなし) | ||||
E | 艦隊 | 単縦陣 複縦陣 梯形陣 | ||||
F | 艦隊 | 戦艦、戦艦、軽母、重巡、駆逐、駆逐 | ||||
G | 艦隊 | 戦艦、戦艦、重巡、軽巡、駆逐、駆逐 | ||||
H | 艦隊 | 戦艦、軽母、重巡、重巡、重巡、駆逐 | ||||
[I] | 艦隊 | 戦艦、戦艦、軽母、軽巡、駆逐、駆逐 | ||||
J | - | 情報マス(何もなし) | ||||
K | - | 情報マス(何もなし) | ||||
[L] | 艦隊 | 戦艦、戦艦、軽母、軽巡、駆逐、潜水 | 単縦陣 複縦陣 梯形陣 | |||
M | 艦隊 | 空母、戦艦、戦艦、戦艦、軽母、潜水 | ||||
N | 艦隊 | |||||
O | 艦隊 | |||||
P:ボス | 特別艦隊 | 装母Taiho/Lv.70、戦艦Tirpitz/Lv.70、戦艦Yamato/Lv.70 重巡Prinz Eugen/Lv.70、巡戦Cassano/Lv.70、駆逐Z-59/Lv.70 | 梯形陣 |
海域攻略
B-H-[I]-M-P or B-H-[I]-(J)-(K)-[L]-P 下ルート
- 駆逐2隻以下、重巡2隻以上、ミ駆1隻以下、合計索敵値345以上で確定。
- Hマスまで出られればボスマスへは確定できるので、重巡2隻以上は無視してランダムに賭けるのも手。
やけに経由マスが多く感じられるが、その大半は迂回か情報マス(=戦闘なし)で、見た目以上に道中戦闘回数は少なく抑えられる。
- Hマスまで出られればボスマスへは確定できるので、重巡2隻以上は無視してランダムに賭けるのも手。
A-(D)-F-N-O 駐屯ルート
- 駆逐3隻以上、ミ戦1隻以上で確定(要・E/Gマス封鎖)。
- 逸れルートが2つもあってそうやすやすとは踏破できないルート。
ミ戦がいない場合はOマス手前で平均航速33kt未満・50%ランダムとなるが、それでもやはり手間か。
初手の分岐条件を無視すれば(駆逐2隻以下、重巡1隻以下)比較的楽な編成条件で臨めるだろう。 - Mマスには潜水艦が1隻出現するため、対潜の用意を忘れずに。
- 逸れルートが2つもあってそうやすやすとは踏破できないルート。
場所 | 駆逐 | 軽巡 | 重巡 | 巡戦 | 戦艦 | 軽母 | 空母 | その他 |
---|---|---|---|---|---|---|---|---|
A | - | - | - | - | - | - | - | - |
B | - | - | - | - | - | - | - | - |
C | - | - | - | - | - | - | - | - |
E | - | - | - | - | - | - | - | - |
F | - | - | - | - | - | - | - | - |
G | - | - | - | - | - | - | - | - |
H | - | - | - | - | - | - | - | - |
I | - | - | - | - | - | - | - | - |
L | - | - | - | - | - | - | - | - |
M | - | - | - | - | - | - | - | - |
N | - | - | - | - | - | - | - | - |
O | - | - | - | - | - | - | - | - |
P:ボス | - | - | - | - | - | - | - | - |
Ex-5 ラッキーな鯛 
SS勝利時 | S勝利時 | A勝利時 | B勝利時 | C敗北時 | D敗北時 | |
---|---|---|---|---|---|---|
提督経験値 | 180 | 144 | 90 | 0 | ||
艦船経験値 | 624 | 520 | 416 | 364 | 260 | |
戦力ゲージ | ゲージ有り(最短3回) ボス艦隊旗艦の損傷で減少(一回最大33.33%) | |||||
推奨レベル | 80 | |||||
![]() |
分岐点 | 移動先 | 条件 | 確率 |
---|---|---|---|
出撃地点 | A | 潜水1隻以上 | ☆☆ |
B | 巡戦1隻以上 | ☆☆ | |
C | 軽巡1隻以上 | ☆☆ | |
B | E | 空母1隻以上 | ☆☆ |
F | 駆逐1隻以上 | ☆☆ | |
D | H | Hマス撃破で閉鎖 | - |
I | Hマス撃破で開通 | ||
F | K | Kマス撃破で閉鎖 | - |
L | Kマス撃破で開通 | ||
G | L | Mマス撃破で開通 | - |
M | Mマス撃破で閉鎖 | ||
I | N | 合計索敵値330以上 | ☆☆ |
O | 合計索敵値280以上 | ☆☆ | |
L | O | 戦艦1隻以上 | ☆☆ |
P | 装母2隻以上 | ☆☆ | |
O | P | (ランダムのみ) | ☆☆☆ |
R | 平均航速30kt以下 or 最高航速40kt以上 | ☆ |
場所 | パターン | 編成 | 制空値 | 優勢 | 確保 | 陣形 |
---|---|---|---|---|---|---|
A | 艦隊 | 軽母、軽母、重巡、重巡、重巡、駆逐 | 単縦陣 複縦陣 梯形陣 | |||
B | 艦隊 | 巡戦、巡戦、重巡、駆逐、駆逐、駆逐 | ||||
C | 艦隊 | 戦艦、軽母、軽母、軽巡、軽巡、駆逐 | ||||
D | 艦隊 | 空母、軽母、重巡、重巡、軽巡、軽巡 | ||||
E | 艦隊 | 戦艦、巡戦、軽母、重巡、重巡、潜水 | ||||
F | 艦隊 | 戦艦、戦艦、重巡、重巡、軽巡、駆逐 | ||||
G | 艦隊 | 空母、軽母、軽母、駆逐、駆逐、駆逐 | ||||
H | 艦隊 | 戦艦、巡戦、重巡、重巡、重巡、駆逐 | ||||
I | 艦隊 | 空母、軽母、軽母、重巡、重巡、潜水 | ||||
J | 艦隊 | 巡戦、軽母、雷巡、重巡、駆逐、駆逐 | ||||
K | 艦隊 | 戦艦、重巡、重巡、軽巡、軽巡、駆逐 | ||||
L | 艦隊 | 戦艦、戦艦、雷巡、重巡、軽巡、軽巡 | ||||
M | 艦隊 | 戦艦、戦艦、軽巡、軽巡、駆逐、駆逐 | ||||
N | 艦隊 | 戦艦、戦艦、軽母、軽巡、駆逐、駆逐 | ||||
O | - | 情報マス(何もなし) | ||||
P | 艦隊 | 戦艦、戦艦、重巡、軽巡、軽巡、駆逐 | 単縦陣 複縦陣 梯形陣 | |||
Q | 艦隊 | 戦艦、巡戦、軽母、重巡、重巡、潜水 | ||||
R:ボス | ピースレストラン | 戦艦Yamato/Lv.75、装母Taiho/Lv.75、戦艦Musashi/Lv.75 空母Akagi&Kaga/Lv.75、航戦Ise/Lv.75、航戦Hyuga/Lv.75 | 梯形陣 |
海域攻略
B-E-J-(O)-R 中央ルート
- 潜水を編成しない、巡戦・空母1隻以上、(平均航速30kt以下もしくは最高航速40kt以上)で確定。
- 他のルートはルートギミックのために1回多く出撃する必要があるが、このルートは例外である。
道中Eマスにて潜水艦が1隻出るので、ちょうど40kt以上の高速駆逐艦を対潜にも充てるとよいだろう。
- 他のルートはルートギミックのために1回多く出撃する必要があるが、このルートは例外である。
A-D-I-N 駐屯ルート①
- 潜水1隻以上、合計索敵値330以上で確定(要・Hマス封鎖)。
- 潜水艦隊による攻略も可能だが、索敵値を相当高くしないと分岐できないので要注意。
Nマスの駐屯でボスマスの装母Taihoが弱体化する。
- 潜水艦隊による攻略も可能だが、索敵値を相当高くしないと分岐できないので要注意。
C-G-L-[P]-Q 駐屯ルート②
- 潜水・巡戦・戦艦を編成しない、軽巡1隻以上、装母2隻以上で確定(要・Mマス封鎖)。
- Qマスには潜水艦が1隻出るので、分岐条件にあるように軽巡に対潜をしっかりさせよう。
Qマスの駐屯でボスマスの戦艦Yamatoが弱体化し、耐久が減少する(270→130)。
ボスの耐久が減る分ゲージ削りの回数が増えることを確認しておくべし(撃破ごとに16%強減少)。
- Qマスには潜水艦が1隻出るので、分岐条件にあるように軽巡に対潜をしっかりさせよう。
場所 | 駆逐 | 軽巡 | 重巡 | 巡戦 | 戦艦 | 軽母 | 空母 | その他 |
---|---|---|---|---|---|---|---|---|
A | - | - | - | - | - | - | - | - |
B | - | - | - | - | - | - | - | - |
C | - | - | - | - | - | - | - | - |
D | - | - | - | - | - | - | - | - |
E | - | - | - | - | - | - | - | - |
F | - | - | - | - | - | - | - | - |
G | - | - | - | - | - | - | - | - |
H | - | - | - | - | - | - | - | - |
I | - | - | - | - | - | - | - | - |
J | - | - | - | - | - | - | - | - |
K | - | - | - | - | - | - | - | - |
L | - | - | - | - | - | - | - | - |
M | - | - | - | - | - | - | - | - |
N | - | - | - | - | - | - | - | - |
P | - | - | - | - | - | - | - | - |
Q | - | - | - | - | - | - | - | - |
R:ボス | - | - | - | - | - | - | - | - |
Ex-6 名状し難い 
SS勝利時 | S勝利時 | A勝利時 | B勝利時 | C敗北時 | D敗北時 | |
---|---|---|---|---|---|---|
提督経験値 | 200 | 160 | 100 | 0 | ||
艦船経験値 | 660 | 550 | 440 | 385 | 275 | |
戦力ゲージ | ゲージ有り(最短3回) ボス艦隊旗艦の損傷で減少(一回最大33.33%) | |||||
推奨レベル | 80 | |||||
![]() |
分岐点 | 移動先 | 条件 | 確率 |
---|---|---|---|
出撃地点 | A | 最低航速27kt以下 or 巡戦1隻以上 | ☆☆ |
B | 旗艦は駆逐 | ☆☆ | |
C | 旗艦は空母 | ☆☆ | |
A | D | 軽巡1隻以上 | ☆☆☆ |
E | 戦艦3隻以上 or 合計索敵値360以上 | ☆ | |
B | E | 駆逐1隻以下 | ランダムなし |
F | 駆逐2隻以上 | ||
E | J | Jマス撃破で閉鎖 潜水2隻以上 | ☆☆ |
K | 旗艦はミ戦 | ☆☆ | |
L | 最高航速38kt以上 | ☆☆ | |
G | H | Hマス撃破で閉鎖 | - |
I | Hマス撃破で開通 | ||
I | K | 空母2隻以上 | ☆☆ |
R | 装母1隻以上 | ☆☆ | |
L | N | 潜水1隻以上 | ランダムなし |
O | 潜水を編成しない | ||
M | O | ミ駆1隻以上 | ☆☆ |
R | 軽母1隻以上 | ☆☆ | |
O | P | 旗艦は戦艦 | ☆☆ |
Q | 重巡2隻以上 | ☆☆ | |
R | 駆逐1隻以上 | ☆☆ |
場所 | パターン | 編成 | 制空値 | 優勢 | 確保 | 陣形 |
---|---|---|---|---|---|---|
A:夜戦 | 艦隊 | 軽母、軽母、軽母、軽母、軽母、軽母 | 単縦陣 複縦陣 梯形陣 | |||
B | 艦隊 | 戦艦、空母、軽母、重巡、重巡、潜水 | ||||
C | 艦隊 | 戦艦、戦艦、軽母、重巡、重巡、潜水 | ||||
D:夜戦 | 艦隊 | 空母、空母、空母、空母、空母 | ||||
E:航空戦 | 艦隊 | 戦艦、重巡、重巡、駆逐、駆逐、駆逐 | ||||
F | - | 情報マス(何もなし) | ||||
G | 艦隊 | 戦艦、戦艦、重巡、重巡、軽巡、駆逐 | 単縦陣 複縦陣 梯形陣 | |||
H | 艦隊 | 戦艦、空母、重巡、重巡、軽巡、駆逐 | ||||
I | 艦隊 | 戦艦、空母、重巡、重巡、軽巡、駆逐 | ||||
J | 艦隊 | |||||
K:航空戦 | 艦隊 | 戦艦、軽母、重巡、駆逐、駆逐、潜水 | ||||
L | 艦隊 | 戦艦、戦艦、軽母、軽母、駆逐、潜水 | ||||
M | 艦隊 | 戦艦、空母、重巡、重巡、駆逐、潜水 | ||||
N | 艦隊 | |||||
O:航空戦 | 艦隊 | 空母、軽母、重巡、重巡、軽巡、潜水 | ||||
P | 艦隊 | 戦艦、戦艦、雷巡、雷巡、軽巡、軽巡 | ||||
Q | 艦隊 | |||||
R:ボス | 暗黒料理 | 調諧Stargazy Pie/Lv.80、空母Shōkaku/Lv.80、空母Akagi&Kaga/Lv.80 戦艦Yamato/Lv.80、戦艦Musashi/Lv.80、装母Taiho/Lv.80 | 梯形陣 |
海域攻略
A/B-E-K-M-R 中央ルート
- 旗艦はミ戦、軽母1隻以上でE以降確定。
- 初手のランダム分岐あたりは適宜分岐条件に従うかランダムにするかでお任せだが、航空戦マスをいくつか経由するため制空は気にしておこう。
B/Mマスで潜水艦が1隻出没するので、編成条件の軽母で対処しておくと道中も安心。
- 初手のランダム分岐あたりは適宜分岐条件に従うかランダムにするかでお任せだが、航空戦マスをいくつか経由するため制空は気にしておこう。
A/B-E-L-N 駐屯ルート①
- 潜水1隻以上、旗艦はミ戦以外、最高航速38kt以上でE以降確定。
- 楽なのは「最低航速27kt超、巡戦を編成しない、旗艦は駆逐、駆逐1隻以下」も遵守しつつBを経由するルート。
編成に含まれる駆逐艦(38kt以上の高速艦推奨)にB/Lマスで対潜させつつ、攻略に使わない艦で駐屯させよう。
Jマスは場合によって到達する場合もあるが、支援マスなのでついでに開放してしまってよいだろう。 - Nマスの駐屯でボスマスの調諧Stargazy Pieが弱体化する。
- 楽なのは「最低航速27kt超、巡戦を編成しない、旗艦は駆逐、駆逐1隻以下」も遵守しつつBを経由するルート。
A/B-E-L-O-P 駐屯ルート②
- 潜水を編成しない、旗艦は戦艦、最高航速38kt以上でE以降確定。
A/B-E-L-O-Q 駐屯ルート③
- 潜水を編成しない、最高航速38kt以上、旗艦は戦艦以外、重巡2隻以上でE以降確定。
- 楽なのは「最低航速27kt超、巡戦を編成しない、旗艦は駆逐、駆逐1隻以下」も遵守しつつBを経由するルート。
駆逐1重巡2が固定なので、他3隻で道中の航空戦マスの対処をさせよう。 - Qマスの駐屯でボスマスの装母Taihoが弱体化する。
- 楽なのは「最低航速27kt超、巡戦を編成しない、旗艦は駆逐、駆逐1隻以下」も遵守しつつBを経由するルート。
場所 | 駆逐 | 軽巡 | 重巡 | 巡戦 | 戦艦 | 軽母 | 空母 | その他 |
---|---|---|---|---|---|---|---|---|
A | - | - | - | - | - | - | - | - |
B | - | - | - | - | - | - | - | - |
C | - | - | - | - | - | - | - | - |
D | - | - | - | - | - | - | - | - |
E | - | - | - | - | - | - | - | - |
G | - | - | - | - | - | - | - | - |
H | - | - | - | - | - | - | - | - |
I | - | - | - | - | - | - | - | - |
J | - | - | - | - | - | - | - | - |
K | - | - | - | - | - | - | - | - |
L | - | - | - | - | - | - | - | - |
M | - | - | - | - | - | - | - | - |
N | - | - | - | - | - | - | - | - |
O | - | - | - | - | - | - | - | - |
P | - | - | - | - | - | - | - | - |
Q | - | - | - | - | - | - | - | - |
R:ボス | - | - | - | - | - | - | - | - |
Ex-7 苦い味(ハード) 
SS勝利時 | S勝利時 | A勝利時 | B勝利時 | C敗北時 | D敗北時 | |
---|---|---|---|---|---|---|
提督経験値 | 220 | 176 | 110 | 0 | ||
艦船経験値 | 696 | 580 | 464 | 406 | 290 | |
戦力ゲージ | ゲージ有り(最短3回) ボス艦隊旗艦の損傷で減少(一回最大33.33%) | |||||
推奨レベル | 90 | |||||
![]() |
Ex-1に準じる
分岐点 | 移動先 | 条件 | 確率 |
---|---|---|---|
出撃地点 | A | 空母2隻以上 | ☆☆ |
B | 戦艦2隻以上 | ☆☆ | |
C | 駆逐2隻以上 | ☆☆ | |
C | E | 軽巡を編成しない | ☆☆ |
F | 旗艦は駆逐 | ☆☆ | |
G | H | ランダム | ☆☆ |
J | ☆☆ | ||
H | I | (ランダムのみ) | ☆☆ |
K | 最低航速27kt以下 | ☆☆ |
場所 | パターン | 編成 | 制空値 | 優勢 | 確保 | 陣形 |
---|---|---|---|---|---|---|
A | 艦隊 | 単縦陣 複縦陣 梯形陣 単横陣 | ||||
B | 艦隊 | |||||
C | 艦隊 | 潜水、潜水、潜水、潜水、駆逐 | ||||
D | - | 情報マス(何もなし) | ||||
E | - | 情報マス(何もなし) | ||||
F | 艦隊 | 巡戦、巡戦、軽母、重巡、軽巡、駆逐 | 単縦陣 複縦陣 梯形陣 単横陣 | |||
G:夜戦 | 艦隊 | |||||
H | 艦隊 | |||||
I | 艦隊 | |||||
J | 艦隊 | 軽母、軽母、軽巡、駆逐、駆逐、駆逐 | ||||
K:ボス | 直属部隊 | 戦艦Musashi/Lv.85、潜水I-19/Lv.85、戦艦Fuso/Lv.85 潜水U-123/Lv.85、要塞Pachina/Lv.85、巡戦B-65/Lv.85 | 梯形陣 |
海域攻略
A-(D)-H-K 上ルート
- 空母2隻以上、最低航速27kt以下で確定。
- ノーマルと同じで、航速と潜水艦に注意を払うくらい。
むしろ本番は勲功任務である。
- ノーマルと同じで、航速と潜水艦に注意を払うくらい。
勲功任務
ウサギ穴に落ち
- 獲得できる勲功メダル:80枚
- 任務紹介:迷子のアリスよ、行く場所はどこなんだ?わからなかったら勘で行きましょう。
- 任務目標:大型艦を編成せず、かつ駆逐2隻以上・軽巡1隻以上でEx-7ボス艦隊にS勝利以上
- 編成条件からC-F-J-Kのルートを強制される。
初手Cマスで潜水艦4隻の洗礼を潜り抜けなければならないうえ、そもそも火力役の多い大型艦が封じられているので敵がやや硬めに感じられるかもしれない。 - Cマスのみならずボスマスでも潜水艦は健在であるので、駆逐や軽巡には対潜装備が半ば必須であるのには要注意。
- 準備があればミサイル艦(ミ巡・ミ駆)で開幕攻撃を行わせることで道中も安心できる。
- 編成条件からC-F-J-Kのルートを強制される。
場所 | 駆逐 | 軽巡 | 重巡 | 巡戦 | 戦艦 | 軽母 | 空母 | その他 |
---|---|---|---|---|---|---|---|---|
A | - | - | - | - | - | - | - | - |
B | - | - | - | - | - | - | - | - |
C | - | - | - | - | - | - | - | - |
F | - | - | - | - | - | - | - | - |
G | - | - | - | - | - | - | - | - |
H | - | - | - | - | - | - | - | - |
I | - | - | - | - | - | - | - | - |
J | - | - | - | - | - | - | - | - |
K:ボス | - | - | - | - | - | - | - | - |
Ex-8 完璧な円(ハード) 
SS勝利時 | S勝利時 | A勝利時 | B勝利時 | C敗北時 | D敗北時 | |
---|---|---|---|---|---|---|
提督経験値 | 240 | 192 | 120 | 0 | ||
艦船経験値 | 732 | 610 | 488 | 427 | 305 | |
戦力ゲージ | ゲージ有り(最短3回) ボス艦隊旗艦の損傷で減少(一回最大33.33%) | |||||
推奨レベル | 90 | |||||
![]() |
Ex-2に準じる
分岐点 | 移動先 | 条件 | 確率 |
---|---|---|---|
出撃地点 | A | 巡戦1隻以上 or 軽母1隻以上 | ☆☆ |
B | ミ戦1隻以上 | ☆☆ | |
A | C | 駆逐3隻以上 | ☆☆ |
D | (ランダムのみ) | ☆☆ | |
C | F | ランダム | ☆☆☆ |
G | ☆ |
場所 | パターン | 編成 | 制空値 | 優勢 | 確保 | 陣形 |
---|---|---|---|---|---|---|
A | 艦隊 | 戦艦、軽母、重巡、駆逐、駆逐、駆逐 | 単縦陣 複縦陣 梯形陣 単横陣 | |||
B | 艦隊 | 軽母、軽母、重巡、重巡、軽巡、駆逐 | ||||
C | - | 情報マス(何もなし) | ||||
D | 艦隊 | 単縦陣 複縦陣 梯形陣 単横陣 | ||||
E | 艦隊 | 戦艦、戦艦、重巡、重巡、軽巡、軽巡 | ||||
F | 艦隊 | 戦艦、戦艦、重巡、重巡、駆逐、潜水 | ||||
G:夜戦 | 艦隊 | |||||
[H] | 艦隊 | 戦艦、戦艦、軽母、重巡、重巡、重巡 | ||||
I | 艦隊 | 戦艦、巡戦、重巡、軽巡、軽巡、軽巡 | ||||
J | - | 情報マス(何もなし) | ||||
K | 艦隊 | 戦艦、戦艦、重巡、重巡、駆逐、潜水 | 単縦陣 複縦陣 梯形陣 単横陣 | |||
L:ボス | オーブン隊 | 要塞Pachina/Lv.90、要塞Leopold(K5)/Lv.90、旗艦AIII/Lv.90 巡戦Scharnhorst/Lv.90、重巡Prinz Eugen/Lv.90、戦艦Bismarck/Lv.90 | 梯形陣 |
海域攻略
B-E-[H]-K-L 下ルート
- 巡戦か軽母を編成しない、ミ戦1隻以上で確定。
- ハードもノーマル同様逸れルートが存在しないのでテキトーな艦隊編成で…とは言い切れないくらいには敵の制空値が高め。
ミサイル艦で制してしまうのが楽だが、制空に際しては強めの戦闘機を惜しまず駆り出そう。
- ハードもノーマル同様逸れルートが存在しないのでテキトーな艦隊編成で…とは言い切れないくらいには敵の制空値が高め。
勲功任務
チェシャ猫とペッパー
- 獲得できる勲功メダル:90枚
- 任務紹介:――大会の案内状。ラッキーだね、アリス。面白い旅になりそうだ。見届けさせてもらうよ。
- 任務目標:アメリカ駆逐4隻以上でEx-8ボス艦隊にS勝利以上
- 駆逐艦を4隻も含むのに陸上型2隻をはじめとしたボス艦隊の全滅を要求される、中々ハードな勲功任務。強化バフがある程度揃うまでは本任務を後回しにしてしまうのも手。
残る2隻の打撃力に頼る場面が多くなるため、1隻は大巡や防巡といった夜戦でのフィニッシャーを混ぜたいところ。
航空戦被ダメージのケアも考えると、【天穹の守り】シカゴ改や【艦隊防御】グアム改のような艦がいると心強い。 - A-C-F-I-Jルートであれば敵航空戦力が少ない。A分岐条件にはコンステレーション改を充て、残る自由枠1はミサイル戦艦や大巡を充てるとよい。
- 駆逐艦を4隻も含むのに陸上型2隻をはじめとしたボス艦隊の全滅を要求される、中々ハードな勲功任務。強化バフがある程度揃うまでは本任務を後回しにしてしまうのも手。
場所 | 駆逐 | 軽巡 | 重巡 | 巡戦 | 戦艦 | 軽母 | 空母 | その他 |
---|---|---|---|---|---|---|---|---|
A | - | - | - | - | - | - | - | - |
B | - | - | - | - | - | - | - | - |
D | - | - | - | - | - | - | - | - |
E | - | - | - | - | - | - | - | - |
F | - | - | - | - | - | - | - | - |
G | - | - | - | - | - | - | - | - |
H | - | - | - | - | - | - | - | - |
I | - | - | - | - | - | - | - | - |
K | - | - | - | - | - | - | - | - |
L:ボス | - | - | - | - | - | - | - | - |
Ex-9 甘い味(ハード) 
SS勝利時 | S勝利時 | A勝利時 | B勝利時 | C敗北時 | D敗北時 | |
---|---|---|---|---|---|---|
提督経験値 | 260 | 208 | 130 | 0 | ||
艦船経験値 | 768 | 640 | 512 | 448 | 320 | |
戦力ゲージ | ゲージ有り(最短3回) ボス艦隊旗艦の損傷で減少(一回最大33.33%) | |||||
推奨レベル | 100 | |||||
![]() |
Ex-3に準じる
分岐点 | 移動先 | 条件 | 確率 |
---|---|---|---|
出撃地点 | A | 旗艦は戦艦 | ☆☆ |
B | 旗艦は巡戦 | ☆☆ | |
A | B | (ランダムのみ) | ☆☆ |
F | 重巡2隻以上 | ☆☆ | |
B | C | 平均航速33kt以上 | ☆ |
D | (ランダムのみ) | ☆☆☆ | |
E | 合計索敵値290以上 | ☆ | |
C | G | 最高航速39kt以上 | ☆ |
H | (ランダムのみ) | ☆☆☆ |
場所 | パターン | 編成 | 制空値 | 優勢 | 確保 | 陣形 |
---|---|---|---|---|---|---|
A | 艦隊 | 単縦陣 複縦陣 梯形陣 単横陣 | ||||
B | 艦隊 | 軽母、軽母、重巡、駆逐、駆逐、駆逐 | ||||
[C] | 艦隊 | |||||
D | 艦隊 | |||||
E | 艦隊 | 空母、軽母、重巡、駆逐、駆逐、駆逐 | ||||
F | 艦隊 | |||||
G | - | 情報マス(何もなし) | ||||
H | 艦隊 | 単縦陣 複縦陣 梯形陣 単横陣 | ||||
[I] | 艦隊 | |||||
J | 艦隊 | |||||
K | 艦隊 | |||||
L | - | 情報マス(何もなし) | ||||
M:ボス | ソーセージ艦隊 | 戦艦Bismarck/Lv.95、装母Taiho/Lv.95、巡戦Barbarossa/Lv.95 戦艦Hindenburg/Lv.95、装母Peter Strasser/Lv.95、駆逐Z-59/Lv.95 | 197.83 | 梯形陣 |
海域攻略
B-E-(L)-M 中央ルート
- 旗艦は巡戦、平均航速33kt未満、合計索敵値290以上で確定。
- 航速にやや気をつけつつ、空母系などで索敵値を高めたら容易に通過できるルート(旗艦戦艦以外とすることで初手ランダムになるが、より選択肢は広がる)。
- ノーマルでも言及したB-[C]-(G)-[I]-(L)-Mという高速ルートは、ノーマルほど簡単には通れない…かとおもいきや、索敵の要求こそ難しいものの迂回自体の難易度は下がっている。
ボスマスで少しでも火力を発揮したいとき、ミサイル駆逐艦などで強行突破することも一つの手になり得る。
勲功任務
温かいお茶会
- 獲得できる勲功メダル:100枚
- 任務紹介:先の危ない状況を置いておいて、新しい友たちとお茶とスイーツを楽しもう。これもほしい、それもほしい!
- 任務目標:巡戦のみでEx-9ボス艦隊にS勝利以上
- 制空役を入れられない条件下で臨む勲功任務。
そのため開幕航空戦で毎回ヒヤヒヤさせられることは避けられないにもかかわらず、運の悪いことに道中でもボスでもそれなりに空母系がいるのである。
装備面で極力対空・装甲を意識しつつ、道中では輪形陣を選択することで安定を図りたい。
艦種が偏っていることもあるので、バフを集中的にかけることができるのは幸いであるかもしれない。- いっそ最大強化したバフを頼りに、主砲1つを対空機銃もしくはAN/SPS-43レーダー等の対空補正の高い電深に置き換えてしまうことも考慮すべきか。
- ルートはB-E-L-MまたはB-D-K-L-Mを通るよう編成しよう。なお、巡遊フッドを旗艦にするとB→Cへ逸れてしまうので気を付けたい(C,Iマスの迂回成功率は低いため非推奨)。
装甲が高い十三号戦艦やインヴィンシブル、艦隊全体に火力バフを撒けるクラウゼヴィッツや1913巡戦を編成出来ると心強い。
- 制空役を入れられない条件下で臨む勲功任務。
場所 | 駆逐 | 軽巡 | 重巡 | 巡戦 | 戦艦 | 軽母 | 空母 | その他 |
---|---|---|---|---|---|---|---|---|
A | - | - | - | - | - | - | - | - |
B | - | - | - | - | - | - | - | - |
C | - | - | - | - | - | - | - | - |
D | - | - | - | - | - | - | - | - |
E | - | - | - | - | - | - | - | - |
F | - | - | - | - | - | - | - | - |
H | - | - | - | - | - | - | - | - |
I | - | - | - | - | - | - | - | - |
J | - | - | - | - | - | - | - | - |
K | - | - | - | - | - | - | - | - |
M:ボス | - | - | - | - | - | - | - | - |
Ex-10 甘い&塩っぱい(ハード) 
SS勝利時 | S勝利時 | A勝利時 | B勝利時 | C敗北時 | D敗北時 | |
---|---|---|---|---|---|---|
提督経験値 | 280 | 224 | 140 | 0 | ||
艦船経験値 | 804 | 670 | 536 | 469 | 335 | |
戦力ゲージ | ゲージ有り(最短4回) ボス艦隊旗艦の損傷で減少(一回最大25.00%) | |||||
推奨レベル | 100 | |||||
![]() |
Ex-4に準じる
分岐点 | 移動先 | 条件 | 確率 |
---|---|---|---|
出撃地点 | A | 駆逐3隻以上 | ☆☆ |
B | 重巡2隻以上 | ☆☆ | |
B | C | ミ駆2隻以上 | ☆☆ |
H | 合計索敵値345以上 | ☆☆ | |
C | D | ランダム | ☆☆☆ |
M | ☆ | ||
D | E | Eマス撃破で閉鎖 (ランダムのみ) | ☆☆ |
F | 防駆1隻以上 | ☆☆ | |
F | G | Gマス撃破で閉鎖 ランダム | ☆☆ |
N | ランダム | ☆☆ | |
I | J | 軽母1隻以上 | ☆ |
L | (ランダムのみ) | ☆ | |
M | (ランダムのみ) | ☆☆☆ | |
N | O | ミ戦1隻以上 | ☆☆ |
P | 平均航速33kt以上 | ☆☆ |
場所 | パターン | 編成 | 制空値 | 優勢 | 確保 | 陣形 |
---|---|---|---|---|---|---|
A | 艦隊 | 戦艦GoldenCatCat/Lv.1、戦艦GoldenCatCat/Lv.1、戦艦GoldenCatCat/Lv.1 戦艦GoldenCatCat/Lv.1、戦艦GoldenCatCat/Lv.1、戦艦GoldenCatCat/Lv.1 | 単縦陣 複縦陣 梯形陣 単横陣 | |||
B | 艦隊 | 戦艦GoldenCatCat/Lv.1、戦艦GoldenCatCat/Lv.1、戦艦GoldenCatCat/Lv.1 戦艦GoldenCatCat/Lv.1、戦艦GoldenCatCat/Lv.1、戦艦GoldenCatCat/Lv.1 | ||||
C | 艦隊 | 巡戦、軽母、重巡、重巡、駆逐、駆逐 | ||||
D | - | 情報マス(何もなし) | ||||
E | 艦隊 | 戦艦、軽母、重巡、重巡、駆逐、防駆 | 単縦陣 複縦陣 梯形陣 単横陣 | |||
F | 艦隊 | 巡戦、空母、重巡、重巡、駆逐、駆逐 | ||||
G | 艦隊 | 空母、巡戦、重巡、重巡、重巡、軽巡 | ||||
H | 艦隊 | 戦艦、軽母、軽母、重巡、駆逐、駆逐 | ||||
[I] | 艦隊 | 戦艦、戦艦、重巡、重巡、駆逐、駆逐 | ||||
J | - | 情報マス(何もなし) | ||||
K | - | 情報マス(何もなし) | ||||
[L] | 艦隊 | 戦艦、戦艦、軽母、重巡、駆逐、駆逐 | 単縦陣 複縦陣 梯形陣 単横陣 | |||
M | 艦隊 | 空母、空母、空母、戦艦、重巡、ミ駆 | 139.96 | |||
N | 艦隊 | 戦艦、空母、重巡、重巡、軽巡、駆逐 | ||||
O | 艦隊 | |||||
P:ボス | 特別艦隊 | 装母Taiho/Lv.100、戦艦Tirpitz/Lv.100、戦艦Yamato/Lv.100 重巡Prinz Eugen/Lv.100、巡戦Cassano/Lv.100、駆逐Z-59/Lv.100 | 68.87 | 梯形陣 |
海域攻略
B-H-[I]-M-P or B-H-[I]-(J)-(K)-[L]-P 下ルート
- 駆逐2隻以下、重巡2隻以上、ミ駆1隻以下、合計索敵値345以上で確定。
- ノーマル同様、Hマスまで出られればボスマスへは確定できるので、重巡2隻以上は無視してランダムに賭けるのも手。
経由するマスの大半は迂回か情報マス(=戦闘なし)で、見た目以上に道中戦闘回数は少なく抑えられる。
ただハードということもありノーマルほど迂回は簡単にできないかもしれない。
- ノーマル同様、Hマスまで出られればボスマスへは確定できるので、重巡2隻以上は無視してランダムに賭けるのも手。
A-(D)-F-N-O 駐屯ルート
- 駆逐3隻以上、ミ戦1隻以上で確定(要・E/Gマス封鎖)。
- 逸れルートが2つもあってそうやすやすとは踏破できないルート。
ミ戦がいない/攻略に残しておく場合はOマス手前で平均航速33kt未満・50%ランダムとなる。
初手の分岐条件を無視すれば(駆逐2隻以下、重巡1隻以下)比較的楽な編成条件で臨めるだろう。
- 逸れルートが2つもあってそうやすやすとは踏破できないルート。
勲功任務
女王の庭
- 獲得できる勲功メダル:110枚
- 任務紹介:やばい、飛んで火にいる夏の虫になった。アリス、早く脱出方法を考えて!死んだふりをしたらどうだ?…成功した!?
- 任務目標:小型艦のみでEx-10ボス艦隊にS勝利以上
- 上述のものと同様の攻略ルートを取る場合、ル・ファンタスク改などの超高速駆逐艦に潜水艦5隻の組み合わせで強引に突破する方法が一例として挙げられる。
袂落とし
- 獲得できる勲功メダル:120枚
- 任務紹介:この袂落としは絶体絶命の時しか開かない。正しいタイミングで、奇跡が起こるかも。
- 任務目標:中型艦のみ、かつ重巡3隻以下でEx-10ボス艦隊にS勝利以上
- 火力があまり出せない中型艦で、頼みの重巡も艦隊の半分しか入れられない。
かわりとしてミ巡・防巡を入れて火力稼ぎとしよう。
道中やボスマスの制空には制空に強いプリンストン改を戦闘機満載で同伴させるのもよいかもしれない。
- 火力があまり出せない中型艦で、頼みの重巡も艦隊の半分しか入れられない。
場所 | 駆逐 | 軽巡 | 重巡 | 巡戦 | 戦艦 | 軽母 | 空母 | その他 |
---|---|---|---|---|---|---|---|---|
A | - | - | - | - | - | - | - | - |
B | - | - | - | - | - | - | - | - |
C | - | - | - | - | - | - | - | - |
E | - | - | - | - | - | - | - | - |
F | - | - | - | - | - | - | - | - |
G | - | - | - | - | - | - | - | - |
H | - | - | - | - | - | - | - | - |
I | - | - | - | - | - | - | - | - |
L | - | - | - | - | - | - | - | - |
M | - | - | - | - | - | - | - | - |
N | - | - | - | - | - | - | - | - |
O | - | - | - | - | - | - | - | - |
P:ボス | - | - | - | - | - | - | - | - |
Ex-11 ラッキーな鯛(ハード) 
SS勝利時 | S勝利時 | A勝利時 | B勝利時 | C敗北時 | D敗北時 | |
---|---|---|---|---|---|---|
提督経験値 | 300 | 240 | 150 | 0 | ||
艦船経験値 | 840 | 700 | 560 | 490 | 350 | |
戦力ゲージ | ゲージ有り(最短4回) ボス艦隊旗艦の損傷で減少(一回最大25.00%) | |||||
推奨レベル | 100 | |||||
![]() |
Ex-5に準じる
分岐点 | 移動先 | 条件 | 確率 |
---|---|---|---|
出撃地点 | A | 潜水1隻以上 | ☆☆ |
B | 巡戦1隻以上 | ☆☆ | |
C | 軽巡1隻以上 | ☆☆ | |
B | E | 空母1隻以上 | ☆☆ |
F | 駆逐1隻以上 | ☆☆ | |
D | H | Hマス撃破で閉鎖 | - |
I | Hマス撃破で開通 | ||
F | K | Kマス撃破で閉鎖 | - |
L | Kマス撃破で開通 | ||
G | L | Mマス撃破で開通 | - |
M | Mマス撃破で閉鎖 | ||
I | N | 合計索敵値330以上 | ☆☆ |
O | 合計索敵値280以上 | ☆☆ | |
L | O | 戦艦1隻以上 | ☆☆ |
P | 装母2隻以上 | ☆☆ | |
O | P | (ランダムのみ) | ☆☆☆ |
R | 平均航速30kt以下 or 最高航速40kt以上 | ☆ |
場所 | パターン | 編成 | 制空値 | 優勢 | 確保 | 陣形 |
---|---|---|---|---|---|---|
A | 艦隊 | 雷巡CatCatFish/Lv.90、雷巡CatCatFish/Lv.90、雷巡CatCatFish/Lv.90 雷巡CatCatFish/Lv.90、雷巡CatCatFish/Lv.90、雷巡CatCatFish/Lv.90 | 単縦陣 複縦陣 梯形陣 単横陣 | |||
B | 艦隊 | 巡戦、重巡、軽母、重巡、駆逐、駆逐 | 27.82 | |||
C | 艦隊 | 軽母、軽母、重巡、重巡、軽巡、駆逐 | ||||
D | 艦隊 | 戦艦、戦艦、軽巡、軽巡、防駆、駆逐 | ||||
E | 艦隊 | 巡戦、巡戦、重巡、軽巡、駆逐、駆逐 | ||||
F | 艦隊 | 戦艦、軽母、軽母、軽巡、駆逐、軽巡 | 55.64 | |||
G | 艦隊 | 戦艦、軽母、重巡、重巡、駆逐、駆逐 | ||||
H | 艦隊 | 戦艦、戦艦、重巡、重巡、軽巡、駆逐 | ||||
I | 艦隊 | 戦艦、巡戦、軽母、重巡、重巡、潜水 | ||||
J | 艦隊 | 空母、空母、重巡、重巡、重巡、軽巡 | 71.06 | |||
K | 艦隊 | 戦艦、戦艦、戦艦、重巡、重巡、駆逐 | ||||
L | 艦隊 | 戦艦、空母、軽母、重巡、重巡、駆逐 | 74.48 | |||
M | 艦隊 | 戦艦、戦艦、戦艦、軽母、重巡、潜水 | ||||
N | 艦隊 | |||||
O | - | 情報マス(何もなし) | ||||
P | 艦隊 | 単縦陣 複縦陣 梯形陣 単横陣 | ||||
Q | 艦隊 | |||||
R:ボス | ピースレストラン | 戦艦Yamato/Lv.105、装母Taiho/Lv.105、戦艦Musashi/Lv.105 空母Akagi&Kaga/Lv.105、航戦Ise/Lv.105、航戦Hyuga/Lv.105 | 98.92 | 梯形陣 |
海域攻略
B-E-J-(O)-R 中央ルート
- 潜水を編成しない、巡戦・空母1隻以上、(平均航速30kt以下もしくは最高航速40kt以上)で確定。
- 他のルートはルートギミックのために1回多く出撃する必要があるが、このルートは例外である。
ボスマスのTaihoのスキルにより、空母系での焼き払いがかなり難しくなっている。
最低限の制空要員を残し、ミサイル系で開幕攻撃を畳みかけてしまうのも一つの手である。
- 他のルートはルートギミックのために1回多く出撃する必要があるが、このルートは例外である。
A-D-I-N 駐屯ルート①
- 潜水1隻以上、合計索敵値330以上で確定(要・Hマス封鎖)。
- 潜水艦隊による攻略はノーマルよりも難易度が上がる(敵が単横陣も使ってくるため)。
上述の通りボス攻略に空母系は向かないので、駐屯に空母系を回してしまっても問題ないだろう。
Nマスの駐屯でボスマスの装母Taihoが弱体化し、耐久が減少(450→233)。
- 潜水艦隊による攻略はノーマルよりも難易度が上がる(敵が単横陣も使ってくるため)。
C-G-L-[P]-Q 駐屯ルート②
- 潜水・巡戦・戦艦を編成しない、軽巡1隻以上、装母2隻以上で確定(要・Mマス封鎖)。
- 駐屯①と同様、空母系の編成で駐屯させて勲功任務の補助としたい。
Qマスの駐屯でボスマスの戦艦Yamatoが弱体化し、耐久が減少(450→270)。
ボスの耐久が減る分ゲージ削りの回数が増えることを確認しておくべし(撃破ごとに15%減少)。
- 駐屯①と同様、空母系の編成で駐屯させて勲功任務の補助としたい。
勲功任務
大会勝者
- 獲得できる勲功メダル:140枚
- 任務紹介:自分の熱意を料理に注ぎ込む。そうしたら料理が応えてくれる――美味しさは伊達じゃない。
- 任務目標:イギリス艦のみでEx-11ボス艦隊にS勝利以上
- 【HMSの栄光】フッド改や【キング】ライオン改、【巨砲の火力】セント・ジョージ改などの火力艦に加え、【ジェット突撃隊】ヴィクトリアス改によってクリティカル率をさらに高めるなど、一撃一撃を高いダメージにする意識で編成を組みたい。
タイ焼きを盗んだのはだれ?
場所 | 駆逐 | 軽巡 | 重巡 | 巡戦 | 戦艦 | 軽母 | 空母 | その他 |
---|---|---|---|---|---|---|---|---|
A | - | - | - | - | - | - | - | - |
B | - | - | - | - | - | - | - | - |
C | - | - | - | - | - | - | - | - |
D | - | - | - | - | - | - | - | - |
E | - | - | - | - | - | - | - | - |
F | - | - | - | - | - | - | - | - |
G | - | - | - | - | - | - | - | - |
H | - | - | - | - | - | - | - | - |
I | - | - | - | - | - | - | - | - |
J | - | - | - | - | - | - | - | - |
K | - | - | - | - | - | - | - | - |
L | - | - | - | - | - | - | - | - |
M | - | - | - | - | - | - | - | - |
N | - | - | - | - | - | - | - | - |
P | - | - | - | - | - | - | - | - |
Q | - | - | - | - | - | - | - | - |
R:ボス | - | - | - | - | - | - | - | - |
Ex-12 名状し難い(ハード) 
SS勝利時 | S勝利時 | A勝利時 | B勝利時 | C敗北時 | D敗北時 | |
---|---|---|---|---|---|---|
提督経験値 | 320 | 256 | 160 | 0 | ||
艦船経験値 | 876 | 730 | 584 | 511 | 365 | |
戦力ゲージ | ゲージ有り(最短4回) ボス艦隊旗艦の損傷で減少(一回最大25.00%) | |||||
推奨レベル | 100 | |||||
![]() |
Ex-6に準じる
分岐点 | 移動先 | 条件 | 確率 |
---|---|---|---|
出撃地点 | A | 最低航速27kt以下 or 巡戦1隻以上 | ☆☆ |
B | 旗艦は駆逐 | ☆☆ | |
C | 旗艦は空母 | ☆☆ | |
A | D | 軽巡1隻以上 | ☆☆☆ |
E | 戦艦3隻以上 or 合計索敵値360以上 | ☆ | |
B | E | 駆逐1隻以下 | ランダムなし |
F | 駆逐2隻以上 | ||
E | J | Jマス撃破で閉鎖 潜水2隻以上 | ☆☆ |
K | 旗艦はミ戦 | ☆☆ | |
L | 最高航速38kt以上 | ☆☆ | |
G | H | Hマス撃破で閉鎖 | - |
I | Hマス撃破で開通 | ||
I | K | 空母2隻以上 | ☆☆ |
R | 装母1隻以上 | ☆☆ | |
L | N | 潜水1隻以上 | ランダムなし |
O | 潜水を編成しない | ||
M | O | ミ駆1隻以上 | ☆☆ |
R | 軽母1隻以上 | ☆☆ | |
O | P | 旗艦は戦艦 | ☆☆ |
Q | 重巡2隻以上 | ☆☆ | |
R | 駆逐1隻以上 | ☆☆ |
場所 | パターン | 編成 | 制空値 | 優勢 | 確保 | 陣形 |
---|---|---|---|---|---|---|
A:夜戦 | 艦隊 | 軽母、軽母、軽母、軽母、軽母、軽母 | 単縦陣 複縦陣 梯形陣 単横陣 | |||
B | 艦隊 | 巡戦、軽母、雷巡、駆逐、駆逐、潜水 | 27.82 | |||
C | 艦隊 | 戦艦、軽母、重巡、重巡、軽巡、防駆 | 27.82 | |||
D:夜戦 | 艦隊 | 空母、空母、空母、空母、空母 | ||||
E:航空戦 | 艦隊 | 戦艦、軽巡、軽巡、軽巡、駆逐、潜水 | ||||
F | - | 情報マス(何もなし) | ||||
G | 艦隊 | 戦艦、戦艦、軽母、重巡、駆逐、防駆 | 27.82 | 単縦陣 複縦陣 梯形陣 単横陣 | ||
H | 艦隊 | 戦艦、戦艦、重巡、重巡、軽巡、防駆 | ||||
I | 艦隊 | 戦艦、巡戦、軽母、重巡、重巡、潜水 | 27.82 | |||
J | 艦隊 | 空母、空母、軽母、重巡、重巡、軽巡 | ||||
K:航空戦 | 艦隊 | 空母、重巡、駆逐、駆逐、駆逐、防駆 | 46.44 | |||
L | 艦隊 | 戦艦、戦艦、戦艦、重巡、重巡、防駆 | ||||
M | 艦隊 | 戦艦、戦艦、戦艦、軽母、重巡、駆逐 | 27.82 | |||
N | 艦隊 | 戦艦、戦艦、重巡、軽母、軽巡、防駆 | ||||
O:航空戦 | 艦隊 | 戦艦、巡戦、軽母、軽母、軽巡、防駆 | ||||
P | 艦隊 | |||||
Q | 艦隊 | |||||
R:ボス | 暗黒料理 | 調諧Stargazy Pie/Lv.110、空母Shōkaku/Lv.110、空母Akagi&Kaga/Lv.110 戦艦Yamato/Lv.110、戦艦Musashi/Lv.110、装母Taiho/Lv.110 | 126.68 | 梯形陣 |
海域攻略
A/B-E-K-M-R 中央ルート
- 旗艦はミ戦、軽母1隻以上でE以降確定。
- 初手のランダム分岐あたりは適宜分岐条件に従うかランダムにするかでお任せだが、航空戦マスをいくつか経由するため制空は気にしておこう。
B/Mマスで潜水艦が1隻出没するので、編成条件の軽母で対処しておくと道中も安心。
ボスマスの装母Taihoのスキルで空母系による攻撃は歯が立ちにくいので、またしてもミサイル艦のお世話になるだろう。
- 初手のランダム分岐あたりは適宜分岐条件に従うかランダムにするかでお任せだが、航空戦マスをいくつか経由するため制空は気にしておこう。
A-E-L-N 駐屯ルート①
- 潜水1隻以上、旗艦はミ戦以外、最高航速38kt以上でE以降確定。
- 潜水艦が軒並み低速艦ばかりなので、最低航速の条件からA経由となる。
Jマスは場合によって到達する場合もあるが、支援マスなのでついでに開放してしまってよいだろう。 - Nマスの駐屯でボスマスの調諧Stargazy Pieが弱体化し、耐久が減少(666→285)する。
ただし耐久減少に伴い、旗艦撃破による1回のゲージ減少量も少なくなる。(25%→約10.69%)
これにより最短撃破回数が4回→10回と倍以上になってしまうため、敢えて駐屯をしないのも手である。
- 潜水艦が軒並み低速艦ばかりなので、最低航速の条件からA経由となる。
A/B-E-L-O-P 駐屯ルート②
- 潜水を編成しない、旗艦は戦艦、最高航速38kt以上でE以降確定。
A/B-E-L-O-Q 駐屯ルート③
- 潜水を編成しない、最高航速38kt以上、旗艦は戦艦以外、重巡2隻以上でE以降確定。
- 楽なのは「最低航速27kt超、巡戦を編成しない、旗艦は駆逐、駆逐1隻以下」も遵守しつつBを経由するルート。
駆逐1重巡2が固定なので、他3隻で道中の航空戦マスの対処をさせよう。 - Qマスの駐屯でボスマスの装母Taihoが弱体化し、耐久が減少(450→233)する。
- 楽なのは「最低航速27kt超、巡戦を編成しない、旗艦は駆逐、駆逐1隻以下」も遵守しつつBを経由するルート。
勲功任務
アリスの証明
- 獲得できる勲功メダル:150枚
- 任務紹介:敵を舐めたら絶対やらかしてしまう。小さな力でも逆転することができる。私たちの絆を見せてあげる!
- 任務目標:初期艦を編成し、かつ大型艦3隻以下でEx-12ボス艦隊にS勝利以上
- 編成できる大型艦が3隻までなので、まずはそれを固定しよう。
ミサイル戦艦2隻が筆頭になるが、他には制空とデコイを両立できる【超航路戦】信濃改も候補になりうる。
ミサイル艦隊による開幕攻撃を企図するなら、ミ駆やミ巡が非大型艦のなかで候補にあがる。
- 編成できる大型艦が3隻までなので、まずはそれを固定しよう。
いたずら放題
- 獲得できる勲功メダル:160枚
- 任務紹介:こうなったら、もう実力を温存したりしない!最後まで取っておいたものを全部出すから、逃げるなよ!
- 任務目標:アメリカミ戦・大巡・戦艦・巡戦のみでEx-12ボス艦隊にS勝利以上
- アメリカ脳筋艦隊による攻略。
いくら対空が高めのアメリカ艦隊とはいえ制空役を入れずに攻略に挑むため、【艦隊防御】グアム改による航空戦被ダメージ軽減の効果を頼りにしたい。- EX-9の勲功任務同様に大型主力艦中心に強化バフをとり戦力を強化し、火力の最も高い戦艦の装備枠1つを対空補正の高いレーダーを装備することで航空戦の被ダメージを抑えられる。
- アメリカ脳筋艦隊による攻略。
場所 | 駆逐 | 軽巡 | 重巡 | 巡戦 | 戦艦 | 軽母 | 空母 | その他 |
---|---|---|---|---|---|---|---|---|
A | - | - | - | - | - | - | - | - |
B | - | - | - | - | - | - | - | - |
C | - | - | - | - | - | - | - | - |
D | - | - | - | - | - | - | - | - |
E | - | - | - | - | - | - | - | - |
G | - | - | - | - | - | - | - | - |
H | - | - | - | - | - | - | - | - |
I | - | - | - | - | - | - | - | - |
J | - | - | - | - | - | - | - | - |
K | - | - | - | - | - | - | - | - |
L | - | - | - | - | - | - | - | - |
M | - | - | - | - | - | - | - | - |
N | - | - | - | - | - | - | - | - |
O | - | - | - | - | - | - | - | - |
P | - | - | - | - | - | - | - | - |
Q | - | - | - | - | - | - | - | - |
R:ボス | - | - | - | - | - | - | - | - |
- AマスにてZ2、Dマスにて叢雲のドロップが確認されている。
A,Dともに空母系のみが出現する夜戦マスであるため無傷で戦闘が可能、かつ軽巡1潜水5の編成ならば低燃費で周回出来るのでハードモードで掘るならここがベスト。- 巡戦1隻以上または最低航速27kt以下、軽巡1隻以上の編成でA→D確定。
雑談掲示板 
- ※イベントに関する攻略雑談、質問等はこちらにお願いします
分岐条件やドロップ等の情報は下の海域情報報告に記入してください
度を越したキャラへのヘイトや他のゲーム、他プレイヤーへの煽りなどの表現を行った場合書き込み削除やIP規制の対象となります。
なお、適度であれば性能に苦言を呈したり、雑談版などでゲーム内容やキャラ性能に関する愚痴を書き込むことは禁止されません。
言葉の使い分け、書き込み場所の住み分けにご協力をお願いいたします
- EX12の夜戦マス旨すぎなのでは 新規2人に長門(徹甲弾)に経験値に戦艦泥+インディアナポリスで燃料と鉄えらい勢いで増えるし -- 2023-01-01 (日) 06:01:14
- Ex12駐屯ルート① L→N分岐で潜水艦1隻以上必要の為、Bルート選択は無理のよう(潜水艦の航速より27kt以下となる為、Aルートになる) -- 2023-01-01 (日) 19:20:55
- 修正しました、ありがとうございます -- 2023-01-01 (日) 20:12:22
- お手数かけました。いつもありがとうございます。 -- 2023-01-02 (月) 10:17:48
- 修正しました、ありがとうございます -- 2023-01-01 (日) 20:12:22
- 今回ノーマルでも学院スキル上げられるからスキルによっては適当に回るのもいいかも -- 2023-01-06 (金) 22:14:47
海域情報報告(ドロップ・敵編成・分岐条件など) 
- ※海域の情報についてはこちらにお願いします
- Ex-5 E 飛龍 -- 2023-01-05 (木) 16:38:21
- F シカゴ -- 2023-01-05 (木) 17:03:07
- Ex-10 B 龍驤 -- 2023-01-05 (木) 20:35:55
- Ex-12 L Z2 支援なし -- 2023-01-05 (木) 23:33:31
- Ex-1 F 飛龍 -- 2023-01-05 (木) 23:41:14
- Ex-1 K ホーネット -- 2023-01-05 (木) 23:56:36
- Ex-3 M S勝利 金剛 -- 2023-01-09 (月) 18:27:58
- EX-5 H SS勝利でセントルイス -- 2023-01-11 (水) 14:22:05
- EX-6 R S勝利で超甲巡 B65(黒姫) -- 2023-01-16 (月) 16:24:49
- EX-12 D S勝利でU81 -- 2023-01-19 (木) 14:42:45
- Ex-12 D SS勝利 Z2 -- 2023-01-20 (金) 02:25:53