149番 | ||||
---|---|---|---|---|
![]() | 小豆長光 極(あずきながみつ) | 太刀 | 長船 | |
ステータス(MAX*1) | ||||
生存 | 63(92) | 打撃 | 78(129) | |
統率 | 87(138) | 機動 | 49(69) | |
衝力 | 62(76) | 範囲 | 狭 | |
必殺 | 76 | 偵察 | 32(59) | |
隠蔽 | 56 | 兵装備 | スロット3 | |
装備可能刀装 | ||||
軽歩/重歩/盾/軽騎/重騎 | ||||
ランクアップチャート | ||||
小豆長光 → 小豆長光 特(Lv25) → 小豆長光 極(Lv75) | ||||
刀帳説明 | ||||
わたしは小豆長光。上杉謙信公が、武田信玄のぐんばいをきったかたななのだぞ。 …………ああ、毘沙門天の加護……確かにここに |
※ステータスは刀帳に表示されている初期値のもの カッコ内の数値は錬結・内番で強化できる限界値(乱舞5まで・乱舞6以上のプラス分は含まない)
セリフ | ||
---|---|---|
修行帰還 | ただいま。ころもがえをしてきたぞ。どうかな? りっぱにみえるかな? | |
本丸 | こどものえがおがいちばんだな | |
わきざしたちは、みなこせいてきでかわいいとおもわないか | ||
やわらかいものばかりたべていてはあごがよわくなるぞ | ||
本丸(放置) | ん……ひるねちゅうかな? | |
本丸(負傷時) | ぼろぼろのままじゃ、こどもたちをしかってもせっとくりょくがないな…… | |
結成(隊長) | いんそつ、まかされた | |
結成(入替) | だいじょうぶ。わたしがみんなをまもるぞ | |
装備 | あんまりぶっそうなものはすきじゃないんだがな…… | |
まあ、つかえないことはないけれどね | ||
できれば、おかしづくりのどうぐがよかったなぁ | ||
出陣 | やれやれ…… | |
重傷時行軍警告 | おちつこう。ほんとうにそれでまちがいはないかい? | |
資源発見 | おもわぬおみやげがあったものだ | |
ボス到達 | わたしがついている。なにがでようとおそれることはないぞ | |
索敵 | まってくれ、いまわなのそんざいをかんがえている。ないならないでいいんだが…… | |
開戦(出陣) | とつげきせよ! いっきにせめおとすぞ | |
開戦(演練) | さあみんな、ひごろのせいかをみせるんだ | |
攻撃 | きりおとす! | |
ふせげるものか! | ||
会心の一撃 | 毘沙門天の、かごぞあらん! | |
軽傷 | こどもたちのほうがまだつよい | |
それでころせるとおもったか? | ||
中傷/重傷 | ゆだんしていたわけでも、ないんだがな……! | |
真剣必殺 | そのなずき、たちわらせてもらおうか! | |
一騎打ち | せめてここでしょうはいをくつがえさねば、こどもたちにわらわれてしまうからな | |
勝利MVP | こどもたちのおてほんにならないとな | |
任務(完了時) | おわったらほうっておかないでかくにんするのだぞ? | |
内番(馬当番) | さあ、もんくいわずにとうばんをしよう! | |
内番(馬当番終了) | ここのうまは、よいうまだ | |
内番(畑当番) | だいちとのふれあいはたのしいだろう? | |
内番(畑当番終了) | しゅうかくがたのしみだな | |
内番(手合せ) | さあ、どんどんうちこんでこい! | |
内番(手合せ終了) | そのちょうしでがんばるのだぞ | |
遠征 | さーて、えんそくだね。いんそつはわたしだ | |
遠征帰還(隊長) | っはっはっはっは! たのしいえんそくだったぞ | |
遠征帰還(近侍) | おかえり、あまいものはたべるか? | |
鍛刀 | いらっしゃい。きょうからよろしく | |
刀装 | さぁーて、こうさくのじかんだぞ | |
手入(軽傷以下) | うん、ちょっときがえてくるよ | |
手入(中傷以上) | やすんでいるあいだ、こどもたちのめんどうをたのむぞ…… | |
錬結 | おかしづくりは……うまくなったかな? | |
戦績 | そうか、きみのせんせきはこんなかんじか | |
万屋 | こどもたちはなにをかっていけばよろこぶかな | |
幕の内弁当 | おべんとうたべてげんきはつらつ!……なんてね | |
一口団子 | とうぶんがひろうをやわらげてくれるね | |
御祝重弁当 | えんそくきぶんで、ゆだんしてはいけないね。ははっ | |
豆まき | おにはーそと、ふくはーうち。まめをまきおわったら、まめをたべるか。あごもつよくなるぞ | |
おにはーそと。まめをまきおわったら、まめをたべるか。あごもつよくなるぞ | ||
お花見 | こうして、はなとはまいとしあえるからいいんだよ | |
修行見送り | かれはどんなにりっぱになってかえってくるんだろうな | |
審神者長期留守後御迎(反転) | おかえり。よくかえってきたね。ほっとしたよ……。こどもたちもさびしがっていたよ。かおをみせてあげてくれ | |
破壊(反転) | わたしがいなくなっても、こどもたちは、だいじょうぶかな……。主よ……かれらを、これからも…… | |
乱舞レベル上昇で追加されるセリフ | ||
Lv2 | つつきすぎ(通常) | どうしたんだい? だだっこみたいに |
つつきすぎ(中傷) | っ……それは、きんきゅうのようじなのかい……? | |
Lv3 | 鍛刀完了 | たんとうがおわったようだね |
手入完了 | ていれまちのこはいるかな? へやがあいたようだよ | |
催し物お知らせ | もよおしがはじまったようだね、どんなのかな | |
Lv5 | 景趣設定 | おちつけるかんきょうがいいな |
刀装作成失敗 | おやおや | |
あっ……しまった | ||
はぁ、てがすべってしまったなあ | ||
おてほんをみせたかったんだけどなあ | ||
馬装備 | よし、いこうか | |
お守り装備 | だいじにみにつけるよ | |
Lv6 | 出陣決定 | でる |
期間限定セリフ | ||
正月 | あけましておめでとう。さあ、こどもたちにおとしだまをわたしにいかないとね | |
おみくじ選択 | よし、てつだおう | |
おみくじ(大吉) | だいきちだ。よかったな | |
おみくじ(中吉) | ちゅうきちだ。まずまず | |
おみくじ(小吉) | しょうきちと、あずきは、かんじがにているな | |
連隊戦(部隊交代) | しんぱいしなくてもいい。わたしがしきする | |
鬼退治(出陣) | おにたいじへでる | |
鬼退治(ボス到達) | わたしがついている。おにがでようと、おそれることはないぞ | |
大侵寇(連撃) | さあ、いくよ、みんな | |
刀剣乱舞七周年 | ななしゅうねんになったね。ことしもみんなすこやかにすごすことができるよう、わたしもがんばろう | |
刀剣乱舞八周年 | うん、はっしゅうねんか。みんながわらってすごせるひが、ずっとつづくのがいちばん。そのためなら、わたしもがんばるぞ | |
審神者就任一周年(反転) | いちねんかん、おつかれさま。えらいえらい | |
審神者就任二周年(反転) | しゅうにんにしゅうねん、よくがんばりました。えらいえらい | |
審神者就任三周年(反転) | しゅうにんさんしゅうねんだ。さすがだな。えらいえらい | |
審神者就任四周年(反転) | よんしゅうねんおめでとう。みんなのおてほんとして、よくがんばったな | |
審神者就任五周年(反転) | そうか、ごしゅうねんか。そのがんばりは、みんながみとめているぞ | |
審神者就任六周年(反転) | ろくしゅうねんだね。ごしゅうねんできをぬかずにがんばってこれたのが、あるじのいいところだよ | |
審神者就任七周年(反転) | おめでとう、ななしゅうねん。またいちねんがんばったね。それでこそみんなのおてほんだ | |
審神者就任八周年(反転) | きょうでしゅうにんはっしゅうねん。きょねんもいちねん、よくがんばったね。ことしもいっしょにがんばっていこう | |
プッシュ通知(音声なし・近侍) | ||
遠征完了 | えんそくのみんながかえってきたぞ | |
鍛刀完了 | たんとうがおわったようだねえ | |
手入完了 | ていれがおわったようだよ | |
内番完了 | うちばんがおわったぞ | |
手紙(音声なし)※刀帳では極前のカードから確認できる | ||
一通目(反転) | 主へ やあやあ。こどもたちはげんきにしているかな。 主にとっては、このかなひょうきはよみづらいかもしれないね。 でも、ついついこういうかきかたをしてしまうんだ。ゆるしてほしいな。 わたしはというと、越後にやってきた。 うん、もとのもちぬしの上杉謙信公をたよりにするわけだ。 ちょうどいま、めのまえで、あずきがまっぷたつになったよ。 こぼれたあずきをひろいながら、そのままついていってみることにするよ。 | |
二通目(反転) | 主へ やあやあ。こどもたちはべんきょうをさぼっていないかな。 じぶんのことながら、わたしというかたなは、いったいなにものだったのだろうね。 らいれきからしてものがたりめいていて、げんじつかんがない。 もっとも、謙信公の刀はそういうのにことかかないからね。 わたしがとくべつというより、 あのかたがふしぎをひきよせやすいひとだったのかもしれないね。 | |
三通目(反転) | 主へ やあやあ。こどもたちはさびしがっていないかな。 わたしはあいかわらず、じぶんというかたなについてかんがえていた。 いつわとしては、 川中島のたたかいで武田信玄にきりつけたときにつかわれたとされているね。 そして、あるとき、ひとしれずきえてしまっている。 ひょっとしたら、しんじんぶかかった謙信公に、 毘沙門天があたえたかごがわたしだったのかも。 ……なんて、こどもたちがすきそうなものがたりめいてしまったかな。 でも、もしそうだったら、わたしはいまの主と、 こどもたちをまもるかごになることだってできるはずだ。 そうかんがえると、やるきがでてきたよ。 もうすぐかえるから、まっていてほしい。 |
ゲームにおいて 
ステータス(21/09/19現在)
- レア度の上昇に伴い刀装のスロット数が一つ追加された。
- 馬を装備した状態で稀に遠戦及び白刃戦の前に「先制攻撃」の能力が追加。
他の刀剣男士との会話
その他
小ネタ 
極の姿について
修行について
- 詳細は小豆長光を参照
そうか、きみのこめんとはこんなかんじか 
鍛刀成果の報告はレシピ報告内に、
ドロップ報告に関してはステージドロップ内にあるコメント欄にて行なっていただけると幸いです。
2015/02/02に設定されました当wikiガイドラインに基づき、入手・ダブり報告【のみ】・未入手の愚痴【のみ】のコメントはおやめ下さい。
- 初期値・最大値参照元:参照先:【DMM/ニトロプラス】刀剣乱舞-ONLINE-1848本目【とうらぶ】79.82.83レス目
-- 2021-06-15 (火) 18:38:40
- 刀帳の漢字で喋ってるところが低音なので戦闘時の低音ボイスは漢字で喋ってるのかも -- 2021-06-19 (土) 22:46:36
- 私もその可能性を考えています。が、どこが漢字かで議論が起きそうなので、Wikiはこのままでも良いかと。後は各自の本丸次第でってことで。 -- 2021-06-20 (日) 10:52:29
- 馬当番:同田貫正国/不動行光/謙信景光極 畑当番:同田貫正国/不動行光/謙信景光極 手合わせ:同田貫正国/南泉一文字/不動行光 から同一を取れましたので反映しました -- 2021-06-19 (土) 23:05:19
- 今さら気付きましたが、真剣必殺の「なずき」は極前ページで解説されてる方の意味(脳天)の方で認識していいのかな?容赦なくて好きです。 -- 2021-07-13 (火) 10:49:40
- 連隊戦交替ボイス「しんぱいしなくてもいい。わたしがしきする!」でした。 -- 2021-07-21 (水) 21:25:00
- 編集済みです -- 2021-07-21 (水) 21:36:35
- 極小豆長光 偵察マックス59です。画像上げさせていただいてます。すみません編集が怖いのでどなたかお願いできればたすかります。 -- 2021-09-07 (火) 12:53:07
- 画像を確認できたので編集いたしました。 -- 2021-09-09 (木) 00:05:48
- 生存最大値参照元:参照先:【DMM/ニトロプラス】刀剣乱舞-ONLINE-1856本目【とうらぶ】403レス目
-- 2021-10-01 (金) 17:46:05
- 御祝重弁当【えんそくきぶんで、ゆだんしてはいけないね。ははっ。】でした。念のため、他の方の確認もお願いします。とりあえず、報告させていただきます。 -- 2021-12-14 (火) 15:57:51
- ひとまず反映しましたがご不安そうでしたので非表示状態にしておきました 他の方で確認取れましたら解除してください -- 2021-12-14 (火) 19:25:26
- 確認したので解除します -- 2021-12-14 (火) 20:41:59
- ひとまず反映しましたがご不安そうでしたので非表示状態にしておきました 他の方で確認取れましたら解除してください -- 2021-12-14 (火) 19:25:26
- 大侵寇ボイス、【さあ、ゆくよ】でした。何回も確認したので今回は間違いないと思います。編集ができないので、代わりにお願いいたします。 -- 2022-03-17 (木) 10:54:39
- 通常攻撃ボイスに少し被る感じで、「さあ、ゆくよ、みんな」と続いているようにも聞こえます。 -- 2022-04-06 (水) 11:06:02
wikiのガイドラインが新設されました(2015/02/02~)。キャラの入手・ダブりの報告【のみ】、未入手の愚痴【のみ】のコメントを禁止します。リソースの有効活用にご協力下さい。