21番 | ||||
---|---|---|---|---|
鬼丸国綱(おにまるくにつな) | 太刀 | 粟田口 | ||
ステータス(MAX*1) | ||||
生存 | 54(58) | 打撃 | 56(71) | |
統率 | 45(61) | 機動 | 35(38) | |
衝力 | 39(48) | 偵察 | 21(27) | |
隠蔽 | 24 | 必殺 | 33 | |
範囲 | 単 | 兵装備 | スロット3 | |
装備可能刀装 | ||||
軽歩/重歩/盾/軽騎/重騎 | ||||
ランクアップチャート | ||||
鬼丸国綱 → 鬼丸国綱 特(Lv25) | ||||
刀帳説明 | ||||
……鬼丸国綱。天下五剣の一振りだ。 鬼を探して、あちこちを彷徨うはめになっている。 おれの主は、一体誰なんだろうな…… | ||||
公式Twitterの紹介 | ||||
天下五剣のひとつで、粟田口国綱作の太刀。鬼を探し、主人を探し彷徨っていた霊剣。 夢の中でお告げをしたり、ひとりでに動いて物を切ったりと霊妙な物語を持つ。 目的以外に関わることを嫌うが、感情移入もしやすい。 (公式ツイッター本丸通信:1,2) |
※ステータスは刀帳に表示されている初期値のもの カッコ内の数値は錬結・内番で強化できる限界値(乱舞5まで・乱舞6以上のプラス分は含まない)
セリフ | ||
---|---|---|
ログイン(読み込み中) | 夢を、見た | |
ログイン(読み込み完了) | 刀剣乱舞 | |
ログイン(ゲームスタート) | 鬼は、どこだ | |
入手 | ……鬼丸国綱。夢で見たんだ。あんたのもとに鬼が来ると…… | |
本丸 | 鬼が来たときだけ、呼んでくれ | |
鬼を斬る以外、興味はない | ||
おれは鬼を斬るが、手元に置くには不吉な太刀だぞ | ||
本丸(放置) | 勝手に鬼を斬りに行ったらいけないのか | |
本丸(負傷時) | とっとと治療してくれ | |
結成(隊長) | 他の連中を守ってる余裕はないぞ | |
結成(入替) | 鬼を斬るのか | |
装備 | これを使うか | |
わかった | ||
鬼が斬れれば、それでいい | ||
出陣 | 相手が鬼なら、いくらでも斬ってやるさ | |
重傷時行軍警告 | ……待て | |
資源発見 | なんだ。脇道に入ったのか | |
ボス到達 | 鬼が……来る! | |
索敵 | 殺気が見え見えだ。背後を突くぞ | |
開戦(出陣) | 恨みは無いが、おれの目的のためだ。死ね | |
開戦(演練) | 訓練なんかに付き合わせやがって…… | |
攻撃 | 斬る | |
ふっ! | ||
会心の一撃 | その首……もらった | |
軽傷 | 服が汚れたな | |
ちっ…… | ||
中傷/重傷 | 後で……手入が必要だな | |
真剣必殺 | おれは鬼を斬ることくらいしか出来ないからな! | |
一騎打ち | っはは、義輝公の気分だな | |
勝利MVP | どうでもいい | |
ランクアップ | これなら、もっと強い鬼だろうが…… | |
任務(完了時) | 放っておいていいのか | |
内番(馬当番) | ……なんで馬当番なんか | |
内番(馬当番終了) | ……汚れたじゃないか | |
内番(畑当番) | ……なんでおれが畑仕事を | |
内番(畑当番終了) | ……泥だらけじゃないか | |
内番(手合せ) | 好きに打ち込んでこいよ。おれは適当にやるからさ | |
内番(手合せ終了) | それなりに、ためにはなったろ? | |
遠征 | 体のよい厄介払いか | |
遠征帰還(隊長) | 残念だったな。帰ってきたぞ | |
遠征帰還(近侍) | 帰ってきたぞ | |
鍛刀 | 新しい刀……か | |
刀装 | 出来たぞ | |
手入(軽傷以下) | ああ。おれも気になってたんだ | |
手入(中傷以上) | 当然だ。これじゃあ鬼を斬れないからな | |
錬結 | 霊力が高まるな | |
戦績 | 手紙が届いてたぞ | |
万屋 | なんでおれがこんなところに…… | |
幕の内弁当 | 差し入れなんて別に | |
一口団子 | 子供扱いか? | |
御祝重弁当 | こんなに持たせてどうする気だ? | |
豆まき | 鬼は外! 鬼を払うのは結構だが、斬らずに済ませるのはなあ | |
鬼は外! 福は内。鬼を払うのは結構だが、斬らずに済ませるのはなあ | ||
お花見 | わざわざ声をかけに来なくても、おれはここを見張っている | |
修行見送り | すぐ帰ってくるだろ。心配するほどのことじゃない | |
審神者長期留守後御迎(反転) | ……ああ、帰ってきたのか。そろそろここを出て、鬼を探しに行くべきかと思案していた | |
破壊(反転) | これでもう……鬼を探す必要もないか…… | |
乱舞レベル上昇で追加されるセリフ | ||
Lv2 | つつきすぎ(通常) | そうやって、おれを引き留めようと? |
つつきすぎ(中傷) | 話し掛けるより、治療を頼む | |
Lv3 | 鍛刀完了 | 鍛刀が終わってるぞ |
手入完了 | 手入が終わってるぞ | |
催し物お知らせ | 報せだ | |
宝物完成 | そうか | |
Lv4 | 宝物装備 | わざわざそこまでしなくても |
自動行軍依頼 | そうか | |
Lv5 | 景趣設定 | 模様替えだ |
刀装作成失敗 | くっ……失敗か…… | |
鬼を切る以外能がないんでな | ||
どうしておれが | ||
すまんな | ||
馬装備 | 頼むぞ | |
お守り装備 | 別に、こんな物なくても | |
Lv6 | 出陣決定 | 敵がどいつだろうが、戦になるなら |
期間限定セリフ | ||
正月 | 新年だな。さすがに正月から鬼は出ないか…… | |
おみくじ選択 | 運試しだ | |
おみくじ(大吉) | ……大吉。おい、はしゃぐな | |
おみくじ(中吉) | ……中吉。ふん | |
おみくじ(小吉) | ……小吉。なるほど | |
連隊戦(部隊交代) | ここからはおれがやる | |
鬼退治(出陣) | 敵が鬼ならおれの出番だ | |
鬼退治(ボス到達) | 鬼を……斬る! | |
大侵寇(連撃) | 行くぞ! | |
大阪城(1階調査開始/部隊長) | 小判集め……鬼とは関係なさそうだが | |
大阪城(50階制覇/部隊長) | 50階制覇したか | |
大阪城(99階制覇/部隊長) | 99階制覇……ようやく終わりか | |
大阪城(10階調査開始/隊員) | 10階、か | |
大阪城(20階調査開始/隊員) | 20階、か | |
大阪城(30階調査開始/隊員) | 30階、か | |
大阪城(40階調査開始/隊員) | 40階、か | |
大阪城(50階調査開始/隊員) | 50階、か。これで半分か | |
大阪城(60階調査開始/隊員) | 60階、か | |
大阪城(70階調査開始/隊員) | 70階、か | |
大阪城(80階調査開始/隊員) | 80階、か | |
大阪城(90階調査開始/隊員) | 90階、か | |
大阪城(99階調査開始/隊員) | 99階……あれが終点か | |
大阪城(千両箱出現/隊員) | よくもまあ | |
刀剣乱舞六周年 | 六周年か。……別に。興味はない | |
刀剣乱舞七周年 | 七周年か。……ここには、案外長居できるかもしれないな | |
刀剣乱舞八周年 | 八周年か。……鬼を斬ることなら任せてくれ。そのためにおれはここにいる | |
刀剣乱舞九周年 | ……九周年か。ああ、あんたは祝いの席に行ってくれ。おれは鬼が出ないか見張っている | |
審神者就任一周年(反転) | ……ほう、あんたはこれで一周年か。意外とやるんだな | |
審神者就任二周年(反転) | 就任二周年を迎えたんだな。この二年の間、鬼を見かけたことはあるか? | |
審神者就任三周年(反転) | ……就任三周年か。こうなると、鬼のほうが逃げていくかもな | |
審神者就任四周年(反転) | 就任四周年、だな。油断した頃に鬼は来る。その時は任せておけ | |
審神者就任五周年(反転) | 就任五周年、おめでとう。……なんだ、普通に祝ったらいけないのか? | |
審神者就任六周年(反転) | 就任六周年……か。あんたのところにいれば、鬼に負けることはまずないだろうな | |
審神者就任七周年(反転) | ……就任七周年だな。まぁ、こうやって毎年祝うことができる平穏が一番だ | |
審神者就任八周年(反転) | 就任八周年か……。なんにせよ鬼の脅威はこの本丸にはない。そういうことだな | |
審神者就任九周年(反転) | 就任九周年……。あんたにはもう次の節目が見えてきたわけだ。感服するよ | |
プッシュ通知(音声なし・近侍) | ||
遠征完了 | 遠征の連中が帰ってきたぞ | |
鍛刀完了 | 鍛刀が終わってるぞ | |
手入完了 | 手入が終わってるぞ | |
内番完了 | ……内番が終わったんじゃないか? | |
散歩(音声なし・近侍) | ||
前日振り返り | ……鬼は出なかったな | |
近侍ピン差し込み | ……わかった | |
はっ! |
ゲームにおいて
現在の入手方法
- イベント「地下に眠る千両箱」(2024年11月12日 16:00 ~ 2024年12月03日 12:59)
- 地下90~99階のボス討伐時に稀にドロップ
- 引換所
- 引換シール(散歩) 30枚報酬
過去の入手方法
イベントドロップ(ボス撃破時 稀に入手)
回 | 期間*2 | イベント名 | レアドロップ |
---|---|---|---|
125 | 2022年11月29日~2022年12月13日 | 地下に眠る千両箱'22秋 | 地下90-99階ボス |
130 | 2023年03月22日~2023年04月11日 | 地下に眠る千両箱'23春 | 地下90-99階ボス |
137 | 2023年09月26日~2023年10月17日 | 地下に眠る千両箱'23秋 | 地下90-99階ボス |
141 | 2023年12月05日~2023年12月19日 | 地下に眠る千両箱'23冬 | 地下90-99階ボス |
145 | 2024年03月05日~2024年03月26日 | 地下に眠る千両箱'24春 | 地下90-99階ボス |
149 | 2024年05月21日~2024年06月11日 | 地下に眠る千両箱'24夏 | 地下90-99階ボス |
期間 | CP | 入手方法 | 備考 |
---|---|---|---|
2021年12月07日~2022年01月25日 | 期間限定主要任務 「青野原を攻略せよ」 | 任務 「青野原の最終マスの敵を100回撃破せよ」達成 | |
2022年01月01日~2022年01月13日*4 | 年始キャンペーン'22 おみくじ | 引換シール12枚と交換 (91振りの中から1振りのみ*5) | 引換シールは22年のおみくじで12枚、新春ログインボーナス報酬で9枚の最大21枚 |
2022年01月14日~2022年02月08日*6 | 引換所 | ||
2023年01月01日~2023年01月13日*7 | 年始キャンペーン'23 おみくじ | 引換シール12枚と交換 (96振りの中から1振りのみ*8) | 引換シールは23年のおみくじで12枚、新春ログインボーナス報酬で9枚の最大21枚 |
2023年01月14日~2023年02月07日*9 | 引換所 | ||
2023年08月08日~2023年08月29日*10 | 真夏のログインプレゼント | 引換シール12枚と交換 (97振りの中から1振りのみ*11) | 引換シールはログイン時、1~3枚配布*12で最大20枚 |
2023年08月22日~2023年09月05日*13 | 引換所 | ||
2024年01月01日~2024年01月13日*14 | 年始キャンペーン'24 おみくじ | 引換シール12枚と交換 (98振りの中から1振りのみ*15) | 引換シールは24年のおみくじで12枚、新春ログインボーナス報酬で9枚の最大21枚 |
2024年01月14日~2024年02月06日*16 | 引換所 | ||
2024年08月06日~2024年08月27日*17 | 真夏のログインプレゼント | 引換シール12枚と交換 (98振りの中から1振りのみ*18) | 引換シールはログイン時、1~3枚配布*19で最大20枚 |
2024年08月20日~2024年09月03日*20 | 引換所 |
特性
- イベント「対百鬼夜行迎撃作戦」で巨大な目(レイドボス)との戦闘の際、戦闘部隊に入れることで「会心の一撃」の発生確率が上昇。
他の刀剣男士との会話
- 3-4「織豊の記憶:安土」に薬研藤四郎と一緒に出陣すると、回想其の81が発生する。
- 4-4「戦国の記憶:京都(西陣)」に三日月宗近と一緒に出陣すると、回想其の84が発生する。
- 4-4「戦国の記憶:京都(西陣)」に大典太光世と一緒に出陣すると、回想其の86が発生する。
- 5-1「武家の記憶:鎌倉(元弘の乱)」に髭切と一緒に出陣すると、回想其の83が発生する。
- 8-1「青野原の記憶:阿弥陀ヶ峰」に乱藤四郎と一緒に出陣すると、回想其の82が発生する。
- 回想其の86発生後、4-4「戦国の記憶:京都(西陣)」に大典太光世と一緒に出陣すると、回想其の87が発生する。
- 回想其の87発生後、帰城すると、回想其の88が発生する。
- 数珠丸恒次と一緒に出陣すると回想其の85が発生する。
- 内番「手合せ」を刀派「粟田口」の刀剣との組み合わせで行うと、通常とは異なる内番台詞(A)を聞くことができる。
- 内番「手合せ」を天下五剣(三日月宗近(同 極)、大典太光世(同 極)、数珠丸恒次(同 極*21))との組み合わせで行うと、通常とは異なる内番台詞(B)を聞くことができる。
- 相手方の刀剣は通常台詞。
- 相手方の刀剣は通常台詞。
その他
- 2020年3月1日から実施された期間限定鍛刀キャンペーンで実装された。
- 鬼丸国綱実装記念PV(公式Twitterより)
- 2021年8月3日「軽装」第二十三弾・3振り同時実装(公式Twitter)
小ネタ
モチーフとなった刀剣について
- 「太刀 銘 国綱 名物鬼丸国綱」
- 天下五剣の一つに数えられ、皇室が所有する御物である。御物であるため、国宝など文化財には指定しない。
- 刃長は約78㎝、革包太刀拵が付属する。鬼丸国綱の拵として『鬼丸拵』の通称を持つが刀剣乱舞では所持していない。またプロデューサーの小坂崇氣は「鬼丸国綱本物は見たことがない」と発言しており*22、逸話先行の刀剣現物とは変わったキャラデザになっている模様(一部の人の蘊蓄に移動)
粟田口の始祖とされる六兄弟の末子、粟田口国綱の作とされる。国綱の作風は従来の粟田口の作品とはやや異なるが、従来通りの作品も残している。*23 - 国綱の父親については諸説あるが、粟田口派の開祖・国家とされている。通称は藤六。また「藤六左近将監」とも称される。鳴狐の作者・国吉は兄・久国の子孫にあたる。一期一振ら藤四郎兄弟の作者・吉光は国吉の門弟とされている。
- 「左近将監」とは貴族階級の一つで、粟田口六兄弟は後鳥羽上皇の指南役を務めたため名目上といえ官位を得たとされる。官位があるのは六兄弟と国吉までである。
- 国綱は後に鎌倉幕府に召喚される。作刀を依頼され鬼丸国綱を作ったとされている。京都粟田口の人間が鎌倉の鉄を使った。これが正宗等に代表される相州鍛冶の始まりとなる。
名の由来
鎌倉幕府初代執権・北条時政が夜な夜な夢の中で小鬼に苦しめられていた。
ある晩夢の中に翁が現れ、「汚れた人間の手に握られたため錆び付いてしまい、鞘から抜くことができない。鬼を退治したければ私の錆を落としてくれ」と言った。
翁の言うとおりに錆を拭い落とすと、立て掛けていた国綱の太刀が倒れ、近くにあった火鉢の足を斬った。それは銀で作られた鬼の形をしており、それ以来夢の中で鬼に苦しめられることはなくなった。
その後この太刀は「鬼丸」と名付けられ、14代高時まで北条家に伝来した。
- 北条家滅後、新田義貞に分捕られ、同じ鬼切名由来の源氏の重宝髭切(当時の名前は鬼切)と二刀で佩刀された。
後に新田が倒され、分捕った斯波高経にも二刀一緒にされた。一説には源氏の重宝に北条の鬼丸を下につけることで、長く執権北条(平氏)に変わられた源氏の権威を戻そうとした行動とも考えられている。*24
- ここに登場する鬼切とは太平記にある伯耆国会見郡の大原五郎太夫安綱作の鬼切丸。
この鬼切丸が源頼光が酒呑童子を討った時に用いた伝説を持つ童子切安綱の事かどうか判断が分かれるところであったが、刀剣乱舞では髭切の逸話の一つという扱いになった。- 太平記 巻第三十二 (その二)「直冬上洛事付鬼丸鬼切事」によれば、源頼光が牛鬼という妖怪を退治するのに使用した源氏相伝の安綱の太刀であり、立場は髭切と同等である。
- 剣巻に登場する時の名前は鬼丸で鬼切ではない。髭切→鬼丸→獅子ノ子→友切→髭切と改名。剣巻の成立は応永頃に写されたという屋代本平家物語(1394-1428)~長禄本平家剣巻(1460)あたりと推測されている。太平記が先で剣巻が後と見られる。*25刀剣乱舞の髭切は太平記の鬼切の伝説も背負う存在となったため、髭切は鬼丸国綱より先に存在していることになる。髭切はさらに後の伝承「御伽草子」でも源頼光の刀であり臣下渡辺綱が振るう鬼切として登場。
- 髭切として有名なのは北野天満宮の刀。こちらは安綱の太刀で太平記由来の鬼丸と二刀佩刀された鬼切丸を名乗っている。銘を安綱から国綱に変更されたと伝わっているが、末兼俊彦によると安綱の銘ぶりも後からの追刻ではないかと考えられ、「安綱は極の銘」ではないかと見解を出している。
この「国綱」も箱に「左近将監国綱」(粟田口国綱)と明記があるからであって、古備前国綱を唱える説もある。(元々備前と安綱の伯耆は土地が近く同じ鉄を使っている為よく似ている)
来歴
- 北条執権時代に打たれ、北条家の重宝として14代高時まで伝わる。
- 北条氏の一門である名越流に渡り、1333(元弘3)年4月、元弘の乱の中で起きた久我畷の戦い(京都伏見)で、名越流北条氏の名越高家が使用する。彼は北条時家の子であり、名越流は2代執権義時の次男・朝時を祖とする一門であった。高家が作用範家に討たれたことで、名越流に渡っていた鬼丸国綱は高時の元に戻る。
- 同年5月、新田義貞軍が鎌倉に侵攻し、東勝寺の合戦で高時は一族や家臣とともに自刃した。鬼丸は高時の次男・時行とともに、信濃(長野県)へ落ち延びる。
- 時行から伊豆山に脱出していた異母兄の邦時へと渡るが、邦時は伯父の五大院宗繁の裏切りによって新田軍に捕らえられ、処刑されてしまう。この時、鬼丸も義貞の手に渡ったという。
- 新田義貞は経緯は不明だが、源氏の末裔であったためか源氏の重宝鬼切(髭切)も所持しており、二刀を同時に佩刀したという。
- 1338(延元3)年、藤島の戦いで新田義貞が戦死する。北朝方の斯波高経が鬼丸と鬼切を分捕った。後に足利尊氏が「源氏の重宝だからどちらも献上せよ」と命じるが、高経は偽の太刀を渡したことで尊氏の機嫌を損ねてしまう。
- 足利将軍家に伝来する。大典太、鬼丸、二つ銘則宗は特に大事にされた「足利三宝剣」とも呼ばれる。14代将軍足利義輝は「国綱」愛好家でも知られている。
- 15代将軍・義昭が織田信長に贈り、織田家に渡る。更に豊臣秀吉に渡るが、彼は無類の刀好きであったにも関わらず、本阿弥光徳に預けたという。一説によれば、これまでにこの刀を所持してきた家が滅んでいることから、縁起の悪さを忌避したともされている。また京の鬼門守護として預けたという説もある。
- 光徳は家康に献上したが、彼も「太閤が深い考えがあってそなたに預けた太刀であれば、そのまま預かっているべきだ」と本阿弥家へ戻し、そのまま本阿弥家で保管される。
- 1626(寛永3)年11月、後水尾天皇に嫁いだ徳川秀忠の五女・和子が高仁親王を産み、翌月に鬼丸が御所へ献上される。
- だが1628(寛永5)年に高仁親王が亡くなり、不吉な太刀であるとのことで再び本阿弥家へ戻されてしまう。
- 1718(享保3)年、8代将軍・吉宗の命によって江戸城に運ばれ、将軍が一覧するものの、白銀20枚とともに本阿弥家へ戻された。
- 1867(慶応3)年10月、15代将軍・慶喜が大政奉還を行う。朝廷は本阿弥家に対して「鬼丸は朝廷の御物となったので、鬼丸の御剣と呼ぶように」と通達した。
- 明治元年、鬼丸の保管について伺いでると、従来通り本阿弥家で保管するようにという返事がきた。
- 1881(明治14)年、宮内庁に返還される。
- 明治天皇に献上され、御物として現在に至る。
その他
- 以下一部の方の蘊蓄。
- 御物という性格故か上記の通りプロデューサー自身が本物を見たことないまま作られたキャラクターであり、デザインに現物の鬼丸国綱とは大きく違う部分が数多に見られる。特筆すべきは大太刀の如く肥大している所持刀だが、下記の大国綱と混同している可能性はないか。
- 伝粟田口国綱の作ともされるがこれは二字銘で何処の国綱か正確には分からないため。作風は粟田口派とは異なるという。(※この異の見解は研究家によって分かれるので注意)中央刀剣会の山田英氏によると粟田口国綱の作とする刀は重要文化財指定が3口あるが、鏨運びがそれぞれ異なり鬼丸とも一致しない。鬼丸と大国綱(非現存)の銘振りは近い。
- 鬼丸は長らく本阿弥家に居たこともあり史料が多い、天正刀譜・光徳刀絵図・光山押形・享保名物帳にも載っている。
- 光徳刀絵図や光山押形を見ると鬼丸は焼が中心まであったことが分かる、しかし寒山押形など現在の押形では区上で焼が落ちている。姿形・銘・目釘孔などから同一刀で間違いないが焼始が変化している、本阿弥家の失態だろう。
- 京都国立博物館によると北野天満宮所蔵の鬼切丸の銘を安綱から国綱へ改竄したのは本阿弥伊勢大掾丞、さらに元の安綱銘も鏨運びが弱々しく刻んだのは安綱ではない。福永酔剣氏によると国綱と改竄されているが安綱作であると鑑定したのは光竜系11代目本阿弥光品(伊勢大掾)。安綱にしたり国綱にしたり二転三転した詳細は不明だが、光品が工作を請け負ったのはほぼ間違いないと見られる。*26
- 逸話は逸話であり、公式に採用された設定を受け入れるほかないため、個人で楽しむ以外にこういった場所に研究や誰彼の失態などを書き連ねるのは望ましくない。
キャラクターデザイン
- 汚れるのを嫌がる素振りがある。上記逸話の「清めて欲しい」と言ったのが由来か。
- 本丸セリフの「手元に置くと不吉な太刀だぞ」「体のいい厄介払いか」は、これまでの持ち主たちが亡くなったり、献上されても本阿弥家へ戻されたことが元ネタか。
- 何かと扱いに対し自虐的である。恐らくは鬼丸が持ち主の都合で振り回されてきた経歴に起因する。
- 一つのところにいても奪われ、移動してもまた奪われるという激動の経歴を繰り返している。主を失い多くの家を転々とさせられた。天下五剣とされるほど名刀であり、すべての幕府の所持になるなど、過去歴代の主に天下人が多いので権力者の象徴刀とされることもあるが、扱いは縛り付けられてきたのも同じ。髭切と一緒にされた過去ですら鬼丸には元主・北条家を滅ぼされた上その批難を背負わされた背景のある強制的な組み合わせであり、「ここでもか」と言う程あまり良い思いはしていないらしい。
- 髭切との回想である「斯波の」とは上記経歴にも登場する斯波高経と思われる。
- 一期一振と平野藤四郎に対して「あやつらと一緒に過ごした期間も長い、か」というのは同じ粟田口の皇室御物というつながりだからか。
- 一騎打ちのセリフは、1565(永禄8)年に起きた永禄の変で、13代将軍・義輝が名刀を畳に突き刺して奮戦したという逸話からか。
- 実装記念イラスト(公式Twitter本丸通信より)
- pocket四周年記念描き下ろし表紙(B's-LOG公式Twitter)
- くろのすけの本丸視察 七(公式Twitter本丸通信より)
- 新たな装い(第二十三弾)(公式Twitterより)
とっととコメントしてくれ
鍛刀成果の報告はレシピ報告内に、
ドロップ報告に関してはステージドロップ内にあるコメント欄にて行なっていただけると幸いです。
2015/02/02に設定されました当wikiガイドラインに基づき、入手・ダブり報告【のみ】・未入手の愚痴【のみ】のコメントはおやめ下さい。
- 特の画像に比べて若干ぼやけてる気がするけど気のせい? -- 2020-03-20 (金) 15:16:55
- 内番絵の腕の文字ってなんて書いてある?SILVERは読めたけど。 -- 2020-03-21 (土) 12:44:55
- OLDSILVER だね -- 2020-04-18 (土) 10:38:52
- 咄嗟に「いぶし銀?」って思ったけどいぶし銀だとSquid silverって出てきたから違う…?そのまんまだと古い銀? -- 2020-04-18 (土) 15:30:09
- 咄嗟に「いぶし銀?」って思ったけどいぶし銀だとSquid silverって出てきたから違う…?そのまんまだと古い銀? -- 2020-04-18 (土) 15:30:09
- うわ何でか二重になっとる、申し訳ない -- 2020-04-18 (土) 15:30:46
- OLDSILVER だね -- 2020-04-18 (土) 10:38:52
- 紋一覧ページ見てたけど、改めて鬼丸の紋めちゃくちゃ細かいな。これが描く人泣かせってやつか(小竜とかのも細かさ的にはそんな感じだけど) -- 2020-04-10 (金) 10:53:54
- 鳴狐作者の国吉は久国の子孫 → 国友の子孫では? -- 2020-08-04 (火) 02:12:01
- 近侍ピン差し込みのうち1つ「……わかった」でした -- 2023-01-03 (火) 01:38:16
- 情報ありがとうございます。反映しました -- 2023-01-03 (火) 01:39:59
- 近侍ピン「はっ!」 -- 2023-01-20 (金) 19:30:04
- 情報ありがとうございます。反映しました -- 2023-01-20 (金) 20:49:39
- 鬼丸国綱の宝物関連のボイスは宝物作成→『そうか(装か?)』、宝物装備ボイスは『わざわざそこまでしなくても』でした。 -- 2024-04-28 (日) 11:00:56
- ぶっこ抜きの情報を上げてくる方がいるため、乱舞の台詞は証拠画像付きでないと反映しませんのでご了承ください。 -- 2024-04-28 (日) 12:12:11
- 大変失礼致しました。 https://ux.getuploader.com/toulove_gul/download/43乱舞3 宝物作成ボイス→そうか(装か)乱舞4 宝物装備ボイス→わざわざそこまでしなくても 画像は見れてますか? -- 2024-04-28 (日) 14:59:05
- ぶっこ抜きの情報を上げてくる方がいるため、乱舞の台詞は証拠画像付きでないと反映しませんのでご了承ください。 -- 2024-04-28 (日) 12:12:11
- 先程のコメントの者です。https://ux.getuploader.com/toulove_gul/download/43 URLを間違えていたので再投稿失礼します。 乱舞3宝物作成ボイス→そうか(装か)乱舞4 宝物装備ボイス→わざわざそこまでしなくても -- 2024-04-28 (日) 15:07:36
- 確認がとれたため、反映しました。 -- 2024-04-28 (日) 16:50:33
- https://ux.getuploader.com/toulove_gul/download/143乱舞4鬼丸国綱の自動行軍依頼ボイス→そうか -- 2024-06-25 (火) 19:36:57
- パスワードがかかっていて確認できません。 -- 2024-06-25 (火) 19:39:53
- 先程のコメントの者です。https://ux.getuploader.com/toulove_gul/download/145 再投稿失礼します。乱舞4鬼丸国綱の自動行軍ボイス→そうか -- 2024-06-25 (火) 20:04:01
- 確認して反映しました。 -- 2024-06-25 (火) 20:21:02
wikiのガイドラインが新設されました(2015/02/02~)。キャラの入手・ダブりの報告【のみ】、未入手の愚痴【のみ】のコメントを禁止します。リソースの有効活用にご協力下さい。