Hatsuharu

Last-modified: 2023-05-07 (日) 12:21:25

初春型駆逐艦

54302B97-ACD9-401E-B91C-C6C6F8FF42B9.jpeg

性能諸元

性能諸元の数値は、アップグレード・基本特性・艦長スキル・ブースター・迷彩などの補正がかかっていない素の状態の数値を入力してください。
部位ごとの装甲厚や散布界など、ゲーム内には載っていない情報は将来ゲーム内で見れるようになる可能性があるので暫定で0や0-1などとする
・基本性能

Tier5種別ツリー艦艇
艦種駆逐艦派生元Minekaze
国家日本派生先Shiratsuyu
生存性継戦能力(A) 10,500
(B) 11,700
装甲6-20mm
・防郭 0-1mm
・艦首・艦尾 0-1mm
・砲郭 0-1mm
・装甲甲板 0-1mm
対水雷防御ダメージ低減(A) 0%
(B) 0%
機動性機関出力前期 0,000馬力[hp]
後期 0,000馬力[hp]
最大速力36.5ノット[kt]
旋回半径580m
転舵所要時間(A) 3.4秒
(B) 2.3秒


隠蔽性 通常主砲発砲時火災発生時煙幕内からの主砲発砲時
海面発見距離6.5km10.6km8.5km2.4km
航空発見距離3.2km5.8km6.2km-


射撃管制装置艦体モジュール主砲射程最大散布界
A-Bmod.19.7km0m
mod.210.6km0m


主砲艦体口径基数×門数最大ダメージ(火災)装填180度旋回
A-B127mm 3rd Year Type mod.A
127mm 3rd Year Type mod.B
1基×1門
2基×2門
HE弾 1800(7%)
AP弾 2200
7.5秒25.7秒


魚雷艦体口径基数×門数(片舷)最大ダメージ装填射程雷速発見
A-B(前期)610mm 3連装2基×3門(6門)1460073秒6.0km63kt1.6km
(後期)610mm 3連装2基×3門(6門)1626776秒10.0km59kt1.5km


対空砲艦体口径基数×門数秒間平均ダメージ射程
A0.0mm基×門00.0km
B25mm Type96 mod.1
25mm Type96 mod.1
127mm 3rd Year Type mod.B
4基×1門
2基×2門
2基×2門
7
10
20
3.1km
3.1km
5.0km



・アップグレード

スロット0スロット1スロット2スロット3スロット4
搭載可能アップグレード
1Main Battery Modification 2-min.png主砲改良2+15%:主砲旋回速度
+5%:主砲装填時間
Aiming Systems Modification 1-min.png照準システム改良1-7%:主砲弾の最大散布界
+20%:魚雷発射管旋回速度
+5%:副砲最大射程
-5%:副砲弾の最大散布界
AirDefense 2_0.jpg対空砲改良2+20%:対空砲座の最大射程
2Damage Control System Modification 2-min.pngダメージコントロールシステム改良2-15%:消火時間
-15%:浸水復旧時間
Steering Gears Modification 2-min.png操舵装置改良2-20%:転舵所要時間
Propulsion Modification 2-min.png推力改良2-50%:最大出力への到達時間

・開発ツリー

開発ツリー
軍艦名
(必要経験値/購入クレジット)
モジュールスロット
(必要経験値)
当艦モジュールスロット1
(-)
モジュールスロット2
(-)
モジュールスロット3
(-)
Shiratsuyu
(-/-)
 
船体
Hull-min.pngHatsuharu 船体B480,000
魚雷
Torpedoes-min.png魚雷 Type8 mod.260,000
射撃管制装置(照準装置)
Gun Fire Control System-min.png照準装置 Type5 mod.260,000

・消耗品

搭載可能 消耗品

搭載可能 消耗品

十字キー左
応急工作班I.png応急工作班無制限消耗品の動作時間:5 秒
消耗品の準備時間:40 秒
十字キー上
発煙装置I.png発煙装置2 回消耗品の動作時間:20 秒
煙幕の持続時間:77 秒
消耗品の準備時間:240 秒
十字キー右
エンジンブーストI.pngエンジンブースト2 回消耗品の動作時間:120 秒
消耗品の準備時間:180 秒

詳細は消耗品を参照

ゲーム内説明

初春型駆逐艦は、1930年のロンドン海軍軍縮条約の制限下で設計されたものとしては、高い性能を実現していました。比較的良好な対空兵装を備えると共に、密閉型砲塔に搭載された強力な主砲は、対空射撃能力を有していました。
就役:1933
同型艦数:6

解説

  • 概要
    日本Tier5駆逐艦。
  • 主砲
    口径が127mmとなったため、射程、威力共に前Tierの峯風から向上しており、弾道も良好。
    しかしDPMは同格の中では吹雪に次いで悪く、Farragutとは倍近くの差がある。単純な撃ち合いは絶対避け、瀕死の敵にトドメを刺す時のみ使いたいところ。
  • 魚雷
    本艦の主力兵装。
     
    • Type8 mod.1 (610mm 3連装魚雷 2基6門)
      地味ながら主砲と同じく魚雷も前級から更新されている初期魚雷。
      前級から射程が6.0kmと短くなり、自艦の被発見距離6.5kmを下回っているため非常に使いづらい。フリー経験値の使用も視野に早めに更新しよう。
       
    • Type8 mod.2 (610mm 3連装魚雷 2基6門)
      後期魚雷は射程10kmとなり、余裕を持った隠密雷撃が可能になる。
      この魚雷は雷速は59kt(ノット)と遅いが、峯風に比べて1.5倍ほどのダメージを誇る。
      だが、この頃には敵艦も見えない駆逐艦を警戒し、それなりの回避運動を取るようになる。
      敵の動きを読み必中の一念をもって射出しよう。
      最初は「ガイドラインの左右どちらにずれるか?」くらいを考え、徐々に感覚を磨いていくと良い。 
  • 対空
    対空性能が低いと言われがちな日本の雷駆の中でも意外と良好。
    とは言え全ての艦載機を相手できるわけではないないので場合によっては近くの味方へすぐに退避しよう。
     
  • 機動性
    速力・転舵とも峯風から低下している。
    とはいえ同格の吹雪や、次の白露
    秋月よりはいいので、機動力の低下にこの船で慣れておこう。
    巡洋艦から逃げる最低限の機動力は確保されているが、状況によっては逃げきれないことも多い。
    米駆や露駆に気を付けつつ、周りの味方の状況を確認しつつよくマップを見ながら移動しよう。
    正直ここで躓いてしまうとさらに戦艦/重巡並に機動力の劣悪な秋月で絶望する。
     
  • 隠蔽
    Tier5としては最優秀の隠蔽を誇る。
    隠蔽専門家と迷彩を組み合わせれば5.5kmまで上昇するため、偵察に関しては不便することはない。
    しかし、峯風から0.5kmほど悪化しているため、マッチングするTier帯で見ると「日駆としては平均的な隠蔽」とも言えるので注意。
    格下日駆や、迷彩・隠蔽UGを付けた陽炎(隠蔽距離5.4km)などからは先に発見される。
    そのため、相手チームの駆逐艦の編成を注視していこう。
    慎重な運用が必要とされるが、煙幕や島影などを上手く利用しつつ艦隊の目としてしっかりと仕事をしよう。
     
  • 総評
    味方の巡洋艦や戦艦と艦隊を組み、集団で動く事が重要になってくる艦と言える。
     
    このTierから米露英駆などは非常に強力な砲を持っており、単独行動での砲戦は命取りとなる。
    常に味方艦から援護をもらえる位置を確認しつつ行動しよう。
    また、前級の峯風から隠蔽性落ちているが、それでもTier5ではトップクラスである。
    マッチングする艦艇で本艦より隠蔽が良いのは一部の日駆(一部の隠蔽艦長持ちを除けばだが)だけであり、
    偵察やspot役として十分に戦えるだけの隠蔽は持っている。
    艦隊の目となり、艦隊を勝利に導こう。
     
    甘えた動きをした艦艇に雷撃をかましてやろう。
    とはいえ、無理をせず引くときは引くことを心がける必要もある。
    日駆にとって米駆や露駆は見える脅威であるが、日駆は敵全体にとってその隠蔽性と魚雷の強力さゆえに見えない脅威であり、存在自体が恐れられる
    各マップの会敵のラインを覚え、踏み込んではいけないラインというのを覚えて生存力をあげよう。
    正直、この艦にしか出来ないようなことはあまりない。
    しかしながら、逆に考えれば今後の日駆の運用を覚えるための要素が詰まった艦であるとも言える。

史実

史実

初春型駆逐艦は吹雪型の次に建造されたものである。
ロンドン海軍軍縮条約で補助艦艇の制限までも受けた帝国海軍は、船体を小型化しつつ吹雪型に代わる主力としての性能を求めて1933年に1番艦「初春」を竣工した。魚雷を僅か3~5分ほどで再装填可能な次発装填装置を初めて装備した駆逐艦であり、吹雪型に対し主砲は一門減となったものの、雷装は大幅に強化されていた。
しかし、吹雪型に準じた重武装をより小さな船体に載せたことによる著しいトップヘビー化によって艦の復原性に問題が生じていた。
また、初春型以外の艦艇にも「1に2を詰め込む」ような当時の帝国海軍艦艇の設計思想に起因する同様の問題があり、1934年に起きた水雷艇「友鶴」転覆事故によってこれらが明るみとなり、トップヘビーを是正し復原性能を改善する工事が施されることとなった。
竣工していた初春と2番艦「子日」は改善工事によって大きく艦容を変え、建造中だった3~6番艦は改善済みの姿で竣工した。しかし、復元性能は改善されたものの各性能は低下することとなった。続く7番艦以降はさらに設計を改めたことから、後日「白露型」として艦型分類が改められたため、初春型は全6隻で建造終了となっている。

 

太平洋戦争では6隻全てが当初第一水雷戦隊に所属。初春型最後の艦となった4番艦「初霜」は、戦争末期の北号作戦・坊ノ岬海戦に参加、その後1945年7月30日の米航空機来襲時に対空運動中、機雷に触れて大破着底。そのまま終戦を迎えた。

 

ゲーム中の初春の3Dモデルは改善工事後の姿を模したもので、史実での竣工間もない初春(と子日)は、二回りも大きな艦橋と前方に張り出した艦上構造物を持ち、2番砲を背負い式で前方に配置していた。雷装も吹雪型同様に3連装発射管を3基有していた。
甲板上の両舷にところどころ立てられた装甲版からすると、大量の単装機銃を増備した戦争末期の姿を模したものと思われる……が、当時の写真で見ることのできる工事後の初春型各艦と比べると、羅針艦橋は妙に大きく形状も異なり、船体後部のプロペラガードも特徴的なコブ状のものでなく鋼管で構成されたものになっていたりと、ところどころ再現度は微妙ではある。
ちなみに、対空射撃能力を備えるとされる初春型の主砲とは、高角射撃用に作られたシャッター式の照準孔と砲仰角を最大75度とした3年式12.7cm連装砲B型であり、3Dモデルでも再現されている……のだが、弾薬の再装填には砲仰角を水平に戻さなければならず、必要とされる連続した対空射撃にはかなり難ありであった。しかも、このシャッター式の照準孔が波浪によってたびたび損傷したことから、初春が竣工して間もなく、性能改善工事前にはすでに、強度的に有利な平射専用の小さなものに改正されてしまっていた。

コメント欄

  • 秋月はマジで扱い難しいからな。魚雷は1基しか無いものの装填ブースターあるからまだ良いとしても終わってるのは機動力。旋回半径が重巡並。他の駆逐艦なら回れるところも余裕で島に突き刺さる。さらには激遅ときた。だから常に退路を意識して退く判断を適切にできないと即沈する。しかもtier帯からレーダー艦がウジャウジャいるしね。耐久値は同格トップとはいえ所詮は駆逐艦。砲駆だからと言って闇雲に発砲したらすぐ沈むから場合によっては発砲しないという判断も必要だし、発砲するタイミング、発砲をやめるタイミングも大事。 -- 2021-03-17 (水) 20:28:41
    • そうなんよね。陽炎ツリーで退路の意識、フレッチャーで発砲のタイミング、タシュケントで舵の重さを学んでからじゃないと、秋月は使っても楽しくないと思うし、扱いきれない。ただ、秋月に慣れるとヤバい。フレッチャー使って「こいつ何で巡洋艦倒せないんだ?」と思ったり、タシュケント使って「こいつ火力ねえな」って思ったり、陽炎使って「こいつ駆逐艦の処理も出来ねえのか」って思ったりする。 -- 2021-03-18 (木) 10:38:52
  • 初春「俺のスレなのになんで秋月の話題ばかり。俺で無双した体験談とかないの?」 -- 2021-03-18 (木) 12:27:45
    • ないです(無慈悲) -- 2021-03-18 (木) 18:09:07
    • ごめん、普通にないわ -- 2021-03-18 (木) 20:20:48
    • むしろある人居るんかな? -- 2021-03-18 (木) 22:46:27
  • 睦月より使える砲と快速を持つ峰風、TRBが積める白露。何もない初春。 -- 2021-07-15 (木) 10:52:24
  • 初春と白露ってそれぞれ吹雪と暁より隠蔽悪いんだね。せめて隠蔽は同じにしてほしかった…睦月ツリーよりあらゆる点で劣ってるから乗る気にならない。 -- 2021-11-12 (金) 08:56:32
    • 隠蔽悪くても魚雷装填遅くても、秋月以外はやることは同じ。日駆で面白いのは若竹・磯風でそれ以降はオマケだからあきらめろ。 -- 2021-11-12 (金) 14:17:34
  • ドイツとヨーロッパ艦長のインスピ積んで隠蔽限界まで上げても5.5㎞が限界?だとするとヨーロッパ艦長外して別のインスピ積んだ方が良さげですかね? -- 2021-12-22 (水) 15:39:47
    • ティア6と違って隠蔽システム組めないからティア5の駆逐艦はそこらへんが限界になるんですよね。 腕に自信があるのでしたら 外して他に回すって手もあります。 -- 2021-12-22 (水) 19:17:38
      • 腕に自信という言い方が意味深ですけど、5.5㎞が上限値ならドイツ艦長だけで到達してるので、ヨーロッパ艦長が無駄になってると思ったんですけど違いますか? -- 2021-12-23 (木) 02:22:03
      • 両インスピと脆弱、艦に迷彩付けたら普通に5.2km行くよ?両インスピが18まで、艦長12レジェ2まで育ってないとかじゃないの?全部MAXまで育ったら5kmまで行くかもしれんけど。 -- 2021-12-23 (木) 08:24:09
      • 上の隠蔽の項目に5.5㎞が限界のように書いてあって、しかも曖昧な返事が来たので上限値があるのだと勘違いしました。上限値ないなら隠蔽特化で育て続けます。 -- 2021-12-23 (木) 10:36:06
      • 失礼なやつだな -- 2021-12-24 (金) 15:15:00
  • こいつの性能だと魚雷ポンポン当てて大活躍ってのは難しいな。手頃な戦艦だけパッパと片付けたら、後は偵察や陣地占領、空母狩りに専念するようにしてる。 -- 2022-01-30 (日) 22:05:10
    • 性能に尖った部分がないから必然的に日駆の正解に近づきやすいのが初春の利点だったのか… -- 2022-01-31 (月) 01:54:09
    • 確かに、対空が高いのと足が速いので意外な所で汎用性を発揮したりするよな。 -- 2022-02-23 (水) 20:05:06
    • 空母で粘着スポットしてたら晴天取られる位には対空あるね。10/15分は見てたけど終了まで生存してましたよ…こっちもあれだけど味方誰も倒してくれなかった -- 2022-09-23 (金) 21:10:25
  • バフ入ったのか知らんけど、主砲の装填は6秒じゃないか?これなら主砲改良2付けても独駆あたりとなら撃ち合えるし、雷駆寄りの万能艦と言ってもいいかも -- 2022-03-11 (金) 17:35:07
  • ほとんどの性能が吹雪の下位互換のはずなのに、謎の使いやすさがある。お気に入りの船。 -- 2022-03-12 (土) 19:55:17
    • なんかいい船だな -- 2022-07-06 (水) 17:55:25
  • うーん控えめに言ってゴミ… -- 2022-10-03 (月) 01:36:07
    • 大丈夫。次も苦行やから -- 2022-10-03 (月) 06:59:12
  • 日駆だからと舐めてかかった敵駆逐を引き撃ち姿勢作って味方の方へ引き込めば余程の事が起きない限り普通に勝てるな。吹雪とはまた違った立ち回りをしないといかんけど -- 2023-05-07 (日) 12:21:25