Hsienyang

Last-modified: 2024-10-15 (火) 17:38:20

咸陽<シェンヤン>(グリーブス級駆逐艦 ロッドマン)

Hsienyang.jpg

ハロウィン迷彩

Jewl
Jewl.jpg
Jewl White
Jewl White.jpg

性能諸元

性能諸元の数値は、アップグレード・基本特性・艦長スキル・ブースター・迷彩などの補正がかかっていない素の状態の数値を入力してください。
部位ごとの装甲厚や散布界など、ゲーム内には載っていない情報は将来ゲーム内で見れるようになる可能性があるので暫定で0や0-1などとする
・基本性能

Tier7種別ツリー艦艇
艦種駆逐艦派生元Gadjah Mada
国家パンアジア派生先Chung Mu
生存性継戦能力(A) 12,800
(B) 15,500
装甲3-20mm
・防郭 0-20mm
・艦首・艦尾 19-20mm
・砲郭 0-1mm
・装甲甲板 16-20mm
対水雷防御ダメージ低減0%
機動性機関出力50,000馬力[hp]
最大速力37.5ノット[kt]
旋回半径570m
転舵所要時間(A) 4.9秒
(B) 3.5秒


隠蔽性 通常主砲発砲時火災発生時煙幕内からの主砲発砲時
海面発見距離7.0km10.4km9.0km2.6km
航空発見距離3.5km6.0km6.5km-


射撃管制装置艦体モジュール主砲射程最大散布界
A-Bmod.110.4km0m
mod.211.5km0m


主砲艦体口径基数×門数最大ダメージ(火災)装填180度旋回
A-B127mm/38 Mk304基×1門HE弾 1900(5%)
AP弾 2200
3.3秒5.3秒


魚雷艦体口径基数×門数(片舷)最大ダメージ装填射程雷速発見
A-B533mm Mk14 5連装2基×5門(10門)15,500120秒8.0km60kt0.8km
533mm Mk15 mod.318,00010.0km0.7km


対空砲艦体口径基数×門数秒間平均ダメージ射程
A20mm Oerlikon Mk46基×1門222.0km
20mm Oerlikon Mk202基×2門12
127mm/38 Mk304基×1門435.0km
B20mm Oerlikon Mk46基×1門222.0km
40mm Bofors Mk22基×4門323.5km
127mm/38 Mk304基×1門435.0km



・アップグレード

スロット0スロット1スロット2スロット3スロット4
搭載可能アップグレード
1Main Battery Modification 2-min.png主砲改良2+15%:主砲旋回速度
+5%:主砲装填時間
Aiming Systems Modification 1-min.png照準システム改良1-7%:主砲弾の最大散布界
+20%:魚雷発射管旋回速度
+5%:副砲最大射程
-5%:副砲弾の最大散布界
Secondary Battery Modification 2-min.png副砲改良2+20%:副砲最大射程
-20%:副砲弾の最大散布界
AirDefense 2_0.jpg対空砲改良2+20%:対空砲座の最大射程
2Damage Control System Modification 2-min.pngダメージコントロールシステム改良2-15%:消火時間
-15%:浸水復旧時間
Steering Gears Modification 2-min.png操舵装置改良2-20%:転舵所要時間
Propulsion Modification 2-min.png推力改良2-50%:最大出力への到達時間
3Concealment System Modification 1-min.png隠蔽システム改良1-10%:被発見距離
Steering Gears Modification 3-min.png操舵装置改良3-40%:転舵所要時間
-80%:操舵装置修理時間
Target Acquisition System Modification 1-min.png目標捕捉装置改良1+20%:最大視認距離
+20%:魚雷発見距離
+50%:敵艦強制発見距離
4Main Battery Modification 3-min.png主砲改良3-12%:主砲装填時間
-13%:主砲旋回速度
Torpedo Tubes Modification 3-min.png魚雷発射管改良3-15%:魚雷発射管装填時間
+50%:魚雷発射管の損傷(機能停止)の発生率
Gun Fire Control System Modification 2-min.png射撃管制装置改良2+5%:主砲最大射程
AirDefense 2_0.jpg対空砲改良3+25%:平均対空ダメージ

・開発ツリー

開発ツリー
軍艦名
(必要経験値/購入クレジット)
モジュールスロット
(必要経験値)
当艦モジュールスロット1
(60,000)
モジュールスロット2
(80,000)
モジュールスロット3
(100,000)
Chung Mu
(300,000/-)
 
船体
Hull-min.pngモジュール名3,600,000
魚雷
Torpedoes-min.pngモジュール名450,000
射撃管制装置(照準装置)
Gun Fire Control System-min.pngモジュール名450,000

・消耗品

搭載可能 消耗品

搭載可能 消耗品

十字キー左
応急工作班I.png応急工作班無制限消耗品動作時間:5 秒
準備時間:40 秒
十字キー上
発煙装置I.png発煙装置4 回消耗品動作時間:30 秒
煙幕の持続時間:70 秒
準備時間:120 秒
警戒レーダーI.png警戒レーダー2 回消耗品の動作時間:15 秒
消耗品の準備時間:180 秒
敵艦発見:-7.5 km
十字キー右
エンジンブーストI.pngエンジンブースト2 回最大速度:+8 %
消耗品動作時間:120 秒
準備時間:180 秒
十字キー下
001.jpg魚雷装填ブースター2 回魚雷発射管の装填時間:8 秒
消耗品動作時間:1 秒
準備時間:300 秒

詳細は消耗品を参照

ゲーム内説明

本艦は、アメリカ海軍用として建造されたグリーヴス級駆逐艦であり、1955 年に中華民国 (台湾) に引き渡され、咸陽 (シェンヤン) として配備されました。主砲として両用砲を搭載し、5 連装魚雷発射管を 2 基備えていました。
就役:1942
同型艦艦数:66

解説

  • 概要
    パンアジアティア7駆逐艦。パンアジア駆逐艦ツリーはここからアメリカ製の駆逐艦となる。WoWs中では低速山なり弾道で有名な127mm/38口径砲となるため、前Tierまでの感覚で砲撃は出来なくなる。辛いと思ったらTier5以降の米駆を少し触ってみるのも良いだろう。
     
    グリーヴス級駆逐艦は改ベンソン級(注:*1)であり、船体性能はTier6米駆Bensonによく似ている。
     
  • 主砲
    標準的な米駆砲であり偏差に慣れるまでは苦労するが、装填速度は速く使いこなせば中々の砲火力を生み出す。
    なおツリーの前級Gadjah Madaのように扱うのは少々無理がある点に注意。砲配置が異なるため同じようには扱えず、また総合的な連射能力は変わっていないが火災発生率が低下しているなど、前級に慣れていると扱いづらく感じるだろう。
    過信は禁物。弱くは無いが他の駆逐艦と安易に撃ち合って優勢をとれるほど強くはない。
     
  • 魚雷
    後期の魚雷は発見距離が0.7kmに短縮され、射程が10kmに伸びて概ね扱いやすくなる。
    隠蔽雷撃を狙いやすくなっているため、前級より少し扱いづらくなった主砲との使い分けがより重要となる。
    ただし魚雷の再装填時間が基本120秒と非常に長いため大事に発射しよう。同時発射が1基5本とやや多めなので遠距離の相手には一度で2基とも発射するのではなく、1基ずつ状況を見極めて使うといった工夫も考えたい。
     
  • 対空
    BensonのB船体とほぼ同じ。やや数値は高いが対空防御放火は搭載できないため、艦載機の撃墜はあまり期待できない。
    Benson同様に対空の隠蔽性が非常に高いため、対空砲をOFFにしてなるべく隠れておく方が良いだろう。
     
  • 機動力
    最大速力37.5ktに転舵時間もBensonより少しだけ低下しているが元が良いため機動性は良好。
     
  • 隠蔽性
    Bensonと同じで基本被発見距離7.0kmに塗装・艦長スキル・UG全て合わせて5.2km。
    深度魚雷を活かすためにも隠蔽強化のスキルやUGはほぼ必須。
    ちなみにBenson同様航空発見距離が短く、最良2.3kmまで縮められる。
     
  • 生存性
    抗堪性も前級から順当に向上し、艦橋などは少し高くなったが船体の長さが若干短くなっている。
    性能は標準的だが、深度魚雷などの関係で敵艦隊からの警戒度はより高いため注意したい。
    またTier6以上の戦場は警戒レーダーを持った艦艇が当たり前のように跋扈しているため被発見距離が短いからと油断していると危険。
     
  • 消耗品
    前級同様警戒レーダーを発煙装置と交換で装備できる。
    しかし巡洋艦のレーダーに比べて性能は低く、この艦のレーダーの効果時間はたった15秒、発見距離も7.5kmと極端に短いため扱いは非常に難しい。
    たった15秒では味方艦隊と連携しても敵駆逐艦の撃沈までは望めず、牽制や削りに使うものと割り切った方がよいかもしれない。まして援護がなければ敵がちょっと見えるだけで、その為だけにレーダーを使うかどうかは大局的な視点が必要。
    またレーダーの大きな欠点は発煙装置が使えなくなるという点。煙幕砲撃ができなくなるだけでなく、航空機や速度の勝る砲駆などに追われてしまうと味方の援護無しでは生存すら危うい。
    緊密な連携ができれば敵駆逐艦を寄せ付けず優位に占領などを行えるが、緊密な連携ができないのであれば使い勝手の良い発煙装置を持って行った方が無難だろう。もし使うなら駆逐艦であるという長所を生かして運用することが求められる。
    レーダーの実用についてはパンアジアのページの考察を参照
     
  • 総評
    艦自体は決して弱くないがTier6以上では敵からのレーダーが日常化して煙幕の有効性がやや落ちる上、しかもTier7ではレジェンダリー艦艇とのマッチングもするため厳しい戦いを強いられる。
    そして深度魚雷持ちの宿命として敵駆逐艦との戦いが苦しく、同Tierには火力耐久お化けのAkizukiや高速砲撃戦型ソ駆のTashkentKhabarovsk、隠蔽と砲撃性能に優れるLightningがおり、レジェンダリーTierと当たればさらに辛く単独では手も足も出ないこともざら。雷撃で一発逆転を狙えず相手は事故を恐れず攻めることができる。索敵に徹して駆逐艦への攻撃自体は味方任せにしたい。
    深度魚雷持ちの駆逐すべてに言えることであるが、味方と連携していかに速く敵駆逐を処理するかが大切であり、艦個別の能力よりも連携力が試される。大げさかもしれないがそれくらい特に連携が重要となる。
    連携や立ち回りによって敵の駆逐艦やレーダー艦に航空機などが近くにいないなど好条件を作りだせれば強気に前へ出て深度魚雷を撃ち込めるので大きな戦果を期待できる。

史実

本艦は元々、アメリカ海軍のグリーブス級駆逐艦ロッドマン(DD-456)として1942年4月に就役した。(グリーブス級はベンソン級の準同型艦にあたり、機関が異なるのみで武装は同一のものである)
その後太平洋戦争を戦い、戦後は東海岸や地中海にも配属された後、ゲーム内解説の通り1955年に台湾海軍に譲渡。咸陽(シェンヤン、DD-16)と名を変え運用された。
ちなみに台湾海軍に引き渡された翌年の1956年、2度の衝突事故に巻き込まれたことで有名になり、「ゴンヤン」(ラムという意味)と呼ばれることもあった
その後は座礁したことで放棄されるが、咸陽という名前、及びペナント番号は海上自衛隊のあさかぜ型護衛艦「はたかぜ」を譲り受けた際に引き継がれている。「はたかぜ」も元はグリーブス級駆逐艦マコーム(DD-458)であったので都合が良かったのだろう。とはいえ大変紛らわしい
こちらの咸陽は1974年に退役、1978年まで係留練習艦として使用された後に解体されている。

本艦は上記の通り1955年に引き渡されたという点から、ロッドマンの方の咸陽である。

小ネタ

名前の由来となったのは、周、漢、唐など13の王朝の都が置かれた歴史ある都市「咸陽市」。黄河の支流である渭水を挟んで20kmほど離れた位置には咸陽と同じく多くの王朝の都が置かれた西安が立地する。
中国初の統一王朝である秦時代の「秦咸陽城遺跡」では住居跡や石の兜、卜占(うらない)に使われた亀の甲羅などが発掘されており、約2200年前の当時から多くの人が住んでいたことを伺わせる。
近隣からは多くの陵墓が発見されている。前漢(中国語では西漢)の4代皇帝景帝の陵墓である漢陽陵は、始皇帝の兵馬俑の10倍という広大な面積を誇る。他にも楊貴妃陵墓や則天武后の陵墓乾陵も発見されている。まあ日本の山口にも楊貴妃の墓があるけど()。
(咸陽市観光局、中国の旅行会社サイトを要約)

コメント欄

  • ようやく7に到着してさぁ頑張ろうと意気込んだが、まぁ微妙。砲駆として見ても所詮は6のベンソン、しかも砲塔一基減って4基で力不足。雷駆として見ても刺さらないって理解してる駆逐に余裕持って警戒機動されて大体バレる。兎に角「中途半端」これに尽きる。合う人には合うんだろうけど、その場合でも他の雷駆砲駆乗ったほうが明らかに楽。ハマる状況がニッチ、そんな船。 -- 2021-12-17 (金) 21:01:18
    • 確かに対戦してると正直あんま強いと感じないな、活躍してるのも見たことない。ローヤンの方が全然面倒臭い。ところで深度魚雷どう? -- 2021-12-17 (金) 23:11:11
      • 最初に相対するのは大体駆逐だから、駆逐に当たらないというのが思った以上に足枷になる。雷駆にして駆逐艦多数のマッチに当たるとなにも出来ずに終わる。 -- 2021-12-18 (土) 07:56:10
      • 駆逐に当たらないことより戦艦に流しても敵駆逐や巡洋ソナーであぶられて結局丸見えになるのが辛いね。木主の言うとおりハマる状況がニッチ。 -- 2021-12-18 (土) 10:02:40
      • 雷速120ぐらいないと割に合わなさそうやね -- 2021-12-18 (土) 20:48:07
      • あくまで深度魚雷が微妙なだけで、ツリー艦初のレーダー駆逐である点を活かせば強い。CAP合戦で魚雷流す代わりにレーダー照らせるのがいい -- 2021-12-18 (土) 21:00:14
      • いまレーダーあるの知ったわ…煙幕も4回あるし消耗品には恵まれてるんだね。ただやっぱり強くはなさそう。 -- 2021-12-18 (土) 21:25:53
      • そう、レーダーもあるんだよ。けどコイツの煙幕クッソ使いやすいから、それ捨ててまで使う?って考えるとな。効果時間は少し短めだけど、展開時間長いし再使用早めだしで超優秀な煙くん。 -- 2022-01-03 (月) 15:47:21
      • 煙幕優秀でも火力は大したこと無いからあんまり籠もられてても困るのが大体。良隠蔽とレーダー活かして敵の駆逐を炙ってくれた方が助かると思ってしまう。モク撃ちしたい気持ちも分かるけども… -- 2022-01-03 (月) 18:38:22
      • まあレーダー積んでも結局味方だよりだから戦果のばらつきがね…味方が芋だと日駆にすら処されるから煙幕積みたくなる気持ちもわかる。 -- 2022-01-06 (木) 13:01:16
  • ベースが米駆だから仕方ないとはいえ弾道がクソすぎる。いくら何でもふんわりし過ぎだろ -- 2021-12-25 (土) 13:59:44
  • 育て終わったら使う気しない。米駆の下位互換としか思えない。 -- 2022-01-06 (木) 12:43:06
  • だな、よっぽど良い迷彩でも来ない限り開発後二度と乗らん -- 2022-03-20 (日) 23:19:22
  • アプデで射程10kmになろうが威力が上がろうが、誰も乗ってない -- 2022-03-28 (月) 22:12:23
    • そこじゃねぇんだよなぁって感じよな -- 2022-04-09 (土) 05:16:01
  • 基本発見距離70km…? -- 2022-08-04 (木) 23:26:49
    • 確かに70kmになってたw7.0kmに編集しておいた -- 2022-10-19 (水) 09:18:46
    • 気象条件にもよるが、艦上構造物が高さ340m位あったら発見される距離だな。扶桑なんてまだまだ小さい小さいHAHAHA! -- 2023-02-03 (金) 15:01:26
  • レーダーと発煙装置分けろよ -- 2022-12-16 (金) 20:49:58
  • まさかの魚雷装填ブースター追加で驚いた。しかも2回使えるという。なお、告知が一切ない模様 -- 2023-02-01 (水) 01:21:24
  • ハロウィン迷彩ゲットしたからコイツ開発しようと思うんだが、現環境で活躍できるかな?持ってる人アドバイスお願いします。 -- 2023-03-29 (水) 16:10:00
    • 隠蔽以外には欠点らしい欠点がなくて強力な魚雷持ちで魚雷ブースターもあるからこのTierの雷駆としては最高水準に強いよ -- 2023-03-29 (水) 16:16:42
      • アドバイスありがとうございます!消耗品は煙幕とレーダーどっちが良さそうですかね? -- 2023-03-29 (水) 16:23:25
      • 砲撃もそこそこいけるとはいえ深度魚雷だから駆逐艦には魚雷を当てられないし、修理班がないので撃ち合いが得意ってわけでもないからレーダーを選ぶ理由はあまりないと思う。CAP合戦をしたいなら強力なソナーと普通の魚雷を使える洛陽の方がおすすめ -- 2023-03-29 (水) 19:10:39
      • なるほど、煙幕の方が安定するんですね。 -- 2023-03-29 (水) 23:04:55
    • 初動で出会い頭の駆逐艦を排除できたならあとはこっちの独壇場。あとは特攻ドイツ戦艦とレーダー持ち艦艇にさえ注意すればおのずと戦果は上がる。煙幕も回数多いから状況に応じて融通しやすいのも利点。 -- 2023-03-29 (水) 16:30:20
      • 上の方のコメントで微妙と言われてたから、こういうコメント見ると開発するのが楽しみになってきた!w アドバイスありがとうございます -- 2023-03-29 (水) 16:35:17
      • 初動で敵駆逐に力負けしやすいから残念がられてるんだぞ。現実はこの性能だと消極的にしか動けないから窮屈な思いする。レーダー使うなら足遅い仏駆みたいな動きになるし、煙幕使うなら魚雷リロ遅い日駆みたいになる。まぁ使う人次第で化けるのは確かだが。 -- 2023-03-30 (木) 11:49:15
      • 対駆逐は主砲しかないのに、殆どの砲駆にはまともにやっても打ち勝てないのが辛いな。 -- 2023-03-30 (木) 20:33:55
      • 魚雷はそこそこの性能だから砲撃力上げた方がバランス取れていいのかな? -- 2023-03-31 (金) 01:05:24

*1 マイナーチェンジをすべて当てはめた級分けでは、ベンソン級 => グリーブス級 => リヴァモア級 => ブリストル級と変遷し、この分類では咸陽(マコーム)はブリストル級になる。これらは船体形状に変更が無いことから、すべてベンソン級に分類する場合もある。蛇足だが海軍条約期限後の大型駆逐艦Fletcher級が建造開始された後も、駆逐艦戦力増強のために小型駆逐艦として建造が続けられていた。