元ネタは北欧神話に登場する武器の一つから。
訳すと「災いの枝」となるが、RPGでは枝を剣の比喩表現とする解釈を元にして、剣として登場することが多い。
ちなみに、カタカナ表記にされる時に微妙な発音の違いが多い言葉でもある。
「レヴァンティン」「レーバテイン」「レヴァンテイン」等。
FF10 
ティーダの剣「レーヴァティン」として登場。
「AP2倍」と「ダブルドライブ」のアビリティがセットされた武器の名前になる。
インターナショナル版で英語表記にすると「Save the Queen」と表示される。
ユウナのセイブザクイーンと名前を入れ替えたようだ。
FF11 
「バルラーンの秘宝」が一つ、両手棍のミシックウェポン。黒魔道士専用。
クラウストルムと双璧をなす最強の両手棍であるが、専用ウェポンスキル「ヴィゾフニル」を使用可能になるなど、こちらは黒魔道士の魔法能力が伸びるように設計されている。
両手棍、すなわち杖である。
昨今のRPGやファンタジー作品では剣として扱われることの多いレーヴァテインだが、実は原典の北欧神話においてレーヴァテインが「刀剣である」という明確な記述はない。
古ノルド語で~teinnが「棒状の枝のようなもの」を指していることから、杖という解釈が最も原典に近いことも事実である。
デザインやエピソードに原典の色を強く取り入れているFF11ならではの解釈と言える。
詳細はこちら→レーヴァテイン
FF12RW 
『炎帝の加護で刀身が燃えさかる剣。』
ヴァンの片手剣として登場。火属性。
レシピ「真説武具・紅炎」と「強固な金属」「危険な塊」「紅炎のクリスタル」で合成できる。
用いる材料のランクによってはアルテマウェポンの攻撃力を超えることもある。
FF14 
FF11同様にロッドとして登場。ウェザード・レーヴァテインをアラグの時砂で強化して得られるIL110の両手呪具。
元は週制限トークン報酬で、後に後続プレイヤー緩和の一環としてメインクエスト報酬にも設定された。
詳細はこちら→エオルゼアデータベース「レーヴァテイン」
FFCC(リマスター版) 
リマスター版で追加されたリルティの槍。
レシピ「ふういんのぶき」とアダマンタイト×2、ゆうやみのすな×2、ドラゴンのきば×1と65000ギルでマール峠の鍛冶屋で作れる。
攻撃力+60。必殺技は「虚空突き」。
レシピは月明かりの砂漠のクリア報酬で手に入る。
発売当初は攻撃力+40だったが、アップデートで攻撃力が上昇した。
リルティの武器はもう1つの追加武器やDLC武器の攻撃力が全て40と他種族に比べて冷遇されていたが、この調整で攻撃力最強の地位を取り戻した。
FFCCEoT 
難易度ハード以上の時、図書館(2回目攻略時)のミミックがレシピを落とすことがある剣。
作成には黒金?×6、黒銀?×6、悪魔の黒い粉?×6と940ギルが必要。
空きジュエル枠が2の剣の中では、ギガントアックスと並んで最も強力な武器であり、また、闇属性威力も少しだけ上昇する。
ラグナロクが手に入るまでは重宝する。
DFF 
シャントットの専用装備の一つ。性能は杖に準じたタイプ。
表記は原典そのまま「レーヴァテイン」。
ジュピタースタッフ、反魂樹×5、速攻の結晶×3と29570ギルでトレードできる。
DDFF 
前作同様、シャントットの専用装備。性能は杖に準じたタイプ。
装備Lv90以上、BRV+34、ATK+62、バトル開始BRV+30%。
ジュピタースタッフ、エレクトラム、淑女の願い×5、158000ギルでトレードできる。
DFFAC 
シャントットのスキンセットに設定できるウェポンの一つ。
C.Lv25にするとショップで購入可能。価格は10800ギル。
DFFOO 
「レーヴァテイン【XI】」。☆5の杖。
シャントット専用EX武器かつ相性装備で、相性性能は「呪われる世界」。
Lv1時の性能(+相性)は、HP+81(+16)、初期BRV+145(+29)、最大BRV+1113(+222)、攻撃力+371(+74)、防御力+47(+9)、最大CP+70。
相性性能「呪われる世界」により、EXアビリティ『ディバインマリサン』を使用できるようになる。
アビリティの詳細は該当記事を参照。
加えて、限界突破効果により、以下のパッシブを習得できる。
- 1回目:ディバインマリサンパワー
『ディバインマリサン』の与えるBRVダメージを小アップ - 2回目:ディバインマリサンデバフロング
弱体効果「ディバインマリサン」の2ACTION期間延長 - 3回目:ディバインマリサンリキャストアップ
『ディバインマリサン』のリキャストスピードを小アップ
真化させることでEX+武器「レーヴァテイン【XI】+」に変化する。
真化効果は「ディバインマリサンフォースアドバンスデバフアップブチ切れプラス」。
『ディバインマリサン』『ブチ 切れディバインマリサン』使用時、以下の効果が発動する。
- BRV威力中アップ。
- 奪ったBRVを最大BRVを超えて加算する。上限は自身の最大BRVの120%分。
- 弱体効果「ディバインマリサン」に、氷・水・土・闇属性耐性ダウンの効果追加。
また、攻撃を受けた後の3ACTION、または最大HPの50%以下の時に『ブチ切れ ディバインマリサン』に変化し、以下の効果が発動する。
- BRV攻撃対象が全体化。
- 攻撃対象が単体の時、与えるBRVダメージが中アップ。
- ターゲット以外にも50%分のHPダメージ。
加えて、限界突破効果により、以下のパッシブを習得できる。
- 1回目:呪われる世界エクステンドアタックブーストアップリキャストMAX
EX+武器「レーヴァテイン【XI】+」またはパッシブ「呪われる世界エクステンド」装備時、自身の最大BRVと攻撃力を小アップ。
クエスト開始時、自身のリキャストゲージがMAXになる。 - 2回目:ディバインマリサンバフプラスロングスタートデバフプラス++
- 『ディバインマリサン』『ブチ切れ ディバインマリサン』使用時、以下の効果が発動する。
- 対象に3ACTION「呪いのまなざし」付与。
※シャントット固有のフレーム付弱体効果。
対象の防御力がダウンし、スリップの効果が発生する。 - 自身に4ACTION「比類なき魔力」付与。
※シャントット固有のフレーム付強化効果。
自身の攻撃力がアップし、奪ったBRVを最大BRVを超えて加算する上限がアップする。 - 自身に付与された強化効果を2ACTION期間延長する。
- 対象に3ACTION「呪いのまなざし」付与。
- クエスト開始時、自身に6ACTION「比類なき魔力」付与。
- 「ブチ切れ」状態かつ「比類なき魔力」付与中、「通常BRV攻撃」「BRV攻撃+」が「BRV攻撃++」に変化し、以下の効果が発動する。
- BRV攻撃が2HIT風属性魔法BRV攻撃に変化し、「BRV攻撃+」よりも合計BRV威力も小アップ。
- 自身の「ブチ切れ」の期間を6ACTION延長(上限6)。
- 「ブチ切れ」状態かつ「比類なき魔力」付与中、「通常HP攻撃」「HP攻撃+」が「HP攻撃++」に変化し、以下の効果が発動する。
- 攻撃前、自身に自身の最大BRVに依存した量のBRVを加算。
- 風属性魔法BRV攻撃+HP攻撃に変化。
- 奪ったBRVを最大BRVを超えて加算する。上限は自身の最大BRVの120%分。
- 自身の「ブチ切れ」の期間を6ACTION延長(上限6)。
- 『ディバインマリサン』『ブチ切れ ディバインマリサン』使用時、以下の効果が発動する。
- 3回目:ディバインマリサンBRVヒットプラスフォーススプレッドアップ
『ディバインマリサン』『ブチ切れ ディバインマリサン』使用時、BRV攻撃のHIT数が5HITに変化し、合計BRV威力も極大アップ。
『ディバインマリサン』使用時、ターゲット以外にも50%分のHPダメージ。
『ブチ切れ ディバインマリサン』使用時、ターゲット以外に与えるHPダメージを中アップ。
最大強化ボーナススフィアは「ブレイクヒットベースブーストショート」。スフィアグループはA。
自身が対象をブレイク時orブレイク中攻撃時、3ACTION自身の初期BRVと最大BRVが10%アップ。
FF零式 
マキナの武器のレイピア。
攻撃力+41、最大MP+50%の効果。
ミッションコード【クリムゾン】の第七章『マキナの戦い』のクリスタルの使命【クリスタルは命じる……アダドの撃滅を】達成で入手可能。
比較的容易かつ確実に入手できる強力レイピアなのだが、この作戦にはレリック端末がなく、クリア後マキナを使用できない最終章に移行するため、装備・使用できるのは次周以降となる。
- しかし白虎クリスタルは何を考えて(自身とは縁のない)MPを増加させるレイピアをプレゼントしてくれるのだろうか。
PFF 
シャントット(コスモス)専用のロッドとして「【調和】レーヴァテイン」がある。
彼女を入手したら持っている。
レア7で最大まで強化して力+171、知性+198、HP+144、限界突破+3000。
PFFNE 
FFRK 
武器として複数の共鳴作品のものが登場。
- 「レーヴァテイン【I】」
レア5の剣。FF1共鳴。
ウォルの閃技「エレメントチョイス?」付き。修得ボーナスは攻撃力+10。
2020/1/10、FF1イベント「光輝あふれし旅路」装備召喚で追加された。 - 「レーヴァテイン【II】」
レア7の剣。FF2共鳴。氷属性強化【小】の効果を持つ。
フリオニールのシンクロ奥義「ロードオブブリザード?」付き。
Lv30時のステータスは攻撃209、命中95。
2021/2/12、「ラビリンスダンジョン」連動装備召喚で追加された。 - 「レーヴァティン【III】」
レア7の剣。FF3共鳴。雷属性強化【小】の効果を持つ。
デッシュのデュアル覚醒奥義「覚醒オーエンの怒り?」付き。
2021/10/1、「幻影の宮殿(FFIII)」装備召喚第1弾で追加された。 - 「レーヴァテイン【V】」
レア7の剣。FF5共鳴。炎属性強化【小】の効果を持つ。
バッツのシンクロ奥義「炎のきずな?」付き。
2021/4/23、「ラビリンスダンジョン」連動装備召喚第1弾で追加された。 - 「レーヴァテイン【VI】」
レア7の剣。FF6共鳴。風属性強化【小】の効果を持つ。
ティナのリミットブレイク・リミットチェイン「紡絆・ティナ風?」付き。
2021/12/31、FF6イベント「愛を知り得た魔導少女」装備召喚第1弾で追加された。 - 「レーヴァテイン【VII】」
レア7の剣。FF7共鳴。闇属性強化【小】の効果を持つ。
クラウドのシンクロ奥義「メテオレイン」付き。
2020/2/29、FF7イベント「星の危機訪れしとき」装備召喚第1弾で追加された。 - 「レーヴァティン【VIII】」
レア7の剣。FF8共鳴。氷属性強化【小】の効果を持つ。
スコールのリミットブレイク・リミットチェイン「紡絆・スコール?」付き。
2021/12/24、「極フェス(2021~2022)」第1弾で追加された。 - 「レーヴァティン【IX】」
レア8の剣。FF9共鳴。炎属性強化【小】の効果を持つ。
スタイナーの究極神技「究極Wクライムハザード」付き。
2023/2/24、クリスタルダンジョン攻略!装備召喚第1弾で追加された。 - 「レーヴァテイン【XI】」
レア8の杖。FF11共鳴。雷属性強化【小】の効果を持つ。
シャントットの究極神技「究極ヴィゾフニル」付き。
2022/9/25、「8th ANNIVERSARYフェス」第3弾で追加された。 - 「レーヴァテイン【XIII】」
レア6の槍。FF13共鳴。
ファングの閃技「ドラゴンブラスト?」付き。修得ボーナスは攻撃力+10。
Lv25時のステータスは攻撃181、命中95。
2019/4/30、イベント「ふきぬけるお願いゴト」装備召喚で追加された。 - 「レーヴァテイン【零式】」
レア7の剣。FF零式共鳴。地属性強化【小】の効果を持つ。
マキナの真奥義「ソードフィールド・極」付き。
2021/7/1、「爆フェス(2021)」第4弾で追加された。
魔剣レヴァンテイン 
ヴァルキリーアナトミアコラボ装備であるレア5の剣。Job共鳴。聖属性強化【小】の効果を持つ。
共通の超必殺技「ニーベルンヴァレスティ?」が付いており、装備すると使用できる。
必殺技の効果は敵単体に聖属性遠距離物理攻撃ダメージを8回与え、自身の聖属性ダメージを一定時間アップ(効果:大)。
Lv20時のステータスは攻撃132、命中95。
2018/5/28、ヴァルキリーアナトミアコラボイベント「異次元の扉~戦乙女の降臨~」装備召喚で追加された。
FFEX 
棍棒の1つ。