DFFAC 
各キャラクターに用意されたコスチューム・カラーバリエーション及び武器グラフィックを変更できるシステム。
公式プレイヤーズサイトのショップで購入することで、スキンセット設定から行える。
各種の入手条件と価格については下の表を参照。キャラクター毎の項目では以下の購入条件と価格は省略する。
スキンセット | 種類 | 購入条件 | 価格 | 備考 | |
---|---|---|---|---|---|
フォーム | 1stフォーム | カラーA | 初期スキン | なし | |
カラーB | C.LV4 | 2700ギル | |||
カラーC | C.LV9 | 2700ギル | |||
2ndフォーム | カラーA | C.LV15 | 10800ギル | ||
カラーB | C.LV19 | 10800ギル | |||
カラーC | C.LV22 | 10800ギル | |||
3rdフォーム | C.LV25 | 14400ギル | ライトニングのみ実装済み (Ver1.460時点) | ||
EXフォーム | (※) | (※) | ※WOL(C.LV10、5400ギル)、 ノクティス(C.LV25、14400ギル)のみ実装済み (Ver1.470時点) | ||
ウェポン (ウェポンの種類) | 1stウェポン | 初期スキン | なし | ||
2ndウェポン | C.LV7 | 3600ギル | |||
(※) | C.LV15 | 7200ギル | ※2ndフォームと対になるウェポン。 クラウド、ライトニング、ヤ・シュトラの三人のみ実装済み (Ver1.250時点) | ||
3rdウェポン | C.LV17 | 7200ギル | |||
4thウェポン | C.LV25 | 10800ギル | |||
EXウェポン | (※) | (※) | ※ガーランド(C.LV15、7200ギル)、 クラウド(C.LV20、10800ギル)のみ実装済み (Ver1.470時点) |
カラーバリエーションはVer1.100から導入され、C.LV4とC.LV9で追加のカラーが1種類ずつ解放される。
カラーバリエーションなのであくまで色変えのものが多く、前作までのようなフォームチェンジほどの差異はない。(バッツ、スコールやシャントットなど、服装の変化が大きいキャラクターもいるにはいる)
- ライトニングの黒版はLRFF13っぽく見えるなど、意識した色変えも多い。
現状、新規参戦キャラクターについては参戦したVerでは追加カラーは存在せず、次回以降のVerから追加されることが多い。
Ver1.210からはさらに、C.LV7になるとウェポンを変更できる。
あくまでも武器グラフィックが変わるのみで性能に変化はない。
武器が多いバッツとフリオニールは「ウェポンパック」という扱いになっており、ライトニングはいきなり「オメガウェポン」が選ばれた。
Ver1.250では待望の2ndフォームが登場、一部キャラクターには3つめのウェポンも導入された。
どちらもC.LV15にならないと購入できず、価格も相当に高いが、それだけに入手した暁にはキャラへの愛を貫いたやり込みの証として輝くことだろう。
- ちなみに2ndフォームにすると、戦闘中のキャラアイコンも変化する。
Ver1.321では3rdウェポン(一部4thウェポン)の追加とともに、C.LVのレベルキャップ開放が行われた。
新規追加のウェポンは、C.Lv17になることで購入できる。
- ライバルサイド(旧カスオ側)の武器は原作では名前が付いてないものも多かったのでオリジナルの名前がつけられたものも多い。
さらに着せ替え武器に関してもディシディアオリジナルデザインの武器が出てくることも多い。
Ver1.450では2ndフォームのカラーバリエーションが追加されるとともに、さらなるC.LVの上限が開放された。
C.LV19でカラーB、C.LV22でカラーCが購入可能となる。
Ver1.460では4thウェポン(一部5thウェポン)が追加された。ライトニングのみ、3rdフォームの「アンビバレンス」が他のキャラに先駆けて登場。C.LV25で購入可能となる。
Ver1.470ではDFFNTにおける早期購入特典および店舗予約購入特典だった「名前のない戦士」「ルシス王の礼服」「クレイモア」「釘バット」がアーケード版でも実装された。それぞれC.LV10、C.LV25、C.LV15、C.LV20で購入可能となる。
PSP版までは1stフォームと武器には名称が付いていなかったので、本作で初めて名前が付いた。
中には原作に名前元が存在するものもある。
また前作までに名称が付いていたフォームも、今作において改名されているものも少しだが存在する。
ちなみに前作までに存在していたフォームも、グラフィックの向上に伴った細かな変更点・修正点があるためまったく同じというわけではない。
ウォーリア・オブ・ライト 
スキンセット | 種類 | 名称 | 備考 | |
---|---|---|---|---|
フォーム | 1st | 光の戦士 | A | 初期スキン 天野絵「王女と光の戦士」より 前作の1stフォームと同じ |
B | 赤基調 上記天野絵の別バージョンより 前作の2ndフォームと同じ | |||
C | 白基調 | |||
2nd | はじまりの戦士 | A | FC版の「戦士」のドット絵より 前作の3rdフォームと同じ | |
B | 白基調 | |||
C | 水色基調 | |||
EX | 名前のない戦士 | DDFFのストーリーより DFFNT初回生産特典 DFFNT早期購入特典(ダウンロード版) | ||
3rd | 輝きの騎士 | A | ||
B | ||||
C | ||||
ウェポン (剣、盾) | 1st | ブレイブハート 光の盾 | 初期スキン | |
2nd | フレイムソード フレイムシールド | 原作における「フレームソード」と「ほのおのたて」 | ||
3rd | アイスブランド アイスシールド | |||
4th | サンブレード ダイヤシールド | |||
5th | バーバリアンソード イージスの盾 |
ガーランド 
スキンセット | 種類 | 名称 | 備考 | |
---|---|---|---|---|
フォーム | 1st | 輪廻の騎士 | A | 初期スキン デザインは本作用にリメイクされている |
B | 赤基調 前作の2ndフォームと同じ色合い | |||
C | 黒基調 | |||
2nd | 渇欲の古強者 | A | 前作のデザインを再現したもの マントはEXモード時をイメージさせる白色 | |
B | 黒基調 マントは褐色(模様付き) | |||
C | 黒基調 | |||
ウェポン (大剣) | 1st | リベリオン | 初期スキン | |
2nd | カオスブリンガー | 前作の3rdフォームにおける武器 | ||
3rd | バルムンク | 「ガーランドがもし聖剣を持ったら」がコンセプト | ||
4th | 斬魔刀 | 和風 | ||
EX | クレイモア | DFF(PSP版)やDDFFに基づくデザイン DFFNT店舗別特典(スクウェア・エニックス e-STORE) |
フリオニール 
スキンセット | 種類 | 名称 | 備考 | |
---|---|---|---|---|
フォーム | 1st | 反乱軍の義士 | A | 初期スキン 天野絵「レッドソード」より 前作の1stフォームと同じ |
B | 黄基調 | |||
C | 赤基調 | |||
2nd | 決起の反乱者 | A | 天野絵「フリオニール」より 前作の2ndフォームと同じ | |
B | 水色基調 | |||
C | 黄基調 | |||
ウェポン (7種の武器) | 1st | ウェポンパックI | 初期スキン 剣:ブラッドソード 槍:天野絵よりリチャードの槍 短剣:天野絵よりガイの短剣 弓:天野絵よりマリアの弓 盾:天野絵よりミンウの盾 | |
2nd | ウェポンパックII | 原作のミスリルシリーズをイメージ | ||
3rd | ウェポンパックIII | 原作の武器 剣:ウィングソード 槍:トライデント 短剣:マインゴーシュ 弓:暗闇の弓 杖:魔術の杖 盾:黄金の盾 | ||
4th | ウェポンパックIV | 剣:大地の剣 槍:魔神の槍 短剣:オリハルコン 弓:炎の弓 杖:力の杖 盾:ダイヤシールド |
皇帝 
スキンセット | 種類 | 名称 | 備考 | |
---|---|---|---|---|
フォーム | 1st | パラメキア皇帝 | A | 初期スキン |
B | 前作のアナザーフォーム | |||
C | ||||
2nd | 紫紺の衣 | A | PS1版オープニングより 余談だが、頭部の両脇に生えてる 無駄に長い角は髪である。 | |
B | 白基調 | |||
C | 紫基調 | |||
3rd | 地獄より甦りし者 | A | ||
B | ||||
C | ||||
ウェポン (杖) | 1st | デモンズロッド | 初期スキン | |
2nd | ヴェノムロッド | 当たると痛そう | ||
3rd | ヴィシャスロッド | |||
4th | パニッシュロッド | 善皇帝めいたデザイン | ||
5th | カルマロッド |
オニオンナイト 
スキンセット | 種類 | 名称 | 備考 | |
---|---|---|---|---|
フォーム | 1st | たまねぎ剣士 | A | 初期スキン FC版のたまねぎ剣士が元 前作の1stフォームと同じ |
B | 青基調 DS版FF3主人公のルーネス風 前作の2ndフォームと同じ ただし、髪型まではルーネスを再現していない | |||
C | 緑基調 FC版の上から3人目 | |||
2nd | 剣を振るう者 | A | 天野絵「ツインソード」を元にしたデザイン ツインソードが元なのに、 別の天野絵のタイトルを使っているのがややこしい (前作の3rdほどではないが) | |
B | 黒基調 天野絵「必殺の機」に似ている | |||
C | 黄基調 | |||
ウェポン (剣、杖、刀) | 1st | オニオンソード 悠久のつるぎ 悠久のつえ | 初期スキン それぞれ前作の武器 オニオンソードは「ツインソード」、 悠久のつるぎは「剣振るう者」が由来 | |
2nd | サーペントソード ゴーレムの杖 阿修羅 | |||
3rd | キングスソード 虎徹 ルーンの杖 | |||
4th | きんきらのつるぎ 菊一文字 全ての棒 |
暗闇の雲 
スキンセット | 種類 | 名称 | 備考 | |
---|---|---|---|---|
フォーム | 1st | 闇より出ずる者 | A | 初期スキン 天野絵が元 前作の1stフォームと同じ |
B | 青基調 前作の2ndフォーム | |||
C | 白基調 前作の3rdフォーム(配色のみ) | |||
2nd | 光雲の衣 | A | 本作オリジナル 「光の氾濫」をイメージ | |
B | 青基調 | |||
C | ||||
3rd | 無に還す者 | A | ゲーム画面ベース 緑のおばさん | |
B | Aより暗緑色 | |||
C | 真っ黒おばさん | |||
ウェポン (触手) | 1st | 妖牙の魔手 | 初期スキン いつもの触手 | |
2nd | 魂喰の魔手 | パックンフラワー | ||
3rd | 幽鬼の魔手 | ロックブーケ | ||
4th | 妖目の魔手 | アーリマン | ||
5th | 絶夢の魔手 | 禍々しいヘビ |
セシル 
スキンセット | 種類 | 名称 | 備考 | |
---|---|---|---|---|
フォーム | 1st | バロンの赤い翼 | A | 初期スキン 天野絵「暗黒騎士と聖騎士」より 前作の1stフォームと同じ |
B | 赤基調 上記とは別の天野絵より 前作の2ndフォームと同じ | |||
C | 白基調 | |||
2nd | リメイクスタイル | A | DS版FF4で出てきた時の姿が元 前作の3rdフォームと同じ | |
B | ||||
C | ||||
ウェポン (聖剣、暗黒剣) | 1st | 聖なる牙 闇き爪 | 初期スキン | |
2nd | 光の剣 暗黒の剣 | 天野絵「暗黒騎士と聖騎士」より 前作までのEXモード時の武器と同じ | ||
3rd | 月満ちる牙 月欠ける爪 | DDFFの4thフォームの武器 | ||
4th | 月満ちる聖剣 月欠ける暗黒剣 | DDFFの4thフォームのEXモード時の武器 |
カイン 
スキンセット | 種類 | 名称 | 備考 | |
---|---|---|---|---|
フォーム | 1st | 孤高の竜騎士 | A | 初期スキン 原作の天野絵より 前作の1stフォームと同じ |
B | 青緑基調 原作ドットをイメージ | |||
C | 黒基調 FF4TAの悪カインをイメージ 前作の2ndフォーム(通常時)と同じ | |||
2nd | 浄罪の聖竜騎士 | A | 前作の2ndフォーム(EXモード時)と同じ | |
B | ||||
C | ||||
3rd | ルミナスシーカー | A | FF4TA謎の男の姿 | |
B | ||||
C | ||||
ウェポン (槍) | 1st | ランスオブカイン | 初期スキン | |
2nd | ウィンドスピア | 前作の2ndフォーム時の武器と同じ | ||
3rd | ドラグーンランス | FF4TA聖竜騎士の専用装備 | ||
4th | 試練の槍 | 天野絵でのFF4TA謎の男の装備 | ||
5th | ホーリーランス |
ゴルベーザ 
スキンセット | 種類 | 名称 | 備考 | |
---|---|---|---|---|
フォーム | 1st | 憎悪の魔人 | A | 初期スキン |
B | 前作の2ndフォームと同じ | |||
C | 原作ドットをイメージ | |||
2nd | リメイクフォルム | A | DS版FF4で出てきた時の姿が元 | |
B | ||||
C | ||||
ウェポン (黒竜) | 1st | 常闇の竜鱗 | 初期スキン | |
2nd | 白銀の竜鱗 | 銀竜 | ||
3rd | 黄金の竜鱗 | 金竜 | ||
4th | 黒曜の竜鱗 | 黒竜 |
バッツ 
スキンセット | 種類 | 名称 | 備考 | |
---|---|---|---|---|
フォーム | 1st | 風の旅人 | A | 初期スキン 天野絵衣装に原作ゲーム内の茶髪を合わせた姿 前作の1stフォームと同じ |
B | 白基調 天野絵「赤き剣青き剣」より 前作の2ndフォームと同じ | |||
C | 黒基調 | |||
2nd | すっぴん | A | 原作の渋谷氏ドット絵+パッケージの赤マント 前作の3rdフォームと同じ | |
B | ||||
C | ||||
3rd | 侍 | A | ||
B | ||||
C | ||||
ウェポン (7種の武器) | 1st | ウェポンパックI | 初期スキン | |
2nd | ウェポンパックII | 原作のミスリルシリーズをイメージ | ||
3rd | ウェポンパックIII | 原作の武器 剣:グレートソード 槍:ジャベリン 刀:風切りの刃 短剣:ダンシングダガー 忍者刀:円月輪 弓:疾風の弓矢 盾:ゴールドシールド | ||
4th | ウェポンパックIV | 仲間たちの武器 剣:ティーダ 槍:セシル 刀:スコール 短剣:ジタン 忍者刀:オニオンナイト 弓:フリオニール 盾:WOL | ||
5th | ウェポンパックV | 封印されし12の武器 剣:エクスカリバー 槍:ホーリーランス 刀:正宗 短剣:アサシンダガー 忍者刀:佐助の刀 弓:与一の弓 盾:イージスの盾 |
エクスデス 
スキンセット | 種類 | 名称 | 備考 | |
---|---|---|---|---|
フォーム | 1st | 暗黒魔道士 | A | 初期スキン |
B | 濃い紫を基調としたカラー | |||
C | エクスデスソウルを彷彿とさせる (PSP版ではアナザーフォーム) | |||
2nd | 邪念の大樹 | A | PSP版におけるEXモード時の衣装を基に、 樹木感を増すようアレンジされた | |
B | ||||
C | ||||
ウェポン (剣) | 1st | ムーアの剣 | 初期スキン | |
2nd | マリシャスソード | 宝玉をテーマに起こされたDFFACオリジナル | ||
3rd | ドミナントソード | 暖色系の炎っぽいデザイン。DFFACオリジナル | ||
4th | ヴォイドソード | 黒く禍々しい。DFFACオリジナル |
ティナ 
スキンセット | 種類 | 名称 | 備考 | |
---|---|---|---|---|
フォーム | 1st | 魔導戦士 | A | 初期スキン 原作天野絵の衣装 前作の1stフォームと同じ |
B | 水色基調 | |||
C | ピンク色基調 | |||
2nd | 慈愛の少女 | A | 原作のドット絵を再現 | |
B | 白基調 | |||
C | ピンク色基調 | |||
3rd | 幻獣の血統 | A | 前作の3rdフォームと同じ | |
B | 薄紫色基調 | |||
C | 水色基調 | |||
ウェポン (剣) | 1st | エンハンスソード | 初期スキン | |
2nd | ルーンブレイド | |||
3rd | クリスタルソード | |||
4th | 斬鉄剣 | |||
5th | アルテマウェポン |
ロック 
スキンセット | 種類 | 名称 | 備考 | |
---|---|---|---|---|
フォーム | 1st | 不屈のトレジャーハンター | A | 初期スキン 原作天野絵の衣装 |
B | 白基調 | |||
C | 黒基調 | |||
2nd | 信念のリターナー | A | 原作のドット絵を再現 | |
B | 黒基調 | |||
C | 紺基調 | |||
ウェポン (短剣) | 1st | マインゴーシュ | 初期スキン | |
2nd | 盗賊のナイフ | |||
3rd | アサシンダガー | |||
4th | バリアントナイフ |
ケフカ 
スキンセット | 種類 | 名称 | 備考 | |
---|---|---|---|---|
フォーム | 1st | うつくしピエロ | A | 初期スキン 原作の天野絵衣装 前作の1stフォームと同じ |
B | 白基調 別の天野絵姿。原作の戦闘時ドット絵にも配色が近い。 前作の2ndフォームと同じ | |||
C | 緑基調 | |||
2nd | へんてこターバン | A | 別の天野絵衣姿 前作の3rdフォームと同じ | |
B | ||||
C | ||||
3rd | 有翼の破壊者 | A | ||
B | ||||
C | ||||
ウェポン (髪飾り) | 1st | ぼくちんの髪飾り | 初期スキン | |
2nd | ユカイな髪飾り | |||
3rd | ミステリアスな髪飾り | |||
4th | エレクトロな髪飾り | |||
5th | ノーブルな髪飾り |
クラウド 
スキンセット | 種類 | 名称 | 備考 | |
---|---|---|---|---|
フォーム | 1st | 元ソルジャー1st | A | 初期スキン 原作FF7本編の衣装 前作の1stフォームと同じ |
B | 黒基調 | |||
C | 紫基調 原作FF7実機ポリゴンの配色。 | |||
2nd | クラウディウルフ | A | FF7ACの衣装 前作の2ndフォームと同じ NTのストーリー中のデフォルトスキン | |
B | 迷彩模様 | |||
C | 狼のイラスト | |||
3rd | 異郷の空を翔ける者 | A | KHシリーズの衣装 前作の4thフォームと同じ | |
B | ベージュ基調 | |||
C | 白基調 | |||
ウェポン (大剣) | 1st | バスターソード | 初期スキン | |
2nd | ハードブレイカー | |||
合体剣 | FF7ACでの武器 前作の2ndフォーム(EXモード時)と同じ | |||
3rd | フォースイーター | |||
4th | オーガニクス | |||
EX | 釘バット | DFFNT早期購入特典(ダウンロード版) | ||
5th | バスターソード(KH) |
ティファ 
フォーム | 1st | アバランチスタイル | A | 初期スキン |
---|---|---|---|---|
B | ||||
C | ||||
2nd | レザーコンシャス | A | FF7ACの衣装 前作の2ndフォームと同じ | |
B | ||||
C | ||||
ウェポン (ナックル) | 1st | レザーグローブ | 初期スキン | |
2nd | メタルナックル | |||
3rd | ミスリルクロー | |||
4th | プラチナフィスト |
セフィロス 
スキンセット | 種類 | 名称 | 備考 | |
---|---|---|---|---|
フォーム | 1st | 伝説のソルジャー | A | 初期スキン |
B | 白髪 | |||
C | ジェネシス風 | |||
2nd | 片翼の天使 | A | 前作の4thフォーム | |
B | ||||
C | ||||
3rd | セーファ・セフィロス | A | ||
B | ||||
C | ||||
ウェポン (刀) | 1st | 正宗 | 初期スキン | |
2nd | 魔晄刀 | 「セフィロス版のハードブレイカー」がコンセプト | ||
3rd | セトラブレイド | ジェネシスの愛剣の様なロングレイピア | ||
4th | 再臨の刃 | ミドガルズオルムモチーフ | ||
5th | ライフフラグメント |
スコール 
スキンセット | 種類 | 名称 | 備考 | |
---|---|---|---|---|
フォーム | 1st | バラムの傭兵 | A | 初期スキン 原作FF8本編の衣装に腰から下がるスカートを合わせた姿 前作の1stフォームと同じ |
B | 黒基調 | |||
C | ダメージジーンズ | |||
2nd | SeeD制服 | A | FF8本編のSeeD就任パーティーで着ていたSeeDの制服 前作の2ndフォームと同じ | |
B | 白基調 原作に登場する白いSeeDを彷彿させる | |||
C | 茶基調 | |||
3rd | 異郷の眠れる獅子 | A | KHシリーズの衣装 前作の4thフォームと同じ | |
B | ベージュ基調 | |||
C | 白基調 | |||
ウェポン (ガンブレード) | 1st | リボルバー | 初期スキン | |
2nd | カッテングトリガー | |||
3rd | ランスオブスリット | |||
4th | ハイペリオン | サイファーの武器 | ||
5th | スリーピングライオン |
リノア 
フォーム | 1st | ティンバーレジスタンス | A | 初期スキン |
---|---|---|---|---|
B | 黒基調。スカートが赤と黒のギンガムチェックになってる | |||
C | 白基調。スカートが灰色になってる | |||
2nd | タイトパーティドレス | A | 原作のダンスパーティーや学園祭イベントでの衣装 | |
B | 黒基調 | |||
C | 黄色基調 | |||
3rd | 愛を歌う翼 | A | ||
B | ||||
C | ||||
ウェポン (ブラスターエッジ) | 1st | 円月輪 | 初期スキン | |
2nd | ヴァルキリー | |||
3rd | ライジングサン | |||
4th | カーディナル | |||
5th | セラフィムハート? |
アルティミシア 
スキンセット | 種類 | 名称 | 備考 | |
---|---|---|---|---|
フォーム | 1st | ナイトメアドレス | A | 初期スキン |
B | 前作の2ndフォームと同じ | |||
C | 服が紺色になり、ところどころ紫を帯びている | |||
2nd | イデアコープス | A | 前作の3rdフォーム。ママ先生のコスプレ。 | |
B | 茶基調 | |||
C | 紫基調 | |||
ウェポン (魔法) | 1st | ソワレアルム | 初期スキン | |
2nd | ミロワームアルム | 断じてグミではない | ||
3rd | リュクスアルム | 金色 | ||
4th | レーヴアルム | グリーヴァモチーフ |
ジタン 
スキンセット | 種類 | 名称 | 備考 | |
---|---|---|---|---|
フォーム | 1st | タンタラスの盗賊 | A | 初期スキン 原作の天野絵+ゲーム中の色合い 前作の1stフォームと同じ |
B | 黒基調 前作の2ndフォームと同じ | |||
C | 深緑基調 | |||
2nd | プルート隊変装 | A | ガーネットを誘拐するためにプルート隊員に変装したときの衣装 前作の3rdフォームと同じ | |
B | 緑基調 | |||
C | 茶色基調 | |||
3rd | 巡り逢いの外套 | A | 原作エンディング風 前作の4thフォームに仮面等のアレンジ | |
B | ベージュ基調 | |||
C | 灰色基調 | |||
ウェポン (短剣) | 1st | メイジマッシャー | 初期スキン | |
2nd | エクスプローダ | |||
3rd | サルガタナス | |||
4th | オリハルコン | |||
5th | ザ・タワー |
クジャ 
スキンセット | 種類 | 名称 | 備考 | |
---|---|---|---|---|
フォーム | 1st | ガイアの死神 | A | 初期スキン |
B | 黒基調 | |||
C | ピンク基調 | |||
2nd | 隠者の外套 | A | FF9開発初期時のデザイン 驚くべきことにズボンを履いている。 | |
B | ||||
C | ||||
ウェポン (魔法) | 1st | ミスト・コア | 初期スキン ホーリー球&フレア球 | |
2nd | ブリリアント・コア | |||
3rd | スパーク・コア | |||
4th | サーキュラー・コア | 白と黒の螺旋 |
ティーダ 
スキンセット | 種類 | 名称 | 備考 | |
---|---|---|---|---|
フォーム | 1st | エースストライカー | A | 初期スキン 原作の天野絵衣装より 前作の1stフォームと同じ |
B | 黄基調 | |||
C | 青基調 | |||
2nd | ザナルカンドユニ | A | 原作FF10本編の衣装より 前作の2ndフォームと同じ | |
B | ||||
C | ||||
ウェポン (剣) | 1st | フラタニティ | 初期スキン | |
2nd | ロングソード | ジェクトの土産 | ||
3rd | フォースセイバー | |||
4th | アークエッジ |
ユウナ 
スキンセット | 種類 | 名称 | 備考 | |
---|---|---|---|---|
フォーム | 1st | 召喚士の袴 | A | 初期スキン 原作FF10本編の衣装より 前作の1stフォームと同じ |
B | ||||
C | ||||
2nd | 婚礼の衣装 | A | 原作の結婚式時の衣装 前作の3rdフォームと同じ | |
B | ピンク基調 | |||
C | 青紫基調 | |||
3rd | 歌姫のドレス | A | FF10-2の衣装 | |
B | 白基調 | |||
C | ワインレッド基調 | |||
ウェポン (杖) | 1st | マギステルロッド | 初期スキン | |
2nd | スパイクロッド | |||
3rd | フォースロッド | |||
4th | アストラルロッド | |||
5th | アークアルカナ |
ジェクト 
スキンセット | 種類 | 名称 | 備考 | |
---|---|---|---|---|
フォーム | 1st | レジェンドユニ | A | |
B | ||||
C | ||||
2nd | アウェイユニ | A | 原作FF10本編の衣装より 前作の2ndフォームと同じ | |
B | ||||
C | ||||
ウェポン (大剣、斧) | 1st | ジェクトソード | ||
2nd | スカルスデンス | DFFACオリジナルで、鮫の歯状をイメージ | ||
3rd | エルツアクスト | DFFACオリジナルで、鉱石をイメージした斧 | ||
4th | シンのキョソウ | DFFACオリジナルで、シンの爪のような剣 |
シャントット 
スキンセット | 種類 | 名称 | 備考 | |
---|---|---|---|---|
フォーム | 1st | 連邦の黒い悪魔 | A | 初期スキン 原作FF11本編の衣装(連邦軍師制式コート) PSP時代の1stフォーム |
B | 「ウプランド![]() | |||
C | 「シャドウコート![]() | |||
2nd | 連邦院長コート | A | ウィンダス連邦の院長服+メガネ 前作の3rdフォーム(EXモード時)と同じ | |
B | ||||
C | ||||
3rd | ウェディングドレス | A | 前作の4thフォームと同じ | |
B | ||||
C | ||||
ウェポン (杖) | 1st | イリダルスタッフ | 初期スキン 通称「虹杖」 | |
2nd | プレニタスヴィルガ | |||
3rd | クラウストルム | 両手棍のレリックウェポン PSP時代の最強武器 | ||
4th | レーヴァテイン | 両手棍のミシックウェポン | ||
5th | フヴェルゲルミル | 両手棍のエンピリアンウェポン |
カムラナート 
スキンセット | 種類 | 名称 | 備考 | |
---|---|---|---|---|
フォーム | 1st | ジラートの末裔 | A | 初期スキン |
B | ||||
C | ||||
2nd | ジュノ大公 | A | ||
B | ||||
C | ||||
ウェポン (剣、盾) | 1st | サブリーメストク | 初期スキン | |
2nd | フリューゲルデーゲン | |||
3rd | デルクフ・ガラティン | |||
4th | 神威皇剣 |
ヴァン 
スキンセット | 種類 | 名称 | 備考 | |
---|---|---|---|---|
フォーム | 1st | かけだしの空賊 | A | 初期スキン 原作FF12本編の衣装 前作の1stフォームと同じ |
B | 紫基調 | |||
C | 水色基調 | |||
2nd | トラブルヒーロー | A | FFTA2のヴァンの衣装 前作の3rdフォームと同じ | |
B | 紺基調 | |||
C | 臙脂基調 | |||
3rd | ゾディアックライダー | A | ||
B | ||||
C | ||||
ウェポン (剣) | 1st | ミスリルソード | 初期スキン | |
2nd | ゾーリンブレイド | |||
3rd | エビルスレイヤー | |||
4th | プラチナソード | |||
5th | デスブリンガー |
ヴェイン 
スキンセット | 種類 | 名称 | 備考 | |
---|---|---|---|---|
フォーム | 1st | 帝国の執政官 | A | 初期スキン 原作FF12本編の衣装 |
B | ||||
C | ||||
2nd | フォルティス=ノウス | A | ヴェイン=ノウスの姿 原作とは異なりズボンを履いている | |
B | ||||
C | ||||
ウェポン (セフィラ) | 1st | セフィラ | 初期スキン | |
2nd | クリフォト | |||
3rd | エニグマ | |||
4th | カルマ |
ガブラス 
スキンセット | 種類 | 名称 | 備考 | |
---|---|---|---|---|
フォーム | 1st | ジャッジマスター | A | 初期スキン 原作FF12本編の衣装 |
B | ||||
C | ||||
2nd | 偽りの将軍 | A | バッシュの姿 前作の3rdフォームと同じ | |
B | ||||
C | ||||
ウェポン (双剣) | 1st | カオスブレイド&ハイウェイスター | 初期スキン | |
2nd | 清風明月&電光影裡 | |||
3rd | インペリアルエンサイン&トライアンファー? | |||
4th | セイブ・ザ・ピープル&メイス・オブ・テミス? |
ライトニング 
スキンセット | 種類 | 名称 | 備考 | |
---|---|---|---|---|
フォーム | 1st | 聖府軍警備兵 | A | 初期スキン 原作FF13本編の衣装 前作の1stフォームと同じ |
B | 黒基調、アンビバレンス風 | |||
C | 茶基調 | |||
2nd | 女神の騎士 | A | FF13-2での衣装 | |
B | 黄基調 | |||
C | 茶基調 羽根のスカートは赤紫 | |||
3rd | アンビバレンス | LRFF13での衣装 NTのストーリー中のデフォルトスキン | ||
4th | クレセントムーン | A | LRFF13での衣装 | |
B | 青基調 | |||
C | 白基調 | |||
ウェポン (剣) | 1st | ブレイズエッジ | 初期スキン 今回は変形しない。 | |
2nd | オメガウェポン | FF13における最強武器。 また、前作のEXモード時の武器 | ||
オーバーチュア | FF13-2での武器 | |||
3rd | ファム・ファタール | LRFF13の劇中劇「解放者の伝説」の 小道具として用いられた細剣 | ||
4th | クリムゾンブリッツ | LRFF13での初期武器 NTのストーリー中のデフォルトスキン 今回は折れていない。 | ||
5th | エクスカリバー |
スノウ 
スキンセット | 種類 | 名称 | 備考 | |
---|---|---|---|---|
フォーム | 1st | ユスナーンの太守 | A | 初期スキン LRFF13での衣装 |
B | ||||
C | ||||
2nd | ワイルドベア | A | 原作FF13本編の衣装 | |
B | ||||
C | ||||
ウェポン (骸甲) | 1st | 冥晶の骸甲 | 初期スキン | |
2nd | 幽黒の骸甲 | |||
3rd | 白贄の骸甲? | |||
4th | 蒼氷の骸甲? |
ヤ・シュトラ 
スキンセット | 種類 | 名称 | 備考 | |
---|---|---|---|---|
フォーム | 1st | 暁の賢人 | A | 初期スキン 原作で行方不明になるまでの衣装 |
B | 水色基調 妹のヤ・ミトラの服装をモチーフとした色合い | |||
C | 黒基調 | |||
2nd | サイオンズヒーラー | A | 蒼天のイシュガルドでの衣装 瞳の色にも変化あり NTのストーリー中のデフォルトスキン | |
B | ||||
C | ||||
3rd | サイオンズソーサレス | A | 漆黒のヴィランズ以降の衣装 | |
B | ||||
C | ||||
ウェポン (杖) | 1st | バッデッドワンド | 初期スキン | |
2nd | アルカルロプス | |||
トゥルーシーカー | 蒼天のイシュガルドでの武器 | |||
3rd | タイラス | 両手幻具のレリックウェポン | ||
4th | イディルクルーク | |||
5th | ナイトシーカー | 漆黒のヴィランズ以降の武器 |
ゼノス 
スキンセット | 種類 | 名称 | 備考 | |
---|---|---|---|---|
フォーム | 1st | 帝国の皇太子 | A | 初期スキン |
B | 青基調 | |||
C | 銀基調 | |||
2nd | 帝国軍式典用礼装 | A | FF14スタッフ書き下ろし | |
B | ||||
C | ||||
EX | 第XII軍団長 | 初期スキンの兜有り | ||
ウェポン (刀) | 1st | 妖刀アメノハバキリ | 初期スキン | |
2nd | 須佐之男太刀 | 極スサノオ討滅戦報酬 | ||
3rd | 神龍刀 | 極神龍討滅戦報酬 | ||
4th | オメガサムライブレード | 次元の狭間オメガ零式:アルファ編4報酬 |
ノクティス 
スキンセット | 種類 | 名称 | 備考 | |
---|---|---|---|---|
フォーム | 1st | ルシス王子の戦闘服 | A | 初期スキン |
B | 茶基調 | |||
C | 灰基調 | |||
2nd | 選ばれし王の衣装 | A | ||
B | ||||
C | ||||
EX | ルシス王の礼服 | DFFNT店舗別特典(ローソン) | ||
3rd | 異界の装束 | A | ||
B | ||||
C | ||||
ウェポン (4種の武器) | 1st | アームズセットI | デフォルト 片手剣:エンジンブレード 槍:ジャベリン 大剣:トゥハンドソード 短剣:ダガー | |
2nd | アームズセットII | 片手剣:エアステップソード 槍:ドレインランス 大剣:ウォーバスター 短剣:カットラス | ||
3rd | アームズセットIII | 片手剣:ルーンセイバー 槍:トライデント 大剣:ブラナーレ 短剣:ミスリルナイフ | ||
4th | アームズセットIV | 片手剣:フレイムタン 槍:飛竜の槍 大剣:フォースイーター 短剣:プランダラー | ||
5th | アームズセットV | 片手剣:父王の剣 槍:神凪の逆鉾 大剣:覇王の大剣 短剣:獅子王の双剣 |
アーデン 
スキンセット | 種類 | 名称 | 備考 | |
---|---|---|---|---|
フォーム | 1st | 宰相の外交服 | A | 初期スキン 原作FF15本編の衣装 |
B | ||||
C | ||||
2nd | 献身者の聖衣 | A | ||
B | ||||
C | ||||
ウェポン (剣) | 1st | 羅刹の剣 | 初期スキン | |
2nd | 神詞の剣 | |||
3rd | イフリートソード | |||
4th | ルインブレード |
ラムザ 
スキンセット | 種類 | 名称 | 備考 | |
---|---|---|---|---|
フォーム | 1st | ベオルブ家の末弟 | A | 初期スキン 原作のチャプター1における衣装 |
B | 緑基調 | |||
C | 赤基調 | |||
2nd | 真探る傭兵 | A | 原作のチャプター2における衣装 ラムザ・ルグリアと名乗っていた時の姿 | |
B | ||||
C | ||||
3rd | もうひとりの英雄 | A | 原作のチャプター4における衣装 | |
B | ||||
C | ||||
ウェポン (剣) | 1st | ブロードソード | 初期スキン 吉田絵でチャプター1のラムザが装備している細剣 | |
2nd | プラチナソード | 吉田絵でチャプター2以降のラムザが装備している剣 | ||
3rd | ルーンブレイド | 原作のアイコンを基にデザイン | ||
4th | エクスカリバー | 原作のアイコンを基にデザイン | ||
5th | ラグナロク | 原作のアイコンを基にデザイン |