元ネタはおそらく同名の覆面レスラーであろう。
- (トラ!トラ!トラ!)虎だ。お前は虎になるのだ。(トラ!トラ!トラ!)
- ゆけ!ゆけ!タイガー~♪ タイガーマースークー~♪
関連項目:防具/【白虎の仮面】
FF1(GBA版以降) 
ナイト・忍者・スーパーモンクが装備できる頭防具。防御力は8とかなり高い。
ただしスーパーモンクの場合、よほど周到に育てない限り魔法防御に深刻な問題を抱えるため
特別な理由でもない限りはリボンを装備するべし。
- 忍者の場合もこれと防御力が同じでより装備ボーナスの優秀な黒頭巾(防御力8 力+3 速+3 体+3 回避+10)があるので、そちらを入手していた場合にはこれの出番はないだろう。
ステータス補正がなかなかおいしい。
イメージ的にはモンクに被せたいところだが、有効活用できるのはナイト。
ドラゴンメイルと源氏の小手などを同時に装備すれば耐性に穴がない。
- タイガーマスクをかぶって、ドラゴンメイルを着込んで、源氏の小手を身につけたナイト…
騎士道ってなんだろう。 - 源氏の小手だと守りの指輪の死耐性がなくなるのでレベル(魔法防御)が低い場合には注意(わざわざ書くまでもないと思うが一応)。
その場合にはイージスの盾or源氏の盾で補えばほぼ問題なくこのマスクを装備できる。
補正値はFF6と同じで力+3、素早さ+2、体力+1。
ただし仕様上、体力ボーナスはスーパーモンクでしか活かせない。
入手は癒しの水の洞窟B3Fと風の囁く洞穴B1Fのランダム宝箱からのみだが、どちらもボーナスマップでなくとも入手可能なので、GBA版以降に追加された装備品の中では入手が非常に容易な部類。
- 入手が非常に容易な割に有用性が高いのも魅力。
非ボーナスマップで入手可能故に、他のアイテム目当てでも律儀に全ての宝箱を開けながら何周もしているとむしろ不要な位大量に手に入る。
FF5 
防御力9、回避率0%、魔法防御力2、魔法回避率0%。重量2。
戦闘帽子というカテゴリーの中で2番目に防御力が高い。
モンクや忍者のような、兜を装備できない物理系のジョブが主に装備できる
ムーアの村で5000ギルで購入できる。
また、ものまね士ゴゴが稀に落とす。
その防御力の高さを説明するのに「ミスリルヘルムと同等の防御力」と
NTT出版の完全攻略本で謳っているが、
防御力を比較するとミスリルアーマーと同等になっていたので、誤植だろうと思われる。
- ミスリルヘルムどころかそれよりワンランク上のゴールドヘルムと比較しても
こちらの方が若干上回る。
FF6 
防御力21、魔法防御力13。力+3、素早さ+2、体力+1の補正がかかる頭防具。
装備すると力と素早さが上がるため、結構使える。
崩壊前サマサ、崩壊後ツェンで2500ギルで購入できる。
また、ドンからレア枠で盗める。
覆面レスラーのマスクだけあってモンクのマッシュが装備できる。
崩壊前ではマッシュの最強装備でもあり、防御力はそこそこ。
- ガウも装備できます。
力・素早さ重視であれば、レッドキャップやデュエルマスクが手に入るまでは有用。
マッシュとガウにしか装備できないのが惜しい。
FF11 
レベル70以上の戦士・モンク・シーフ・獣使い・忍者・踊り子が装備できる頭装備。
HPなどが上がる性能のため実質モンク専用装備だが、装備した時のグラフィックが独特(特にタルタル族)なため、おしゃれ着として所持しているプレイヤーは少なくない。
詳細はこちら→タイガーマスク
DFF 
レベル78以上で装備できる帽子。回避成功でBRVアップ+5%の効果を持つ。
レッドキャップ、飛竜の翼×3、ホワイトジェムに12430ギルでトレード可能。
DDFF 
装備Lv60以上の帽子。BRV+269、回避成功でBRVアップ+1%。
レッドキャップ、トロイアの織物、暴君の想い×5、56900ギルでトレードできる。
DFFOO 
☆5の防具。マッシュの相性装備。相性性能は「命と力の意思」でHPが680アップ+攻撃力が72アップ。
Lv1の性能(+相性)はHP47(+9)、最大BRV69(+13)、攻撃力36(+7)、防御力77(+15)、最大CP35。
FFL 
帽子系装備の1つ。力+2、速さ+1。
FFRK 
「タイガーマスク【V】」。レア5の帽子。FF5共鳴。
ガラフのレジェンドマテリア「歴戦の勇士の勘」付き。修得ボーナスは攻撃力+10。
Lv20時のステータスは攻撃力17、防御力88、魔力28、魔防130、精神27、回避105。
2018/1/31、FF5イベント「水晶に託されし探求の心」で追加された。
FFBE 
攻撃+14、防御+3の帽子。