FF1(GBA版以降) 
モンク・スーパーモンクが装備できる。
力が3上昇するが、モンクは防具なしの方が強いのであまり使われないだろう。
- スーパーモンクの場合、体力が58以上になるまでは拳法着(防御28)を装備していた方が強い。
大地の恵みの祠B2F・癒しの水の洞窟B16Fがボーナスマップ(土:森or砂漠・水:点滅床)になった際の宝箱、風の囁く洞穴B31Fのランダム宝箱(非ボーナスマップで可)、風の囁く洞穴B21~29Fが町フロアになった際の道具屋(61200ギル)と入手方法が多い。
全5階と非常に浅く広いフロアも砂漠フロアのみと周回し易い大地の恵みの祠で狙う方法が一番楽。
ついでに同じく大地の恵みの祠でB4Fがボーナスマップになった際入手可能なエルフのマントを回収しておくと役立つ(むしろ大半のプレイヤーはそちら狙い)。
FF3 
回避率8%、防御力6、魔法防御力3。
モンクと空手家、忍者の装備できる防具。
古代人の村とドワーフの洞窟で2000ギルで購入できる他、トックルの宝箱でも入手できる。
- モンクにとっては水の洞窟クリアまでこれが最強の防具でもある。
それでもかわよろいが最強のシーフよりマシ、というのが泣けてくるが…- しかしながら、シーフの方はモンクと違い盾を装備できるため、盾を装備するプレイスタイルをとるとモンクの方が柔らかいという悲しい事態に…。
まあ攻略情報の充実している現在はともかく、FC版FF3発売当時は盾の重要性に気付かず二刀流にして紙装甲で進むプレイヤーが大多数だったと思われるため、その通りモンクの方が少しだけ硬かったのだろうけども。 - そして水の洞窟をクリアするとモンクの上位ジョブの空手家になれるようになる。それ以降空手家ではなくモンクを使うメリットは皆無と言っていい…
- しかしながら、シーフの方はモンクと違い盾を装備できるため、盾を装備するプレイスタイルをとるとモンクの方が柔らかいという悲しい事態に…。
FF3(DS版以降) 
物理防御力20、魔法防御力8。体力と素早さ+1の補正が付く。
FC版よりも装備可能なジョブが増え、すっぴん、たまねぎ剣士も装備可能に。
- もっとも、すっぴん・たまねぎ剣士は
上位互換性能のアイスアーマー・フレイムメイルが装備可能なので、あえてこちらを選ぶ意味はないだろう(DS版では防御性能が上昇&弱点属性が無くなっている)。- 2種の属性鎧にはない素早さ補正(+1だが)があるので、拳法着が下位互換とはならない。
ボス戦はともかく、雑魚戦は「やられる前にやれ」という方針ならば拳法着を優先するのもないではない。
- 2種の属性鎧にはない素早さ補正(+1だが)があるので、拳法着が下位互換とはならない。
- 忍者・空手家もジョブチェンジ可能になる時点でより強い体防具が入手可能(or既に入手済)なため、あえてこれを選ぶ意味は皆無。
そのため、DS版では実質的にモンク専用品といえる。
DS版でも魔防は低い部類だがそれでもFC版よりは高くなっており、物理防御力が5高いナイトの鎧を僅か1だけだが上回るように。
- ちなみにバイキングメイル(防御36・魔防5・重量1)よりも高い(もっとも逆にバイキングメイルの魔防が低すぎるだけであるが)。
DS版でもモンクはこれを入手するまでかわよろい(防御3・魔防1)で凌がなければならないのはFC版と同様なのだが、DS版ではFC版よりもこれの性能が大幅にアップしたことで、かわよろいから換装することで一気に頑丈になるという劇的な変化を遂げる。
- ただ、DS版では使用可能時期が早まったせいかFC版と異なりシーフがかわよろい以外の鎧をいくつか装備可能になりモンクより大分頑丈な状態でここまで進めるようになっているため、この服入手でやっとシーフに追いつけるだけの印象しか持たれない(無論盾を装備させるプレイスタイルなら依然としてシーフより柔いままである)。
FF4 
防御力5、回避率20%、魔法防御力2、魔法回避率1%。
セシル(暗黒騎士)以外全員装備可能。
バロンの町で売られている。
防御力に関しては少々頼りないが、力+3の装備ボーナスがつくのでぜひ物理主体のヤンに装備させたい。
値段は4000ギルと割高。
金属製ではないので、次の磁力の洞窟でも有効。
でも磁力の影響がある期間は逃げるのが常套手段なのでその点では使われないかも。
- 磁力に影響されない防具の中では最も防御力・回避率が高いので、逃げオンリー戦法でも不意討ちからの生存率を高めるためにできれば全員に買っておきたい。
4着で合計16000ギルかかるが、どうせ逃げオンリーなら事前に所持金全てアイテムに還元するはずなので買う物が変わるだけである。
……お金が足りない? ミスリルの村とエブラーナ城でお宝漁ってきて下さい。
パラディンになったばかりセシルにとって地味に使える防具。船に乗る前にヤンから奪っておこう。
ナイトの鎧を買ってもいいがコストパフォーマンスが良くない。
- 性能面で防御力と魔法防御力はやや譲るものの、回避率が高めな利点がある。
装備ボーナスやコスト面も含めて総合的にナイトの鎧と互角以上の高性能と言っても過言ではない。
ただ、向こうは精神が+3されるので、魔法防御面ではやや分が悪いか(ついでに向こうにはアンデッド系の攻撃に強いという利点もある)。- なんか昔セシルの体装備をこれにしてラスト付近(制御システム辺りまで行った記憶が…w
- 最速入手はセシルがパラディンになった後のバロンの町で、ファブールで船に乗るまでには入手できない。
- ちなみに船に乗る前のヤンの装備は革の服。
- と言うか、その手段が活用できるのはDS版のみ。
テラが装備できる体防具の中では、防御力では司祭のローブと並んで最高かつ回避率ではこちらが上回るため、物理防御力ではテラの実質最強装備。
彼がパーティーにいる時期に出現する雑魚は物理攻撃主体の連中がほとんどなので、少しでも死ににくくするためにこれを装備させておきたい。
ボス戦だけは魔法防御力が高く精神ボーナスもある司祭のローブに着替えておこう。
コレが力+3、同時に買えるねじり鉢巻が力+5なので合計すると力+8。
つまり攻撃回数を確実に1回増やすことができる。
この時点のセシルは転職したてでレベルが低く、またシドも素早さの低さにより、どちらも攻撃回数が少なく思うようにダメージを与えることができない。
この防具の組み合わせにより彼らの攻撃回数を補うことができるため、非常に有用。
このあたりから本作の重装備の欠点(パラメータ補正持ちが少ない・回避率が低い)が徐々に浮き彫りになってくる。
FF4(GBA版) 
EXダンジョンのモンク僧の試練に登場するモンク兵から盗める。
FF4(DS版) 
ヤンの初期装備になったので、早期から活用可能に。
値段や性能面こそ変わらないものの、金欠が常の本作に於いてより長らく使いまわせる。
但し、ヤンの場合バロンの町での再加入時に離脱前の装備を引き継ぐので、一挙両得にはならない。
FF4TA 
力+3の補正は相変わらず。
エッジ編・ヤン編で買える。
FF5 
防御力3、魔法防御力2。重量3。力+1の装備ボーナスがつく。
純魔道士系を除くほとんどのジョブが装備可能。
ウォルスの町で450ギルで販売。
モンクを使っているなら一考の余地あり。
- さり気に期間限定品。コレクターならば第1世界のうちに十分数購入しておきたい。
FF6 
防御力34、魔法防御力23の体防具。
ロック、シャドウ、マッシュ、ガウが装備可能。
最序盤であるサウスフィガロ、ニケア、モブリズで250ギルで購入できる。
あまり特徴は無い。
- 崩壊前限定品。拾ったりモンスターから入手は出来ないのでコレクターは注意。
マッシュの初期装備で、比較的軽装系の男性陣が装備可能。
マッシュはローブや重鎧が装備できないため、シャドウから忍びの衣を借りるか
ジドールでミスリルプレートや忍びの衣を購入するまでこの防具を装備した状態が続く。
ちなみにマッシュは父親との再会イベント時にガウにも着せていた。曰く「動きやすくてスポーティー」だそうな。
結構派手ないでたちなので、シャドウにはあまり似合わなそう。
FF11 
モンク・侍・忍者がレベル8で装備可能になる胴装備。
「拳法装束」と呼ばれる装備の胴部位で、装備できる3ジョブにとっては低レベル時にお世話になる。
店売りされている他、裁縫職人が製作できる。
装備時の見た目もそれっぽい外見をしている。
詳細はこちら→拳法着
FF12RW 
『東方の異文化で発達した修行用の胴衣。』
ヴァン専用の胸当て。物理防御+18、魔法防御+12。
ショップで買える他、ミッション2-3「援軍突撃!」のトレジャーで入手できる。
FFCCRoF 
レシピ「動きやすい服」とアイアンシルク?×2で合成できる体装備。全種族装備可能。
FFCCEoT 
固定ジュエルが「アーム強化1」の体防具。
シルク×3、丈夫なツル×1で作れる。
DFF 
レベル27以上で装備できる服。特に効果はない。
5950ギルで買える。
DDFF 
装備Lv1以上の服。HP+1155、BRV+25、DEF-2。
ショップで17760ギルで買える。
DFFOO 
「拳法着【IV】」。☆4の防具。ヤンの相性装備。
相性性能は初期BRV+110。
FFL 
服系装備の1つ。力+1。
FFRK 
FF1、FF4、FF5、FF6、FF8共鳴の軽装鎧として登場している。
- 「拳法着【I】」
レア5。スーパーモンク(I)のレジェンドマテリア「熟練の瞬技」付き。修得ボーナスは攻撃力+10。
Lv20時のステータスは攻撃17、防御115、魔防115、回避100。
2017/2/22、2017年2月開催レコードミッションの装備召喚で追加された。 - 「拳法着【IV】」
レア2。ステータスは下記。Lv 攻撃 防御 魔防 回避 1 3 12 12 96 20 44 44 - 「拳法着【V】」
レア5。ガラフのレジェンドマテリア「豊かなる経験」付き。修得ボーナスは攻撃力+10。
Lv20時のステータスは攻撃17、防御115、魔防115、回避100。
2017/4/3、FF5イベント「4つの心」で追加された。 - 「拳法着【VI】」
レア6。マッシュの閃技「燃え盛る拳?」付き。修得ボーナスは攻撃力+10。
2019/9/25、5th ANNIVERSARYフェス装備召喚第3弾で追加された。 - 「拳法着【VIII】」
レア6。ゼルのリミットチェイン超必殺技「絆・ゼル天命?」付き。修得ボーナスは攻撃力+10。
2022/12/9、「クリスタルダンジョン(モンク)」装備召喚第1弾で追加された。