★3 クロイツバイザン -KXK02- 
&ref(): File not found: "クロイツバイザン.png" at page "素材置場";&ref(): File not found: "クロイツバイザン_変形.png" at page "素材置場";
解説*1 
かつて存在した機体のデータを元に開発されたメダロット。
遠近戦ともに隙無く万能に立ち回る通常モードから、メダチェンジによって一斉射撃モード「バイザンクレナイ」へと変形するギミックを搭載する。
パーツ 
※ステータスはアルバム*2で見られるLv最大(90)時の数値を記載
※ステータスの()は脚部パーツ時のステータス
部位 | シリーズ | 名称 | 性別 | Hv (CG消費) | 分類 | 技 (脚部特性) | 装甲 | 成功 (格耐) | 威力 (射耐) | 充填 (回避) | 冷却 (充冷) | 回数 | 備考 |
---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|
部位 | シリーズ | 名称 | 性別 | Hv (CG消費) | 分類 | 技 (脚部特性) | 装甲 | 成功 (格耐) | 威力 (射耐) | 充填 (回避) | 冷却 (充冷) | 回数 | 備考 |
![]() | クロイツバイザン | ユイテンカサナル | ![]() | ![]() | ![]() | スラッシュ | 4399 | 937 | 1543 | 761 | 688 | 3 | |
![]() | クロイツバイザン | デモリパルガン | ![]() | ![]() | ![]() | ロングショット | 3499 | 960 | 1590 | 688 | 688 | - | |
![]() | クロイツバイザン | タイタンソード | ![]() | - | ![]() | ビームソード | 3499 | 706 | 1378 | 701 | 555 | - | |
![]() | クロイツバイザン | コントンユキツカ | ![]() | 2 | ![]() | ウェポンマスター | 4649 | 1619 | 732 | 977 | 908 | - | |
![]() | クロイツバイザン | ドライブA | ![]() | 0 | ![]() | メテオ | - | 1380 | 1508 | 508 | 508 | - | |
![]() | クロイツバイザン | ドライブB | ![]() | 10 | ![]() | ハイパービーム | - | 937 | 2150 | 381 | 381 | - | |
![]() | クロイツバイザン | ドライブC | ![]() | 10 | ![]() | ギガガトリング | - | 1182 | 1940 | 748 | 641 | - | |
![]() | クロイツバイザン | ムーブ | ![]() | - | ![]() | ガンマン | 16046 | 732 | 1619 | 977 | 908 | - |
入手方法 
ピックアップガチャ | 2023年02月02日(木)15:00~2023年02月16日(木)14:59 |
---|
雑感 
『メダロットS』で登場したクロスメサイア・クロスメサイアZに続く、KXK型(KabutoXKuwagata)のカブクワ型メダロット。
デザインは藤岡建機氏。
KBT型とKWG型をX(クロス)させたのがクロスメサイアだが、本機はKBT型とKWG型を+(プラス)させた機体となっている。
メダチェンジ後の姿は「バイザンクレナイ」と名前が付けられている。
藤岡建機氏にカブクワ型のデザイン依頼を行ったところ、(一機を想定していたが)
メダチェンジ後のデザインが出来上がっていたため、メダチェンジ後の姿も含めて頑張って開発したとのこと。
関連機体 
コメント 
- 気持ち的にはシャドウはめたい -- 2023-02-03 (金) 10:22:58
- そこまで拘る必要はないくらいに出番は少ない。イベント終わったら風化する -- 2023-02-03 (金) 15:05:31
- パーツ単体で見てみると、脚部は相当優秀。装甲・充冷が二脚トップクラスで、かくとうの威力が200ぐらいあがるので、バラでも採用はありうる。 -- 2023-02-03 (金) 20:24:14
- クリスマスクレソンつけてメテオ連打してる。 -- 2023-02-03 (金) 22:21:26
- 俺もそれオンエキのフラットで運用したけどクソ弱かった。熟練度99なら結構火力出るんだけどね -- 2023-02-04 (土) 18:15:16
- ゆいテンカさナる、2機の頭部の複合なのいいね… -- 2023-02-05 (日) 15:42:31
- クロスがフルチャで射撃と格闘を高いレベルで両立し、Zはそこから相手のCGに影響を与える戦い方をしてるのを考えると、ただ射撃と格闘を組み合わせた感じで中途半端な感じがするな。 -- 2023-02-15 (水) 14:46:19
- ヘベレケ博士とRR社の開発力技術力の差と考えるとまぁ -- 2023-02-15 (水) 17:16:26
- Zがメイドインヘベレケかはまだ未確定だぜ -- 2023-02-15 (水) 17:28:21
- バイザン頭部がフルチャならもっと使い易かったのになとは思うけど、カブト形態クワガタ形態に変形で変われるの面白くて良いじゃん。 -- 2023-02-15 (水) 20:38:39
- そこがカブ✕クワ(乗算のクロス)とカブ+クワ(加算のクロイツ)の違いだと考えるとコンセプト的には納得いくかな。 -- 2023-02-16 (木) 00:41:21
- クロスはフルチャでCGをMAXにしてMFに使うもよし。そのまま威力や防御を上げるたまま戦うのもよしってできる。Zはそこからさらに相手のCGに影響を与えることができるようになってる。カブ✕クワが射撃・格闘・CG制御の3つの強みがあるのに対し、カブ+クワは本当に足したって感じだから射撃・格闘のみっていうのは確かに納得できるね。欲を言えば頭「プレデター」でもよかったかもな。 -- 2023-02-16 (木) 12:09:23
- まあクロスもクロイツも十字なんやけどなブヘヘヘ それはそうとドイツ語なのがRR社らしくていいよね -- 2023-02-16 (木) 12:56:30
- ヘベレケ博士とRR社の開発力技術力の差と考えるとまぁ -- 2023-02-15 (水) 17:16:26
- パーツ単体は強いけど純正だと凡庸なフルアタを強要されて微妙なのでバラして使ってる。最強のハイパービームが生かしにくいのが残念 -- 2023-02-16 (木) 12:42:41
- 説明文の『かつて存在した機体』ってベニマルとクワガタバイザン?そんな昔の機体だっけ? -- 2023-02-27 (月) 08:11:02
- Sは無印~5の世界とは切り離されてるから何言ってもしょうがないんだけど、4→naviの間にマスクド化(型番違うからただの変装ではないっぽい)しててそっから5までに2年経ってる -- 2023-02-27 (月) 11:06:27
- 漫画版naviならisoca(バイザン)が月で行方不明になった後に開発されたとするのも?(クラスター事件から約16年後くらい) -- 2023-02-27 (月) 19:55:35
- 藤岡建機先生がnavi以来の参加という意味では【かつて存在した漫画版naviのベニマル・バイザンのデータを元にした】という解釈も出来るか? -- 2023-02-27 (月) 20:00:36
- バトル=コングロマリットMk-Ⅲを参考にしたとか。でもあれってペーパープランだから存在してないのか?個人的には実装してほしい! -- 2023-03-02 (木) 12:07:54
- 今度出るキャットダンカーの頭スキルが火薬属性の威力アップらしいから、本機のメテオとの相性よさそう。 -- 2023-02-28 (火) 20:10:08