157番 | ||||
---|---|---|---|---|
![]() | 千代金丸 極(ちよがねまる) | 太刀 | ||
ステータス(MAX*1) | ||||
生存 | 79(105) | 打撃 | 71(122) | |
統率 | 77(132) | 機動 | 38(59) | |
衝力 | 61(75) | 範囲 | 狭 | |
必殺 | 65 | 偵察 | 35(62) | |
隠蔽 | 62 | 兵装備 | スロット3 | |
装備可能刀装 | ||||
軽歩/重歩/盾/軽騎/重騎 | ||||
ランクアップチャート | ||||
千代金丸 → 千代金丸 特(Lv25) → 千代金丸 極(Lv75) | ||||
刀帳説明 | ||||
琉球の地で、自分のできること、やらねばならないことを考えてきた千代金丸だ。 正しい行いを続けていくのは難しいことなのかも知れない。 だが、それを為そうと努力することが大切なんだ |
※ステータスは刀帳に表示されている初期値のもの カッコ内の数値は錬結・内番で強化できる限界値(乱舞5まで・乱舞6以上のプラス分は含まない)
セリフ | ||
---|---|---|
修行帰還 | 俺は、俺のできることを精一杯やろう。それが正しく生きるということだ | |
本丸 | しまくとぅばに興味があるのか? 俺は、あまり教えるのが上手くないかもしれないが…… | |
なぜそう急ぐのか、やはりよくわからんなあ | ||
なんくるないさー、だな | ||
本丸(放置) | うん。こういう時間も大事だと思う | |
本丸(負傷時) | 手入れは重要だ。俺の健康的に | |
結成(隊長) | ウミドゥヤーのように導くからさー | |
結成(入替) | アガチのようについていくさー | |
装備 | つけてみたが | |
どうだろうか | ||
似合っているか? | ||
出陣 | 行ってくる。よし、合ってるな | |
重傷時行軍警告 | 主、やけになってはいけない | |
資源発見 | ん? これは使えるな | |
ボス到達 | これが避けられない戦いなら…… | |
索敵 | ブタマシのないようにな | |
開戦(出陣) | 死にたくなければ、去ることだ | |
開戦(演練) | これで、お互いに強くなれれば良いと思う | |
攻撃 | 怪我するなよ……! | |
逃げろ逃げろ……! | ||
会心の一撃 | 良いのが入ったか | |
軽傷 | 怪我したか…… | |
大丈夫 | ||
中傷/重傷 | これは重傷だな…… | |
真剣必殺 | 生きるために……! | |
一騎打ち | 俺がやるしかないんだな……ここは! | |
勝利MVP | 俺は、俺のできることをしただけだ | |
任務(完了時) | おお。いつの間にか任務が終わっていたのか | |
内番(馬当番) | ここでは船より馬だな。わかってる | |
内番(馬当番終了) | なれてないとはいえ、生き物の相手は嫌いじゃない | |
内番(畑当番) | 土地に合わせた作物を考えないとな | |
内番(畑当番終了) | ここにはこれが向いているのか。なるほど | |
内番(手合せ) | 相手をしてくれ。頼む | |
内番(手合せ終了) | 相手の技を参考に取り入れるのも大事だな | |
遠征 | マタラーのように行ってくるさ | |
遠征帰還(隊長) | 帰ってきたさー | |
遠征帰還(近侍) | もう戻ってきたのかー。よんなーよんなーしてもいいと思うんだが | |
鍛刀 | どんなやつが来たのかなあ | |
刀装 | 上手くできたと思うんだが | |
手入(軽傷以下) | そうだな。怪我は放っておいていいものじゃない | |
手入(中傷以上) | うん。では、なおしてこよう | |
錬結 | 強くなったんだなあ。いいことだ | |
戦績 | 頑張ってるな、主 | |
万屋 | 買い物か? では、俺も行こうか | |
幕の内弁当 | そうだな、食べずに戦い続けるのはつらい | |
一口団子 | ありがたい。主もここに座るか? | |
御祝重弁当 | うん、これくらいあった方が安心だな | |
豆まき | 鬼はー外、福はー内。豆が鬼を払うというのも、おもしろいな | |
鬼はー外。豆が鬼を払うというのも、おもしろいな | ||
お花見 | 穏やかな季節だな。こうしてゆったり過ごすのはいい | |
修行見送り | これがあいつなりの正しい行い、だな | |
審神者長期留守後御迎(反転) | おお。帰ってきたな。いつでも好きなときに帰ってきていいんだぞ | |
破壊(反転) | 俺はっ……ここまでみたいだけどさっ……。主、お前は、いつまでも…… | |
乱舞レベル上昇で追加されるセリフ | ||
Lv2 | つつきすぎ(通常) | あんまりあわてぃーはーてぃーするな |
つつきすぎ(中傷) | そうだな。このままでいるのは、良くないだろう | |
Lv3 | 鍛刀完了 | 鍛刀が終わったようだ |
手入完了 | 次は、誰の治療だ? | |
催し物お知らせ | ふんふん……この催し物は…… | |
Lv5 | 景趣設定 | 住みやすい本丸にしよ |
刀装作成失敗 | 俺はこんなにブクーだったかぁ? | |
失敗だぁ | ||
難しいなぁ | ||
んー? 何か違うなぁ | ||
馬装備 | 苦手な分は、馬に助けてもらおう | |
お守り装備 | わかった。必ず生きて帰ってくる | |
Lv6 | 出陣決定 | 敵が、俺たちの前に立ちふさがるなら |
期間限定セリフ | ||
正月 | イイソーガチヤミシェーン。シマクトゥバだとこうなるな | |
おみくじ選択 | 運試しか。引いてみよう | |
おみくじ(大吉) | そうか。今の調子で進めばいいんだな | |
おみくじ(中吉) | あと一歩は自分で埋めればいいんだ。そうだろう? | |
おみくじ(小吉) | すぐ先の運勢に一喜一憂しなくてもいい。のんびりいこう | |
連隊戦(部隊交代) | 準備は出来てる | |
鬼退治(出陣) | 鬼退治か。それも俺たちの役目なら | |
鬼退治(ボス到達) | よし。この鬼を追い払えば | |
大侵寇(連撃) | 一人では無理でも……! | |
刀剣乱舞七周年 | 七周年になったか。俺たちがなんくるないさの気持ちで続けてきた結果だな。またこの一年も、そうやっていこう | |
刀剣乱舞八周年 | 八周年か。このまま穏やかにこの時が続くためには、ただ座っているだけではだめだな。それは正しい行いではない | |
審神者就任一周年(反転) | 就任一周年か。ともに本丸での暮らしに慣れてゆこう | |
審神者就任二周年(反転) | 就任二周年だな。がんばりも度を越さないようにな。ゆったりするのも大事さ | |
審神者就任三周年(反転) | 就任三周年……うん。わかったぞ。主の生き方。俺はその手助けをしよう | |
審神者就任四周年(反転) | 就任四周年おめでとう。時には一息ついてもいい。その分は俺が助けるからさ | |
審神者就任五周年(反転) | ついに就任五周年だな。主の生き方はまさに、なんくるないさ、だな。いいと思う | |
審神者就任六周年(反転) | 就任六周年か……日々、頑張っているせいかだな。だからこそ、今日は肩の力を抜いてのんびり話でもしようか | |
審神者就任七周年(反転) | おめでとう、就任七周年だ。記念日だからって肩肘張る必要はないさー。楽しく過ごすことが一番 | |
審神者就任八周年(反転) | 就任八周年おめでとう。主の周囲では穏やかに時間が流れているんだろうか。その為ならば、俺は力を惜しまないさ | |
プッシュ通知(音声なし・近侍) | ||
遠征完了 | 遠征部隊がもう戻ってきたのか | |
鍛刀完了 | 鍛刀が終わったようだ | |
手入完了 | 治療が終わったようだな | |
内番完了 | いつの間にか内番が終わっていたのか | |
手紙(音声なし)※刀帳では極前のカードから確認できる | ||
一通目(反転) | 主へ 元気にしているだろうか。 風。空にはウミドゥヤーが飛んでいる。日差しの中、花々が咲う。 今、この場にはかつてあったいくつもの悲しみの影は見当たらない。 ……いや、休暇をもらって遊んでいるわけではないんだ。 だが、これからの戦いで、俺ができることはなんなのだろう。 そう、考えている。 | |
二通目(反転) | 主へ 今日は浜辺を歩いた。波の音は心が洗われる。 まだ考えはまとまらない。 俺は、華々しく戦で活躍した刀ではない。 むしろ逆だ。敗者の剣として献上された。主と運命を共にもできずにな。 これから必要とされるのは、どんな敵をも打ち倒せる力なのだろう。 ならば、俺はその力を、得ることはできるのだろうか。 | |
三通目(反転) | 主へ なんくるないさ、の意味を知っているだろうか。 この言葉は、ただ楽観的な意味を示すものではない。 まくとぅそーけーなんくるないさ。正しい行いを続ければ道は開ける、だ。 そして、それを為すには、まず生き残らなければならない。 ただの刀であった頃、俺は当時の主の自害を止めようとして、失敗した。 その後の琉球は、主が知っての通りだ だが、こうして呼ばれ、今、ここに立っている。 俺がすべきことは、今の主が正しい行いを続けられるよう、守ることなのだろうな。 勝利の逸話がなくとも、守護の霊力がなくとも、主のため、正しいことをしよう。 そう、思ったんだ。 つまり、なんくるないさ、だな。 |
ゲームにおいて 
ステータス(21/09/19現在)
- レア度の上昇に伴い刀装のスロット数が一つ追加された。
- 馬を装備した状態で稀に遠戦及び白刃戦の前に「先制攻撃」の能力が追加。
特性
- イベント「連隊戦 ~海辺の陣~」の戦闘部隊に入れることで夜光貝が1.5倍になる。
- 戦線崩壊しても獲得量は増加する。
- 控えの部隊では獲得量は増加しない。
その他
- 2021年7月13日のアップデートで追加された極の刀剣男士の一振り。
小ネタ 
極の姿について
- 頭部につけているのは琉球王朝時代の装飾品である簪「ジーファー」
修行について
台詞
- 無印のページで解説されているものについては無印のページに譲る。ここでは極にのみある沖縄方言について触れる。
- 「しまくとぅば」→「島言葉」の意。琉球方言のことを指す。
戦後間もない時期にいわゆる「標準語」への置き換わりが本土にくらべ重視されたため高齢者以外はウチナーヤマトグチへと置き換わっていった。- 「ウチナーヤマトグチ」→ざっくりいうと「現代的な沖縄弁」の意。
現在本土の人間が感じる「沖縄弁」のようなものはこちらが主流。上記の琉球方言に比べて全体での均質性が高くなっている。
- 「ウチナーヤマトグチ」→ざっくりいうと「現代的な沖縄弁」の意。
- 「しまくとぅば」→「島言葉」の意。琉球方言のことを指す。
- 詳細は千代金丸を参照
コメントは重要だ。俺の健康的に 
鍛刀成果の報告はレシピ報告内に、
ドロップ報告に関してはステージドロップ内にあるコメント欄にて行なっていただけると幸いです。
2015/02/02に設定されました当wikiガイドラインに基づき、入手・ダブり報告【のみ】・未入手の愚痴【のみ】のコメントはおやめ下さい。
- 初期値・最大値参照元:参照先:【DMM/ニトロプラス】刀剣乱舞-ONLINE-1850本目【とうらぶ】159.163レス目
-- 2021-07-13 (火) 18:47:43
- 乱舞5台詞景趣「住みやすい本丸にしよ」 馬「苦手な分は 馬に助けてもらおう」 お守り「わかった 必ず生きて帰ってくる」 -- 2021-07-15 (木) 04:35:43
- 乱舞6台詞出陣決定「敵が 俺たちの前に立ちふさがるなら」 -- 2021-07-15 (木) 04:36:00
- 念の為アップローダーに乱舞6の画像をお見せいただけませんでしょうか ぶっこ抜きしてくるかたがおりますので…… -- 2021-07-15 (木) 07:56:24
- 画像あげましたがあれで大丈夫ですか? -- 2021-07-15 (木) 17:29:50
- こちら
ですね? 大丈夫です ご提供ありがとうございました -- 2021-07-15 (木) 19:15:47
- こちら
- 馬:不動行光/同田貫正国/治金丸 畑:不動行光/同田貫正国/治金丸 手:不動行光/同田貫正国/御手杵 から同一を取れましたので反映しました -- 2021-07-17 (土) 22:03:00
- 連隊戦交代ボイス「準備は出来てる」 -- 2021-07-20 (火) 22:59:38
- 反映しました -- 2021-07-20 (火) 23:38:29
- 髪型のやつ、からじ結ってやつじゃないかな。沖縄の昔の髪型らしい -- 2021-09-17 (金) 18:47:40
- 生存最大値参照元:参照先:【DMM/ニトロプラス】刀剣乱舞-ONLINE-1856本目【とうらぶ】230レス目
-- 2021-09-26 (日) 21:52:21
- 偵察最大値:62でした -- 2021-10-22 (金) 22:50:23
- ↑アップローダーに画像上げました。使い方が間違っていたらすみません -- 2021-10-22 (金) 23:00:33
- こちら
ですね? 他の数値とともに確認取れましたので個人ページ最大値ページへ反映しました。 -- 2021-10-22 (金) 23:15:36
wikiのガイドラインが新設されました(2015/02/02~)。キャラの入手・ダブりの報告【のみ】、未入手の愚痴【のみ】のコメントを禁止します。リソースの有効活用にご協力下さい。