156番 | ||||
---|---|---|---|---|
![]() | 千代金丸(ちよがねまる) | 太刀 | ||
ステータス(MAX*1) | ||||
生存 | 57(60) | 打撃 | 46(59) | |
統率 | 50(63) | 機動 | 25(30) | |
衝力 | 33(42) | 偵察 | 29(29) | |
隠蔽 | 27 | 必殺 | 30 | |
範囲 | 単 | 兵装備 | スロット2 | |
装備可能刀装 | ||||
軽歩/重歩/盾/軽騎/重騎 | ||||
ランクアップチャート | ||||
千代金丸 → 千代金丸 特(Lv25) → 千代金丸 極(Lv75) | ||||
刀帳説明 | ||||
戦で勝って負けた方の刀が献上されたり宝物になったりというのは良くある話だが、俺、千代金丸もそんな感じだ。 いろいろえらいめにあったが、どうにか生き残っている。それで思うんだが、生き残ったが勝ちだな | ||||
公式Twitterの紹介 | ||||
琉球王国の王家に伝来した宝剣のひとつ。 刀身は日本製と思われるが、片手打ちの柄など日本刀の形式とは異なる独特な造りを見ることができる。 寄せては返す波のような語り口に耳を傾ければ、ウチナータイムへ誘われる。 (公式ツイッター本丸通信1 ![]() ![]() |
※ステータスは刀帳に表示されている初期値のもの カッコ内の数値は錬結・内番で強化できる限界値(乱舞5まで・乱舞6以上のプラス分は含まない)
セリフ | ||
---|---|---|
ログイン(読み込み中) | とうらぶ | |
ログイン(読み込み完了) | 刀剣乱舞、はじめるか | |
ログイン(ゲームスタート) | なんくるないさー、だな | |
入手 | 千代金丸。ヤマト生まれの琉球育ちだ。一応太刀だが、あまりきにしないでくれ。日本刀の枠でくくられるのが、苦手なんだ | |
本丸 | ヤマトの言葉に合わせてるつもりだが、おかしくはないか?……そうか。ならいいんだ | |
なぜそう急ぐのかよくわからんなぁ | ||
まぁ、なんくるないさー、だ | ||
本丸(放置) | うん……そんなに躍起にならなくてもいいよな | |
本丸(負傷時) | 痛みは無視できるが、なおさないと健康に良くない | |
結成(隊長) | ウミドゥヤーのように導くからさー | |
結成(入替) | アガチのようについていくさー | |
装備 | これでいいのか? | |
つけてみたが | ||
どうだろうか | ||
出陣 | 今から来る……あぁ……今から、行ってくる、だ | |
重傷時行軍警告 | 主。考え直さないか | |
資源発見 | ん。なにかあったか | |
ボス到達 | 好き嫌いば、いってられないな | |
索敵 | ブタマシには気をつけろぉ | |
開戦(出陣) | 戦いはきらいなんだが…… | |
開戦(演練) | 訓練は、生き死に関係ないから良いな | |
攻撃 | 怪我するなよ……! | |
逃げろ逃げろ……! | ||
会心の一撃 | やりすぎたか? | |
軽傷 | 怪我したか…… | |
大丈夫 | ||
中傷/重傷 | これは重傷だな…… | |
真剣必殺 | なんくるないさー! | |
一騎打ち | 俺がここで踏ん張らなきゃならんか | |
勝利MVP | 敵を倒して褒められるというのも、複雑だが…… | |
ランクアップ | これで生き残りやすくなったな | |
任務(完了時) | いつの間にか、任務が終わっていたみたいだなぁ | |
内番(馬当番) | 船の方がいいんだが…… | |
内番(馬当番終了) | 実を言うと馬はなれてなくて…… | |
内番(畑当番) | ここの土地は肥沃でいいな。塩もないし。うん | |
内番(畑当番終了) | 水はけもいい。これはいいのが作れそう | |
内番(手合せ) | あまり参考にならないかも知れないが…… | |
内番(手合せ終了) | 俺の技は、生き残ること最優先なんだ | |
遠征 | マタラーのように行ってくるさ | |
遠征帰還(隊長) | 帰ってきたさー | |
遠征帰還(近侍) | もう戻ってきたのかー。アシガチャーだなぁ | |
鍛刀 | 新顔が来たみたいだな | |
刀装 | うまくできたと思うんだが…… | |
手入(軽傷以下) | そうだな。はやめの治療はいいことだ | |
手入(中傷以上) | うん、このままではよくないからな | |
錬結 | 死ににくくなったなぁ、いいことだ | |
戦績 | これが主の記録かぁ | |
万屋 | ふむ……俺にもついてこいと? | |
幕の内弁当 | そうだな、食べずに戦い続けるのはつらい | |
一口団子 | ありがたい。主も休憩するか? | |
御祝重弁当 | うん、これくらいあった方が安心だな | |
豆まき | 鬼はーそとっ 福はーうちっ あまり豆まきには馴染みがなくてな…… | |
鬼はーそとっ あまり豆まきには馴染みがなくてな…… | ||
お花見 | なるほどそうか……ヤマトの春は、今頃なんだな | |
修行見送り | 強くなれば、確かに死ににくくなるからな | |
修行申し出 | 主。少し、時間をもらえないか | |
審神者長期留守後御迎(反転) | おお。帰ってきたな。気分転換はできたか? | |
破壊(反転) | 生きてれば、勝ちだからよぉ……、主ぃ……お前はっ……生き残れ……っ! | |
乱舞レベル上昇で追加されるセリフ | ||
Lv2 | つつきすぎ(通常) | あんまりあわてぃーはーてぃーするな |
つつきすぎ(中傷) | 心配いらない。これくらいでは死なないぞ | |
Lv3 | 鍛刀完了 | 鍛刀が終わったようだ |
手入完了 | 次は誰の治療だ? | |
催し物お知らせ | これは、どういう催し物なんだ? | |
Lv5 | 景趣設定 | 何があったんだ? 模様替え? |
刀装作成失敗 | 俺はこんなにブクーだったかぁ? | |
失敗だぁ | ||
難しいなぁ | ||
んー? 何か違うなぁ | ||
馬装備 | 苦手とは言ってられないなぁ | |
お守り装備 | ああ、生きて帰ってくる | |
Lv6 | 出陣決定 | 立ち塞がるのは、どんな相手なんだ… |
期間限定セリフ | ||
正月 | あけましておめでとう。……ふむ。ヤマトの言葉だと新鮮だな | |
おみくじ選択 | 俺が引けばいいのか? | |
おみくじ(大吉) | ああ、これに慢心しないでがんばろう | |
おみくじ(中吉) | うん。あとは俺のがんばり次第ということか | |
おみくじ(小吉) | すぐ先の結果で、気を落とすことはない。いつか運も向く | |
連隊戦(部隊交代) | みんな、準備はできてるか? | |
鬼退治(出陣) | 鬼か……どんな奴が現れるんだ | |
鬼退治(ボス到達) | 鬼め……ここから追い払ってやろう | |
大侵寇(連撃) | 一人では無理だが…… | |
刀剣乱舞四周年 | そうか、皆はもう四年も戦っていたのか。俺の参加がこれからの助けになるといいんだが | |
刀剣乱舞五周年 | 五周年。この節目に、俺も参加できてよかったと思う。これからも頼む | |
刀剣乱舞六周年 | 六周年だな。節目の年でなくとも、おめでたい日の価値は変わらないさー | |
刀剣乱舞七周年 | 七周年になったか。俺たちがなんくるないさの気持ちで続けてきたことが実っているのかな | |
刀剣乱舞八周年 | 八周年か。このまま穏やかにこの時が続けば……と思うのは贅沢な話なんだろうか | |
審神者就任一周年(反転) | 就任一周年か。ここでの暮らしも慣れたか? | |
審神者就任二周年(反転) | 就任二周年だな。がんばっているが、根をつめすぎないようにな | |
審神者就任三周年(反転) | 就任三周年……そうか、これが主の目指す生き方、なんだな | |
審神者就任四周年(反転) | 就任四周年おめでとう。時には一息ついても、俺は文句言わないさー | |
審神者就任五周年(反転) | ついに就任五周年だな。主の生き方はまさに、なんくるないさ、だと思うぞ | |
審神者就任六周年(反転) | 就任六周年か……日々、頑張っている成果だな。だったら、今日は肩の力を抜いて一息つくといい | |
審神者就任七周年(反転) | おめでとう、就任七周年だ。記念日だからって肩肘張る必要はないさー。息が詰まっては仕方がない | |
審神者就任八周年(反転) | 就任八周年おめでとう。主の周囲では穏やかに時間が流れているんだろうか。 そうあって欲しいな | |
プッシュ通知(音声なし・近侍) | ||
遠征完了 | 遠征部隊がもう戻ってきたのか | |
鍛刀完了 | 鍛刀が終わったようだ | |
手入完了 | 治療が終わったようだな | |
内番完了 | おお。内番が終わっていたみたいだな | |
散歩(音声なし・近侍) | ||
前日振り返り | ユクイしながらいこうか | |
近侍ピン差し込み | どうだろうか | |
うむ |
ゲームにおいて 
現在の入手方法
- 引換所
- 引換シール(散歩) 30枚報酬
過去の入手方法
期間 | CP | 入手方法 | 備考 |
---|---|---|---|
2019年01月01日~2019年01月13日*5 | 年始キャンペーン'19 おみくじ | 引換シール12枚と交換 (73振りの中から1振りのみ*6) | 引換シールは19年のおみくじで12枚、新春ログインボーナス報酬で9枚の最大21枚 |
2019年01月14日~2019年02月28日*7 | 引換所 | ||
2020年01月01日~2020年01月13日*8 | 年始キャンペーン'20 おみくじ | 引換シール12枚と交換 (76振りの中から1振りのみ*9) | 引換シールは20年のおみくじで12枚、新春ログインボーナス報酬で9枚の最大21枚 |
2020年01月14日~2020年02月12日*10 | 引換所 | ||
2020年04月07日~2020年04月28日*11 | 本丸応援キャンペーン 第二弾 | 日課任務を5項目達成で引換シール1枚 | 引換シールは最大21枚 |
2020年04月28日~2020年05月12日*12 | 引換所 | 引換シール12枚と交換 (76振りの中から1振りのみ*13) | |
2021年01月01日~2021年01月13日*14 | 年始キャンペーン'21 おみくじ | 引換シール12枚と交換 (85振りの中から1振りのみ*15) | 引換シールは21年のおみくじで12枚、新春ログインボーナス報酬で9枚の最大21枚 |
2021年01月14日~2021年02月09日*16 | 引換所 | ||
2022年01月01日~2022年01月13日*17 | 年始キャンペーン'22 おみくじ | 引換シール12枚と交換 (91振りの中から1振りのみ*18) | 引換シールは22年のおみくじで12枚、新春ログインボーナス報酬で9枚の最大21枚 |
2022年01月14日~2022年02月08日*19 | 引換所 | ||
2023年01月01日~2023年01月13日*20 | 年始キャンペーン'23 おみくじ | 引換シール12枚と交換 (96振りの中から1振りのみ*21) | 引換シールは23年のおみくじで12枚、新春ログインボーナス報酬で9枚の最大21枚 |
2023年01月14日~2023年02月07日*22 | 引換所 | ||
2023年08月08日~2023年08月29日*23 | 真夏のログインプレゼント | 引換シール12枚と交換 (97振りの中から1振りのみ*24) | 引換シールはログイン時、1~3枚配布*25で最大20枚 |
2023年08月22日~2023年09月05日*26 | 引換所 |
ステータス
特性
- イベント「連隊戦 ~海辺の陣~」の戦闘部隊に入れることで夜光貝が1.5倍になる。
- 戦線崩壊しても獲得量は増加する。
- 控えの部隊では獲得量は増加しない。
他の刀剣男士との会話
- 2-3「江戸の記憶:江戸(元禄)」に北谷菜切と一緒に出陣すると回想其の67が発生する。
- 北谷菜切、浦島虎徹と一緒に出陣すると回想其の68が発生する。
- 回想其の68発生後、北谷菜切、浦島虎徹と一緒に出陣すると回想其の69が発生する。
- 北谷菜切、治金丸と一緒に出陣すると回想其の92が発生する。
- 治金丸と一緒に出陣すると回想其の94が発生する。
- 内番「畑当番」を北谷菜切との組み合わせで行うと、通常とは異なる内番台詞(A)を聞くことができる。
- 内番「手合せ」を北谷菜切との組み合わせで行うと、通常とは異なる内番台詞(A)を聞くことができる。
- 内番「手合せ」を治金丸との組み合わせで行うと、通常とは異なる内番台詞(B)を聞くことができる。
その他
- 2018年6月28日より開催された第46回目のイベント「連隊戦 初夏の陣」のイベント報酬として実装された。
- 千代金丸実装記念PV
(公式Twitterより)
- 2020年8月4日「軽装」第十四弾・4振り同時実装(公式Twitter
)
小ネタ 
モチーフとなった刀剣について
- 「金装宝剣拵 刀身無銘(号 千代金丸)」
来歴
- 伝承によると14世紀に北山王・攀安知が所有した伝来の宝刀。
- 当時の琉球は中山・北山・南山の三国に分かれて争っていた。
攀安知は中山王・尚巴志との戦いに敗れ、1416年に北山は滅亡。今帰仁城(なきじんぐすく)で自害した。 - この時攀安知は怒りに任せて千代金丸で御嶽(うたき)のイベ(霊石)に十文字に切りつけて自刃しようとした。
千代金丸は主の命を守る霊力が込められた刀ゆえに持ち主を傷つけずに攀安知は千代金丸を志慶間(しげま)川に投げ捨て別の刀で自刃した。 - 後に千代金丸は海へと流れて伊平屋島に漂着して自ら光り輝いた。現地の住民に拾われて尚巴志に献上される。
- 尚巴志は1429年に南山を滅ぼして三国を統一の初代琉球国王となる。
- 昭和4年(1929年)の「日本名宝展覧会」では尚裕侯爵所持として出展。
- 平成14年(2002年)に重要文化財に指定。
- 平成18年(2006年)に「琉球国王尚家関係資料」が沖縄県初の国宝に指定、那覇市・浦添市に寄贈。
- 現在は那覇市歴史博物館が所蔵。
台詞
- 沖縄方言(うちなーぐち)で訛っている。CVを担当した新垣樽助氏は沖縄県久米島出身なので、彼の沖縄方言はネイティブであることになる。
- 「ウチナータイム」→ウチナーとは沖縄のこと。沖縄県は他の46都道府県とは異なる独特の時間感覚が存在し、これをウチナータイム、沖縄タイムと呼ぶ。南国であるためかその時間はゆっくり流れているという。
- 「ヤマト」→日本の本土。沖縄県外の日本人は「ヤマトゥンチュ」、沖縄の人は「ウチナーンチュ」と呼ばれる。
- 「なんくるないさ」→「真(まくとぅ)そーけーなんくるないさ」の定型句を構成する言葉。人として「まくとぅそーけ=正しい事、真(誠)の事をすれば」「なんくるないさ=何とかなるさ」を意味する。「挫(くじ)けずに正しい道を歩むべく努力すれば、いつか良い日が来る」という意味である。単に「何とかなる」と言う楽観的見通しを意味する言葉ではない。*27
- 「ウミドゥヤー」→海鳥(ウミドゥイ)に愛称のアをつけてウミドゥヤーとなる。沖縄は島なので海鳥が町中でも見られる。
- 「アガチ」→慌てもの。転じてヤンバルクイナ。沖縄本島北部(山原)の山岳地域に生息し、飛べない鳥として知られる。翼を動かす筋肉より足の筋肉の方が発達しており、丈夫な足で茂みの中を縦横無尽に走る。
- 「今から来る」→今から行く。
- 「ブタマシ」→不注意。直訳だと不魂。
- 「マタラー」→ツバメのこと。日本各地で繁殖するツバメは沖縄では渡りの時季に通過するだけの旅鳥であるが、奄美大島以南にはリュウキュウツバメが周年生息(留鳥)する。沖縄本島ではもっとも普通に見られる野鳥のひとつ。
- 「アシガチャー」→せっかちな人。性急な物。
- 「あわてぃーはーてぃー」→大急ぎ。大慌て。かなり慌てふためいている際に使う言葉。
- 「ブクー」→不器用。対義語はティグマ。
- 「ユクイ」→ゆっくりする。休む。
キャラクターデザイン
- 全体的に南国の海や空を彷彿とさせる水色。着物もうっすら裾が透けており、涼しげな印象を与える。
- 白い花があしらわれたサンダルは、柄に彫られた菊花を反映したデザインと推測される。
- 内番衣装はかりゆしウェアで白地に魚・マンタ(オニイトマキエイ)・蟹が藍で染め抜かれている。
かりゆしウェアとは沖縄県内において夏の軽装として定着しているシャツで正装として仕事場や冠婚葬祭にも着られている。
かりゆしとは「めでたいこと」や「縁起の良いこと」を意味する。 - 紋は元の所有者である第二尚氏(琉球王国王族)の左三つ巴(左御紋:フィジャイグムン)をベースに波をアレンジしたもの。
- 実装記念イラスト
(公式Twitterより)
- 新たな装い(第十四弾)
(公式Twitterより)
コメントでウミドゥヤーのように導くからさ 
鍛刀成果の報告はレシピ報告内に、
ドロップ報告に関してはステージドロップ内にあるコメント欄にて行なっていただけると幸いです。
2015/02/02に設定されました当wikiガイドラインに基づき、入手・ダブり報告【のみ】・未入手の愚痴【のみ】のコメントはおやめ下さい。
- 最初は推しじゃなかったけど -- 2018-09-27 (木) 11:00:24
- 誤送信...最近めっちゃ気になり始めた。かわいい -- 2018-09-27 (木) 11:01:10
- 周回時に隊長にすると寝落ちしそうになる… -- 2018-10-09 (火) 20:00:01
- 今後も定期的に登場予定(ただし期間は決まって無い) 初がシールになってしまった… -- 2019-01-14 (月) 02:10:52
- つつきすぎボイス通常「あんまりあわてぃーはーてぃーするな」 -- 2019-01-14 (月) 03:44:26
- つつきすぎボイス中傷「心配いらない。これくらいでは死なないぞ」 -- 2019-01-14 (月) 03:48:13
- 愛称のア…つまり「鳥さん」て呼んでんのか… -- 2019-03-17 (日) 07:53:38
- 回想でも亀吉のことカメさんって呼んでたね 可愛いかよ…… -- 2019-08-05 (月) 11:28:55
- お守り沼 -- 2019-07-24 (水) 21:41:28
- 関係ないかもしれないけど、琉球が来たってことはアイヌの刀も来るんだろうか... -- 2019-08-06 (火) 03:15:21
- 南が良いなら北も欲しいねぇ -- 2019-09-25 (水) 16:49:35
- 編集の仕方わからないからここに書かせてもらうけど、2-2「江戸の記憶:江戸(元禄)」ってなっているけど、2-3だよね?? -- 2019-08-13 (火) 18:14:00
- 直しておきました。 -- 2019-08-13 (火) 20:13:21
- 近侍ピン「どうだろうか」 -- 2023-01-07 (土) 16:15:15
- 反映しました -- 2023-01-09 (月) 21:33:51
wikiのガイドラインが新設されました(2015/02/02~)。キャラの入手・ダブりの報告【のみ】、未入手の愚痴【のみ】のコメントを禁止します。リソースの有効活用にご協力下さい。