抜丸

Last-modified: 2024-01-14 (日) 22:51:47
126番
禿ゆえ、お許しいただきたい抜丸(ぬけまる)太刀
ステータス(MAX*1
生存51(58)打撃48(63)
統率45(62)機動35(41)
衝力37(45)偵察30(34)
隠蔽26必殺29
範囲兵装備スロット3
装備可能刀装
軽歩/重歩/盾/軽騎/重騎
ランクアップチャート
抜丸抜丸 特(Lv25)
刀帳説明
伊勢平氏相伝の太刀、抜丸と申します。自ら鞘より抜け出て大蛇を払ったことからそう名付けられました。それ以前は、立てかけた大樹を一晩で枯らしたことから木枯とも。室町幕府でもずいぶんと大事にされましたが、その後に……
公式Twitterの紹介
伊勢平氏相伝の太刀。自ら鞘より抜け出て大蛇を払ったことから抜丸。立てかけた大樹を一晩で枯らしたことから木枯とも呼ばれた。諸行無常を伝える揚羽蝶。
(公式ツイッター本丸通信:1,2

※ステータスは刀帳に表示されている初期値のもの カッコ内の数値は錬結・内番で強化できる限界値(乱舞5まで・乱舞6以上のプラス分は含まない)

CV:梶原岳人、イラストレーター:ホノジロトヲジ(クリックするとセリフ一覧が開きます)
セリフ
ログイン(読み込み中)とうらぶ……でしたでしょうか
ログイン(読み込み完了)刀剣乱舞、始めましょう
ログイン(ゲームスタート)祇園精舎の鐘の声
入手揚羽蝶を思わせるのは伊勢平氏の流れ故。抜丸、参りました。樹を枯らすなどお手の物
本丸かわいらしさなど、どこをつついても出てきません
禿(かむろ)ゆえ、お許しいただきたい
心配ならば、いっそ翅を摘んでしまえば
本丸(放置)おや、蝶から目を離すなどと、どこへ飛んでゆくかわかりませんよ
本丸(負傷時)蝶の翅は、容易く崩れてしまうものです
結成(隊長)立場を与えれば、勝手に動かないと?
結成(入替)遊撃を、お望みですか
装備似合っていますか?
扱いこなしてみせましょう
実戦で役立てばよいのですが
出陣蝶の栄華、知らしめる時
重傷時行軍警告功を急いてはいけません
資源発見戦利品です
ボス到達追い詰めました。あとは滅ぼすのみ
索敵敵は、いずこか
開戦(出陣)盛者必衰の理を散りばめよ
開戦(演練)我がほうの力を知らしめましょう
攻撃蝶のように!
大蛇を仕留めるように!
会心の一撃どこまでも我が刃は追うぞ!
軽傷ちっ
ほう
中傷/重傷くっ……無様に都落ち、するわけには……
真剣必殺脱いでからが勝負というもの!
一騎打ちここで踏みとどまることこそ、禿(かむろ)のいくさ!
勝利MVP華々しく勝てた、ということです
ランクアップ……ふふ。これならどんなときでもするりと抜け出せそうです
任務(完了時)恩賞をいただかねば
内番(馬当番)六波羅殿の禿(かむろ)といひてしかば、道を過ぐる馬車もよぎてぞとほりける……
内番(馬当番終了)ここの馬は、禿(かむろ)を恐れないようです
内番(畑当番)余所の蝶に、容赦してはいけません
内番(畑当番終了)葉物が傷つくので紋白蝶は敵です
内番(手合せ)禿(かむろ)と戯れたいと?
内番(手合せ終了)ふふ。楽しませてもらいました
遠征行き先は京なのでしょうか
遠征帰還(隊長)琵琶に乗せてお聞かせしましょうか?
遠征帰還(近侍)表に気配が。勘はよいのです
鍛刀新しい刀ですか? どのような刀でしょう
刀装これでいかがでしょうか
手入(軽傷以下)ふふ、心配性です
手入(中傷以上)ええ、傷ついた翅では、自由に飛べませんから
錬結より軽やかに舞えそうです
戦績禿(かむろ)に隠そうとしても無駄ですよ
万屋禿(かむろ)は町に出てこそ、でしょう?
幕の内弁当兵糧なくしていくさは勝てません
一口団子おお、甘味。禿(かむろ)も大好きです
御祝重弁当禿(かむろ)には多いと?心配御無用
豆まき鬼はー外、福はー内。……ふふ。豆まきに興じれば、かわいらしさも出てくるらしい
鬼はー外。……ふふ。豆まきに興じれば、かわいらしさも出てくるらしい
お花見山へ桜狩りに行く支度はできています。……おや? 違う?
修行見送り自分のかたちなど、どこへ飛んでゆけばわかるのでしょう?
審神者長期留守後御迎(反転)戻ってこられたのですか? どこかへ自由に飛んでいってしまわれたとばかり
破壊(反転)かへりみて 末も煙の 波路をぞ……行く*2
乱舞レベル上昇で追加されるセリフ
Lv2つつきすぎ(通常)かわいらしさは出てきませんが、大蛇は出ますよ
つつきすぎ(中傷)んっ、うう……早く手入れをしてください
Lv3鍛刀完了鍛刀が終わる頃でしょう
手入完了おや、手入れが終わりましたか
催し物お知らせなんでしょう? この知らせ
Lv5景趣設定今見える景色に、満足ゆきませんか?
刀装作成失敗……ぬ?
むむ……
難しい……
失敗です
馬装備はいはい、どうどう
お守り装備禿(かむろ)が心配ですか?
Lv6出陣決定ゆく
期間限定セリフ
正月あけましておめでとうございます。禿(かむろ)もお年玉をもらいました
おみくじ選択運試しですか
おみくじ(大吉)ふふ。大吉。これはよい
おみくじ(中吉)中吉ですか。まあこんなものでしょう
おみくじ(小吉)小吉ですか。むう……
連隊戦(部隊交代)限界でしょう? 代わります
鬼退治(出陣)鬼退治へゆく
鬼退治(ボス到達)追いつめました。あとは退治するのみ
刀剣乱舞八周年ふむ、これで八周年……と。なるほどそれで宴の準備がなされていたのですね
刀剣乱舞九周年これで九周年。禿にはまださほど実感がありませんが、喜ばしいことです
審神者就任一周年(反転)おお、主さまは就任一周年を迎えたと。いつまでも新人ではないのですね
審神者就任二周年(反転)主さま、就任二周年おめでとうございます。もう危ういこともありませんか
審神者就任三周年(反転)就任三周年おめでとうございます。主さまもここまでくれば一人前でしょう
審神者就任四周年(反転)就任四周年のめでたき日に言うことではないかもしれませんが……慢心は、いけませんよ?
審神者就任五周年(反転)就任五周年ですか。でもまだ、主さまの栄華には更に上がありますよね?
審神者就任六周年(反転)就任六周年、おめでとうございます。一歩一歩、着実にゆきましょう
審神者就任七周年(反転)おめでとうございます、就任七周年ですね。主さまはどこまでゆくのでしょう
審神者就任八周年(反転)就任八周年おめでとうございます。主さまがどこまでもゆけることを願っています
審神者就任九周年(反転)就任九周年です。……主さまがひとつ、またひとつ成し遂げるたびに、禿はどうにも怖くなってしまうのです
プッシュ通知(音声なし・近侍)
遠征完了遠征部隊の気配がします
鍛刀完了鍛刀が終わる頃でしょう
手入完了手入が終わったようです
内番完了内番が終わりました
散歩(音声なし・近侍)
前日振り返り禿(かむろ)は街へ出てこそ
近侍ピン差し込みふふ
ゆけ

ゲームにおいて

現在の入手方法

  • 入手不可
    • 今後も定期的に登場予定。(2022/08/29『期間限定鍛刀キャンペーン開催!』より)

過去の入手方法

期間限定鍛刀

期間*3備考
2022年08月29日~2022年09月04日18:00~23:59/ALL700で出現
2023年01月04日~2023年01月06日00:00~23:59/ALL700で出現
2023年08月22日~2023年08月29日17:00~12:59/ALL700で出現


他の刀剣男士との会話

その他

小ネタ

モチーフとなった刀剣について

  • 小烏丸とともに平家に伝わった名刀。
    はじめは「木枯(こがらす)」という名であったが、後に「抜丸」と改められた。
  • 作者は諸説あり、伯耆(現在の鳥取県)の刀工・大原真守などがあげられる。
    真守は平安時代中期に活躍した伯耆の刀工で、国宝の童子切安綱や北野天満宮所蔵の鬼切丸(髭切)の作者として知られる大原安綱を父に持つ。

名前の由来

  • 木枯
    • 伊勢国に住む貧しい男が伊勢大明神のお告げによって授かり、猟に持っていけば獲物を逃すことはなかった。
    • ある時男がこの刀を木に立て掛けて眠ったところ、翌朝木が古木のように枯れ果てたことから、「木枯(こがらす)」と名付けられた。
  • 抜丸
    • 平忠盛(平清盛の父)が京都東山の六波羅館にある池殿(池禅尼の館)で昼寝をしていた時、池から大蛇が現れて忠盛を飲み込もうとした。
    • すると、枕元に立て掛けてあった木枯の太刀がひとりでに抜けて、大蛇に斬りかかった。
      恐れをなした大蛇は池に戻り、木枯は元の鞘に納まった。
    • しかし再び大蛇が現れ、忠盛に襲いかかったが、抜け出た木枯が大蛇を追いかけ、池のほとりに立った。
    • この様子を見ていた忠盛は、木枯に「抜丸」という名をつけた。

来歴

  • 伊勢守であった平忠盛が木枯の話を聞きつけ、男から3000石の所領と引き換えに召し上げた。
  • その後木枯は「抜丸」と名が変わり、平頼盛に相伝される。
    • 1159(平治元)年に起きた平治の乱では、平重盛は抜丸を佩き、悪源太義平こと源義平と戦ったという。
    • 伝承によると、源義平は石切丸という名の太刀を所有していたといわれる。
  • 頼盛死後の抜丸の行方は不明だが、鎌倉に伝わったとみられる。
  • 時代が下り、足利将軍家の重宝となるが、行方知れずとなってしまう。
  • 日光二荒山神社(栃木県日光市)に「抜丸」の名を持つ無銘の太刀(重要文化財指定)があるが、鎌倉時代につくられたもの。平家伝来の抜丸との関連は不明。

平氏との関係

  • 1159(平治元)年に起きた平治の乱では、平重盛は抜丸を佩き、悪源太義平こと源義平と戦ったというが頼盛と清盛はこの刀のことで仲違いしてしまう。
    一方で、『平家物語』の古態とされる『延慶本』では、清盛の三男・宗盛と抜丸の相伝をめぐって確執があったとされる。
    • 一説には清盛の嫡男・重盛に渡ったともいわれる。
    • 平頼盛は清盛の異母弟にあたり、壇ノ浦の戦い後も清盛の男兄弟の中で唯一生き残り、源頼朝に厚遇された。
    • 頼盛の五男・保業の子孫は「池」という苗字を名乗り、御家人として鎌倉幕府に仕えた。
    • 『平家物語』やその異本『源平盛衰記』では、
      平氏一門の都落ちに同行しながら頼朝の情けにすがり、一門を見捨てた離反者としての印象が強いが、実際の頼盛は一門が都落ちすることを知らされず、京都に残留している。
    • 『延慶本』では最初から宗盛と別行動をとっており、京都に残留した理由も、平治の乱で重盛とともに活躍しながら待遇で重盛と格差をつけられたり、
      抜丸の相伝に関わる不和など、一門内での対立が背景にあるとされる。
    • 生母である池禅尼(藤原宗子)は、平治の乱後に頼朝が捕らえられた際、清盛に頼朝の助命を嘆願した。
      頼朝はその恩を忘れず、伊豆での挙兵後も彼女の息子である頼盛を優遇した。

セリフについて

  • いくつかの台詞で出てくる「禿(かむろ)」は、平安時代末期に平清盛が権力を握った際、
    平安京で市井の情報収集や平家を批判する者の摘発など、スパイのような役割を担った者たちのこと。
    『平家物語』によると、清盛は14~15歳ぐらいの子供たちをかぶろ頭(おかっぱヘア)にし、赤い直垂を着せて京都市中に放ち、
    平家を悪く言う者がいればその者を六波羅へ連行し、家財を取り上げた。そのため、人々は平家の悪評を聞いても口にすることはなく、役人すらも見てみぬふりをしていたという。
    禿やそれに類似する者が実在していたかどうかは定かではないが、NHK大河ドラマ『平清盛』(2012年)では平時忠の発案で、身寄りのない子供たちが平家の密偵「禿」として活動する。

キャラクターデザイン

コメントの栄華、知らしめる時

鍛刀成果の報告はレシピ報告内に、
ドロップ報告に関してはステージドロップ内にあるコメント欄にて行なっていただけると幸いです。

2015/02/02に設定されました当wikiガイドラインに基づき、入手・ダブり報告【のみ】・未入手の愚痴【のみ】のコメントはおやめ下さい。

ガイドライン周知のため、暫定的に折りたたんであります。
  • 習合3台詞:鍛刀完了「鍛刀が終わる頃でしょう」手入完了「おや 手入れが終わりましたか」催し物「なんでしょう この知らせ」>http://tohken.ranbu.info/viewer.php?img=4295 -- 2022-09-01 (木) 01:31:42
    • リンクが落ちていたので一応貼り直しておきます リンクの【】のなかの「>」の前の部分でリンクを貼る範囲を指定しているのでなにか文字を入れないとエラーが出るようです。【リンクを貼りたい文字>URL】の形になっていればOKです(実際のかっこですと反映されてしまうので隅付き括弧にさせていただきました。) -- 2022-09-01 (木) 01:36:32
  • 抜丸乱舞5
    景趣設定「今見える景色に、満足ゆきませんか?」
    刀装作成失敗「…ぬ?」「むむ…」「難しい…」「失敗です」
    馬装備「はいはい、どうどう」
    お守り装備「禿が心配ですか?」
    でした。画像アップローダーに上げてあります。 -- 2022-09-01 (木) 01:35:56
  • 馬:笹貫・蜂須賀虎徹(極)・七星剣 畑:同田貫正国・歌仙兼定(極)・小竜景光(極)・へし切長谷部(極) 手合せ:小竜景光(極)・同田貫正国・へし切長谷部から同一を取れましたので反映しました -- 2022-09-01 (木) 11:27:02
  • お花見の台詞ですが「山へ桜狩りに行く支度はできています。……おや、違う?」と一拍置いた後小さな声で言っているのを確認しているのですが(他の音声は切って何度も確認済みです)、他の方がどうなのか分からない為、表記ミスかこちらの何かしらの不具合かどちらでしょうか?因みに「行く」の所は発音としては「ゆく」でした -- 2022-09-02 (金) 18:32:59
    • こちらでも同様に確認できましたので最初の報告者がよく確認せずに入力したものと思われます。訂正しました。 -- 2022-09-02 (金) 18:46:10
  • 特前の生存・偵察の最大値が判明したので反映しました。http://tohken.ranbu.info/viewer.php?img=4302 -- 2022-10-02 (日) 21:24:29
    • 連投失礼します。画像の通り乱舞1です。 -- 2022-10-02 (日) 21:25:53
      • 確認して最大値ページ、募集中の項目一覧を更新しました -- 2022-10-03 (月) 11:57:15
  • おみくじ開始「運試しですか」 中吉「中吉ですか。まあこんなものでしょう」 画像は必要ですか? -- 2023-01-02 (月) 13:40:58
    • 乱舞Lvに関する台詞ではないので画像は不要です。情報ありがとうございました、反映しました。 -- 2023-01-02 (月) 20:39:46
  • おみくじ大吉[ふふ。大吉。これはよい] -- 2023-01-03 (火) 07:11:56
    • 反映しました -- 2023-01-03 (火) 19:43:44
  • 抜丸乱舞6
    出陣決定ボイス「ゆく」でした。
    漢字は不明ですが、発音は合っていると思います。
    画像はこちらです。http://tohken.ranbu.info/viewer.php?img=4328 -- 2023-01-05 (木) 00:53:15
    • 確認して反映しました -- 2023-01-06 (金) 15:44:34
  • 「ふむ……。これで八周年、と。なるほど。それで宴の準備がなされていたのですね。」でした。 -- 八周年記念ボイス? 2023-01-14 (土) 13:05:12
  • 鬼退治出陣。[鬼退治へ行(ゆ)く]ボス[追いつめました。あとは退治するのみ]でした、 -- 2023-01-24 (火) 16:57:04

wikiのガイドラインが新設されました(2015/02/02~)。キャラの入手・ダブりの報告【のみ】、未入手の愚痴【のみ】のコメントを禁止します。リソースの有効活用にご協力下さい。


*1 乱舞5まで
*2 平家物語の一門都落より平経盛の和歌「ふるさとを 焼け野の原と かへりみて 末も煙の 波路をぞ行く」が出典と思われる
*3 備考欄に記載のないものはメンテナンス後~メンテナンス前