Tag: キノガッサ くさ かくとう キノコのほうし てだすけ
目次
基本データ
ポケモン | タイプ | 能力 | 特性 | ||||||||
---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|
タイプ1 | タイプ2 | HP | 攻撃 | 防御 | 特攻 | 特防 | 素早 | 特性1 | 特性2 | 隠れ特性 | |
キノガッサ | くさ | かくとう | 60 | 130 | 80 | 60 | 60 | 70 | ほうし | ポイズンヒール | テクニシャン |
概要
ルビーサファイアから登場したきのこポケモン。
高い攻撃とキノコのほうしで、シングルバトルにおいては自分より素早さが低いポケモンに対して高い制圧性能を誇る。
弱点が多く、耐久が低く、単体技しか使うことができず、素早さが中途半場で、トリプルバトルにおいては行動回数を確保できるかどうかが不安定になりやすい。ポイズンヒールの耐久型はシングルバトルで相手が身代わりを突破できない前提の強さのため、トリプルバトル想定であれば特性はテクニシャン一択である。
キノコのほうしはトリックルーム対策技として評価すると「ちょうはつ」と比べて有効ターン数が短い。
キノコのほうしで相手を眠らせて止めるより、攻撃技で相手を倒して動きを止める方が強い。
採用理由や固有の能力
- 「よこどり」「フェイント」「てだすけ」ができる。
状況に応じてワイドガード対策の『よこどり』『フェイント』と威力強化の『てだすけ』を使い分けることで、中央範囲技アタッカーのサポートができる。
- 高威力の草打点持ち。
水タイプなどに有利。
似た役割を持つポケモン
- ビリジオン
同じ複合タイプのポケモン。マッハパンチはないものの、ガルーラより速い素早さと格闘打点を併せ持つ。
物理草打点持ちとしてもキノガッサより耐久も特殊耐久が高いため水タイプ対策として行動回数を確保しやすい。
- 「よこどり」「てだすけ」「フェイント」等が使えるいろんなポケモンたち
技
技名 | 説明 |
---|---|
マッハパンチ | テクニシャン適用一致先制技。 |
はっけい | タイプ一致かつテクニシャン補正で威力60×1.5×1.5=135になる技。まひ追加確率30% |
ばかぢから | かくとう最大打点。攻撃が下がった後も「キノコのほうし」等の補助技があれば圧力をかけ続けられる。 |
タネマシンガン | テクニシャン適用くさ一致連続技。低レベルポケモンの早期処理にも。 |
がんせきふうじ | テクニシャン適用いわ技。 |
キノコのほうし | 相手を妨害できる。くさタイプやぼうじんゴーグルを持っているポケモンには効かないため注意。 |
フェイント | 相手のガード状態を壊せる。 |
てだすけ | 味方の火力を底上げできる。 |
よこどり | こちらのキノコのほうしに対処するため相手方が使おうとした「しんぴのまもり」を奪える。 |
まもる | この技で1ターン凌いでいる間に味方がファイアロー等を処理してくれると動きやすい。 |
もちもの
もちもの | 説明 |
---|---|
きあいのタスキ | 行動回数を確保できる。 |
こだわりハチマキ | マッハパンチで倒せるポケモンの範囲を増やすことができる。 |
いのちのたま |
調整
型考察
いのちのたまアタッカー型
持ち物:いのちのたま
特 性:テクニシャン
性 格:いじっぱり
技構成:タネマシンガン / マッハパンチ / キノコのほうし / まもる
調整について
能力 | HP | 攻撃 | 防御 | 特攻 | 特防 | 素早 |
---|---|---|---|---|---|---|
努力値 | 0 | 252 | 0 | 0 | 4 | 252 |
実数値 | 135 | 200 | 100 | - | 81 | 122 |
使用感
その型特有の使用感を説明する。
同じ構築に入れたいポケモン
構築サンプル集
- 【トリプルバトル 】キャモッサ【キャモメ/キノガッサ】 #トリプルバトル2021 | けだまメモ(ざわさん)
メガガルーラ/キノガッサ/キャモメ/霊獣ランドロス/ニンフィア/ヒートロトム - 【トリプル】ハードパンチャーキノガッサ【イッシュファイナル】 - 虎猫の巻物(コマツさん)
シャンデラ/キリキザン/ブニャット/チェリム/キノガッサ/キュウコン
その他情報
例1
関連ページ
参考リンク
対戦動画リンク
ざわさん vs 姫子さんの動画があります。両名ともキノガッサ採用。
loading...
ざわさんの動画があります。
loading...
アインズさん vs Doveさんの動画があります。両名ともキノガッサ採用。
loading...
あかさびさんの動画があります。
loading...
コメント
- 構築サンプル集に「イッシュファイナル」の構築が載っていたため、コメントアウトの上、特殊ルール大会の構築記事へのリンクを掲載しました。編集関連相談場所の2022/12/30のコメントにもありましたが、通常のレーティングバトル準拠ではなく、使用可能なポケモンが制限されるルールの構築を注釈なしに掲載すると、トリプルフリーの環境には参考にならないためです。 -- 2023-07-04 (火) 22:13:05
- これがシングル用のwikiだったらキノコの胞子が役割といっても良かったかもしれないですけど、トリプルって前提だと役割の説明になっていないしモロバレルやパラセクトとキノガッサは全然似てないですよね。 -- 秋桜? 2023-07-05 (水) 13:56:58