Somua S35

Last-modified: 2024-04-09 (火) 19:55:04

Fr_Somua_S35.png

Tier3 フランス 中戦車

公式紹介ページ

スペック

HP340
車体装甲厚(mm)47/40/35
最高速度(km/h)45
重量/最大積載量(t)19.74/20.2
本体価格(シルバー)42,000

詳細

パッケージ名エンジン武装履帯砲塔
出力弾種貫通力ダメージ総弾数弾代発射速度
照準時間
精度
旋回速度砲塔装甲旋回速度視認範囲HP通信範囲
初期状態Somua V847 mm SA34S35APX 1CE340300
190AP
APCR
HE
36
46
24
50
50
62
11810
2G
13
25.00
1.5
0.41
3542/42/4240320
47 mm SA35開発時Hispano-Suiza V847 mm SA35S35APX 1CE360
219AP
APCR
HE
45
79
24
55
55
70
11820
3G
13
23.08
1.4
0.39
3542/42/4240320
47 mm SA37開発時Somua V8
version définitive
47 mm SA37S40ARL 2C405710
230AP
APCR
HE
66
98
24
55
55
70
6920
3G
13
20.69
1.7
0.38
3840/40/6042330

解説

  • 概要
    ー万人歓迎ー
    Tier3フランス中戦車
    同格中戦車の中では優秀な装甲と機動性を兼ね備えた、知る人ぞ知るフランスの傑作戦車。
     
  • 火力
    低Tierフランス戦車で多用されている47mm砲、SA37を装備すればTier3相応の火力が手に入る。
    ただ、一発のダメージはあまり大きくはないので、手数でカバーしていく形となる。
    • 47 mm SA34
      S35の初期型に搭載された、短砲身がなんとも頼りない初期砲。
      実際の性能も頼りなく、同格相手すら難儀するほど貫通力不足に悩まされる。
      幸いにして次の砲はそこまで遠くないので、なるべく早めに着かえた方が良いだろう。
    • 47 mm SA35
      史実砲。
      AP貫通45mmとなったが、IV号A型の短砲身75mmと大差なくTier3中戦車としては頼りない部類。
      とはいえ47mmSA37を入手するまではこれで戦わなくてはならないので、金弾を多めに搭載して補っていこう。
      俯角が18度とかなり大きく取れるので、ハルダウンは得意。
      また改良砲塔になると俯角が16度に低下する反面、仰角は25度に増加する。
    • 47 mm SA37
      ドイツの42口径5cm砲並の性能を手に入れた最終砲。
      AP貫通力66mmはTier3中戦車としては及第点。
      APCR貫通力も98mmあり、KV-1の車体装甲を角度次第で貫通出来る。
      47mmなので単発のダメージは低めで、発射速度も少々控えめ。
      俯角は11度まで低下するが、仰角が25とかなり大きい。
      装弾数は半分近くまで減るが、69発もあれば問題ないだろう。
       
  • 装甲
    車体正面装甲は47mm、側面でも40mmあり、小さめの車体は避弾経始に優れ、防御に優れている。
    同格の機関銃であれば容易に弾くので強気に出るのも悪くない。
    初期砲塔の正面は丸みを帯びた46mmの防盾の裏の大部分に装甲があり、数値以上の防御力を発揮する。
    改良砲塔は装甲が少し薄く、全体的にも角張ったフォルムになるが、代わりに砲塔背面の装甲が60mmもある。
    射撃を控え、頭出し偵察する場面がある場合には、後頭部を向けて出るのもいいかもしれない。
    車体・砲塔共にTier3としては全体的に重装甲で、傾斜を帯びている事もあり機銃程度なら怖くはない。
    しかし、同Tier車両の戦車砲は通常弾でも貫通力が50mm以上のものが多いため油断は禁物である。
    昼飯や豚飯、ハルダウンを使わないと、簡単に貫通されるだろう。
     
  • 機動性
    230馬力の高出力エンジンを搭載できるが、それでもってしても平地では35km/h程度しか出ない。
    それでも同郷のAMX 38より遥かに高速で、少なくとも最前線に着くのが遅れる心配はないだろう。
    また、鈍重そうな見た目の割に旋回速度は意外に速く、NDKや機動戦に対し十分に対応可能である。
    速度を稼ぎたいのであれば、換気扇を装備したりガソリンや糧食を装備すると良い。
     
  • 総論
    厚い装甲とそこそこの機動力を持ち、主砲も並程度の性能はあるので、
    低Tierフランス車両に馴染みのあるプレイヤーには扱いやすいものであるだろう。
    新規プレイヤーにとっても、他の仏車に比べ乗りやすいので、フランスツリー入門には丁度良いだろう。
     

史実

S35はフランス陸軍の機械化騎兵部隊に配備された騎兵戦車である。
正式名称はAutomitrailleuse de Combat modèle 1935 S、直訳すると「ソミュア製1935年型戦闘装甲車」になる。装甲車(Automitrailleuse)とは日本の「重装甲車」やアメリカの「Combat Car」と同じく騎兵戦車の政治的名称であり、戦闘装甲車とは偵察ではなく戦闘を担う強力な火力と装甲を持つ騎兵戦車のことを指す。
本車は比較的防御力が高く火力も高い、足も速いという優れた戦車ではあったが、
高い防御力実現のために装甲ブロックを採用したため、整備性の悪化と生産コストの上昇を引き起した。
更に、サスペンションが非常に脆く複雑で、エンジンへのアクセス性も低いので整備が困難だった。
その上、キューポラにハッチが無く車長は長時間押し込められる形になった。
また、高い防御力実現のための大型鋳造装甲はコストの上昇、生産効率の低下に繋がった。
その高額と生産効率の低さから当初は少数生産とされ、代わりに騎兵隊にはH35を配備されたが、H35の評価も、また散々だった。

 

1940年、ドイツのフランス侵攻が大成功に終わり、大量のS35やH35が無傷で鹵獲された。
当初は鹵獲したフランス戦車を一号戦車二号戦車と共に戦闘に参加させるつもりであった。
ところが、フランスの戦車はドイツ軍が予想していた性能を下回っていた。
その為第一線では使用はされず、警備や戦車搭乗員の育成といった、二線級の装備として用いられた。

 

二線級の戦車として使用されたり、ルーマニアなどの枢軸側国家に余剰を輸出されたが、
戦況が悪化するにつれ輸出した物も掻き集めて防衛に投入され、その後は不明。
(自由フランス軍がアフリカ戦線に投入したとかしないとか)

 

文章出典:Wikipediaより

コメント

  • 新コンバットチョロQの解説によると、鋳造だから生産効率は良かったものの、被弾するとリベットがはじけ飛んでよく分解したらしい… -- 2018-10-08 (月) 09:19:26
  • こいつのER27無線機435000シルバーってふざけてんの? -- 2021-04-08 (木) 17:48:18