SF1 技の基礎知識

Last-modified: 2021-04-22 (木) 08:33:42

剣技

 剣に分類される武器を装備することで使用できる技の総称。剣技は単体攻撃、気絶効果、カウンター技や全体攻撃と豊富な種類の攻撃がある。剣による攻撃なので銃や重火器のように弾数を気にすることはない代わりに攻撃力は使い手のSTRなどに左右されやすい。強力な剣ほど入手は困難だが、誰か一人が使い手であれば安定感のある戦闘ができるはず。ちなみに陽術には「光の剣」という術があるが、これは術使用後は攻撃力80前後の剣を装備した状態になるので剣技使いに向いている術といえる。

 主戦力となるのは「切り返し」、「天地二段」、「逆風の太刀」。WPの多さに比例して攻撃力も上がるので敵の強さに応じて使い分けるといい。「飛燕剣」など、浮遊している敵に特効する剣技もそれぞれ使い分けていきたい。回避されない剣技では「稲妻突き」「無拍子」「清流剣」「ライジングノヴァ」「無月散水」など。これらはカウンター技以外では絶対に回避されないのでボス戦や強めの雑魚では重宝する。全体攻撃の「二刀烈風剣」「雲身払車剣」は一度に大量の雑魚が出現した場合の切り札となる。

 カウンター技については「ディフレクト」「かすみ青眼」が有効。「ディフレクト」はカウンター技というよりも防御技だが、剣技使用者の周囲にいる味方への攻撃も防いでくれるばかりか1ターンのうちに何度でも発動してくれる頼りになる技。ちなみに前述した陽術の「光の剣」発動後は技欄にディフレクトが無くても所持している状態になるので、光の剣を使って剣技をする予定であるなら技セットは必要ない。

 剣技はその他に刀技というものがあり、こちらは刀・曲剣に分類される剣を装備することで閃ける技。全部で4種類しか存在しないものの総合的な攻撃力は高く、さらに「乱れ雪月花」という特殊連携があるので刀技も余裕があればマスターしてみたい。

銃技

 銃に分類される武器を装備することで使用できる技の総称。重火器は対応外。銃技は全体数が少ないが戦闘に必要な攻撃は揃っており、すべての銃技を技欄にセットしておいても数的には問題ないため達人を目指すという意味でも装備しておきたい。銃には弾数が設定されており、弾数がゼロになった状態で技を使用すると強制的にターン終了時にされてしまう。これを利用して連携に活用することもできるが、どちらにせよ弾数は常に気を配っておきたいところ。銃技によっては一度に5つの弾数を使用するものもある(十字砲火など)。

 まずは「2丁拳銃」での飛躍的な攻撃力アップを目標として「精密射撃」「集中連射」でじっくりと他の銃技を閃ける頃合いを見計らっていこう。2丁拳銃さえ覚えて銃をふたつ装備したら、あとは「曲射」や「跳弾」での高い攻撃力で駆逐していく。特に跳弾は「早撃ち」と組み込んでの連携が高確率で発生しやすいのでボス戦では役に立つ。

 性能の良い銃は剣以上に入手困難で数も少ないが、スクラップのジャンク屋を利用するなどして集めることは可能。その際には弾数が5以上のものをメインとして装備するのが使いやすいといえる。ちなみに2丁拳銃の攻撃力は剣技の二刀技系と同じ計算式だが、弾数はそれぞれの銃で消費され片方の銃の弾数がゼロになると次の攻撃は強制的にターン終了時に回されてしまう。

体術

 武器をなにも装備していない状態でも使用できる技の総称。サガシリーズでは伝統ある技でもある。全体攻撃がひとつもない(「鬼走り」のライン範囲攻撃はある)ことと打撃属性なために一部のモンスターにほとんど有効打にならない(「短勁」などで克服はできる)ことが苦労するが、STRやQUIが成長するし連携もしやすいので長期的に育成することでボス戦でも活躍できる技になる。特にひとり連携とも呼ばれる特殊連携の「DSC」を覚えればひとりでもボスを倒せるほどの火力を手に入れられる。

 体術は大別すると投げ技系と打撃(パンチやキック)系とに分かれるが、投げ技は盾回避やカウンター技の反撃を喰らわないという特徴がある。さらに多くの投げ技にはスタン効果がついているので、QUIが高ければ敵の行動を完全に封殺したまま勝利することも容易い。打撃系の体術は連携しやすく、投げ技系の体術は単体の攻撃力やそうした追加効果が強いという関係性だ。

ヒーロー技

 アルカイザーに変身した時のレッドのみが使用できる技の総称。ヒーロー状態の時にのみ使用、閃きができる。そのため、変身コマンドを使用する1ターンはどうしてもロスタイムになることだけがネック。

 大半のヒーロー技は既存の剣技や体術が強化されたバージョンという形で、アルカイザーの設定的なものかどちらかというと体術の方が多い。「シャイニングキック」や「フラッシュスクリュー」はパンチの数倍のダメージが出る上に消費WPは同型の技と同じというお得な仕様である。唯一ヒーロー技にしかない特徴ある技は「ファイナルクルセイド」であり、これはアルカイザーのLPを1消費する代わりに味方全体のHPを完全に回復できる。どうしようもないピンチでも起死回生のチャンスに繋げられるのでアルカイザーの戦闘不能だけは避けたいところ。味方全員がメカ以外だとしても気絶していればレッドは変身コマンドが使用できるため、復活した仲間たちからすれば「正体不明の正義の味方が助けに来てくれた!」という展開になるのもさすがレッド編というべきか、面白い。

装備固有能力

 装備固有能力とは、装備品に関連付いている技の総称。様々なものが装備固有能力として分類されているので把握しておきたい。

特殊効力のある装備
 剣のルーンソードやアクセサリーのパープルアイは戦闘中に使用することができ、あらゆる効果を発揮する。一部の特殊効力は使用すると装備そのものが破壊されたり一度の戦闘に1回しか使えないものもあるが、多くは何度でも使用できるので非常に便利である。特にヒューマンは妖魔武具憑依能力やモンスター能力はこの手の装備品による装備固有能力を使わなければ使用できない。その際にはWPを消費することは覚えておきたい(一部JPを消費する)。
装備名装備固有能力入手方法
シャドウダガー影縛り(WP3)買:オーンブル、拾:シュライク・武王の古墳
宝:パープルシャドウ、ダガーグラブ
フィーンドロッドファイナルストライク(WP10)
使用後破壊
宝:ナイトスケルトン、バフォメット、ダエモン先生
ジャッカルブレード汚れた牙(WP1)拾:オウミ領主の館
グリランドリーファイナルストライク(WP10)
使用後破壊
宝:グリランドリー
E:グリランドリーに無差別憑依されると入手
スプラッシュソード分子分解(WP5)宝:メロウ
ルーンソード勝利のルーン(JP1)買:クーロン、マジックキングダム
宝:エインヘリアル、剣ヴァルキリー
ロードスターブレイブハート(WP5)拾:朱雀の山
トゥイギーロッドファイナルストライク(WP10)
使用後破壊
宝:ナイトスケルトン、サキュバス、タイタニア、ベクサーク
幻魔幻魔相破(WP4)買:ファシナトゥール(LP3)
流星刀ミリオンダラー(WP6)拾:ワカツ
ハンドブラスターパラライザー(WP0)
ブラスターソード(WP0)
ヒューズ、ドール、サイレンス初期装備
デュラハンの盾死の凝視(WP4)宝:デュラハン
マジックハット精霊石(WP0)買:クーロン、拾:HQ、宝:マスキャット、クリミナルナイツ
ダンサーシューズミステリータップ(WP3)宝:ヘヴンダンサー、ピンクショック
鉄下駄鉄下駄シュート(WP0)拾:ワカツ、ブラックレイ
宝:オーガロード
魅力のネックレス誘惑(WP3)
麒麟の歌(WP3)
話:ファシナトゥール、ゴサルス
鎮魂の勾玉聖歌(WP6)拾:シュライク・済王の古墳
メロウリング生命の雨(WP4、LP1)
メイルシュトローム(WP8)
メサルティムの固有装備
深海の輝石水撃(WP1)
メイルシュトローム(WP8)
話:メサルティム
宝:玄武、クラーケン
パープルアイ幻夢の一撃(WP3)買:マンハッタン
宝:ソニックバット
拾:ノームの洞窟(エミリア編)
砂の器流砂(WP3)時間妖魔のリージョンで使用後はアクセサリーになる


※指輪シリーズはすべてクーン編でのみ取得可能で、一度の戦闘では1回しか使用できない。
守りの指輪味方全員のDEF上昇話:マーグメル長老
商人の指輪敵全体に魅了効果E:スクラップのカバレロファクトリーイベント
盗賊の指輪味方全員の姿消滅E:タンザー
策士の指輪敵全体に混乱効果話:オウミ領主
勇気の指輪味方全員のステータス異常耐性E:ノームの洞窟
生命の指輪味方全員のHPを回復
メカと不死族系は1/4回復
E:ヨークランド富豪の家
戦士の指輪味方全員のWEA上昇話:済王
神秘の指輪味方全員のWP&JP最大まで回復E:ムスペルニブル

見切り

 見切りとは、特定の攻撃を確実に回避できるようになる技の総称。サガシリーズでは伝統ある系統である。

 装備品を必要とせず回避ができるようになるので、特にボス戦や強敵との戦闘では事前に危険な攻撃だけを調べておいてセットしておけば危険は少なくなる。反面、敵が使用してこない技の見切りをセットしていてもまったく意味が無いので注意。また、対応している見切りを持っていてもマヒやスタン状態の場合は発動せず喰らってしまうのも注意と言える。見切りの閃き方は他の技とは異なっており、技欄に空きがある状態で見切り可能な攻撃を受けた時に低確率で閃けるようになっている。

 ちなみに見切りと同様の効果は装備品でも補うことができるので、該当の装備を所持しているならば無理に閃く必要はない。

見切り同効果の装備品
リドル見切りブラッドチャリス
誘惑見切りトウテツパターン、天使のブローチ
凝視見切りパープルアイ
地響き見切り飛天の鎧


プログラム

 メカだけが入手と使用可能な技の総称。プログラムは複数あるが、メカのボディタイプによって入手できるものが異なる。また、データ収集する対象となるのはメカ系の敵だけだが、これも種類によって異なるプログラムが入手できる。T260Gのみシナリオを進めることで中島製作所にてボディタイプの変更ができるようになるのですべてのプログラムを入手することは可能だが、対応していないボディタイプのプログラムを装備したまま戦闘すると自動的に外されてしまう。

 有用なプログラムは「剣闘マスタリー」と「多段斬り」、もしくは「射撃マスタリー」と「マグニファイ」の組み合わせ。ハイペリオンやストーカーといった攻撃力の高い重火器を持っているならば「全弾発射」の威力は高くなる。

 ちなみに「ウイルス」、「龍神プログラム」、「猛虎プログラム」、「全弾発射」は特定の拡張ボードを装備している時のみ使用可能。


ボディタイプと機体
1T260G
2ラビット
3ナカジマ零式
4BJ&K
5pzkwV
6特殊工作車、レオナルド
7T260Gのみ変更可能
8T260Gのみ終盤に変更可能

プログラム使用可能ボディタイプ
レーザー回避
ロケット弾回避
バルカン回避
射撃マスタリー
龍神プログラム
猛虎プログラム
マクスウェルシステム
自己修復
無伴奏ソナタ
論理爆弾
ジャマー
催眠フラッシュ
すべてのボディタイプで使用可能
ウイルス1,3,5,6,7,8
剣闘マスタリー1,3,6,7,8
神威クラッシュ3
ヘッジホグシステム3,5,6,7
びっくりソルジャー6,7
どっきりナイツ6,7
サテライトリンカー2
多段斬り1,3,6,7,8
カウンターECM2
マグニファイ2,4,5,7,8
ハンマークラッシュ7
集中射撃6
範囲射撃6
エネルギー補給6
全弾発射3,5,6,7

モンスター能力

 モンスターだけが入手と使用が可能な技の総称。戦闘勝利後にメカとヒューマン以外の敵を吸収するとモンスターは新たな技を手に入れることがあり、同時に変身して別のモンスターになることもある。所持しているモンスター能力と現在のHPによりどのモンスターに変身するかは複雑ではあるがきっちりと決められており、計画的に変身を繰り返すことがモンスターの強化につながる。モンスター能力は非常に豊富かつ様々な効果が揃っているので攻撃や回復だけでなく状況や戦闘に応じて技を使い分けていきたい。

 能力吸収をするとその時点でWPは全回復するので、強力かつ消費WPの大きい技はできるだけ残しておくのが〇。その場合は毎回の戦闘で吸収をするなど、積極的に吸収を繰り返して既存の技が消えるのを惜しまないこと。モンスターはアクセサリーしか装備できないので耐久面が心配な場合があるがそれを補うのがHPなので、最大HPの増加につながる変身は積極的に行いたい。

 ちなみにバリア系のモンスター能力は通常であれば数ターンしか持続しないものでも永続的に維持されるものがある。ただしバリア系能力を複数所持していてもひとつのバリアしか発動しないので注意。

強力なモンスター能力

単体攻撃
モンスター能力吸収できる主なモンスター
クチバシビックバード、ソルジャービル、アクスビーク、コカトリス
グリフィススクラッチグリフォン、黒竜
炎のくちづけアンシリーコート、サキュバス、ラミア
スフィンクスリドルスフィンクス
マイティサイクロンコスモデバウアー、クラーケン、デビルテンタクラー
シルフィード槍ヴァルキリー、エアエレメンタル、雪の精

エリア攻撃
グランドヒットスパルトイ、デスポーカー、ベクサーク、エインヘリアル、オーガ
流砂ラバーウォーム、コカトリス
スクリームマンドレイク、バンシー、スカルサウルス、キマイラ、ソニックバット

全体攻撃
サイレンスフィンクス、朱雀、デュラハン、エティン、麒麟
ヒートウェイヴサンフラワー、朱雀、ゼフォン、フレイム
メイルシュトロームクラーケン、デビルテンタクラー
強風メロウ、ワイバーン、スフィンクス、エアエレメンタル、雪の精

補助、回復
アシストワームブルード、メロウ
ぽんぽこロッキー、ロックバブーン、イェティ、ジブサムスカウト
サッドソングバンシー、ナイトシェイド、サキュバス、シュリーカー、アンシリーコート
麒麟の歌麒麟

その他
光合成トレント、サンフラワー、シュリーカー
ファイアーバリア朱雀
フリーズバリア雪の精
サンダーバリアゼラチナスプランター
サイ・リフレクター魔鏡

妖魔武具憑依能力

 妖魔だけが入手と使用が可能な技の総称。妖魔は所持している剣、小手、具足の3つ(以下、妖魔武具)にモンスターを憑依させることができ、憑依させているモンスターに応じて能力値が上昇するほかそのモンスターが使用する技(一部、使用しない技もある)を使うことができる。憑依そのものはモンスター能力同様にメカとヒューマン系以外の敵を吸収させるが、かならず妖魔武具でトドメを刺さなければならない点だけが異なる。

 種類はモンスター能力と比べると格段に少ないがそのぶん有用な攻撃が揃っており、妖魔武具憑依能力にしかない技も多い。妖魔自身の上昇能力値とも密接に関わっているため、単純に妖魔武具憑依能力だけ、あるいは能力値だけで選ぶともう片方とのバランスが合わずに苦労することもあるので下調べは慎重にしておきたい。

 ちなみに妖魔武具はそれ単体でもまあまあの強さを持つ上に妖魔の剣には気絶効果もある。気絶に耐性のない敵にイチかバチかで妖魔の剣で攻撃すると一撃で倒しつつ能力憑依もできることも。下手な妖魔武具憑依能力よりも遥かにお手軽で強い攻撃と言えるが、妖魔武具だけでばかり戦っていると最大WPが増えないのは注意。

強力な妖魔武具憑依能力

妖魔の剣
ブラッドスレイガイアトード、ラバーウォーム、バジリスク、スカルサウルス
マジカルヒールスポアパイル、トレント、ユニコーン、スフィンクス、ウォーター
グレムリン効果フェイトード、デビルテンタクラー、ゼラチナスプランター、魔銃
振動波ライダーゴースト、ゼニスマンティス、シュリーカー、化石樹、クラーケン
グリフィススクラッチアンクヘッグ、玄武、デュラハン、エティン、グリフォン、黒竜、雷竜、麒麟

妖魔の小手
ぽんぽこロッキー、モンキーライダー、シュリーカー、ロックバブーン、巨獣
ヘルウイングキラービー、ワイバーン、朱雀、ゼニスマンティス、赤竜、雷竜
クリスタライザコカトリス、バジリスク、デュラハン、ゼロディバイダー、黒竜
タイガーランページクラーケン、デビルテンタクラー、メタルチャリオット、麒麟

妖魔の具足
アシストラバット、キラービー、マンドレイク、サンフラワー、フレイム、麒麟
地響きライダーゴースト、ガイアトード、トリケプス、シュリーカー、巨獣
流砂ラバーウォーム、ゼロディバイダー
暗殺ゴースト、ナイトシェイド、ワイバーン、ナイトスケルトン、デュラハン
タイタスウェイヴゼニスマンティス、バジリスク、朱雀、グリフォン、赤竜、黒竜