このWikiが取り扱う原典の範囲

Last-modified: 2024-04-28 (日) 02:23:41

責任を負う範囲の線引き

各種メディアミックスの描写は何も参考にしない

このWikiでは便宜上そうする

トップページに書いてある通り、ここは原作ゲームに関するグローバル版との情報ギャップを埋めるべく編集されているWiki
基本的には「isakusanの監督下で(ネクソンゲームズ/旧NAT GAMESのスタジオから直接)出てきたシナリオコンテンツ」の日本版……つまり原作ゲーム……についてのみ取り扱っている

  • 唯一の例外として、日本版ガチャバナーや公式ツイッターアカウント告知等ゲームの直接的な宣材には(主に誤記・誤訳・ユーザーの誤読にかかわるネガティブな文脈下となるが)必要に応じて触れる場合がある


これは開発スタジオ・シナリオディレクター準拠

「原作ゲームは原作ゲーム、メディアミックスはメディアミックス」がisakusan公式の姿勢
よって、

原作ゲームのシナリオに関わる伏線がメディアミックス上でのみ展開される
(=特定のメディアミックス作品を無視すると、原作ゲームの読解に何らかの不都合が生じてしまう)

といった可能性も現時点では一切仮定しない

アロナ(アロプラ)ちゃんねるも例外ではない

「ツイッターアロナやアロナ(アロプラ)ちゃんねる系列も含めて」原作ゲーム外・日本版ローカル展開の(=制作元が異なる)シナリオは参照しない 先ちょシリーズも同様

  • これは日本版ブルアカコミュニティにおける標準的な受容姿勢と比べてかなり狭い正典(公式設定)*1定義なので、そうした旨を了解した上でこのWikiの記述を読むなり弄るなりしてほしい


他ページの内容と重複するが、分かりやすい例としてセリナとアロナの接触に関する日本版限定の未解決問題を挙げておこう

と聞いてピンと来ない人向けの他ページと重複する説明

さっき転んでしまった時に、セリナさんがすぐに医療セットを持って飛んできてくれました!

  • これを正典として採用する場合、セリナの神秘が及ぶ範囲や生徒のシッテムの箱認識、ひいてはシッテムの箱内部とキヴォトスの位置関係などなどシナリオ読解上非常に大きな影響が出る

したがってこのWikiにおいては「当時日本版のツイッターアロナやっていたスタッフが(独自に)書いただけで、原作ゲーム内において両者は接触していない」または「さっき(先生が)転んでしまった時に」と暫定的に読む形になる


制作元が異なる
ブルアカの広報体制は日本版/グローバル版で完全に分かれている
  • アロナ(アロプラ)ちゃんねるはグローバル版にて配信されていない
  • グロ版のスタッフインタビューやアニバPV/MV等に日本版公式は一切触れない
  • ガチャバナーからn倍キャンペーン告知画像までまるで別
  • グロ版エイプリルフールでラップバトルしていたアロプラすら日本版とは異なるモデルデータが使われている

    別にネクソンとヨースターの仲が悪いとかではなく、ただ商売における契約・権利上そうなっている(日本版の広報は日本版パブリッシャー、グローバル版の広報はグローバル版パブリッシャーの縄張り)のだろう
    • でもMVのリツイートくらいはしてもよかったと思うよ

🆕晄輪大祭/Halo Festival関連のゲーム外メディアも無視する

上記指針においては、
シナリオ策定段階からネクソンゲームズ側と高度に連携していたと考えられる
(そしてグローバル版で炎上→謝罪→失敗でしたもうしませんごめんなさい宣言まで連鎖した)
「晄輪大祭/Halo Festival」周りのメディアミックスのみややこしい位置付けの存在となってしまう

しかしグローバル版に合わせる形で思い切って&まとめて無視する

書かれなかった事は、無かった事じゃ。
とまで言うつもりはないが、
①本編描写
②謝罪とセットでゲーム内シナリオに追加された後日談
以外は「このWikiの方針としては」取り扱わないものとする

🆕(参考)ヒナの顛末
イベント本体のテキストでは露骨に事情が伏せられていた
追加分の後日談でそれなりにストレートに明かされたが、エデン条約編3-16にてセナがヒナの心労を気に掛けていた台詞*2だけでも十分に背景の読解は可能


くどいようだが俺がそうする、このWikiがそうするというだけの話であって、あなたおよび第三者が個人的あるいは他所で他メディア込みで読解する行為に物言いを付けているわけではない
Wikipediaが「独自に」「ここには独自研究は載せない」と決めているのと同じで、あくまでもローカルな方針となる
あしからず


*1 カノン≒考察においてオフィシャルな設定と見なす群 これはキリスト教世界が現代文明に送り出した数少ない有用な語の一つだ
*2 「風紀委員長……この条約を一番望んでいたであろう彼女が……。」 ちゃんと覚えてた?