偶像NGvs布教アイテム 「イコン」をめぐる争い

Last-modified: 2024-05-14 (火) 12:46:46

見出しだけでだいたい話が終わるページ

Wikipedia


 

「なんでお前ら布教活動にイエスやマリアの肖像画(イコン)使ってんだよ偶像崇拝か?」と東のイスラム教はツッコミを入れた

言い返せねえ じゃあ壊すか

「なんで西の奴ら布教活動にイエスやマリアの肖像画(イコン)使ってんだよ偶像崇拝か?と東の教会はツッコミを入れた」

「崇拝してません崇敬ですぅ~!」と西の教会は屁理屈に走った

いっつもこれ
「各種アイテム通して神を見てるからセーフ!」って理屈が通るならユダヤ教司祭は作中モーセに金の子牛鋳た奴ら皆殺しさせねえよ

しかしカトリックは現代に至るまで通しているし、このWikiではまだほとんど取り上げていないが結局東側(正教会)もそんな感じになっている

散々死人を出しながらそんな不毛な争いを何百年か続けた

いっつもこれ

結局は東の教会が折れる

そもそもが(当時なりの)学術レベルのレイヤーから出た論争であり、その辺に転がってる庶民の心は一貫して
「俺バカだから三位一体?とかよく分かんねえけどよ、分かりやすく拝むもんあった方が分かりやすいんじゃねえか?」
に留まっている だからこそ偶像…じゃねえや肖像画(イコン)を布教アイテムとして使い倒し始めたのだった

したがって東の上の方が折れればこの話はそれでおしまいになった
聖像破壊は異端!お前ら地獄行き!


学術レベルのレイヤー / 庶民は一貫して
「中央の会議で決まった概念が田舎の一般人まで波及するわけではない」と理解しておく態度は様々な誤解を防ぐ上でとても重要
「あいつは異端だからぶち殺せ!」とトップダウンで降ってくれば地方の村だろうと「なるほどあいつは異端だったのか!なんて恐ろしいやつだぶち殺せ!!」となるが、何がどう異端なのか理解している庶民などまともにいようはずもない いたら中央で学者をやっている


「お上の事には間違いはございますまいから」*1マインドである
あなたは本当に彼らを笑えるか?


(参考)後のイスラム教

やはり偶像崇拝NGを敬虔に継承しており、主流派は当然として現代で言えばタリバンのような過激派武装組織というか軍事政権もそういう態度を取っている


*1 作中におけるこのセリフはきわめて体制に批判的な文脈下で発されているが、書いている奴が体制ド真ん中を生きた森林太郎なのでどうにもならない あれはそういう妖怪