製造のノード別アイテム出現確率(グロ版)

Last-modified: 2024-06-02 (日) 01:11:09

2024/04/30準拠*1

ページ成立の背景


韓国国内の法的問題およびネクソン(メイプルストーリー)確率操作不祥事の後始末に連動する形でゲーム内での公開情報*2となった

このWikiは基本的にシナリオ周りの話だけ扱っているが、同時に

『ブルーアーカイブ』グローバル版と日本版のユーザーコミュニティにおける情報ギャップ(日本版が突き離されている)を埋める目的で構築中の有志Wiki

でもある ニッチ埋めを兼ねて一番乗り※させていただく
※ユーザーWikiの製造ページは例によってコメント欄動物園で珍獣たちが一生口喧嘩しており、アロナパンチWikiにも5/2時点では動きがない
日本版でも遠からず公開情報になりそうな気はするがその時はその時


「同名ノードでも次数によって内訳は異なる」
「二次以降の上級ノードは一次比で微妙」
が初出の情報


表記について

  1. 数値の単位はすべてパーセント(%)
  2. 同系統を一纏めにした上で小数点以下2桁以内に丸めてある(四捨五入している)
    本来のエクセルシートはアイテム別に細かく表記している ただしゲーム内での実処理では↑同様に丸められているようだ
    • 正気の人間がプログラムを組めばまずカテゴリーを決めてからランダム排出する実装になる
  3. スマホのエクセルアプリを片手で操作しながら目コピしたため、うっかりズレていない保証はない 目コピで十分だろうと思ったら意外と情報量が多かった ちゃんと文明の利器に頼ろうね
    誤差だよ誤差
  4. ノード名ではなく出るアイテム準拠の名称
    言語によってノード名がバラバラでややこしいためそうした
  5. 気になる人が多そうなノードには★
    たぶん見れば分かる
 

一次ノード

家具ノードの内訳は省略

※ノード自体の出現率

初級9.32
中級9.63
上級15.88
最上級1.80
成長材料22.96
レポート9.73
オーパーツ7.10
技術ノート5.34
BD0.40
武器パーツ0.40
贈り物9.88
家具7.58

Q.実際の出現率?この確率に基づいて5種類揃うまで抽選?
A.シートにもウェブサイトにも具体的な処理までは表記されていない でもたぶん後者

 

★レアリティ確定系

     初級中級上級最上級
レポート43.6432.3012.9727.52
オーパーツ31.2022.058.8227.52
技術ノート19.7915.568.9232.11
BD1.771.370.411.83
家具027.356.229.17
贈り物0062.240
武器パーツ1.771.370.141.83

太字箇所、特に贈り物の排出確率をよく覚えて二次ノードに進んでほしい

★成長材料

   レポート42.40オーパーツ30.92技術ノート23.24BD1.72パーツ1.72
 初級17.7213.418.030.710.72
 中級13.569.256.530.570.57
 上級8.976.106.170.290.29
 最上2.152.152.210.140.14

最上級オーパーツ/技術ノート/BDを合計すると4.5パーセントになる 成長材料ノードは体感割とアリ寄りな気がしていたが、やはり確率上もアリ寄りなようだ
ただし他の有望なノードが出ているならそっちを選んだ方がいい

レポート確定 / オーパーツ確定

低い方から 41.79 / 31.98 / 21.15 / 5.08

技術ノート確定

低い方から 34.57 / 28.09 / 26.54 / 10.80

BD確定 / 武器パーツ確定

低い方から 41.66 / 33.33 / 16.67 / 8.33

 

二次ノード

二次ノードから初級は出現しない
初めて初級40個ぶち込んで初級が出てきたら間違いなく二度と利用されない Win-Winの設計と言える

※ノード自体の出現率

中級13.86
上級13.13
最上級1.87
成長材料13.25
レポート5.70
オーパーツ3.80
技術ノート3.30
BD0.22
武器パーツ0.22
贈り物5.73
家具系29.64
贈り物
(カテゴリ系)
5.73
学校指定系3.52

この表では家具ノード以下一纏めにしているが、ユニークなノードを5つ選出する都合実際の占有率はもっと高くなる可能性が高い*3

 

★レアリティ確定系

注目アイテムについて︰🟥下落 🟪上昇(一次ノード比)

     中級上級最上級
レポート23.6015.2723.00
オーパーツ14.6610.2023.00
技術ノート10.3410.3227.61
BD0.910.481.69
家具49.5919.6323.01
贈り物043.630
武器パーツ0.910.481.69

一次ノード比で贈り物出現率がガタ落ちしている
おそらくジャンル確定系ノードとのバランス調整
贈り物目当ての二次上級ノードはハズレの可能性が高まると覚えるべきだろう
とはいえ他に優先すべきノードがいくつもあるわけではない

二次最上級ノードにおけるオーパーツ排出率は全二次ノード中ダントツの高確率(それでも23%止まりだが)

そして上級/最上級ともに家具排出率が跳ね上がっている おいやめろ新規ユーザー以外喜ばないし新規ユーザーは二次ノードなんか回さないぞ

成長材料

   レポート43.06オーパーツ28.68技術ノート24.93BD1.66パーツ1.66
 中級24.6815.3310.820.950.95
 上級15.1310.1010.220.480.48
 最上3.243.243.890.240.24

一次から変わらず 体感アリ寄り&他優先

レポート確定

低い方から 57.33 / 35.14 / 7.53

オーパーツ確定

低い方から 53.47 / 35.23 / 11.30

技術ノート確定

低い方から 43.39 / 41.01 / 15.60

BD確定 / 武器パーツ確定

低い方から 57.14 / 28.57 / 14.29
BDとしてはなかなか良い確率配分
でもこのノード自体がまず出ない

★学校指定

中級技術40.67
上級技術38.44
最上技術14.63
中級BD3.58
上級BD1.79
最上BD0.89

あまり選んで嬉しいノードではなかったようだ
まあ上級以上=アタリと見なした上で技術ノートでもいいなら悪くはない どうせ買い足す三大校などは塵も積もれば山となる

 

三次ノード

気になるユーザーが一番多いであろうセクション
あくまでもグロ版における確率、日本サーバーが同一仕様とは限らない
しかし(わざわざネクソンが日本版ユーザーを恨みヨースターが追認していない限りは)まあ日本版でも同じ確率だと考えられる

※ノード自体の出現率

上級36.19
最上級9.98
レポート9.05
オーパーツ6.03
技術ノート5.34
BD1.39
武器パーツ1..86
贈り物9.28
家具12.52
神名文字0.70
秘伝断片0.23
クレジット0.23
学校指定系7.19
 

レアリティ確定系

     上級最上級
レポート21.1513.95
オーパーツ12.8213.95
技術ノート11.539.30
BD3.202.33
家具28.2023.26
贈り物19.230
武器パーツ3.844.65
秘伝断片02.33
高級贈り物023.26
神名文字06.98

見ての通り 三次ノードにおける上級は
✨選ぶ価値無し✨と言える*4
(まあ三次ノードまで来て上級を選ぶ奴はほとんどいないと思うが)

一方で最上級ノードは贈り物ノードとほぼ同確率で高級贈り物を吐き出す
どうせ三次ノードまで回す目当ては贈り物なのだから、第二候補として選ぶには適している 外すと哀しい事になるが仕方ない

レポート

上級最上級
84.6215.38

三次ノードまで来てレポート選ぶ奴だぞ、確定で最上級くれてやれよ可哀想じゃないか

オーパーツ

上級最上級
84.6215.38

あまり割に合う賭けではない

技術ノート

上級最上級秘伝
78.2617.394.35

あまり割に合う賭けではない

BD

上級最上級
83.3316.67

武器パーツ

上級最上級
75.0025.00

きりが良い
三次ノードで武器パーツ出されても困るが

★贈り物

通常高級
75.0025.00

やはりきりが良い
ハズレでも何個か纏めて降ってくるため期待値上は高級贈り物確定ノードみたいなものであり、目当てである限りは悪くない

★クレジット(豊かさ)

ハズレ(10万)50
中アタリ(100万)40
大アタリ(1000万)10

期待値上は145万クレジットとなる
しかしこれだけ確率が離れていて遭遇機会も多くないノードではリアルラックの振れ幅が全てと言える

学校指定

上級技術62.28
最上技術23.70
上級BD2.90
最上BD1.45
神名文字9.68

ほぼ技術ノートが出る
なおかつあまり割に合う賭けではない

 

総評

三次ノードしょっぱくね?

贈り物目当てなら別だけど上級OP10個突っ込んでこんなん割に合わないぞ

  • 緩和前の製造はゲロマズ仕様だったのでこれでもマシにはなっている

神名文字が事実上ハズレである点もよくない
1000年くらいブルアカを続ける気なら別だが、現行仕様は意味を成す神名文字の排出確率があまりに低い*5
ネクソンもうちょい緩和頼むぜ

  • 俺はここまでの確率を見た上で当面は二次で止めると決めた
    なんなら初級/中級オーパーツ消費急増を踏まえて一次止め部分採用すら視野に入っている
    お前はどうする?

🆕効率面で見た二次ノード止め

      着眼点二次止め
ユーザーWiki「2次ノードでしか製造できないアイテムは今のところ存在しない」入手アイテムに着目し、非推奨
このWiki「製造の本質は余剰アイテムの(主に贈り物)変換である」消費アイテムに着目し、推奨

興味深い 異なる立場が採用されている

後者すなわちこのWikiの立場においては

  1. 初級or中級アイテムの変換である二次ノード
  2. 上級アイテムの変換である三次ノード
    が完全に断絶した概念となり、「変換機会の最大化としての二次ノード止め」も大いに推奨される

うっかり切らさない限りにおいて余っている消費アイテムのゲーム内価値はゼロである」
と見る最大活用論が前提 💀ライフは残り1点まで使えるゲーム内リソース

  • まあこれは突っ込むオーパーツ*6が余っている古参*7前提の態度 ガチ初心者がうっかり迷い込んでいたなら素直にユーザーWikiの話を聞いておくとよいだろう
    • オーパーツ余り始める頃になってようやくユーザーWikiの製造ページを覗くやつなどほとんどいないのだから、ユーザーWikiの記述はしごく妥当であると言える
    • でも初心者相手に効率説くなら「中級以前のオーパーツも最初は貴重品なんだから二次ノード突入とか血迷うなやめとけ」の一言だけ書くのが最も伝わりやすく妥当なアドバイスだと思う
 

(参考)ランダムボックスは完全ランダム

まあ開けるしかないランダムボックスの確率を気にするユーザーもそういないとは思うが、少なくとも確率操作はしていないと書いてある
テイラーメイドでランダムボックス作る奴いるの?

 

(参考)贈り物の絆増加量

マスクデータであるはずだが日本以外のユーザーWikiは堂々と載せている ってか日本のユーザーWikiも載せてたわ

  • あげくスケジュール消化時の上昇量*8と追加ボーナス発生確率*9すら掲載していた
    おいユーザーWikiモラルはどうなってんだモラルは

以下英語Wikiから転載

カフェタッチ一回15

🙂😀😣*10😍
贈り物20406080
高級贈り物60*11120180240
通常贈り物×2+上級テイラーストーン ⇨好みの贈り物
テイラーストーンと引き換えに絆20分獲得量が増える形になる
(😍なら絆40分、ただし設定されているのはごく限られたキャラのみ)
  • 上級オーパーツの在庫に余裕が出るまで贈り物目当てのテイラーストーン投入は控えた方が賢い
    絆不足で困る機会はほとんどない/スキルレベルを上げ損ねて困る機会はいくらでもある

*1 家具が適宜追加されるため最新データではないが、全体的な確率は概ね一緒
*2 より正確にはネクソンのウェブサイトに飛ばされてエクセルシートをダウンロードする原始的なスタイル まあそのうちゲーム内で完結するようになるだろう
*3 この辺は内部処理次第
*4 この語の使用の是非をめぐってユーザーWiki製造ページのコメント欄動物園が戦争していた 外から眺める分には面白い奴らだ
*5 これはプリコネから継いだ仕様
*6 技術ノートも時には突っ込まれるが文が長ったらしくなるので代表選手に据える
*7 制約解除決戦解禁後のブルアカにおいては古参も一定程度下級オーパーツを構えておく必要性が生じているため、余剰アイテムと呼べるほど在庫を余らせるにはしばし時間を要するかもしれない
*8 エリアLv12まで上げていると+25
*9 25%の確率で発生、さらに+25
*10 (#>ヮ<#)みたいな感じで嬉しそうにしているアイコンだが、近い絵文字が無い このWikiは画像データを直接ぶっこ抜くほどはモラルが低くないため再現性の面で妥協した
*11 内部データ上そうなっているようだ つまりこの値を載せているページは確定で内部のファイルからぶっこ抜いていることになるが、ユーザーWikiでも↑の有様なので今更どうにもならない