仮説の墓場

Last-modified: 2024-06-12 (水) 13:54:14
🕯️🪦🕯️
十六夜ユメその他ここに眠る
💐
みんな大好きだったあれやこれや
半ばユメ先輩コーナーだがブルアカ仮説の歴史はユメ先輩の歴史でもあるため仕方ない

(参考)正確な死期を思い出すための年表の所在

その手のデータはだいたいユーザーWikiに載っている

年表

  • ★オススメ あらゆる主要な更新を何もかもごちゃまぜに載せてくれているページ
    所々ソース(ツイッターアロナへのリンク)掲載をサボっているが、時期さえ分かれば検索には困らない

メインストーリー実装日
イベント実装日

  • メインストーリーとイベントが別ページであるため若干面倒くさいがまあ大した手間ではない
    • 個人で実装順のリストやら時系列順のリストやら作っている人はあちこちにいるため適宜検索した方が楽かもしれない
 

後の本編描写により潰えた仮説・考察

特に最初期はシナリオのあらゆる要素が不明点だらけだったため、今日から振り返ると色々大胆な予想が飛び交っていた

[2021 - 2021.12]「ウィッシュリスト=エデン後」

5月末:次回プール掃除!
6月末:夏空のウィッシュリスト
7月末:ゲヘ夏
8月末:タバリーナ×おはようじょー!(鯖落ち)*1
9月末:バニー*2
10月:プール掃除!
11月:2章〆 (ミクさん/温泉郷)*3
12月:3章 ウィッシュリスト言及で前後関係確定

プール掃除到達時のコミュニティがどれほど安堵したことか*4
正確な挿入位置判明まで非常に間が空いたし、実装順とシナリオ時系列もここだけ前後している

  • 後のブルアカは基本的に実装順=時系列順であるため、初年度の夏のみ順番が前後する例外的フローとなっている
    10月にプール掃除をやるのも妙なので、今日的にはたぶんグローバル版サ開準備で忙しかったのだろうと考えられている
    真相はネクソンしか知らない

ウィッシュリスト内の描写ではシナリオがどこまで進行したのか不明瞭(「少なくともある程度解決した後の夏」としか分からない)であり、様々な仮説が飛び交ったうちの一つがエデン条約編完結後の先取り説だった

仮説の支持者はハッピーエンド先出しを信じた上でいきなり先の見えないエデン条約編3章に放り込まれた形になる
良いリアルタイム体験

(参考)「ウィッシュリスト=パラレル時空」

同時期の仮説

[2021 - 2021.12]「巡航ミサイルはミレニアム製」

エデン条約編におけるミレニアムの外交的立場が不明であったため、PV2公開から本編実装まで敵対者としての立場を疑われ続けていた

→パヴァーヌだけ時系列ズレてる疑惑も参照

PV2
正式名称2nd PV
これが無かったらブルアカはおそらく初年度の夏*5に全ての信頼を失い短期サ終コースだった
古参ユーザーは言われずとも定期的に見返したくなるくらいシナリオ上もブルアカ史上も重要PV

[2021 - 2022.02?]「ヒフミは本当にキヴォトスの"普通"」

キヴォトス標準倫理が多角的に明かされてゆくにつれて誰も本人の主張を信じなくなっていった
ブラックマーケットはキヴォトス基準でも危険な場所だし*62024年現在のトリニティ標準倫理に至っては正実襲撃って下手すりゃ停学コースらしいですよヒフミさん

  • 崩壊時期は諸説ある
    ここでは(力なきスケバンの悲哀にスポット当たった)「どたばたシスターと古書館の魔術師」を仮のトドメとしておくが正確な終了時期はおそらく誰にも決められない

[2021 - 2022.06?]「ビナーの中身=ユメ先輩」

「生徒以外でヘイローを持つ唯一の例外がデカグラマトンです」(isakusan、ビナーを映しながら)
Binagrammaton.jpg

デカグラマトン(ビナー)
最初期は「デカグラマトン(本体)」未登場だったため、公式というかゲーム外の言葉において「デカグラマトン(勢力)」と「デカグラマトンの預言者」があまり積極的に区別されていなかった 作ってる側が区別してないもんをユーザーが区別できるはずはない
日本版コミュニティにおける各所の古い記述は昔俺が直した*7ので、現在では混同されていないはず
  • まだ残ってるのを見つけたらさあ今度はあなたの番だ

なんでデカグラマトン(ビナー)にヘイロー付いてんの?→生徒入ってるんじゃね?→倒れたビナーが絞り出すようにホシノチャン…とか言っておじさん曇るやつ あのさあ
(これはいわゆる数撃ちゃ当たる戦略の一部であり、本気で信じていたユーザーはそんなにいない)

ビナーが絞り出すように
ツイッターアロナ与太話

JP_Official.jpg
ツイッターアロナ空間ではマイナーリーグ気分だったサービス最初期に喋っていた*8

https://twitter.com/Blue_ArchiveJP/status/1382669311005708289
【アロナからの通信】
先生、お疲れ様です!
突然すみません。シャーレ管理事務所の運営の方から、アロナのところにいきなりこちらの画像が届きまして……。
これは、どういうことなのか分かりますでしょうか……?

最初期のブルアカは開発も日本版運営も色々と不慣れであり妙な事を散々やっている そして本国で連携していたであろうヨンハやisakusanからしてまだキュラレ味が抜けていなかったのだろう*9
とにかくまあビナーはいくらでもネタにしていい風潮を日本版運営が積極的に作ったため、国内で知られていない謎の英語圏ミームなどもいっぱい作られた

シャーレ管理事務所の運営
今日では告知用ハッシュタグと生放送配布のfrom欄にのみ残る文言
初期のツイッターアロナはロールプレイが中途半端だったため運営を指す文面として文中でも用いていた

https://twitter.com/Blue_ArchiveJP/status/1519602449983901697
【GWボーナス!?】
先ほどGWの事をシャーレ管理事務所の方にそれとな~く話してみたら、なんと特別ボーナスをいただきました!

4/29(金)から5/8(日)まで、毎日「青輝石×120個」と「AP×240」が貰えそうです!
連休中も毎日会いに来てくださいね、先生!

(うん!アロナはできるOSですね!)

現在のところ2022年のこれが最後 数ヶ月前のアニバを最後にノー緊急メンテ体制が続き、運営側の自信も高まっていたと考えられる 実際に2022年はサービス開始からの3年間で緊急メンテが最も少なかった年であり、経験値の蓄積による成長が伺えるとても微笑ましい一幕となっている ……ん?
こんなページに辿り着いているユーザーには必要ないであろう補足:作中シャーレは連邦生徒会長直属=半独立勢力であるため、管理事務所の運営も当然存在しない 強いて言えば先生=我々がその立場
  • なお、グロ版韓国語原文でもfrom欄はシャーレ管理事務所(샬레 관리사무소)/アロナちゃん(아로나 쨩)表記

ここでビナーユメ先輩説に戻る


  • エデン条約編におけるヒナのコメント
  • ホドの実装
  • 第二回デカグラマトン編追加テキスト(ビナー項解説)
    にてほぼ終了(一般的にはここで終了と見なされている)
  • 対策委員会編3章(詳しい発見状況の公開)
    にてダメ押し
でも厳密に言えばまだ完全に死んではいない
が各コミュニティでは事実上死んだ仮説と見なされている たまには他所に忖度しておこう
古参の例に漏れず俺も大好きだったが、まあ総力戦ボスとしても困った事になるしここまで来たらまず無い
万々一息を吹き返したなら喝采と共にこのページから送り出してやるからとりあえず眠っておきなさい

(参考)ビナー善玉説(存命中の仮説)

kyoutou.png
PV2に残されたラストホープ
(実は第三勢力相手にビナー(ユメ先輩)と共闘してるよ説も含む)

  • メインストーリー上vs市街地ビナーは未回収
  • 不自然にホシノのみ映っていない
  • ビナーが明後日の方向を向いている
  • ノノミがすごく笑顔
  • vs大怪獣にありがちなビルの破壊表現が無い
  • クジラを特別視するホシノと公式の形状説明に「鯨」を含むビナー*10
  • ビナー本来の機能(稼働目的)が2024年現在も不明
  • なんかビナーの発光部分ピンク色じゃね?預言者くんたちオレンジ色に光ってなかったっけ?
    「ビナー善玉説」と括るのであれば論理上当初の主張は何も死んでいない
    2024年事情としてはセトの憤怒も出てきたため、従来の標準的な読みであった砂漠化元凶ビナー説などはかえって怪しくなっているかもしれない まだ望みあるぞ頑張れビナーそれいけビナー
    • 「対話不能な敵ボスだと思っていた奴が実は本当の敵相手にずっと戦っていた展開」はオタク全員大好きなので、善玉説に限るなら商売としてそれなりにありそうなパターンではある
      違ったらこの説も墓場に埋葬だ
    • 対策委員会編3章の流れからして、鉄道を積極的に攻撃していたらしいビナーはなかなか面白い立ち位置に滑り込みつつある
      アビドスに残された最後の大きな仮説であるビナーの行く末に期待

[2021 - 2022.09]「パヴァーヌだけ時系列ズレてる」

メインストーリー上でクロスオーバーしまくるアビドス&ゲヘトリと異なり、プロローグ後はミレニアム勢のみ出番が完全隔離されていた
技術水準も違いすぎるしこれ伏線なんじゃね?

  • 「ON YOUR MARK @MILLENNIUM」にてようやく同一フィールド上に各校集まり終了
    • 対策委員会編とエデン条約編がisakusan直筆、なおかつパヴァーヌは当初の予定からシナリオ展開変えまくり(ソースはグロ版公式)であるためそういう事情だったのだろう
  • しかしミレニアム勢はその後もやはり身内で閉じる傾向が強い
    • まあ元ネタが元ネタなので、わざわざ他所の神話宗教と絡む機会も薄いのだろう
      誰も気にしていなかった「ミレニアム学園、音瀬コタマ」の修正も、あれだけ先端科学的オブジェクトを並べてなおキリスト教世界に元ネタを見出さん*11とする頭の固い層へあらためてサイエンスを強調したかった点が一番の動機なのかもしれない
    • ミレニアムはキヴォトスの学校(=自治州)には珍しく、比較的名前の通りに学校(現実)している
      キヴォトス的政治判断に打って出たリオ&トキを他の生徒が誰一人味方しなかった程度には死生観も現代人に寄っている 伊達に現代の科学文明を参照元に据えているわけではない
    • 生徒ら本体に相対的弱っちい描写が目立つのもしごく当然だろう、現代人だってキャンプ中のクマは怖い メイド?現代のメイドは戦ったら強いもんだろ
    • 真っ先に外交的な交流関係が描かれた相手がレッドウィンターであったのも時代の近さが影響していそうだ
      • そしてソ連も全盛期(宇宙開発競争時代)は「先端科学」を旗印に掲げる文明だった

[2021 - 2022.11]「"コールサイン04"十六夜ノノミ」

諸々の理由から真面目な五人目のC&C(ミレニアム→アビドスのスパイ、または元ミレニアム)説があった ググれば散々出てくるため省略 出てこない話としては他項目と同様にミレニアム外交事情の不透明っぷりも影響していた

  • 第二回デカグラマトン編ビナー項にネフティスの名前が登場
  • 「アビドスリゾート復旧対策委員会」にてノノミの出自が公開され半壊
  • パヴァーヌ2章にて終了(⇨飛鳥馬トキ)

「(神話的元ネタを抜きにすれば)ノノミがアビドスに通っているのはどう見ても不自然だ」という着眼点はまあ間違っていなかった

[2021? - 2023.12?]「マルクトはユメ先輩関連」

PV2(2nd PV)公開時から「中央の人影=特別なポジション=ケテルまたはマルクト」と踏み*12、その上でユメ先輩をハメ込む読みは存在した
そちらを始点と見なすなら[2021.03 - 2023.12]

[2023.03]始点と見る場合はPV4.5培養槽(38秒)由来

  • デカグラマトン編第二部*13におけるマルクト描写でほぼ終了
    • たぶん連邦生徒会長エミュレーターがデカグラマトン筋の最終目標だと思うんですけど
ユメ先輩をハメ込む読み
Yumemento_mori.png YumeYume.png
ユメ先輩ビナー説の根強い人気が伺える2024年4月時点のサジェスト
対策委員会3章スタート以前はよくわからないものがだいたいユメ先輩関連要素扱いされていた

[2021 - 2024.03]「先生/モーセの参照」

初っ端シッテムの箱/契約の箱とアロナ(A.R.O.N.A)が出てきた時点で自動的にネタ元候補筆頭、個別の誰かが仮説を唱えたわけではなく機械的な可能性の問題だった

  1. ジェリコの戦い(『ヨシュア記』)は当該キャラクター死亡直後から続くシナリオ、まあギリギリセーフ
  2. ペレツ・ウザは作中ウン百年離れた後代のシナリオ(ダビデ時代の比較的どうでもいいエピソード)、さすがに離れすぎている
    制約解除決戦実装により、ネタ元としての主体は箱の方と示された形になる
モーセ/モーゼ/ムーサー/モーシェ
カタカナ的表記揺れに加えてアブラハムの宗教全員で取り合っている
カタカナにしている時点でどのみち原音と離れた音になっているが、一応原作ユダヤ教(ヘブライ語)的にはモーシェ読みが最も近いようだ
  • 『エイリアン』で有名なリドリー・スコットが撮った「出エジプト記」の映画(『エクソダス:神と王』*14)中でもモーゼとモーシェが象徴的に使い分けられていた

まあ外から引っ張る分には割とどうでもいい*15

[2021 - 2024.04]「十六夜ユメ」

ビナーユメ先輩入ってる説と並ぶ最古級かつ最長生存期間だったブルアカ仮説の一つ
みんな本当に大好きだった

【ブルアカ】ブルーアーカイブ -Blue Archive- Part431
https://krsw.5ch.net/test/read.cgi/gamesm/1616065132/

0394名無しですよ、名無し!(光) (アウアウウー Sa91-lW/U [106.128.156.43])
2021/03/18(木) 21:18:50.46ID:RBi7lrM1a
ユメちゃん塗ってみたんだが、
もう限界…
https://i.imgur.com/uDGOQne.png

0422名無しですよ、名無し!(SB-iPhone) (ササクッテロラ Sp49-bd2p [126.167.3.251])
2021/03/18(木) 21:23:16.70ID:+imuouKup

>>394
ノノミに似てる…

0457名無しですよ、名無し!(東京都) (アウアウウー Sa91-i8mr [106.154.136.60])
2021/03/18(木) 21:26:52.89ID:Sf3Ewwmya

>>422
聞き流してたけどノノミ姉って展開ワンチャンある…?

0500名無しですよ、名無し!(宮城県) (ワッチョイ 2558-fyyr [114.163.5.133])
2021/03/18(木) 21:32:02.60ID:HaJtV1Pz0

>>457
十六夜ノノミ
十六夜ユメ
苗字がぴったりだぁ

といった感じで、ユメ先輩の乳が開示された2021年3月18日(対策委員会編2章後半実装当日)の夜には既に十六夜ユメ説が唱えられていた

  • もっと前まで遡れるかもしれないが、まあ遡ったところで大して意味もないだろう


当初はノノミの出自不明っぷり*16+共通する乳のデカさ+ユメ先輩のヘイローが顔ごと隠されていた*17点くらいしか根拠も無かった
→「アビドスリゾート復旧対策委員会」にてノノミの背景が公開&ユメ先輩に含むところ有りげな台詞が出てきたあたりでガチ仮説地位がピークに達した

  • 対策委員会3章にて正式に終了(⇨梔子ユメ)
    古参ユーザーの心の中で安らかに眠っていただきたい


ノノミがアビドスに通っている実際の経緯については当たらずとも遠からずだったので、(乳のデカさやヘイローこそ別に関係なかったが)結果的に初手としてそれほど筋が悪い読みでもなかった
むしろ普通に合格点だろう 俺なら花丸を出す💮

「ユメちゃん塗ってみた」

0557名無しですよ、名無し!(光) (アウアウウー Sa91-lW/U [106.128.156.43])垢版
2021/03/18(木) 21:40:46.21ID:RBi7lrM1a

>>404
https://i.imgur.com/uDGOQne.png
ヘイロー塗れる所塗ったが、あの辺り戦の判別が分かりにくい。
多分2重円の真ん中に三角形かな。
おじさんの盾と関係ありそうな感じする

「円の真ん中にひし形(正方形)、その真ん中に太陽」がシナリオ実装デザインであったため答え合わせ的には二重円でも三角形でもおじさんの盾(IRON HORUS)のロゴでもなかったが、塗ってみた人の予想方向は概ねアタリ コントラスト弄ってもほぼ真っ白な写真からよくそこまで復元したもんだ
夢十夜
https://www.aozora.gr.jp/cards/000148/files/799_14972.html
その気になればこじつけ可能だった気もするが、あまり見かけた覚えはない
2024年4月になってから……というかこのページを作っている最中に……思い付いて確認のために検索したが高々数人ほどだったようだ

🆕[2021 - 2024.04?]ホシノ半分壊れてる説

見た目から口調までユメ先輩をエミュレートしている説(ユメ先輩エミュってる説)が当初からあった

当初からあった
メインストーリー(本編時点)ホシノの表面的な性格および外見に対するガチ寄り……というより、従来限りなく定説に近かった読解
絆ストーリーのホシノは明らかに正気だったが無視されていた
  • 少なくとも部分的には地の性格(アビドスリゾート/1-3-プロローグ)
  • トラウマこそあれどどうやら耐えてはいる/最も精神的に追い詰められていたであろうノノミ入学前の時期でも辛うじて正気は保っていたらしい(1-3-Part1)

(地下生活者が余計な事をしていない前提で)完全に死んではいないが半分墓場に埋まっている状態


※「正気の範囲内で見た目を寄せている(形から入っている)可能性」まで広げるならまだ否定も肯定もされていない

  • 🆕こちらは1-3-part2*18にて事実上肯定された

*1 ここで既存ユーザーはほぼ全員ブチ切れたしヨンハの謝罪も出た
*2 アスナまで付けた方が分かりやすいか?
*3 そうりき人口8万人まで減少していた商業的に一番危なかった時期 夭逝コースも見えていた話が三周年まで来たヨースター側から出てやっぱりそうだったかとみんな慄いたが、アクティブユーザーが下げ止まらなかったこの時期の危機と推測できる
*4 後から眺めればシナリオ型ソシャゲとしてそう遅くもないが、当時は前例が無い=信頼も無いためユーザー側で何も見通しが立たなかった
*5 メイン更新が中途半端な位置(プール掃除直前)で急に止まったままタバリーナ事件やおはようじょ鯖落ちを起こしたあげく「実はサ開から半年間SP生徒の地形適性が一切機能していなかった」と判明してコミュニティの空気が最悪だった期間
*6 サオリ絆
*7 一人で直したわけではないが、とにかく見つけ次第直して回った
*8 これは『ドラゴンボール』から転じたしょうもないミームの三次創作
*9 キュラレは突然コラボと称してラクガキで描かれた開発スタッフをイベントシナリオにぶち込むような味のある運営体制だったようだ
*10 一応こいつの尾の形状が鯨要素らしい ……という話を聞いてなおそんなもんどこに見えてるんだ?と疑問に思っていたが灯台もと暗し、トロフィーに全身が開示されている
どうやら俺はカフェを最大距離かつゴミ置き場にしていたせいで一度もビナーのトロフィーをまじまじと眺めた事がなかったらしい いざ思い返してみればビナーのトロフィーをしゃちほこに見立てたクソコラなども繰り返し見た記憶こそあったが、そこまで見てもビナーの尻尾に関しては何も認識していなかった

*11 キリスト教世界が抱えるカルト思想に同じ単語に由来する名称の終末論がある というか日本で言う"カルト的"終末論は実のところアブラハムの宗教が最大の旗振り役であるため、少なからぬ"怪しげな"新興宗教のそれは単にネタ元から継承しているに過ぎない
*12 これ自体はセフィラ引用におけるごく標準的な読解
*13 13話以降、便宜上そう呼ぶ
*14 「若き軍事的指導者としてのモーセ」という敬虔なアブラハムの宗教信徒が見たら卒倒しそうなシナリオを描いている 「敬虔な信徒が見たら発狂しそうな聖書の映画」と書いたら極端にターゲット層が狭い映画な気もするが、興行収入2.6億ドルとか書いてあったので評価はともかく売れはしたようだ
*15 ムーサーだけは参照元がユダヤ教の聖書ではなくイスラム教のクルアーン(コーラン)となるため若干話が異なる
*16 金欠のアビドスに大企業の令嬢がなんで通ってんの?→ユメ先輩身内だったんじゃね?
よくよく考えてみればこの根拠の立て方は「じゃあユメ先輩はなんでアビドスに通ってたの?」と続けた瞬間に行き詰まる問題の先送りでしかないが、その辺りは三年間特に誰も気にしていなかった
科学的手法における最も便利なルールの一つは「ある仮説が必ずしも全ての疑問に完璧な説明を与える必要はない」という点 確からしさの問題であるため決定的に否定されるまでは多少不完全でも構わない事になっている

*17 ヘイローの形状を見せられない理由があるのかもしれない→形状を見せると既存キャラとの関係が即座にバレてしまうのかもしれない
*18 シロコ回収時点での口調切り替え、後輩との関係を説く一連の回想、現在の覚悟に基づく髪型の再変更