ブルアカ界隈(国内コミュニティ)

Last-modified: 2024-06-15 (土) 16:31:41

現代のインターネットにおける人口比同様、ユーザーの99.8%~99.9%はSNS上にのみ存在する
このWikiが残る高々0.2%を民族史カテゴリーで大きく取り上げているのは単なる趣味

 

人が交流している場(SNS系)

X旧Twitter

さすがにユーザー人口で言えば圧倒的
主要開発スタッフたちから総力戦ランカーまで大抵何かしらアカウントを持っている
対人交流が目的ならX旧Twitterだけでも十分事足りる

Discord

グローバル版英語公式が拠点を構えており、英語設定でアプリを起動している間のみゲーム内設定メニューに直接飛べるバナーが出現する
Discord.jpg
日本語圏にも非公式チャンネルが存在しそれなりの規模(登録者一万人強)を誇っているが、真の意味で身内向けコミュニティであるため紹介は控える 検索すれば入り口は出てくる

TikTok

一応日本版公式はアカウントを生やしている
客層が異なりすぎて既存ユーザーからは気にされていない とりあえず先ちょシリーズが投稿されているようだ

Pixiv

イラスト置き場としてはSNS経由で利用されている
Pixiv独自の文化圏は事実上消滅済み

 

人が交流している場所(非SNS系村落)

ぷにぷに板 ブルーアーカイブ本スレ

5ch(旧2ch)における本スレがスクリプト荒らし等から外部板に避難したコミュニティ
最初期(SNS上での流行以前)からのコミュニティであるためそれなりに盛況だが、現在は投稿の定型文化傾向が加速しており実のある会話はあまり成り立たない

  • 検索すれば分かるが「ぷにぷに板」は正式名称ではない(正式名称は色々と下品なのでここには書かない)

特定のキャラクターに本編描写とほとんど関係の無い属性を付けていく風習が多用されているため、その手の古い文化が嫌いな人は接触を避けた方が無難

  • 「おい古いは言い過ぎだろ!」的な物言いがこのWikiに気付いた当人たちから付いていた たしかにここは「古くからの文化」と書くべきかもしれない
スレナギ
何事にも限度はあると思う
ジュンコ体感4倍
ジュンコ体感4倍事件

ふたば 虹裏(may)

昔から独自の文化圏を築いているサイトで、少なくとも体裁としては身内向けに閉じたコミュニティを構築している
文化圏特有の色が濃く出ており、名目上外部とは断絶している

「体裁として」「名目上」といった前置きがどうしても必要になってしまうのは、所謂アフィブログの栄養源に使われている近年の実態を踏まえての事
この実態のせいで近年は建前ほどアンダーグラウンドしていない

  • 5ch派生系ソシャゲコミュニティの多くが近年一斉に強めのアフィブログ排除*1へ舵を切ったため、現在も稼働している「まとめブログ」の類は基本的にふたば系コミュニティを餌に選んでいる

🆕はるひ板 プリコネ💩スレ

https://haruhix.com/mousindetano/?m=subback

5chプリコネスレ民らによるブルアカスレなりすまし事件
はるひサーバー(haruhix.com)プリコネスレ民による誤訳Wiki削除荒らし事件


元は少なくとも資本関係としては無関係なゲームのコミュニティだったが、やや特殊な経緯を経て現時点ではブルーアーカイブを中心とするコミュニティに落ち着いている

ブルーアーカイブを中心とするコミュニティに落ち着いている
  1. ブルーアーカイブのサークルは複数抱えているが、プリンセスコネクトのクランは一つも抱えていない
  2. プリコネにてPUが始まった新規限定を知らない(半年以上前に実装された、まるで無関係な別キャラと間違える)ユーザーが何人も現れる
    そんな感じ

歴史的経緯から攻略情報に関して一日の長があり、一方でコミュニティが本来中心としていたゲームの性質上シナリオ読解力についてはあまりあてにならない
ブルアカ@プリコネ構文

物凄く意味ありげにメインシナリオへ登場した謎のキーワードが散々引っ張られたあげく事実上何の意味も持たなかった哀しい事件により、コミュニティ全体でシナリオ展開予想に対する深いトラウマを抱えている


(参考)ジャンル2
プリコネ💩スレローカル語
出典は2022年にNIKKE公式が出したアンケート
genre.jpg
「ソシャゲユーザー」なる大きな括りに内在する文化圏の壁を的確に可視化したなかなか上手いジャンル区分であり、彼らは今日に至るまで大喜びで用い続けている
1運営からユーザーまで堂々と認めるであろう99%****用のゲーム
2建前として一般ゲームの体を取る(キャラ性能でもガチャを引かせる)が実際の客層としてオタク向けのゲーム
3比較的少数の富豪が札束で殴り合っているゲーム
4ユーザーであると公言しても陽のあたる場所で迫害されないゲーム
概ねこう理解されている


(参考)序盤は軽装備の敵が多い中、コスト4で強力な範囲攻撃を行ってくれるのですごく助かっています。ブルアカを継続することができたキッカケになった生徒のひとりです。(プリジ)
週刊ファミ通2023年2月16日号収録、ブルアカ2周年特集
掲載されたユーザーアンケートに紛れていた*2コメントの文面が↑ 言うまでもなくヒビキの話
「プリジ」はプリコネ💩スレにおける住民らの自称 現代日本において他の用例がほぼ確認されていない語
上記コメントは即座に彼らのコミュニティにおいて「プリコネ💩スレ住民かつ古参ブルアカユーザー」の投稿と見なされたが、今日でも真相は判明していない
🆕(参考)はるひ板の現行ローカルルールは「無断転載禁止」
このWiki内で引用している「💩スレ関連の本文」については、すべて
①現在の彼らが権利を有さない5ch時代のログ*3
②Wikiとして権利者=オリジナルの投稿者による許可を得ているログ
③彼ら自身が他所からなにがしか転載しておりフリー素材状態にあるものと判断されるログ
の何れかに該当する/権利周りをとりあえずクリアしている

ユーザーWiki雑談掲示板

ユーザーWiki中にそんなページが存在する
アクセス急増の原因を調べるまで完全に紹介を忘れていた
Wikiコメント欄スタイルで雑談するのは割と難しそうな気もするが、軽くログを読んだ限りでは文化圏が成立しているし掲げた看板通りに機能してもいる 人がしっかり交流している


当Wikiのurlが貼られた直後から、当然のごとく(ユーザーWikiのローカルルール上)NG扱いにならないか否か軽く議論されていた
特に紛糾している雰囲気ではなかったが、議論されていたウェブサイト当事者の側でも一応見解を出しておこう

ユーザーWikiローカルルールに照らしての一応の見解
キャラに対する誹謗中傷・蔑称

キャラの性能を評価する発言(強い、弱い等)は許容しておりますが、言葉遣いに注意してください。例えば、「○○のスキルが弱くて使う価値なし、雑魚」といった発言は、性能評価とキャラの誹謗中傷を同時に行っており、ルール違反対象となります。他にも「ゴミ、産廃、ブス、ハズレ、使えない」といった類の暴言ワードも違反対象になります。

※以上で示したルールのうち「誹謗中傷」とは、客観的な根拠なくそしり貶すことを指します。批判的な文をいっしょくたに「誹謗中傷」と判断するのは誤りですので、注意してください。*4

個々のスキルに話を絞っての「使う価値なし、雑魚」までダメと言われると絶対書かないとは宣誓できねえ
ここはゲームシステムの攻略Wikiではないため、キャラ性能に言及する記述はそもそも多くない(ストレートに攻略情報を載せているグローバル版のはじめかたページは例外)
「個々のユーザーアカウントにおいてサービス期間あたり有限である育成素材の投入先」にはドライに優先順位を付けているが、ユーザーWikiが仮想敵に据えているであろう動物園的記述は別に転がっていない ナイーブな人が読んでどう思うかとなるとちょっと保証できないが、古参ユーザーの標準感覚を逸脱しない範囲には収まっていると思う
  • 少なくとも「ネクソンが実装するゲーム内プログラムの強弱」と「非実在キャラクターの人格」は切り分けている


性行為を連想させる発言、過激なアダルトワード
成り行きで谷川俊太郎の『なんでもおまんこ』に言及しているページが一つある(この瞬間二つになった)
https://www.google.co.jp/search?q=%E3%81%AA%E3%82%93%E3%81%A7%E3%82%82%E3%81%8A%E3%81%BE%E3%82%93%E3%81%93
しかし谷川俊太郎の詩をR-18扱いで検閲できる人間は当世の日本に存在しないし、仮に現れたなら良識ある人々が釘バットにモヒカンで武装する決まりになっている おそらく大丈夫だろう

このWikiにエロ方面のアダルトワードはほとんど転がっていない*5 ユーザーWiki基準にも適合するであろう健全なラインに収まっている

なんなら***や****等の直球なR-18ワードは伏せ字にしている 下手をするとブルアカ関連Wikiでは最も非エロニムス寄りかもしれない
  • 別に禁欲主義やっているつもりはないが、まあ一応ある程度シリアスにヴァージニア・ウルフに触れてるWikiだしな……な倫理判断


a.喧嘩腰な書き込み
b.他アプリを引き合いに出すこと
c.他サイト、アプリの宣伝・誹謗中傷
ユーザーWiki側一般の事情
  1. ある記述の引用をもって喧嘩腰になるか否か?はどこまで行っても引用し言及する個人の問題 この世には調味料の好みで憎悪丸出しに罵り合っている人々も存在する
  2. ローカルルール上の抜け穴として「他アプリを引き合いに出すサイトを間接的に引用して対立煽りに繋げようとする」といった悪質な行為は想定すべきかもしれない
    (ローカルルール上の処理にて個々のバカを焼けば基本的に済みそうな話ではあるが)
  3. 【宣伝NG】
    ここは(少なくとも第一義的には)ブルアカ関連サイト、文面上のローカルルールには適合している
    おそらくアフィリエイトブログ貼って回る業者対策のNGルールだろうし、WIKIWIKIは個々の「レンタルスペースとしてWikiを借りているユーザー」にびた一文銭は入らない アクセスが急に増えた段階で妙な使われ方*6の有無を適宜俺が確認せねばならない程度 あまり関係ない
    【誹謗中傷NG】
    誤訳Wikiを立ち上げるにあたって選んだ記述スタイルが払うべき正当な代償として、Wiki外部における否定的リアクションはある程度仕方ないものと割り切っている
    「日本版ユーザーの誤読」とするか「日本版ユーザーの勝手な誤読」とするか迷って後者を選んだ時点で一定の覚悟は決めた
当Wiki固有の事情
  1. 必要に応じて喧嘩腰になっている
  2. 普通に他アプリを引き合いに出しているってかプリコネ⇨ブルアカ間の連続性を前提に据えた上で横断的にコミュニティ史を記している
  3. サーバー提供元(ZAWAZAWA)判断にてWikiごとぶち殺されないであろう範囲*7では個々の物事について悪口も躊躇わず書いている
    仮に(ユーザーWikiの)管理者NG出るならここじゃねえかな…
    このWikiは和を以て貴しと為すの逆を行く姿勢を選んでいるため、ユーザーWiki自治水準や和を以て貴しと為すSNS空間ではNG扱いであろう記述に満ちている
    「事実関係レベルで誤りが紛れていたら大慌てで対応する」を倫理上の命綱に据えてこそいるが、具体的な内容を伴わない反応については特に聞き入れる予定もない


排泄物等の単語を文中に含ませ、不快な気持ちにさせる内容
このWikiは(国内ブルアカコミュニティの標準的な姿勢と大きく異なり)プリコネ💩スレをブルアカ関連コミュニティに含めている
プリコネ💩スレに言及すると必然的に言及した数だけ💩が文中に含まれてしまう
プリコネ💩スレへの言及以外で排泄物に関わる単語はそれほど記述されていないはず
おそらく当該ローカルルールはプリコネ💩スレを狙い撃ちしているわけではなく「スカトロやめろ馬鹿」の穏便な言い換え このWikiの記述とはあまり関係ない
  • (追記)すっかり忘れていたがナザレのイエスがウンコに言及しながら熱弁するエピソードの引用例がWiki中にあった まあナザレのイエスだし大丈夫だろう


総合的判断
「ユーザーWiki基準で」ローカルルール違反となる記述を引用/記述に言及しなければ「現行のローカルルール上は」たぶんまあギリギリ大丈夫なんじゃねえかな……
あらゆるローカルルールは(法的な問題を除くと)コミュニティ内部の荒廃を防ぐために掲げられる方便なので、まあ大丈夫なうちは大丈夫じゃねえかな……
仮に俺がユーザーWikiの管理者だったなら判断を留保しつつ様子見するが、実際のユーザーWiki管理者がどう考えるかとなると俺には分からん

要するに:とりあえず誤訳Wiki側では気にしない
まあユーザーWiki特定ページへの非難を含むurlをユーザーWikiコメント欄に引用するのも微妙な行為ではある ユーザーWiki側で何かしらのレギュレーション制定が必要ならユーザーWiki管理者*8が判断すると思う

  • この辺りのレギュレーションに関する最適な判断は、雑談掲示板ページ/Wiki内他ページコメント欄の動物園間の距離(どの程度コミュニティとして分断されているか、ああいったコメント欄を体裁として身内と見なすか)にも多分に左右される その辺の事情はよく知らないので現地の自治に任せる
 

情報が集積されている場(シナリオ)

シナリオ読解方面で参照に適した国内のデータベースは現在存在しない

国内のブルアカ攻略系サイト

基本的にシナリオ読解には特化されておらず、どのサイトにも出典不明な怪情報が少なからず放置されている
(=Wikipedia水準にすら達していない)
他のグローバル展開シナリオゲーに見られるような海外版とのテキスト比較もほぼ習慣化されておらず、先行版でありながら内容読解においては陸の孤島と化している
半年先行のアドバンテージは浪費気味であり、不本意ながら真面目な読解の際は海外ユーザーWikiに頼る事になる

現代におけるブログスタイルのサービス

note等
個人の投稿として上澄みを漁ればまあ散発的に地に足の付いた読解も投稿されている
一方で論理立っていない妄想も多数投稿されている
どちらであれ名前を掲げて投稿する(一定の責任の下に公開される)形式であるため、両者の見分けが付くなら一応多少は役に立つ
商売としてあり得ないだろうそれは的な大予想をあまり読みたくない人にはおすすめできない

その他の総合辞典系サービス

一応ブルアカ専業の攻略Wikiでもそんな具合であるため基本的にはお察し状態となっている
長い文と詳しい文の区別が付いていないChatGPTにも鼻で笑われそうな記述がそれはもうとても目立つ
それでも漁るなら簡易的なフィルターとして「大人や先生がゲーム内独自の用語であると知らなそうなページは即座に切る」という基準がシンプルに覚えやすい

情報が集積されている場(ゲーム攻略)

YouTube

総力戦のTL(チャート)が投稿されている
総力戦に参加する場合は育成状況が近い投稿者を何人か見つけておくと実践的に役立つ 狙いがチナトロなのかとりあえず倒したいのか、需要に噛み合う供給を選ぼう

一方でガチャ・性能を論じる理論方面の動画は他アプリから流れてきた投稿者を含めて怪しげなものが多く、基本的にはあてにすべきではない

攻略Wiki(ユーザーWiki)

https://bluearchive.wikiru.jp/
国内のゲームシステム的なデータベースとしては最大 このWiki含めて国内ブルアカ界隈で「ユーザーWiki」と呼ぶ場合は通常ここを指す

  • 海外ユーザーWikiにも概ね「日本語ユーザーWikiはいくつかあるけどまあここが一番メインっぽいんじゃねえかな」的に書いてある 俺もそう思う

ブルアカは企業サイトがまとめて撤退した直後から流行り始める特殊な商業的曲線を辿ったため、定番の企業サイトが存在しないソシャゲとなっている 古参ユーザーほど非企業サイトを使う

良くも悪くもライト層の利用率が高い
ゲーム内情報の機械的なデータベースとしては役立つが、主観的なキャラクター性能(特に弱い側)はてんでダメ
一周回って「ユーザーWikiにすら微妙な評価が転がっているキャラはお察し」という指標すら成り立つ
  • 同系列Wiki共通の特徴としてライト層が本当に、本当に多い
    • 「どうでもいい性能のガチャを引き、強性能ガチャをスルーした判断ミス」を棚に上げ
      (「石を配ってガチャを引かせる類のソシャゲ」が最も高いレイヤーにおいて運営と駆け引きする経営シムである側面を理解せず)
      運営に責任転嫁しながらひたすらブチ切れているようなろくでもない層もコメント欄にわんさか蠢いている
  • 主観の入らないデータベース部分は間違いなく国内最大級に充実しているので、いっそ余計な箇所はcss単位で消してしまう方がQoLも高くなるかもしれない

アロナパンチWiki

https://wikiwiki.jp/arona-punch/
ふたば文化圏の身内Wiki
身内向けWikiであるため情報のバラツキが激しい
全体的な情報を得るには適していないが部分的にマニアックな詳細情報が載っている

  • 本人達は紹介もしないでくれというスタンスだが、ここでは事実上↑と相補関係にある利用実態や

    サイトを更新するとWIKIWIKIトップの「最近更新されたWIKI」に表示されます。

    (閉鎖的なコミュニティの使用には向いておりません。)

    とデフォルトでFrontPageに記載しているサービス提供元(WIKIWIKI)の意志を優先する
身内向けWikiであるため / 相補関係にある利用実態
Magirawashii.jpg
「身内Wikiを建前上名乗っているが利用実態はかけ離れており、他の検索避けしていないふたば系ソシャゲWiki同様に事実上の裏ユーザーWikiである」が実情
上から読めば分かる作りになっていたがしょうもないバカの個人プレーによりリアクションとして明記の必要性が生じたため、このWikiとしての評価をはっきりさせておく 文句は乗り込んできた奴に
様々なサイトのフッターに引っ付いているプライバシーポリシー等と同程度には大半の利用者に無関係だが、それでも時には必要となる話
検索避けしていない①サービス提供元の姿勢
このWikiにせよアロナパンチWikiにせよ、WikiWikiはサービス提供元(zawazawa)が検索避け「できない」方針を打ち出している 技術的には何の手間でもないが老舗でありながら実装していない これは別にzawazawaがサボっているわけではなく、理念として非採用としている
Wiki作成者~zawazawa間の契約の話

無料レンタルWIKIサービス「WIKIWIKI」は、広告主やスポンサーからの広告収入によって運営しています。 そのため、ユーザーが作成するすべてのWIKIに広告を表示します。

zawazawaは「不特定多数の利用者が広告を表示することでzawazawaが元取ってサービス持続できる」というサイクルを示しており、↑にも引用した通り運営元レベルでサーフェスウェブ上での利用を前提としている
そうではない仕様のWikiサービス、なんならアフィリエイトやバナー広告掲載許可によって管理者を釣るサービスも多数ある

Wiki管理者様用オーバーレイ広告
広告の中で一番収益性があるオーバーレイ広告をWiki管理者様が設定できるようにしております。設定の方法はこちらをご覧ください。

↑こういうやつ(これはwiki3)

が、WikiWikiは違う
「借りてんのはお前、貸してんのは俺、俺はWikiの利便性提供、お前は広告表示でサーバー代提供、それ以上何求めんの?」なストロングスタイルを長年はっきり貫いている
実際WikiWikiは編集する側と閲覧する側で利便性のバランスが取れていて総合的に使いやすい さもなくば廃れている

選択肢が多数ある中であえてWikiWikiを選ぶ、すなわちWiki管理者としてそういった意志表示になる 当然ながら無料レンタルサービスで法の次に偉いのはサービス提供元の姿勢となる

このWikiにせよアロナパンチWikiにせよ、Wiki管理者は内輪向けにどう説明しているかは別としてWiki作成時点でzawazawaの姿勢に同意している
仮にアロナパンチWikiの管理者が何も読まずにWikiを作ったなら別だが俺はそうは思わない、あいつは後付けでローカルルール足したりはするが概ねしっかり村を運営してるぞ
検索避けしていない②アロナパンチの現行姿勢
してるWikiが関連ワード最上位に並んでたまるか
本当に身内でやっていく姿勢を見せているふたば系Wikiはしっかり鍵を掛ける(ハードな検索避け)なり固有名詞を軒並み隠語で表す(ソフトな検索避け)なり、言葉だけでなくしっかり行動として地下に潜っている 2024年5月時点でアロナパンチWikiに移転の気配はなく、すぐさま実行できる後者の検索避けについても何一つ施していない

このWikiはアロナパンチ原住民について天下の往来に露店を構えて本気で身内向けと喚くバカの集まりとは評価していない
そうではなく、建前はどうあれ実態としてWikiWikiの理念に賛同してオープンなWikiを構えている知性ある集団と評価している
さもなきゃ提供元が口を酸っぱくして閉鎖的なコミュニティには向いてないぞと忠告しているWikiWikiは使わんはずだ

ここ国内レンタルWikiの中じゃトップクラスに検索エンジン上位に出やすいサービスだぞ

万々一これまで誰一人原住民が実情に気付いておらず、なおかつ本気で身内向けWikiとしての姿勢を示すなら、指摘に気付いた段階で確実に光の当たるインターネットから姿を消す/そうしているふたば系Wikiは山ほどある
そのような判断の決行が確認されない限りにおいて、このWikiではサービス提供元zawazawaの姿勢や上記スクショで示した通りの実態を優先して紹介を行う 建前を併記してあげているだけ配慮してる方だと思ってほしい
村の掟は村を一歩出た瞬間にただの盲言と化す
多くのサイトが上記スクショのごとき実態を紹介せずにいてあげるのは単なる親切心に過ぎないが、時たま普遍的な効力を持った掟と思い込み勘違いする村民が出てしまう ここもアロナパンチも所詮はzawazawaにオープンスペース借りてる身だぞ 村長しっかり教育しといてくれ
  • (更新されている生徒のページなら)採用実績主体の記述も多く、書いてある内容と実情の距離が近い

はるひ板プリコネ💩スレ

その場にいる人にゲームとしての攻略情報・ガチャ優先度を訊ねる上では最も高い水準の返答を期待できる

  • 実装早々にTormentをクリアしていた層や初音ミク持ちもそれなりに転がっている、一年目前半のブルアカスレ民しか知らないような内輪ネタもなぜか平然と通用する
    • プリコネ時代の経験値*9で高難度コンテンツに慣れているユーザーが多く、反面ソシャゲ的マンネリがもたらす停滞を嫌う*10
      ライト層の反応イマイチらしい制約解除決戦もここでは初日から非常に好評*11/本物の簡悔コンテンツはこんなものではないと身に染みて理解している
      • 制約解除決戦「セトの憤怒」第二シーズン(2024/04/25-)にて100段階目を全ユーザー中2番目に突破したのもここの住民 オープン2時間後の報告だった
  • プリコネで散々鍛えられ痛め付けられを経験した奴らがアフィブログ完全排除に走った都合、集団としてのガチャ選球眼だけなら国内最高クラス
  • 一方でプリコネが偽リーク飛び交う環境ではなかったため未出情報の真偽に関する目は鍛えられておらず、リテラシーの限界は眼前のガチャまで マジカルアコ

名前の通り癖が強いコミュニティであるため、名前を見て嫌な予感がした場合は接触を避けた方が無難
https://haruhix.com/mousindetano/?m=subback
なぜこの名前でブルアカコミュニティになっているのかという当然の疑問については非常に複雑な経緯があり本人たちに訊けば編纂された歴史書も出てくるがここでは触れない

(参考)マジレスするけど本当にできないのはこのクソゲーに必死こいた労力と時間を取り戻すことだよ
こんなん適当にランク上げて駄目だったらダメで良いんだよ
細かいことしてスコア出したってストレスしか手に入らないし、誰一人スコア稼いだお前を尊敬なんてしないぞ?

誕生(分裂)3ヶ月後の(まだプリコネ中心の空間だった)プリコネ💩スレ民がほとんど全員パニックに陥った伝説の投稿

https://krsw.5ch.net/test/read.cgi/gamesm/1626071380/?v=pc
0463名無しですよ、名無し!(茸) (スププ Sd4a-y8Mq [49.96.8.37 [上級国民]])
2021/07/12(月) 18:18:38.00ID:DJwmxxJZd
上げたい奴は自己責任でどうぞ
自分は何と言われようが今は触らない
上げるのは後でできるけど下げるのはできないからね

0471名無しですよ、名無し!(神奈川県) (ワッチョイ 2609-6Mb1 [153.225.175.15])
2021/07/12(月) 18:21:54.46ID:aanW3hoI0

>>463
マジレスするけど本当にできないのはこのクソゲーに必死こいた労力と時間を取り戻すことだよ
こんなん適当にランク上げて駄目だったらダメで良いんだよ
細かいことしてスコア出したってストレスしか手に入らないし、誰一人スコア稼いだお前を尊敬なんてしないぞ?

「のめり込むあまり娯楽だったはずのアプリがストレス源に転じてしまう」現象はインターネット全土に転がっている これは全ソシャゲユーザーが心に刻むべき警句かもしれない

細かいことしてスコア出すのも大道芸的にようやっとる事ではあるが、あくまで個々のユーザーがやりたいから自主的にやる世界 戒めとしよう
パニックショット3連ガチャもアリパチもウルガータお祈り前提TAも別に義務ではない
大決戦を見ての通りみんなでサボればボーダーも下がる*12

  • しかし当の警句を手にした彼らは(ゲームこそブルアカに乗り換えたが)今日に至るまで攻略ガチ勢多めのコミュニティを維持している

まあブルアカ事情に照らすなら直近の調整は(少なくとも報酬に関わる要素については)不毛なお祈り味を減らす方向に傾いている おそらく二の舞は避けられるだろう

上げるのは後でできるけど下げるのはできないからね
これは当時のプリコネが採用していた「育てると弱くなる」システムの歪みに関連する投稿 ブルアカは(細かいことしてスコア出す限定的な局面を除いて)引き継がずに済んだ事になっている
マジレス
本気(マジ)レスポンス 「匿名フォーラムにおける無責任な匿名的姿勢ではなく素の人格として行う返信」の意
マジ
語源上は江戸まで遡るが完全に現代的な用例の普及は概ね1980年代以降らしい
リンク先の解説者(笹原宏之)はこの手の研究の親分的立場にいる人物=基本的に解説を信用してよい相手
現代的な
死語化しつつあるのでは?という議論は常にある

企業系攻略サイト

jAWrYpk.jpg
game8.jp(2022年4月30日)
ブルアカ界隈ではいくらでも殴っていい事になっている
一応供養しておくと、↑の業者サイトも知育攻略だけは現行ユーザーWikiより可読性・視認性において優れていた その一点に絞れば流行る直前で撤退した鈍臭い判断を惜しむ声も少なくはない

*1 投稿内容の権利のみ運営側が持っていく前時代的な5chを脱出し、無断転載された際に違反行為通報=広告引き剥がしで反撃できる体制をコミュニティとして整えた
*2 リンク先のサンプル画像ではちょうどマスクされている箇所
*3 より細かく言えば著作権法上NGが出ないと考えられる範囲での引用
*4 これはおそらく警察庁等行政機関の定義に沿った文言
※ただし近年/いわゆる侮辱罪厳罰化の判例に絞ると、もう少し基準は厳しくなる
ある程度「客観的な根拠」を伴う場合であっても、(十分な公共性を伴わないと判断される)実在人物、特に私人相手の悪口は民事NGに至るケースも多い

*5 記憶の限りでは何かのついでにユメ先輩やルミの乳に言及した記述が数箇所ある程度
*6 ソシャゲ抱えて聖戦ごっこやっている層によるしょうもないネガティブキャンペーン
*7 WIKIWIKI規約および同サービスを利用する他Wikiの運用実態に照らして
*8 そういえば管理事情を気にした事がなかった、あの系列Wikiってどんな運営体制なんだ?
*9 カフェコアに相当するスタミナ産出アイテム獲得のために20凸くらい費やしてボス打倒、コンマ数秒マニュアル操作がズレたら全滅するリスタート不可のボス相手に30人ギルドで共闘等
*10 おそらくは「ユーザーが協力コンテンツの出来に文句を言いまくる⇨廃止されたあげく新コンテンツが何年も出てこなくなった」プリコネ史上の惨劇に由来する傾向
初年度のタバリーナ事件付近でキム・ヨンハが「今後は慎重にコンテンツを実装する」的に謝罪した際、誰よりも発言の真意がどこにあるか恐れていたのは彼らだった

*11 従来の不遇キャラ中心に活躍可能なキャラプールが大きく広がった=キャラ性能評価軸のパラダイムシフトを達成した点が歓迎されている
俺の感覚も来歴上彼らに近く、制約解除決戦が不評な層の存在を知って正直驚いている

*12 特定コンテンツをサボるユーザーが多ければ開発スタジオもデータとしての不評を理解できる=やりたくないコンテンツを無理してまでやる姿勢は基本的に誰も得をしない 増える報酬は誤差だぞ