ストーリー関連の誤訳

Last-modified: 2024-06-10 (月) 02:37:00

※とりあえず日本版の誤訳のみ扱います(グローバル英語版の自主規制疑惑含めた既知の誤訳、韓⇨日直訳で英のみ独自訳の語*1は扱いません)

※最終編フルボイスパートに関するあれこれは専用ページで処理

※何らかの理由であえて原文から変えたらしい訳(意訳)も専用ページで処理

凡例
英語 / 韓国語に日本語または漢字ルビ
⇨このWiki独自の直訳or漢字語*2変換
 색채(色彩)
英文or韓国語文の次行に日本語
⇨このWiki独自の翻訳
漢字語以外を多く含む韓国語等、ルビ振るより改行して全文訳す方が読みやすい場合
逐語訳比で組み換えも入り得るがそうした場合は脚注で補足する
D-Did she just swing that railgun like a bat!
(れ、レールガンをバットみたいに振り回した!?)
韓国語の隣に漢字
⇨公式テキストの漢字併記
 화두話頭

読解に影響の大きい誤訳

韓国開発かつ日本先行かつ微妙なニュアンスの専門用語山盛り型ゲーム、という複雑な体制の割に既知の誤訳はとても少ない(韓国語→日本語の翻訳は文法上の互換性が高く相対的なハードルも低いが、それでもこれはゲームのローカライズ体制として最上級の域に入る)
それでもあるにはある

アビドス最高の神秘 / キヴォトス最高の神秘

小鳥遊ホシノこと暁のホルス またはその逆

   1-1-17の黒服1-2-14の黒服
英語 the greatest Mystic in all of Abydos
(アビドス全土で最高の神秘)
the most promising Mystic in Kivotos
(キヴォトスで最も有望な神秘)
韓国語아비도스의 최고 신비
(アビドスの最高神秘)
키보토스 최고의 신비
(キヴォトス最高の神秘)
日本版アビドス最高の神秘キヴォトス最高の神秘

黒服の言い換えについて初年度から2024年4月現在に至るまで様々に考察されていたが、なんと単なる日本版限定の(誤)重複
黒服目線普通に同じ話をしているだけだった

別に交渉を有利に運ぶためのブラフが前者&本音が後者とかではなかった

……えっこれ日本版ユーザー怒ってよくね?

「色彩」の名称重複

製造の家具ノードシナリオ中の用語
英語Colorfulcolor
→(the) Chroma
韓国語색깔<색채(色彩)>
日本版色彩色彩

メインストーリー中におけるクラフトチェンバーおよび後者の用語の重要性から、日本版限定であらぬ疑惑(ここまで連邦生徒会長の掌の上)が生じている*3
単語単体の訳としてはどちらも間違っていないため、これはまあ紛らわしい元の名称も悪い
英語も当初の訳は紛らわしかったが本格的に登場した段階で修正した模様

家具ノードの名称一つサイレント修正するだけで即座に解決する問題なので、ローカライズスタッフの皆々様においてはぜひ修正を検討してもらいたいところ

「聖徒の"交わり"」「"通功"の古聖堂」の訳語ズレ

前者は総力戦お馴染み人工天使シリーズ
後者はエデン条約調印式会場の名称 たぶん日本版ユーザーは全員忘れている

総力戦ボス
Communio Sanctorum
エデン条約調印式会場
英語※ラテン語↑直接引用Cathedral of Communion
韓国語<모든(全ての) 성인의(聖人の) 통공(通功)><통공의(通功の) 고성당(古聖堂)>
日本版聖徒の交わり通功の古聖堂

聖徒の交わり(Communio Sanctorum)の古い日本語訳「諸聖人の通功」に対応する主にカトリック用語が通功(Communion)

マエストロ的には然るべき場所から然るべき瞬間に然るべきボスを湧かせた形になる
日本版テキストでは訳語がズレているため、せっかく整えやがった対応関係や3章前半時点でのシナリオ的な前フリが分からなくなってしまった

Communio Sanctorum
「信者の心は天にて一つ=弾かれた奴は地獄行き」と唱える、新興宗教にもよく継承されている傲慢なクソ

「信者の心は天にて一つ=弾かれた奴は地獄行き」と唱える、新興宗教にもよく継承されている傲慢なクソ 地獄行きを突き付ける脅迫的マインドコントロールは****等キリスト教ベースのカルトが好んで用いる基本テクであり、それらのネタ元であるカトリックにおいても当然児童性的虐待等において現代に至るまで大活躍している
もしこの記述に文句のあるカトリック関係者が迷い込んでいたら現代だけでも被害者100万人届きそうな勢いの性被害について教会が始末済ませてからにしなさい

処刑から50年ほど経って初期福音書の著者に描かれたナザレのイエスは

律法学者たちとファリサイ派の人々、あなたたち偽善者は不幸だ。人々の前で天の国を閉ざすからだ。自分が入らないばかりか、入ろうとする人をも入らせない。
(『実際の著者がマタイ作って事にした福音書』23-13、新共同訳)

Communio Sanctorum×破門(はい逆らったそこのお前は地獄行き確定!)クソコンボを政治的切り札に使いまくる後のカトリックにグッサグサに突き刺さる非難を発している気もするが、当然のごとく内部の人間にこうした非難は届かない

「交わりの古聖堂」と訳したが最後カトリックには相応しいかもしれないが乱交パーティー会場みたいな名前になってしまうため、ヒエロニムス実装段階であえて古い訳を用いない限りこのズレは回避できなかった
ヒエロニムス実装(2021/05/27)からエデン条約編3章(2021/12/15)まで何ヶ月も離れており、実質的には不可抗力

このズレはローカライズスタッフの責任ではなく、参照元となる日本のキリスト教界隈が一度決めた専門用語の訳をコロコロ変える現地文化もなにもあったもんじゃない態度取っているのが悪い そんなだからその辺の新興宗教と目糞鼻糞のシェア1~1.5%止まりなんだぞ悔い改めよ(ババーン!)

私は私 ※デカグラマトン編11話

日本版におけるデカグラマトンの返答

デカグラマトン編のシナリオ・直後の会話上少なくとも神(絶対者)の名乗りを直接参照せねばならないシーンであり、日本版では前後のやり取りが(「対・絶対者」からあらかじめ参照先を構えて読まない限り)意味不明になってしまう

英語ではI AM THAT I AM.(『出エジプト記』における非常に有名なテトラグラマトン(Y H W H)の名乗り)をしっかりと引用している

  • I AM THAT I AM
    聖書は英語原作ではないため英語の時点で宗派=解釈により複数バリエーションが存在するが、とりあえずこの英文では関係代名詞が使われており「私は『私である』者である」「私は『私はある』という者だ」あたりが直接の口語訳となる
    関係代名詞を含むあまりにもシンプルな文として日本語にとっての鬼門となっており、日本における当初の文語聖書訳「我は有(り)て在る者」も有名な誤訳として知られる

韓国語原文では
나는(私は) 그저(ただ) 나일(私である) 뿐입니다(だけです).
お釣り計算AI的には自分の言葉、読み手的には旧約聖書を参照可能なライン ついでにお釣り計算AIの名残りか丁寧語

(参考)私は私 ※2話
私は私、ただ存在するもの。始まりであり終わり。汝が思うまさにそのもの……。

全能感に酔いしれて調子に乗っていた初遭遇時の名乗り
「在る」まで触れつつ新約聖書(『ヨハネの黙示録』)等も重ねて引用しているため、細かい訳がどうであれ参照元(絶対者としての名乗り)が自明となっている
作中での時系列は11話の回想と前後するため、後に実装された回想台詞を訳す際こちらに合わせようとした結果が↑だったのかも?

2話の名乗りについてはグローバル英語版もこんだけ並んでりゃ分かるでしょとばかりにI am me. My existence simply is.と口語で訳されている
 

読解に影響の薄い誤訳

てにをはレベルを超えた単語の間違い*4

折れてしまった羽 ※3-4-6

おそらく本邦初指摘*5なエデン条約編4-6のタイトル

韓国語부러져버린
(壊れてしまったものたち)
英語Broken Things
(壊れたものたち)
日本版折れてしまった羽
台湾被折斷的羽翼

羽は깃 것はもの(こと)
ヴァルキューレのスズメ型の直球な誤訳 完全手作業で翻訳していた証明にはなる

  • 預言の大天使セイアちゃんが間の悪いぶっ倒れ方をしてミカが絶望するシーン
    ヴァルキューレのスズメ同様に誤訳したまま意味が通っている運の良いパターン 話題になったら同じように修正されるかもしれないが、たぶん今更すぎて*6話題にならない


被折斷的羽翼
ネクソンは韓国語原文からの翻訳だと言い張っている

七転八倒団

もう大半のユーザーに忘れられていそうだが
「どたばたシスターと古書館の魔術師」に登場した貧困ギャングNPC集団 イベントシナリオで描かれた中ではキヴォトス最大の暗部*7

登場した瞬間に

幾度倒れようとも立ち上がる「七転八倒団」だからな!

と自ら由来を説明するため、これ七転び八起き/七転八起の間違いでは?と当初から指摘されていた

英語Roly Poly(おきあがりこぼし) Gang
韓国語롤리폴리단(ローリーポーリー団)

原文は作中語られた名前と由来が合致する

おきあがりこぼし団では冗長な上さすがに間が抜けてしまう、ローリーポーリーは日本語圏で知名度無し、ダルマは仏教由来なのでキヴォトス的には安直に使えない…などと悩んでの意訳がうっかりズレてしまったのだろうか

  • 「十全な学習機会を失った貧困層が四字熟語を怪しげな理解で使ってしまっている」的な社会派小説的追加文脈が日本版限定で生じている気もする

論じる余地の無い名称ミスだが、畢竟特定イベント限定NPC勢力に過ぎず2024年時点では再登場も無い/大してユーザー側で話題にもなっていない/修正も入っていない

(参考)台湾
繁体字七跌八撞團
明らかに日本版準拠
  • 跌 倒れる、よろめく
  • 撞 衝突する、つきあたる
    ネクソンは韓国語原文からの訳と言い張っている

銃と呼ぶには大きすぎる ※2-1-7

パヴァーヌ編1-7タイトル

그것은(それは) 총이라기엔(銃と言うには) 너무 컸다(大きすぎた).

너무
あまりに(~すぎる) 強意

原文だとほぼ直接参照のパロディ 日本版は微妙にズレている

  • 日本版の訳も連想可能なギリギリの範囲 あえて外した可能性はある
  • 単にパロディ拾い損ねた上で(通常ローカライズ作業の延長で)縮めてしまった可能性もある
    • 真実は訳者のみぞ知る
      まあ(原文で直接参照されているパロディ元作品(『ベルセルク』)が)元作品の母国語で独自にズレていたら一般に誤訳と呼んで差し支えないだろう

パンケーキの天ぷら

「学漫同人物語」における疑惑の謎お菓子

日本版ユーザーの局所的パニックも忘れられし頃に公開されたグローバル版、

韓国語原文では팬케이크(パンケーキ) 튀김(**)

**
フライ、揚げもの、天ぷら

英語ではfried pancake(揚げパンケーキ)

まさかの直訳テキストだった

これな~んだ?
もちろん文字通りカリッと揚げたパンケーキを指していた可能性もあるが、韓国発のシナリオである点とレッドウィンター組の金銭的事情に基づくグレード限界を考慮すると
圧倒的最有力候補は【このお菓子】
予想しながら開いてみよう、さあみんなは知ってたかな

この前提に立つなら、おそらくは「たしかにいかにも青春学園ものチックな食べ物でこそあるけど深刻な大喧嘩からの仲直りタイミングで重々しく持ち出すお菓子かホットク!?」的なちょっとした内輪ネタ
トリニティ辺りとの経済格差が透けて見える名オブジェクトではある

開発元ではローカライズ事情を考慮して最大公約数的名称を用いてくれたのだろうし、「パンケーキの天ぷら」は誤訳扱いでよいと思う
揚げパンケーキ、せいぜいパンケーキのフライが限界だろう

 

何も誤訳していないのに読解に響いてしまった

数行ずつウィンドウに表示されるゲームテキスト特有の事故

……たとえその結果として、誰かに裏切られても?

エデン条約編3章序盤ハナコの台詞 発された時点では何一つ誤訳していないのに「ローカライズ時の判断ミス」が時間差で生じてしまった間の悪いパターン

プレナパテス決戦における引用(回想)

   
シロコ何か、 事情があると、 思ってるの?
世界を滅亡させようとする……私に。
先生"…………。"
ハナコ
(回想)
英語You're the kind of person who will always trust their students...even if it leads to betrayal. Right?
(あなたは、いつでも生徒たちを信頼するような人です……たとえ裏切られてしまうとしても。そうですよね?)
韓国語선생님은 학생(学生)들을 의심하지 않는다는 건가요? 그 결과로……배신당해도?
(先生は生徒たちを疑わないということですか? その結果として……裏切られても?)
日本版……たとえその結果として、誰かに裏切られても?



なんか日本版一文足りなくね?と思ったかもしれないが翻訳漏れではない 日本版エデン条約編3章では下線部相当の台詞が独自に直前ページ側へ結合されていた

もちろんミカさんやナギサさんを含め、先生は生徒たちを疑わない……そういうことですか?


シロコを前にエデン条約編や眼前の「先生」が成した選択に連なる信念の一貫性を問われる場面だが、よりによって手前のページへズラした下線部が最終編における引用(回想)主文
日本版のみ(切り出し位置が台詞0.5個分後ろにズレた)若干謎の回想シーンになってしまっていた
リアルタイムに読んでいて違和感覚えたユーザー割と多かったのではないだろうか 実はこんな事情がありました

エデン条約編3章時点では別に何も問題なかった
しかし結果的には時間差でローカライズ時の判断ミス(文面調整の失敗)となってしまった
翻訳した人も悔しかろう

  • 年単位で離れた参照であるためほぼ不可抗力 こんな僅かな調整がピンポイントで読解に響くなんて予測できたら未来視持ちだ

逐語訳(クソ翻訳)~直訳以外のローカライズ姿勢には常にこの手の事故リスクが付いて回る ゆえに訳す側にも相応の覚悟と勇気が求められる
ユーザー的には修正前「にぎにぎと ゆきゆきて」かコレかどちらか選べと言われたら100人中100人後者の発生リスクを許容せざるを得ない やむを得ない犠牲


本当にやむを得ない犠牲?

……これ単に最終編の回想を

先生は生徒たちを疑わない……そういうことですか?
……たとえその結果として、誰かに裏切られても?

と台詞2つ分統合すれば何も犠牲にせずに済むのでは?
ゲームシステム上のページ区切りこそ元の場面と変わるけど、シナリオ的にはハナコ続けて喋ってるんだし問題なくね?
ヨースター君どう? 今からでもこっそり回想シーンに手前の台詞くっつけない?


(参考)グローバル版台湾
……儘管因為這麼做,而受到他人的背叛也一樣嗎?
(たとえそんな事をしたために、誰かに裏切られたとしてもですか?)
日本版と同様のズレが偶然生じている
……なあネクソン君、これ本当に台湾ローカライズの原文って韓国語だけか?やたら日本版とのアレンジ重複多くない?
 

補足は必要だが誤訳ではない/誤訳とまでは言えない訳

暁のホルス

前提情報がエジプト神話のややこしさ×現代日本語の語義ズレ

「暁」「ホルス」両方に解説が必要となる

辞書引いて終わる「暁」はともかく、「ホルス」がとてもややこしい

何がどう怪しいのかについては必要な説明がとても長いため専用ページに移動
エジプト神話「地平線のホルス」と暁のホルス

アヤネが生命維持装置を外した時?

「自死の婉曲表現」と解されてきた一文

実は言語によって素直に読んだ際の想定シナリオが大きく割れている

   台詞キリスト教
北米Perhaps when Ayane's life support was removed?
(アヤネ生命維持装置が取り外された時かな?*8)
約60~70%
韓国아야네 생명유지장치를 떼어냈을 때.....?
(アヤネ生命維持装置を取り外した時……?*9)
約25%
日本それとも、アヤネ生命維持装置を外した時?1~1.5%
台湾還是,綾音拿下生命維持裝置的時候?
(それとも、アヤネ生命維持装置を外した時?)
高々7%程

グローバル台湾版のおかげで首の皮一枚つながった

首の皮一枚つながった
「これたぶん本国&米国でストアのレーティング事情等から自主規制したパターンじゃないかな」と解釈・説明を与えられる分布になってくれた ありがとう台湾版危ないところだった
あるいはネクソンの公的な宣言に反して割と日本版ベースに台湾版が訳されているのかもしれないがそこまでは知らん なんか必要に応じて中国語テキストまで調べた事例で妙に日本版寄りの翻訳方針目立つけど本当に偶然か?
自主規制したパターンじゃないかな
キリスト教は教義レベルで自殺に冷淡な態度を取る
まあ教義レベルで自殺に同情的な目を向ける宗教はメジャーどころじゃ仏教くらいのものだが、アブラハムの宗教においては教義上神への裏切りと定義されてしまうため消極的な話では済まない
特にカトリックは通常自殺したと見なされるユダを2000年虐め続けるために*10自殺を殺人相当の大罪扱いと定義しており、事情の如何を問わずあらゆる自死に風当たりが強い
(参考)韓国語における「の」と「が」
一応並べておく
의「の」(助詞)
文字の上ではui(ウィ)と読むはずだが実態としてe()と発音される
韓国語(の口語)は所有格相当の「の」を自明なものとしてバシバシ省略するため、日本語の「の」と比べると使用される頻度は若干落ちる
「ノノミのダンベル」は書き言葉だと「노노미의(ノノミの) 덤벨(ダンベル)」だが通常の話し言葉だと「노노미(ノノミ(の)) 덤벨(ダンベル)」となる
特殊な状況下で主格(「が」)と読まれる例外的ケースが俺の知識外に眠っていないか一応調べたものの見つからなかった
가 / 이「が」(助詞)
(-ga)」手前の音が子音だった場合のみ発音の都合で「(-i)
日本語の「が」とほぼ同一の用法

唐突に韓国語初級の講座を始めているわけではなく↑の補足に必要だった これにて打ち切り
(参考)アビドスを離れて「そうなった」
アヤネの生命維持装置が気になる人はたぶん全員ここも気になっているだろうからついでに書いておく
ここは原文韓国語も同じ文面(=日本版は直訳)だった
英語では"Or maybe it was when I heard what happened to Nonomi after leaving Abydos?"(アビドスを離れた後のノノミに何が起きたのか聞いた時かな?)と僅かに直接的になっているがやはり具体的な話は無い

『善悪の彼方』

別に日本版も(訳書の題として)誤訳ではないが、原文ではいわゆる→『善悪の彼岸』を通常用いられる韓国語訳題そのもので直接参照している

モモフレンズの一角「Mr.ニコライ」が作中モモフレンズ設定として哲学好きであり、作中キヴォトスにてMr.ニコライ名義の『善悪の彼方』なる公式本が出版されていた(1-1-11)

  • キティちゃんさん名義でサンリオから本が出るようなものなので、まあ一種の公式ファングッズと言える
     ファングッズで哲学書出すな


   ニーチェ(の主要な訳題)Mr.ニコライ
独語 Jenseits von Gut und Böse
↑原題
(善と悪を超えて)
ないよ
英語 "Beyond good and evil"
(善悪の彼方)
"Reaching Beyond Good & Evil"
(善悪の彼方に至る
=善と悪を超えて)
韓国語선악의 저편
(善悪の彼方)
<선악의 저편>
(善悪の彼方)
日本版『善悪の彼岸』『善悪の彼方』

日本版他では現地における主流のニーチェ訳題から若干訳ズレしている
しかし韓国語原文だけは完全に同じ語を採用=直接参照

"彼岸"はどう見てもニーチェ和訳した奴が独自に格好付けているので、日本語としての訳ズレは問題ない
世間に広く受容されている邦題と異なる和訳をわざわざ二次元美少女ゲームで採用する必然性も無いが、かといって元ネタを参照できなくなるような大ズレではない

そしてニーチェが公式に「和訳はコレにしろ」と言ったわけでもない
辞書的な意味はほぼ変わらない、というか独自に岸付けてる現実ニーチェ訳の方が相対的には怪しい、となれば別に訳語に問題はない

Reachingはどっから来た? "Beyond good and evil"が通常のニーチェ英題だが、英語側の訳揺れなんだろうか


まあとにかくそんなわけで、Mr.ニコライのそれは『善悪の彼岸』のパロディ本ではなくよりストレートな直接引用だったと思っていいらしい

  • モモフレンズ挟めば哲学書初版余裕*11なヒフミさんのハイソサエティっぷりが伺える一幕 所属校の掲げてる教義全力で批判してる本だけど大丈夫か?*12
ヒフミさん
あいつモモフレンズ挟んだら量子力学とかも余裕なんじゃね?

七つの嘆き

シナリオ一文目から!?

英文および韓国語原文で「嘆き」に相当する単語はwailing / 통곡(慟哭)
辛いですよね苦しいですよね…的な受動・消極的嘆きではなく、思いっきり喚き泣き叫んでいる感じの激しい悲嘆うわぁぁぁぁぁぁああん!が表されている(単なる悲しみsorrow / sadnessではない)

  • ある程度縁深い現実の有名オブジェクトで言えば、宗教戦争の舞台となっている*13日本語表記「嘆きの壁」が英語・韓国語だと The Wailing Wall / 통곡의(慟哭の) () 表記であり、まったく同じトーンの差が生じている

「歎息」を採用しているグローバル台湾(繁体字)版、「嘆き」を採用した日本版も間違いとまでは言えない
……が、現実に日本版ユーザーの一定数が「七つの嘆き」から感じ取ってしまったボルテージ度合いも込みで考えると実際的には誤訳スレスレのライン上にある気がする

素直に訳して七つの慟哭/ジェリコの古則で韻を踏む方が文全体としてスッキリしていたろうに…とか思うのもまた後知恵
(まあ原文の慟哭/話頭も別に韻を踏んではいないし、日本版ローカライズを行った訳者がこいつら慟哭読めるかなあ読めねえかもなあ…的に信じなかったとかであれば負の実績を抱えるコミュニティとしてはぐうの音も出ない)

現代日本語における「嘆き」が辞書的説明よりはるかに軽く使われがち/悲しみと同ランクになりがちな用法変化に由来する(口語的な)ズレであり、ローカライズ判断を咎めるのは酷かもしれない

名もなき神 / 名もなき神々の王女

日本版では単数形と複数形で不揃い

グローバル版英語では前者もNameless Gods(複数形)
韓国語原文でも<이름(名前) 없는(なき) 신들(神たち)>と複数形呼び 

  • 作中の説明からいわゆる唯一神/絶対者型でない点は自明であるため、妙な誤解は生じにくいはず
    • ……が一部の国内ページでは「(無名の司祭らが崇拝する)唯一の神」と表現しており、しっかり実際の誤読に繋がってしまっている

ついでに書いておくと無名の司祭は原文でも무명사제(無名司祭)なので、( 無名 / 名もなき で不揃いな)日本版が原文準拠、Namelessに揃えている英語が独自路線

変数

専用ページ参照
名詞としての「変数」

ようやく、彼らは我々と同じ運命を辿る。

無名の司祭D×三人称代名詞問題

グローバル版英語では
At last, they will face the same fate as the rest of us.
同韓国語原文では
마침내(ついに) 그들은(**は) 우리들과(我々と) 같은(同じ) 운명을(運命を) 맞는(迎える) 것이다(のだ(ろう)).

**
그들≒they
※ただしあえて「彼女ら」と呼ぶ場合別の単語(그녀들 (ニョ)=女)なども使われる場合がある(文字通り「かの・女・たち」に近いニュアンスとなりあまり丁寧な表現ではない)

日本語としての「彼ら」も歴史的には性別非依存でthey(あれら)だったりとややこしい変遷を辿っており、即heの複数形とは言えない
(要するに三人称代名詞複数形は少なからぬ言語でゴチャゴチャしているのだろう)

仮に(他の台詞がそれほど古語っぽいわけでもないため)現代語準拠で読む場合、無名の司祭Dがhe / itどちらで見ているかといったら後者な気はする

  • あるいは神として男神女神混じりと見ての文字通りtheyかもしれない

彼ら以外で訳すなら「あれら」「あやつら」「あの者ら」あたりが候補となる
しかしこの辺りは訳どうこうというより三人称代名詞自体に宿る問題であるため何とも断じ難い

無名の司祭たちが忘れられた神々のジェンダーをどう捉えているか間接的に示す台詞だが、原文のニュアンスも正確には判断できないため手詰まり

 

正誤と異なる次元で危うい訳

テルマエ・アカエ

レッドウィンター×テルマエ・ロマエのパロディタイトルである旨はシナリオ内容も合わせてすぐ分かるが、それはそれとしてギョッとせざるを得ないタイトルのミニストーリー

  • 赤は共産主義勢力が好んで用いるシンボルカラーだが、カタカナ表記「アカ」には近代以降の日本で特高警察や戦後レッド・パージが社会主義(者)(認定した目障りな者) / 共産主義(者)弾圧とワンセットで用いてきた侮蔑語としての暗い歴史が付いて回る
    • まあ現在進行系で首都近くのリアル共産主義勢力(朝鮮民主主義人民共和国)に迷惑を被っている韓国ネクソン的にはここ遠慮する義理も無い形になるが

グローバル版はおそらく数ヶ月以内に実装されるため要チェック
ついに実装!

  ミニストブルアカテルマエ
韓国테르마이(テルマイ) 아카이(アカイ)블루 아카이테르마이 로마이
英語Thermae AkaiBlue ArchiveThermae Romae
日本テルマエ・アカエブルーイブテルマエ・ロマエ
台湾檔案浴場蔚藍檔案羅馬浴場

なんと(赤ではなく)原文ネタかつアーカイブの略だった
これはなかなか予想外の答え合わせ

  • 英語のみ韓国語から音写して何も意味が通っていない(たぶん翻訳者がパロディであると理解していない)
 

修正済みの有名な誤訳・誤記

ヴァルキューレのスズメ

有名な誤訳疑惑の掛かっていたカズサの台詞

「スズメ참새」と警察を呼ぶ侮蔑的な隠語짭새(ポリ公、サツ、マッポ等)の誤訳と指摘されているいた
どのみち警察を指して呼ぶ不良界隈の隠語である旨は伝わり、かつ「ヴァルキューレ」への侮蔑としても自然に通るため展開への影響は無かった

カズサの用いた隠語に対し親しい生徒ら(トリニティ総合学園は一応キヴォトス基準でのお嬢様学校)は初めて聞いたような反応を返すため、音だけではニュアンスの分からない侮蔑語の選択に苦慮した結果あえて近い音で隠語扱いとした……といったそれらしい説も唱えられたがまあ誤訳だと思うだった

⇨現在は「ヴァルキューレのサツ」に修正済み


スラングはコミュニティを一歩でた途端に通じなくなってしまうため、人も機械も苦手としている分野となる
当該の単語はGoogle翻訳なども見事に見当違いの方向へ誤訳する

だ!か!ら!もう少し確実に警覺心を持ちなさいよ!!!

修正前「にぎにぎと ゆきゆきて」テキスト中の表現*14
当時は馬子にも衣装と並んで特に話題になっていたので一応触れておく
「覺」は覚の旧字体(正体字) 學が学の旧字体であるのと同じ

⇨現在は「だ~か~ら~~!!」にローカライズ済みというか消滅

警覺心 / 경각심(kyeong-gak-sim)
「(特定の)過ちを犯さないように気を引き締めている/注意を払っている/精神的に目覚めている心理状態」を指す日常語(アラタの発言はこの用法)
どうも「韓国が使っている」というより「日本が使っていない」の方が実態に近いようで、中国語(台湾)でも 韓国語でも、たしかに明らかにSNSレベルの日常的な語彙として用いられている*15

同時に仏教用語でもあるらしく、「心警覺性심경각성」なる関連語も紹介されている *16
仏教用語側のあれやこれや
  • 仏教用語の方にも気の利いた説明を付けたいのは山々だが、個々の坊さんやカトリックの坊主(ぼうず)どもの烈伝ならまだしも韓国の仏教の教えとなるとさすがに俺やこのWikiの守備範囲を通り越してしまう

    심경각성(心警覺性) 또는 줄여서 경각성(警覺性) 또는 경각(警覺)은 작의(作意)의 마음작용의 본질적 성질로, 마음으로 하여금 일깨워지게 하는 성질 또는 마음을 일깨우는 성질이다.
    心警覺性または略して警覺性/警覺は、「作意」の「心作用」の「本質的性質」であり、「心」をして悟らせる「性質」、または心を悟らせる「性質」である。

    上記リンクからの引用 鉤括弧を付けた単語はすべて仏教用語となる ギブアップ
    日本の仏教諸派とどこからどこまで互換しているのかも分からんがWikipedia:作意Wikipedia:心(仏教)でも開いて閉じてみてほしい まあ悟りに至る道に関わる何らかのnotion(かんねん)である点さえ押さえればそれで十分だろう 後のことは坊さんに任せる
    • とりあえず現代日本でも仏教(特に浄土宗)界隈の一部では「警覺」からの派生語「警覚偈(きょうかくげ)」がマイナーかつローカルに用いられているようだ*17
      警のキョウ読みは呉音 古い輸入時期(あるいは古い輸入時期であるアピール)の熟語となる
      韓国語のkyeongも見るからに同系統
    • 現代日本での接触機会は葬式に坊さんが乗り出してくる程度だが、仏教の内部を覗き込んでみると歴史の積み重ねの中でガチガチに理論面を固めている なかなか食えない奴らだ
    • 「日頃から日常語として使っているが元を辿ると仏教の専門用語」パターンが日本語にせよ韓国語にせよ非常に多い
      そして日本に関して言えば語彙に留まらず文化の隅々まで仏教勢力の影響が根を張っている 「アメリカで宗教尋ねられたらとりあえず仏教徒と言っておけ」なるライフハックが罷り通っている所以となる
      日蓮宗の公式サイトが「仏教由来の日常語」をまとめたウェブページを作っていたので紹介しておく なにしろ日蓮宗なので攻撃的なバイアスが掛かっているかもしれないが、ざっと一覧眺めて閉じるくらいなら何も作用は生じないだろう
韓国語および唯一現役で関連語を用いている浄土宗の坊さんに合わせるなら、日本語においては「きょうかくしん」と読む形になる
警覺心と警戒心は異なる

けいかい‐しん【警戒心】
〘名〙 警戒する心。外敵の攻撃に対して、自分の身を守ろうとする気持。
(精選版日国)

韓⇨日訳で警戒心に対応させている機械翻訳エンジンも多々あるが、警覺心に下線部の意味は無い
あくまで内面たる意識の問題として気を引き締める、しゃきっとする、awarenessである、そんな意味合いの言葉となる
(参考)警覺性Jǐngjué xìng / 警覺度 alertness
現代中国語(見ての通り↑は繁体字だが簡体字でも一緒)
事故発生を念頭に置いて注意を払っているかどうか指し示す工程心理学(工学心理学)の用語だそうな
突発的な事故や物理的エラーにどの程度(作業者が)注意しているかを示す度合いであるとの旨書いてあった
(参考)警觉
現代中国語(↑は簡体字だが繁体字でも一緒)
https://kotobank.jp/zhjaword/%E8%AD%A6%E8%A7%89
日中辞典では警戒と訳されている
英語版Wiktionaryではto be on the alert; to be vigilant.と説明されていた


総合的に眺めると「ボケッとする」あたりの対義語として「警覚心を持つ」を理解するのが分かりやすそうだ
現代日本語には輸入されていない熟語だが、事故とはいえ一度に何十万人もの日本語話者が知った形になる いっそこの機に取り込むか?語学の最先端行っちゃう?

  • 「国産ではない熟語」については必ずどこかのタイミングで個別に輸入され定着している 実際にこの手のきっかけで広まって語の定着に繋がる可能性はある

事情を聞いたモモイは、(中略)一同はモモイを連れ戻すべく決意を固めるのだった。

パヴァーヌ2章折り返し地点

スキップダイアログのあらすじにそんなミスがあった

⇨現在は「アリスを連れ戻すべく」に修正済み

便利屋69

最初期にやらかした痛恨の誤字
さすがに早々に修正された

"馬子にも衣装って、この時のための言葉だったのか……!"

「にぎにぎと ゆきゆきて」日本版修正(アップデート)シナリオ中、カエデに対する先生の問題発言
生じていた事態に関する詳細はリンク先のアーカイブ参照

以下、修正アップデート(2024/04/05)以前の記述

当該イベントの文章は原則このページで扱っていない(専用ページへ隔離/リンク参照)が、特筆すべき背景を持つ例外として載せておく

グローバル版未リリースにつき、原文についての仮定込み


何がどうしてこうなったと考えられるか
韓国語옷이(服が) 날개다(翼である)
英語Clothes make the man.
(衣服が人を仕立てる)
Fine feathers make fine birds.
(良い羽は良い鳥を形作る)
日本語????

日本語圏における辞書一般の解説として、上記慣用句には「馬子にも衣装」が対応すると説明される

  • ググれば山ほど出てくるため個別にどのオンライン辞書とは指摘しない、おそらくオフラインの韓和・英和辞書も同じ状態だろう

「馬子にも衣装」は韓国で使われている慣用句ではないため、当該セリフの原文で引用されていた慣用句も十中八九옷이 날개다であろうと仮定できる

  • 検索すればすぐドラマ等の用例も出てくる、現代韓国の口語にて用いられるフレーズ

では日本語「馬子にも衣装」の辞書的な定義は?

まご【馬子】 にも 衣装(いしょう)
馬子のような身分の低い者も衣装しだいで立派に見えるということ。つまらない者でも外面を飾れば立派に見えることのたとえ。〔俚言集覧(1797頃)〕

(精選版日国)

他の意味は載せていない 慎重を期して精選版じゃない方の日国も引いたが、やはり他の意味は載せていない
現代の口語として用法が拡大している話もとんと聞かない目にしない

辞書一般の解説間違ってね?

対象となる人物を明示的に軽んじるニュアンスは「馬子にも衣装」特有
もちろん「馬子にも衣装」同様に皮肉や軽口で옷이 날개다を用いるケースも多々見られるが、作中の用例は自身の謙遜でも他者への皮肉でもない純粋にカエデを褒める意図での引用

  • 辞書を信じて日本の慣用句へ「翻訳」すると即大問題フレーズに転じてしまう
    慣用句として翻訳してはいけない慣用句
    辞書信じたらアウトってクソゲーじゃね?
    • でも翻訳担当者が前後の文まで確認すれば防げたよね?
とりあえず↑の仮定を真と見なす場合

当該台詞について流布している解説

「韓国では『馬子にも衣装』が良い意味で使われる」

は誤り
↑の折り畳みで触れている通り、韓国語で「馬子にも衣装」と言うわけではない

「(純粋な褒め言葉としても使われる)韓国の慣用句を日本語圏の辞書が細かい注釈なしに『馬子にも衣装』と(誤って)対応させているせいで、辞書を素直に信じると一部に誤訳が生じてしまう」

正しくはこうなる

つまりブルアカのローカライズどうこうというより、日本語圏として辞書レベルで誤訳している海外の慣用句」事案が疑われる

  • そもそも「辞書に記された慣用句⇨慣用句翻訳」は「辞書編集者らが思い付いた中で最も近いフレーズ」に過ぎず、実際の用例が一対一で対応しているとは限らない
じゃあどう訳せばよかったのか

「にぎにぎと ゆきゆきて」イベントテキスト全体の問題なので個々の変な訳に注目してもあまり意味はないが

慣用句を引用する台詞であるにもかかわらず日本語側に直接対応する慣用句が無い、さあ困った

  • ニュアンスはズレるがポジティブな褒め言葉としての意図を最優先、「鬼に金棒」あたりが現実的な選択だったんじゃないかな
    • 百鬼夜行イベントだし雰囲気優先の意訳として通っただろう
      • カエデにオニらしき角などは無いが、もとより百鬼夜行の「鬼」は原義的にspirit系(鬼神) 国内の歴史的にはだいぶ混同されている
    • ネクソン側さえ意訳を許すなら、カエデの可愛さで挙動不審になっている点どのみち原文通りには慣用句を使えない点踏まえて「レディーに金棒」くらい攻めてもよかったかもね
  • 慣用句感は薄れるが服のみに焦点を当てて「錦をまとう」なども訳の候補としてあり得た
  • あるいは「ここ日本語だと翻訳難しいので別の褒め言葉に置き換えていいですか?」とヨースター⇨ネクソンに伝えるべきだった
    ズレるもんは仕方ないんだからネクソンだって二つ返事で許してくれるだろう
    "おお、いつもと雰囲気が変わって見える……!"
    とでも無難に訳せば普段の口調の範囲内でとりあえず事故には繋がらなかった

どう訳すにせよ文脈上馬子にも衣装よりはマシだろう



いずれにせよ周囲のテキストが粗だらけだったおかげで(嫌味)正反対の意図で発された台詞の翻訳事故と即座に分かるため、一周回ってユーザーの読解に影響は出なかった

⇨現在は「"凛々しくて大人っぽい!最高!"」に修正(アップデート)済み

  • 「ガイド衣装に着替えたことで大きく雰囲気が変わったカエデをベタ褒めしている*18」という文脈最優先、原文とはおそらくまったく異なるが日本語的には自然な褒め言葉に置き換わった(ローカライズされた)

欲の皮が突っ張ったアンコウの群れ

デカルト(作中NPC)の演説

アンコウは韓国語における同音異義語「餓鬼」の誤訳と指摘されているいた

  • この「餓鬼」は仏教な餓鬼道の亡者から派生した表現(貪欲な奴)
    1章から2章までだいぶ間が空いたのでリアルタイム勢は大抵忘れているが、デカルトはそれなりに欲の皮が突っ張った性格のキャラクター
    当該シーンは本人にブーメラン刺さりながらの(不格好に格好良い)大演説となっている

スズメと比べれば違和感を覚えるユーザーが相対的に多かったものの、文全体として侮蔑の意図で発された形容である旨は伝わるためシナリオ上の影響は薄かった

⇨現在は「欲の皮が突っ張った餓鬼の群れ」に修正済み

 

修正済みの有名なスクリプト指定ミス

個々の訳ではなく台本ファイルとしての誤り

その銃身を、振り回せんのかよ……!

初期ユーザー全員大好きだったパヴァーヌ1章19話後半のスクリプトミスにして風評被害の発生源

現在は発言者そのままで口調が修正され
銃身を、振り回した……!?

後からミドリの台詞だった事にされたのか、元々ミドリの台詞だがタグ付け等のミスで直後のネルに口調がズレていたのか五分五分といったところ
早口で解説するミドリさんよりは戦っている当事者間の応答に絞る方が戦闘速度的に自然な気もしないではないが、まあとにかくミドリの一騎打ち実況台詞に直っている


グローバル英語版では
D-Did she just swing that railgun like a bat!
(れ、レールガンをバットみたいに振り回した!?)
同韓国語原文では
레, 레일건을 기둥처럼 휘둘렀어?!
(れ、レールガンを柱みたいに振り回した!?)

  • 기둥(柱)をバットの意味で用いる用例は辞書に載っていなさげだった&検索エンジンからそれらしいのは引っ掛からなかった&ChatGPTも特に知らんと返事をしてきたのでおそらく英語独自
  • 韓国語での「バット」は야구 방망이(野球+棒)または外来語としての배트(バット)

「(あんなに巨大で重いレールガンを)軽々と振り回した!?」
という驚きの台詞として読めつつ、ミレニアムが強烈に野球文化圏である設定も反映されている英語がMVPだろうか これ主にアメリカが先端科学な地域的元ネタだからなのかな?
一方でミドリたちはそれまで散々アリスがレールガン抱えている怪力っぷりを見ているはずなので、(初見のネルならともかく)今更そこ驚くか?という疑問も英語版では残る

  • このシーンは前後の会話も日本版とグローバル英語版でだいぶ雰囲気が異なる
    近距離に入られたら撃てないだろうと宣言する日本版ネルに対し英語版ネルはyour weapon is uselessと直接言い切るため、直後に有効打を与えたアリスが瞬間的に戦闘センスで上を行く様子がより露骨になっている

    クソゲーに脳を破壊された0才児でありながらほぼ反射で歴戦の強者っぽく渡り合えたのも振り返って眺めれば当然であり、展開こそ同じだがこの辺は言語によって1章→2章の接続性の濃さも若干変わってくる気がする
    (グロ版でぶっちゃけられている裏話的に当初の予定とだいぶ別物になったらしいパヴァーヌで章間の接続性を語るのもまあ無益か)

みんな楽しそうだね、キサキ。 / この光景が見たかったの?

修正前の方がキャラ付けとして良かった勢もそこそこ見られたミナルミの台詞
⇨現在は台詞そのまま発話者をルミに修正済み


グローバル版英語では
This is quite the party, President Kisaki.
Is it everything you were hoping for?
役職は大事

韓国語原文では
떠들썩하네(にぎやかだね), 문주(門主).
이런(こんな) 풍경을(風景を) 원했던 건가(欲しかったのかな)?
*19
ルミも門主呼び

  • ルミとキサキは同門ではないし、炒飯とメモロビの透き通るようなおっぱいで忘れられがちだが立場上はルミも対立組織の会長≒キサキ門主と完全に対等 わざと玄龍門側が好んで使う(古めかしい)呼び方を用いて軽くからかっているニュアンスだろうか

……理解できませんね。 / ……理解できませんね。

「白亜の予告状」10話冒頭における慈愛の怪盗(アキラ)とトキの会話

特殊なシチェーション(諦めに対する追認)を想定すればわざと台詞を被せた会話と読めなくもなかったが、
日本版では比較的早いタイミングの修正でアキラ側の台詞が削られている


I hope that satisfied your curiosity.

No. I don't understand.

好奇心は満たされましたか。

いえ、理解できませんね。

グローバル英語版ではこう直った(ついでにトキの返答も即答になっている)。単なるスクリプトのコピペミスだったらしい
同イベントはブルアカには珍しく"てにをは"レベルの小さなミスも目立ったため、最終編すぐ後で全体的にドタバタしていたのかもしれない


*1 大人のカード / credit cardなど
*2 知っての通り韓国も歴史的に漢字文化圏だったので、中国語由来の熟語というか単語がわんさかある
音と漢字は一対一対応しており、日本語における音読み特に漢音ともそこそこ被る

結果、表音文字としてのハングルさえ覚えておけば文脈込みで対応する単語を先読みできてしまったりする
たとえば색채も文字単体に切り出すとセク + チェなので、日本版の単語(色彩)と照らせば翻訳ソフトに放る前から予想できる 知らん単語だが読めるってちょっと面白いね

*3 プロローグ時点でいかなるシナリオが展開されていたか(連邦生徒会長が本編スタート時点の状況からどこまで先読みしていたか)現時点で不明だが、あまりに 計 画 通 り だと「同じ状況で同じ選択をする」という初手の信頼が色々と台無しになる
色彩(the Chroma)そのものはプロローグ時点でまああんな感じになっているため、そういう状況ではあったのだろうけれど

*4 ヒナベンチャー吹き出しセリフは細かく文が区切られていたせいか普段のローカライズ比若干怪しかったが、ああいった事例は仕方がない&きりがないため扱わない
*5 韓国ユーザーWikiにも無さそうだったので世界初指摘かもしれない だからどうというわけでもないがやったぜ
*6 日本版の実装2022/05/24、当Wiki発見2024/05/24 ぴったり2年
*7 素行不良によるドロップアウトで教育機会を含めた社会的ネットワークから切断されると物的な貧困に陥るのみならず、制度上備わっている公的支援にも自力では辿り着けなくなり……という現実基準の社会派小説をブルアカナイズしつつも本格的にやっていた
*8 アヤネを暗黙の行為者とした無生物主語と読めなくもないが、英語は人間以外のあらゆるオブジェクトを低く見るため通常はそういう書き方を好まない 先行日本版事情抜きの現地ユーザーが素直に読めば死後または外部判断としての尊厳死と捉える事になるが、どちらの場合でも追加のシチュエーション仮定で一枚絵と整合性を付ける必要がある
*9 明らかにシロコが行為者となる 文面上は死後に外した、または一枚絵のシーンにて直接引導を渡したことになる
ただし日本版/台湾版や一枚絵込みで考えるならアヤネの自死→後始末としての残る装置取り外しと読めなくもない

*10 念のため書いておくと、カトリックは公的にそのような言い方はしていない
一生ヘロデ大王やユダやネロ帝を悪魔扱いしている奴らの陰湿さを見て俺がそう解しているに過ぎない
近所に坊主(ぼうず)が住んでたらなぜラブを説いてる宗教が2000年特定個人に粘着して恨み続けてるのか訊いといてくれ

*11 電子書籍時代にあって滅びるのは時間の問題と思われるが、コレクターアイテムとして「初版」の響きに価値を見出すのはなにもオタクに限った風習ではない いい年した学者のおじさんおばさん達も大抵初版と聞けば目の色を変える
*12 おそらくはそこまで込みのネタ
*13 ユダヤ教徒がローマ帝国相手に反乱起こしまくった結果神殿は破壊されエルサレムからも追放 数百年後にようやく限定的な巡礼のみ許されたが当時の聖地的オブジェクトは壁の一部分らしきもの程度しか残っていなかった イスラム教も同じ壁を聖地的オブジェクトに制定してしまったためえらい事になってしまった
*14 現代の中国・韓国で用いられているが日本では使われていない語 誤訳というか訳すべき韓国語の単語が訳されていなかった未訳
*15 にぎゆき騒動に際しても、むしろ「あっ日本語って경각심使ってなかったの?」みたいな反応の韓国ブルアカ勢が一人や二人ではなかった つまり海一つ越えると「漢字語の熟語」として普通に日常生活上に転がっている語となる そうなると日本に流入&定着していない理由も気になってくるが、専門的な領域に突入してしまうため分からん
*16 日本にせよ韓国にせよ日常語化している仏教用語は山ほどあるためこれも前後関係は逆な気もする、正確なところまでは知らん
*17 極楽行きミッションの難易度を極限まで緩和した浄土真宗と異なり、浄土宗は常日頃から精神的デイリークエストをこなさねばならないそれなりに過酷な宗派となる 何しろ一心不乱だから大変だ この説明はもしかすると怒られるかもしれないが、まあ仏教方面の坊さんはブチ切れてWikiを荒らしたりしてはこないだろう
*18 言うまでもないがカエデにとって「大人っぽい」は最高の褒め言葉となる
*19 「を」を残すなら「を求めてたのかな?」あたりで訳せば自然な日本語になる