教皇権vs王権神授説 虎の威を借る狐らの争い

Last-modified: 2024-05-14 (火) 01:58:22

wip

いわゆる叙任権闘争

王/皇帝と教皇が神の権威の所在をめぐって神学的に論争していた(世俗権力のクッソ醜い奪い合いを延々繰り返していた)西暦1100年プラマイ150年くらいのゆかいな出来事

日本版Wikipedia記事 https://ja.m.wikipedia.org/wiki/%E5%8F%99%E4%BB%BB%E6%A8%A9%E9%97%98%E4%BA%89

例によって英語の方が詳しい https://en.m.wikipedia.org/wiki/Investiture_Controversy

カノッサの屈辱ファスト版

ハインリヒ4世🤴vsグレゴリウス7世⛪


【11世紀後半、ローマ】
🤴どれ、オレっちのお気に入りでも司教に任命すっかな
⛪待った、任命権は我々教会の…

🤴「神に神聖性を保証されてる」王が国を治めて当然だろ?
⛪……教会は神の代理者で、その権威は世俗の権力にも…

🤴だからその世俗の権力はオレらが神から直接授かったんだろ? 教会が口出しする話じゃないよな?
⛪……世俗権力の監督は神の意志の実現に欠かせない、そして教会こそが神の権威を真に理解…

🤴だーかーらー!オレは神に認められてんの!神の意志を尊重して国を治めてんの!
⛪せ、世俗権力が神の意志に反したら? 教会が是正を…

🤴その世俗権力あっての国だろ、てめえらは大人しく教会で説法してろ! ってか「俗世の権威も神由来で神聖なもの、教会として手を出すつもりはない」とか大昔に言ったの他ならぬ教会だろ?*1 今更何言ってんの?
⛪……破門!地獄行き!!お前の負け!!!

🤴👎うっせえ死んどけバーカ!
⛪…


【現ドイツ周りの地域】
🤴❓👨👨👨👨「お前」破門されたんだって?

   🗡️👨謝るか
👑😲 🗡️👨👨退位するか
   🗡️👨死ぬか選べ



【カノッサ】
 三👨👨👨👨🤴     ⛪❗
 🗡️🗡️🗡️🗡️

   👨👨👨👨 👑😣  ⛪❓
   🗡️🗡️🗡️🗡️

  ✌👨👨👨👨 👑😭 ✌⛪✌
   🗡️🗡️🗡️🗡️



【騒動後】
🤴えー、この度謝罪のきっかけを作ってくださった諸侯の皆様に大事なお知らせがあります
👨👨❓
👨👨❓

🖕🤴🖕今すぐ死んどけクソ野郎
😲😲 🔫👨🔫👨🔫👨
😲😲 🔫👨🔫👨🔫👨

めでたしめでたし

その後

ハインリヒ4世は生涯レスバおよび物理的紛争を続けたものの政治力が足りず無念のうちに死去
次代のハインリヒ5世は「叙任権を教会側に投げつつ、財産は皇帝がいっちょ噛みして保証する」体面だけ保つスタイルを渋々選び、なあなあに妥協しましたとさ
教会はどんどん調子に乗る

ナザレのイエスはこう言った、とマタイはこう言った、と『実際の著者がマタイ作って事にした福音書』著者はこう言った、と俺が言う

だが、あなたがたは『先生*2』と呼ばれてはならない。あなたがたの師は一人だけで、あとは皆兄弟なのだ。また、地上の者を『父』と呼んではならない。あなたがたの父は天の父おひとりだけだ。『教師』と呼ばれてもいけない。あなたがたの教師はキリスト一人だけである。(『実際の著者がマタイ作って事にした福音書』23、新共同訳)

イエスが地獄で泣いとるわ!
あーごめん天国だっけ?

こんなしょうもない争いを延々続けていても結局のところ持ちつ持たれつであり、教会の権威はなかなか揺らがない
パワーバランスが揺らぐ最初の切っ掛けを作るのはもう少し後の🐭たち(黒死病)


*1 この辺の話にはアウグスティヌスなるおっさんが関わっている、たぶんそのうちブルアカにもボスとして出てくる
*2 これは現代の日本語訳聖書がかなり意訳している、本来はラビとそのまま訳すべきユダヤ教ワード あえて他言語に訳すとしても英語の翻訳バリアントの多くが採用しているように(my) master=師とするのが誠実な訳となる
日本版ユーザーの勝手な誤読ページも参照