ターミニッド

Last-modified: 2024-05-06 (月) 21:22:02

特徴

平たく言えば昆虫の見た目をした知的生命体、それがターミニッドである。
名称・外見ともに変わってはいるが、ストーリー上は前作の「ムシ」と同一の存在。
実際本作でもゲーム中やトロフィーでちょくちょくムシと呼ばれている。スーパーアース市民的には蔑称のようなものだろうか。
前作の大戦終結後、エレメント710というオイルを生産するために隔離星系で飼育されていたが、何らかの要因で管理下から外れ脱走。再び銀河各地で繁殖し始めた。


ターミニッドの大きな特徴として

  • 小型で装甲も薄い敵が多いが、その分オートマトンと比べ数が多い
  • 攻撃手段はオートマトンと比べ近接偏重で、遠距離攻撃も射程が短め

などが挙げられる。

マップ内を歩き回るパトロールも含め、とにかく敵の数が多い。
一つのグループに10~20体前後のムシが徒党を組んでいることも珍しくない。
オートマトンの1グループが大体5~10体前後であることを考えればわかりやすいだろう。
また、増援を呼ばれると近くの地面からオレンジ色~茶色の煙が上がり、その地点(トンネル)から大量のムシが湧き出てくる。
高難易度では小型ムシの群れの上にチャージャーやバイルタイタンも湧くため、
いかに湧き出てきた小型ムシの群れを捌きながら大型ムシの相手をするかが鍵となる。


また、近接攻撃のみを行う敵が多く、遠距離攻撃を行うムシも射程は短め。
ほとんどのムシは総じて歩いてくるなり飛んでくるなり突進してくるなりで近接格闘を挑んでくる他、
お腹が黄色や緑色のムシは酸を吐く遠距離攻撃をしてくるが有効射程は短く、射程にヘルダイバーをとらえるまでは歩いて接近してくる。

オートマトンのカノン砲やロケットのような「かなり遠くからかなり高い精度で撃ってくる遠距離攻撃」は存在しないが、
そのかわりオートマトンより全体的に攻撃力が高めで、迂闊に近づけば囲まれて八つ裂きにされたり酸に一瞬で溶かされたりする。

その「遠距離なら安全だが、近づかれると危険」な性質から、特にこちらに近づかれる前に遠距離攻撃でできるだけ数を減らすことが重要になる。
全体的に一定の攻撃開始距離に近づくまではゆっくり接近してくるだけのことが多いため、各ムシの性能をしっかり把握し、距離感を計りながら、
どのムシから先に倒すか考えながら立ち回ることが必要となるだろう。



低難易度ならば軽装甲貫通のリベレイターや中装甲貫通のマシンガンを垂れ流していればなんとかなることが多いものの、
難易度5以降ともなると銃撃でも怯まず透明になって接近してきて近接でハメ殺してくるストーカーや、
厚い装甲を全身に纏って突進を繰り返してくるチャージャーなどが当たり前のように出現するようになる。

一部中型は頭部を破壊しても即死はせず、急速に継続ダメージを受けるようになる。加えて死ぬまで高速化するので近距離では注意がいる。
ウォリアーやブルードコマンダーが特に顕著。ただ頭を壊すだけだと4秒ほど動き続ける。
また、爪を破壊できる場合両方破壊した瞬間に即死する。

低難易度(1~3)

距離を離していれば問題ない小型中型が敵の中心。
危険な相手は酸で一撃死させてくるスピューワー系と難易度3で任務ターゲットとなるチャージャー。
チャージャー以外は初期から使える支援武器のマシンガンで処理できるだろう。
問題のチャージャーだが序盤に手に入りながら高難易度でも使える使い捨て対戦車兵器(Lv3で解放)を用いれば簡単に倒せる。


中難易度(4~6)

チャージャーがパトロールや増援で出現しストーカーが徘徊し始める。
この難易度ではチャージャー1匹に手こずるようでは円滑に任務を進められないので、
引き続きの使い捨て対戦車兵器のほかLv10からアンロック可能になる無反動ライフルイーグル110mmロケットポッドなど速やかに処理できる装備を整えよう。
これらを駆使すればボス枠で出現するバイル・タイタンも倒せるだろう。


高難易度(7~9)

バイル・タイタンが中難易度のチャージャーのような立ち位置になり、チャージャーはもうこれまでの中型のような頻度でそこいらに出現する。
チャージャーやタイタンが2体同時は当たり前、チャージャーとバイルタイタンが合わせて4,5体という悪夢のような状態も起こり得る。
この難易度ではパトロールに見つかると増援を処理する間にまた増援を呼ばれてどうしようもなくなるということが起こるので、
(中難易度まででもそうだが)できるだけ敵に見つからないように行動するのが基本となる。
とはいえ巣を破壊したり任務を達成したりするためには真っ向から戦わないといけない場合もあるので、
Lv20から使えるレールガンスピアイーグル500kg爆弾軌道レーザー軌道レールキャノンといった強力な支援を準備して対抗しよう。
場合によっては戦略支援をいつ、どの敵に向けて切るか、イーグルの場合はいつ再武装で補給させるかなどの判断も重要になってくるだろう。


敵一覧

名前画像装甲
スカベンジャー[添付]無装甲:全身
パウンサー[添付]無装甲:全身
バイル・スピッター 無装甲:全身
ハンター 無装甲:全身
シュリーカーFile not found: "." at page "ターミニッド"[添付]無装甲:全身
シュリーカーの巣File not found: "." at page "ターミニッド"[添付]特殊中装甲:全体
胞子噴出物強化中装甲:全体
ストーカー 無装甲:前面、軽装甲:背面
ウォリアー 軽装甲?:ツメ?、無装甲:それ以外
バイル・ウォリアー[添付]軽装甲?:ツメ?、無装甲:それ以外
ブルードコマンダー 中装甲:頭部前面
無装甲:体
ハイヴガード[添付]中装甲:頭部前面、前足前面
無装甲:体
ナース・スピューワー[添付]中装甲:頭部、背中
無装甲:腹
バイル・スピューワー 中装甲:背中
軽装甲:頭部
無装甲:腹
チャージャー 重装甲:頭部、足、背中
無装甲:腹
バイル・タイタン 重装甲:上面、足
無装甲:腹

※装甲関連は未確認情報も含まれる。

スカベンジャー Scavenger

[添付]
装甲無装甲:全身

最も小型のムシ。
基本的には地を這ってヘルダイバーに接近し殴るだけの敵。
無装甲で体力も低く、ピストルでも弾1-2発で容易に倒せる。
しかしとにかく数が多く、仕留めそこねた個体が横から殴ってきたり、フェロモンで増援を呼んできたりする点は厄介。

パウンサー Pouncer

[添付]
装甲無装甲:全身

スカベンジャーに翅が生えたような、ハンターを小型化したような感じのムシ。
ヘルダイバーを見つけると大きく飛んで一気に距離を詰めてくる。
しかしそれ以外の性能はスカベンジャーと大差なく、簡単に倒せるのは変わらない。

バイル・スピッター Bile Spitter

装甲無装甲:全身

小型の毒虫。
ヘルダイバーを発見すると接近しある程度の距離まで来ると毒液を吐いてくる。
毒のダメージは大したことはないが、直撃すると少しの間スロー状態で走れなくなるのが非常に厄介。
毒液のエイムもかなり良く、カスっただけでスローを付与されるため邪魔極まりない。
耐久は小型相応なので攻撃される前にしっかり倒していきたい。

ハンター Hunter

装甲無装甲:全身

スカベンジャーやパウンサーより一回り大きめで、攻撃性が非常に高いムシ。
ヘルダイバーを見つけるとサイドステップで弾を躱しながら近づいてきて、射程に入ると飛びかかってツメで攻撃してくる。
この飛び掛かり攻撃がかなり精度が高く、飛び掛かられたら弾を当てて中断させない限りほぼ間違いなく当ててくる。
さらに通常攻撃もツメ攻撃も素早く連続で行ってくる上、舌を突き出してスローを付与する攻撃までやってくる。

そのため、一度ハンターに飛び掛かられる→ツメ攻撃→舌攻撃でスローを食らう→逃げられずにハンターの攻撃を食らって絶命
という悪夢のコンボをたった一匹で行ってくるため、危険性が非常に高い
一匹でも普通にヘルダイバーを殺せる上、こいつらハンターの複数体に囲まれようものならまず助からないだろう。

その脅威度は非常に高く、ムシの群れと遭遇したら、まず真っ先にハンターを排除すべきとまで言える。冗談抜きで。

飛びかかりを怯みで止められるストッピングパワーがない武器や自爆の危険性がある武器を扱う場合は、何としてでも距離が離れている間に倒したい。
戦略支援ではガードドッグ系バックパックで睨みを利かせたり、シールドパックで不意打ちを(スロー効果含め)防いだりが有効

シュリーカー Shrieker

装甲無装甲:全身

バージョン:1.000.103より出現するようになった新たな敵。
シュリーカーの巣(任意目標)の周辺でのみ出現する。

ハンターに翼が生えたような容姿をしており、巣の周辺一定距離以内*1に接近すると出現し始める。
こちらを発見すると周辺に滞空、一定時間ごとに滑空しながら降下突進攻撃をしてくるのだが、
この突進攻撃はかなり厄介な性質を持っている。

  • ヘッドショットにより即死しやすい
    シュリーカーからの攻撃は空中、つまり頭上からの攻撃になるため頭に当たりやすい。
    敵には必ず何かしら弱点があるように、プレイヤー側にも弱点、つまりヘッドショットの判定があり
    頭部に攻撃が当たった場合は装備しているアーマー評価を無視した大ダメージを受ける。
    そしてこのシュリーカーの突進攻撃はヘッドショットだと即死するダメージがある。
    • なおシュリーカーに限らず、ライフが十分残っているはずなのにいきなり死ぬことがあるのは
      大体は運悪く頭に被弾したせいであることが多い。

  • 迎撃しても死体に衝突して死ぬことがある
    パッチ1.000.200でシュリーカーの死体との衝突ダメージを大幅に減少する修正が行われた。
     
    シュリーカーの死体には衝突(コリジョン)判定がある。
    突進中のシュリーカーを撃ち落としても、慣性でそのまま高速落下してくる死体にぶつかると衝突ダメージを受ける。
    突進が当たる直前に倒しきれたはずなのに相打ちのように死ぬ場合があるのはこのため。
    この場合、撃ち落とす前後で横にダイブして衝突を回避するのがいいだろう。

突撃行動の狙い(高さ)は突撃開始時のヘルダイバーの姿勢に依存しているため、
突撃が見えたらしゃがむor伏せるだけで高確率で回避可能。
突撃するのが見えていれば飛び込んで回避しても頭への被弾を避けることができるが、
視界外からの突撃には対応不可能なため巣周辺での死角からの奇襲には十分に注意すること。

突撃後は一度ホバリングして高度を取り、しばらく突進してこないため攻撃のチャンスとなる。
幸いにも無装甲で体力も低いため、しっかり狙って当てられればあっさり倒せる。
遠距離攻撃こそ持たないものの、飛んでいるため弾が当てづらく苦戦しやすい。

巣が残っていると際限なく湧いてくるため、まずは大元の巣の撃破を優先しつつ飛んでくる個体を迎撃しよう。
ただし後述するが、巣の破壊は相応の装甲貫通力をもった兵器でないと傷一つつけられない。
巣に近づきさえしなければ巣を攻撃しようが襲われることはないため、遠くで見えていたら近づかず狙撃可能な支援武器で破壊する、
または近くに他の目標が存在していなければ無視するという判断も必要。

突撃してくるのを撃ち落とす場合にはシックルやスタルワート等連射速度の高い武器で弾幕を張る、
近づいてきたところをショットガンで迎撃するなどで対応したい。(ただし落ちてきた死体との衝突に注意)
飛行中を狙う場合はブレイカー焼夷を用いると比較的当てやすく、着火しさえすればまずそのまま焼き殺せる。

またガトリング砲塔は連射速度が高く対空目標を優先するため、
支援攻撃やヘルボムなど近づかないと巣を破壊できない手段しかない時に設置しておくと
対空迎撃要員として活躍してくれるだろう。
"ガードドッグ" ローバーも疑似的に対空を行ってくれ、精度も高いため地味ながら仕事をしてくれる。

シュリーカーの巣 Shrieker Nest

装甲特殊中装甲:全体

高難易度の任意目標として出現する胞子噴出物に似た形状のオブジェクト。
マップ上の表示も似ているが、巨大なキノコに赤く光る卵が多数付いたような形状をしている。
必ず2~3本揃って生えており、胞子噴出物と違って視界不良になる胞子を出さないため遠くからでも目視しやすい。

ほぼ全ての武器でダメージが与えられる胞子噴出物と違い(パッチ1.000.300より胞子噴出物もこちらと同じ硬さに)
シュリーカーの巣は標準的な中装甲以上(スカウト・ストライダーと同じ?)の硬い装甲になっており
リベレイター・ペネトレーターやドミネーター、マシンガンといった中装甲貫通の軽火器はおろか
スコーチャーやグレネードランチャーといった一部の爆発武器でもダメージが通らない。

破壊するには支援武器や戦略支援を使用するなど巣穴を破壊するのと同程度の火力が要求される。
射線さえ通してしまえば遠距離から容易に破壊可能な場合も多く、何かしらの対策はしておきたい。

主な破壊方法
  • 戦略支援攻撃で破壊
    イーグル・エアストライクイーグル500kg爆弾等の重装甲にも効く爆発系戦略支援や、
    軌道レーザー(優先的に照準し、破壊してくれる)を使用することで破壊可能。
    エアストライクであれば投げる向きによっては1回の要請で2つ破壊可能なため手早く済ませられる。
    しかしビーコンを投げるために巣の根本付近まで接近する必要があり、
    その間シュリーカーに襲われるリスクが伴う。

    なお砲塔系はシュリーカーの巣を狙ってくれないため
    迫撃砲塔オートキャノン砲塔ロケット砲塔は破壊に使えない。
  • 各種支援武器で破壊
    ストライダーの前面装甲のようにリベレイター・ペネトレーターやマシンガンでは貫通できない強化中装甲であり、
    最低でも対物ライフル・オートキャノン以上の装甲貫通力が求められる。
    いずれの武器でもかなりの弾数or回数を要求されてしまうため
    実行するのであれば同時に補給要請も行ってでも確実に処理するようにしたい。

    安全性や携行弾数、巣の破壊以外での通常戦闘での運用しやすさなどを考慮すると
    安定した手段となるのは無反動ライフル、オートキャノン辺りだろう。
  • 接触グレネードで破壊
    接触グレネードであれば1つにつき5個上方の構造物に当てることで破壊可能。
    時限式の場合はかなりシビアになり自爆の危険性も高いため非推奨。
    近くまで寄る必要があることに加えて5発も必要なため、他の破壊方法で足りなかった場合に採用する方法になる。
  • ヘルボムで破壊
    装甲貫通できる方法が無い時の最終手段だが、
    ・投下要請のため巣の根本まで接近しなければならない
    ・投下後、破壊されないよう起爆までヘルボムを守る必要がある
    という点から実行する難易度は一番高いといえる。

    またヘルボムの爆発範囲はそこまで広くないため、設置場所が悪いと1個で破壊しきれない場合もある。
    対策となる支援武器や戦略支援を持っていないor使い切ってしまったり、
    地形によって巣との射線が遮られていて接近せざるを得ない状況でもない限り
    あまりにもリスクが高すぎることから選択肢に入らないであろう。

胞子噴出物 Fog Generators

装甲中装甲:全体
  • バージョン:1.000.300
    • 装甲と耐久値が上昇

副次目標として出現する構造物。
存在する間、一定範囲内に胞子を散布し視界を悪化させてくる。
以前はメイン武器でも破壊できる程度の装甲と耐久値だったが、パッチ1.000.300よりシュリーカーの巣と同等の硬さとなった。
破壊するには前述したシュリーカーの巣と同じ方法を取る必要があり、こちらは広範囲の視界を悪化させてくるため、早めに破壊してしまいたい。
こちらは砲塔にターゲットされるため、オートキャノン砲塔ロケット砲塔も有効。
ロック可能なのでスピアでも破壊できる。
また、構造物の根本にはまとまった数の敵がいる他、サンプルが落ちている事も多いので必要に応じて回収しよう。

ストーカー Stalker

装甲無装甲:全身

大型化したハンター。装甲こそ持たないが単純な耐久力はかなり高い。
ハンターからさらに強化された近接戦闘能力に加え、ヘルダイバーと一定以上距離が離れると透明化するという厄介な能力を得ており、
ヘルダイバーが彼らの巣穴の一定距離以内に近づくと巣から湧き出し、透明化で近づき突然ヘルダイバーに襲いかかってくる非常に厄介なムシ。
透明化状態でも空間がゆがむように輪郭がわかるので全く視認不可能なわけではなく攻撃も当たるものの、
透明になっている間はマーカーを出してもすり抜けてしまい敵マーカーの合図が出せない。

パッチ1.000.300より透明度がさらに高くなり、ほとんど影しか見えなくなった*2
マップにピンを打って巣を探す方法も使えなくなったことで現在は非常に奇襲を受けやすくなっている。
敵が見当たらないのに戦闘BGMが聞こえ始めた時は厳重に警戒したい。

戦闘能力は非常に高く、ライトアーマーのダッシュよりも高い速度で、さらに軽い弾丸では怯むことなくヘルダイバーに近づき、
ツメや舌で連続攻撃を繰り出してくる。ツメ攻撃は一撃でHPゲージの1/3~半分を削られるほど。
また舌を突き出す攻撃はハンターのようなスロー効果こそないがかなり強い吹き飛ばし効果があり、
余程の長距離を飛ばされたのでもなければ体制を立て直す間もなく詰め寄られて追撃の即死コンボ、
そうでなくとも壁に激突して衝撃ダメージを受けたり、吹っ飛ばされて無力化している間に他のムシに集られて追い討ちを受け、
成す術なく死ぬということも。

巣の近くでは2,3体、酷い時は5,6体同時に襲ってくる場面もある。
前述の通り耐久が高く近づかれると吹き飛ばされてしまうので安定して処理するためには火力かストッピングパワーが必要。
メイン武器であれば瞬間火力で一気に倒せるブレイカーやイラプター、怯みが取れるパニッシャーやドミネーターなどが有効。

アップデートでダメージを受けると逃げ出す習性がより強くなったので、急襲を受けたら、
倒すことは無理でもダメージを与え、ストーカーに引かすことを心がけると良い。

出現している場合はフィールドのどこかに戦術目標「ストーカーの巣穴」が必ず存在している。
このストーカー専用の巣穴はマップには赤いエリアとしては表示されないため、出所を探す必要がある。
何度倒しても巣穴が残っている限り再出現する。通常の巣穴と同じように爆破して塞ぐことで湧かなくなる。

こいつが居るという事は遠くない位置に巣穴があるということである。
巣穴はひとつとは限らず、標難易度によってはランダムで選ばれる戦術目標4つが全てストーカーの巣穴ということもあったりする。

  • 検知範囲について
    ストーカーの検知は他のムシとは異なっている。
    検知範囲はおよそ150~160m(マップ上のグリッド約3つ分)。
    偵察アーマー(敵が着用者を検知できる範囲を30%減少させる)、しゃがみや伏せ等のステルス行動、壁や岩のような障害物など、
    あらゆる要素を無視して検知範囲内のプレイヤーの正確な位置を検知し、最高速度のライトアーマーでも振り切れない速度で
    永久的な追跡を開始する。
    検知範囲に一瞬入ってすぐに範囲外に出ると追跡中止することもあるが実戦ではまず無理だろう。

ウォリアー Warrior

装甲軽装甲?:ツメ?、無装甲:それ以外

鈍足だが攻撃耐久共に高めの中型ムシ。
ゆっくりと近づいてきて両手のツメで斬りつけてくる。
機動力は低いがその分攻撃力はかなり高く、二発まともにくらうと死にかねない。
耐久は小型ほど低くはないが、無装甲なので処理に困るほど高くはない。
頭部の破壊では即死せず、数秒間は生存する。
絶命までの数秒間は加速して攻撃してくるので注意。

バイル・ウォリアー Bile Warrior

[添付]
装甲軽装甲?:ツメ?、無装甲:それ以外

腹部に緑色の斑点を持つ、毒を帯びたウォリアーの変異種。
基本は同じだが近接攻撃に毒効果があり、更に死亡時にも毒液の爆発を起こす。
爆風範囲は非常に狭いが、密着していると即死するくらいのダメージはある。
肉薄されてしまったら倒す前に距離を取ってから倒したい。

ブルードコマンダー Brood Commander

装甲中装甲:頭
無装甲:全身

頭に中装甲を纏ったウォリアーの進化系。
「ウォリアー以上チャージャー未満」とでも言うべき存在で、一直線にヘルダイバー向けて突進攻撃をしてくることがある。
ウォーリアーに比べてかなりHPが高く、ほとんどのプライマリ武器ではマガジン1つ丸々撃ち切るレベルの火力を要求される。
また、頭や脚を破壊する致命傷を与えても、耐久力の高さゆえか脅威力を保って長く居座る。
特に頭部を破壊されるとモーションが超加速する。放置してもすぐに失血死するが、速やかに離れるか追加で弾を撃ち込んで
トドメを刺さないと危険。

またヘルダイバーにある程度近づくとウォーリアーを自身の前方に3体呼び出すことがある。
ジャンプパックなどで高台に居る場合にブルートコマンダーが至近距離にいると
呼び出されたウォーリアーが高台の地面からいきなり湧いてくることがあるので注意。
ちなみに頭部破壊した後でもウォリアー召喚はするので猶更早めにトドメを刺しておかないと危険。

ハイヴガード Hive Guard

[添付]
装甲中装甲:頭部前面、前足前面
無装甲:体

頭や前足に中装甲を纏ったウォリアーのような中型のムシ。
中装甲を貫通できない銃で撃つとその場で装甲をこちらに向けて防御の姿勢を取る。
しかし関節部や体の下部に隙間があるため、精密に狙えば正面からでも装甲の隙間を縫って当てられる。
攻撃に使う爪の部分は軽装貫通で貫けるため正面から狙うときに良い。

この手の中型ムシとしては異常に頭部耐久値が高く、頭部破壊はほぼ出来ない。
代わりに両爪を破壊すると即死する、正面から狙いやすい弱点部位でもあるので狙い撃ちするのも良い。

尚、ハイヴ(hive)とは「(主にハチが住む)巣」どいう意味である。シュリーカーの巣のこと?

ナース・スピューワー Nursing Spewer

[添付]
装甲中装甲:背中
軽装甲:頭部
無装甲:腹
  • アップデート履歴
    パッチ1.000.300(2024/04/29)
    • 移動速度が僅かに減少
    主に低~中難易度出現する大型のムシ。頭部の数倍近い大きな黄色い腹部が特徴。
    ゆっくりと歩いてヘルダイバーに近づき、近~中距離の射程にヘルダイバーを捉えると口から酸を連射する。
    強力な酸はまともに食らうと即死するが、徒歩で回り込むだけでも回避できる。
    またその強力さゆえか味方のムシにも判定があり、迂闊にスピュワーの前に飛び出したスカベンジャーが誤射を食らって死んだりする。
    どうやら誤射をするのはあちらも同じらしい
    この酸の同士討ち判定は下記のバイル・スピュワーやバイル・タイタンにも同じことが言える。

通常武器なら頭部が狙い目であり、一定ダメージで破壊・撃破できる。

巨大な腹部は装甲こそ無いが、爆発物による攻撃以外はダメージが大幅に軽減される
爆発物に弱く、接触グレネードなら直撃すれば一撃なので非常に手っ取り早い。
またグレネードランチャーの爆風、オートキャノンの直撃を腹部へ2発当てても倒せる。

腹部が破壊されると爆発するが、この爆発にはダメージがある。至近距離で食らうと即死するので注意。
倒した後も腹が爆発していない状態の死体も腹を攻撃すると爆発し、攻撃判定もある。

なお高難易度でも稀に出現することがあるが、バイル・スピューワーとは違って砲撃モードは使用しない。


バイル・スピューワー Bile Spewer

装甲中装甲:頭、背中
軽装甲:後脚
無装甲:腹
  • アップデート履歴
    パッチ1.000.300(2024/04/29)
    • 移動速度が僅かに減少
    ナース・スピューワーの毒バージョン。耐性はナース・スピューワーと同じ。
    爆発物ならスムーズに倒せるが頭部が中装甲に変化しており、通常火器では倒すのに苦労する。
    吐いてくるのが酸ではなく毒液になっており、直撃を避けても少しでもカスれば毒によるスロー状態になってしまう。


    高難易度(7以上)では攻撃方法が追加され、腹部を上に反らせて迫撃砲のように曲射弾道で酸液を砲撃してくることがある。
    酸砲撃は着弾すると爆発するうえ、直撃で即死、離れていても微ダメージと共に吹っ飛ばされる。
    酸液砲撃中は攻撃の際その場からしばらく動かないが、射線が通っていない障害物の向こうから降ってくることもあるので予期せぬ被弾をしやすく危険。
    しかも困ったことにこの攻撃はかなり精度が悪く、避けたつもりで移動したら移動先に落ちてくるという可能性もある。
    上空を一瞬でも見上げて撃たれた酸砲弾をの方向を見て避けないと危険。
    ただしランダムに着弾する酸攻撃ということで、他のムシに当たって倒してくれることもある。

腹部が爆発物に弱いのは変わらない。腹部に400ダメージグレ1発、グレラン2発で倒せる。
オートキャノンやレールガン、クエーサーキャノンなら頭狙いも有効で、前者は2発・後者2つは1発で頭部破壊できる。


チャージャー Charger

装甲重装甲:頭部、背中
特殊中装甲:脚部
中装甲:脚関節
軽装甲:尻尾
無装甲:腹
  • バージョン:1.000.102
    • 頭部耐久値が減少(使い捨て対戦車兵器、無反動ライフルで一撃キル可能な程度)

全身が硬い中~重装甲で覆われ、突進や踏みつけなど強力な肉弾攻撃を行ってくる大型のムシ。さながら自動車のよう。
装甲もかなり硬く、軽装甲貫通程度の武器では腹や尻尾破壊でしか有効打を与えられず、体力も高いため倒すのに苦労する。
ターミニッドの難関その1。

突進はスピードに乗るとかなり早く、ミドルアーマーのダッシュでほぼ等速くらいの速さ。
ただ突進自体の攻撃力はHPの半分程度に過ぎず、さらに食らうと大きく吹っ飛ばされるため、
障害物でつっかえたり他のムシにハメ殺しに遭ったりしなければ、突進単体での致死率は高くない。

突進を行う距離よりもヘルダイバーが近くにいるとゆっくり近づいてきて前足での踏みつけや側面への振り回しを行う。
こちらは非常に攻撃力が高い…というかまともに当たれば即死は免れない。
リーチ自体は非常に短いため、死に物狂いで離れること。

基本的な対処としては突進を上手く交わすことで、走ってくるルートをしっかり見ればダイブしなくても避けられる。
突進の当たり判定は意外と見た目通りで狭いため、真横ではなく少し斜め前気味に走ると避けやすい。
また突進中に破壊不可能な岩や壁にぶつかると少しの間怯む。
そうして出来た隙で側面や背後に回り込み、腹や尻尾を攻撃するのが貫通力の低い序盤の装備でも倒せる方法。
上手く当てられるのであればイーグル・エアストライクなど威力の高い支援も有効。


低難易度では任務の目標にもなるボス格だが、中難易度からは普通にパトロールや増援でも出てくるので、
中~高難易度ではチャージャーを安定して処理できる腕前が欲しいところ。
逆に、中難易度帯ではチャージャーの処理を少ない労力でこなせるようになったら難易度を上げるといった目安にもなる。

また背面の装甲はビーコンがくっつきやすくなっており、正面からは入射角の関係か弾かれやすいが
側面や高台から投げてやると容易にビーコンをくっつけられる。
使い捨て対戦車兵器等クールダウン・要請時間の短いものであればポッドキルを狙える他、
地形に引掛けて足止めできれば補給要請でのポッドキルも狙うことができる。



ちなみに画像のチャージャーはチャージャー・ベヒーモスという
市民救出の目標地点や、チャージャー排除の目標として固定配置される以外では出てこない
珍しいものだったりする。普通のチャージャーより少し体力が多いらしい。

主要な倒し方
  • 頭部の破壊による即死
    パッチ1.000.102により頭部の耐久力が低下し、頭狙いの有効性が向上
    頭部(中央の角っぽい部位)に重装甲を貫通できる攻撃を当てると破壊可能で、破壊すると即死する。

    特に無反動ライフル使い捨て対戦車兵器クエーサーキャノンなら一撃で破壊でき、非常に有力。
    スピアでもこちらに正面を向けた時に発射すれば頭に突き刺さって一撃で破壊できる。
    その他、レールガンなら限界突破モードで最短3発?など。
    レールガンで遠距離のチャージャーを狙撃するなら脚より被弾面積が大きい頭のほうが狙いやすいか。

頭を狙う場合、当然ながら頭の正面に陣取ることになるため突進のターゲットにされやすく、
慣れないうちは焦って頭に撃とうとして外してしまいがちである。

  • 対戦車兵器系の爆発半径は小さく、よほどのことがなければ爆風による自爆はしないこと
  • HP満タンならチャージャーの突進は即死ではないこと

を頭に入れておこう。
ギリギリまでチャージャーを引き付ければその分頭も近くなるため直撃を狙いやすくなる。

ただし、他のヘルダイバーが狙われている場合は頭に攻撃を直撃させることが難しくなりがちである。特に突進中。
その場合は下記の尻尾や脚を破壊する戦法も検討したい。

  • 尻尾を破壊
    チャージャーの尻尾(腹の後端)部分は軽装甲であり、攻撃を加え続けると破壊することができる。
    この方法なら重装甲を破壊/貫通する手段を持っていなくても倒すことができる。
    破壊すると急激に体力が減少していくようになり、そのまま放置するだけでも絶命する。
    また尻尾を破壊した状態だと突進攻撃が不可能になる。突進せずに歩き続けていたら尻尾が壊れている証拠。

    ただ、瞬間火力に優れるブレイカーでも近距離で最短20発前後は必要とかなり硬い。
    重装甲は貫通できないが高威力の対物ライフルオートキャノンなら3~4発で破壊できるので狙い目。
    ただし入射角が浅いと弾かれて跳弾してしまう事があるため、事故には注意。
    また狙いが下すぎると下腹部に判定を吸われ、なかなか破壊できないことも。
    使い捨て対戦車兵器系だと一撃破壊とはいかないものの耐久を瀕死にはできる。ずっと背を向けられている場合にどうぞ。
  • 装甲を破壊して露出した弱点を攻撃
    胴体側面や脚部の装甲は、一部の強力な火器で破壊できる。
    装甲を破壊すると黄色い弱点部が露出し、この部分は通常の軽火器でも非常に効果的なダメージを与えられる。
    胴体装甲は破壊しても側面を取らないと弱点を狙いづらいため、前脚を狙ったほうが安定性が高い。
    頭部の耐久度が脚とほぼ変わらないほどに低下したため、あえて脚を狙う必要性は低下したが、
    チャージャーが他の仲間を狙っていて正面=頭を狙いづらいという状況下では依然として有力な手段。

    頭部を破壊できるほど強力な武器(使い捨て対戦車兵器など)なら一撃で破壊できるほか、
    レールガンなら限界突破モードで同じ脚に2~3発当てれば破壊、露出部に更に2発当てればそのまま撃破できる。

    弱点が露出した部分は軽装甲貫通しか持たない通常武器でも1マガジンで倒しきれるくらい脆く、
    サブ武器のリディーマーでもきっちり当て切ればフルオート射撃1マガジンで倒せる。
    そのため、すでに脚が破壊されているチャージャーを見かけた場合は、
    その状態から無理に頭部・腹部破壊による即死を狙うよりも、弱点が露出した脚に通常武器を乱射した方が楽であることが多い。
  • オートキャノンで装甲ごと脚の弱点を貫く
    オートキャノンは深い入射角なら脚部の装甲を貫通できる。
    (※突進モーション中に限り装甲が薄くなるらしい?要検証)

    突進を回避して硬直したチャージャーの後脚を狙うのが一番やりやすい。
    ただし入射角が浅いと弾かれることがあり、弾かれた弾丸が味方に当たって即死する事故が起こることも。
    脚狙いがどうしてもやりづらいと感じたら、尻尾破壊を狙ったほうが確実かもしれない。
  • 火炎放射器ライトニング放射器で装甲無視攻撃
    ライトニング放射器や火炎放射器は装甲を無視してダメージを与えられるので元々はひたすら攻撃し続けてゴリ押しする枠であった。
    しかし火炎放射器は1.000.100で強化を受けたことで内部の弱点を狙って脚に数秒当て続けるだけで、
    ライトニング放射器も1.000.102の頭部弱体化によって正面から6発ほど当てれば倒せるようになったため、
    どちらも実用的な対処法に挙がる水準となった。
    ただし火炎放射器は地面が燃えて仲間が弱点を狙おうと移動するのを妨げる恐れがあり、
    ライトニング放射器はチャージャーの後ろに味方がいると連鎖で誤射する危険性がある、とそれぞれ問題を抱えているので注意。
  • 高威力の攻撃でゴリ押し
    軌道レールキャノンイーグル500kg爆弾といった強力な攻撃があれば工夫をするまでもなく倒すことも可能。
    軌道レールキャノンなら誘導性抜群で当たれば問答無用で一撃なので手っ取り早い。
    500kg爆弾もクリーンヒットすれば一撃で、チャージャーが複数同時に出現した場合まとめて倒せる可能性もあり、
    少し当たっただけでも装甲を破壊して瀕死には持ち込める。

    イーグル110mmロケットポッドは不安定で、初弾で装甲破壊した露出部に次弾が当たってくれれば即死するが
    完全に運次第であり、動いていない状態のチャージャーに当てても上手く当たらず即死しないことも多い。

    支援武器ではスピアは頭部以外に腹部に命中すると一撃。ただし頭部以外の装甲部位に当たると2発かかる。
    無反動ライフルや使い捨て対戦車兵器は腹部に当てても最低2発必要なので
    1発で脚の装甲を破壊してからのメイン武器追い討ちをしたほうが楽だろう。
その他、オマケ的な倒し方
  • 装甲に覆われていない腹部を爆発物で攻撃
    腹部のオレンジ色の部分は装甲に覆われていないため、貫通力の低い武器でもダメージを与えられる。
    攻撃を当てると弱点を示す赤いヒットマーカーが出るので一見効果的に見えるが、
    実は銃弾やレーザーなど通常火器による攻撃はダメージが大幅に減衰する。

    グレネードランチャーなどの爆発物によるダメージなら減衰されないが
    尻尾以上にダメージを与える必要があるため、あまり現実的な選択肢ではない。
    というかこれを狙う頃には他の手段で誰かが倒しているだろう。
  • 脚の関節or先端を狙い撃ち
    胴体と脚の間の付け根に当たる関節部分は実は中装甲で、マシンガン等で貫通できる。
    貫通した場合は装甲破壊した露出部分と同じく弱点ヒット扱いになる。
    ただし言うまでもないが、当たり判定が非常に小さく狙いづらい。尻尾破壊を狙った方がマシだろう。


バイル・タイタン Bile Titan

装甲重装甲:上面、足
無装甲:腹

最も巨大な四本脚のムシ。
長い脚による一歩の大きさでヘルダイバーを追いかけ回し、踏みつけやスピュワー系のような毒液吐きで攻撃してくる。
いずれの攻撃もまともに当たれば即死。脚に関しては動いている間が常に攻撃判定があり、触れただけで死ぬ。
毒液攻撃は前方を下から上に薙ぎ払うような軌道で、見た目より奥への判定が大きいようなので左右にかわす必要がある。
ヘルダイバーがタイタンの目の前にいる場合は前足を振り下ろすように、真下にいる場合は地団駄をするように踏みつけをしてくる。

基本的な攻撃は毒液or前足になり、前方にしか攻撃範囲がないので、
距離が詰まってしまった場合は思い切って腹の下にダイブするほうが安定して攻撃を回避できる。
真下に居続けると地団駄があり、振り向きの足に踏みつぶされると大ダメージを受けるため、
腹の下にダイブ回避をした後は、タイタンの攻撃モーション中に速やかに抜け出しておきたい。

昆虫でいうところの腹と胸の無装甲部分を破壊すると毒液攻撃を使用しなくなる。
しかし、積極的に踏みつけ攻撃を狙うようになるため、破壊するのであれば遠くまで逃げるか
攻撃を畳みかけて倒してしまいたい。

攻撃行動をする際はタイタンの動きが止まるので(他のムシにも襲われていなければ)
足を止めなければ基本的に攻撃を避けられるため、回避自体は難しくない。
なお倒した後に死体の下敷きになると即死するので真下にいないように注意。
ごくまれに完全に動いていない死体に触っても突然即死したりするので注意

こちらは中難易度(4~6)ではボス格だが、やはり高難易度(7~9)では平気で何体も出現する。
倒す手段はチャージャーよりも限られているが、攻撃頻度が少なく一直線に走ってさえ入れば追いつかれない分、
しつこくつきまとってくるチャージャーよりも慣れると楽かもしれない。

パッチ 1.000.200からEMSなどによるスタンが無効になった。
到達に時間のかかる支援攻撃等は攻撃をうまく誘って攻撃モーション中の動かないときに当てたい。
毒液攻撃はクールダウンが終わっていれば20m以内に入ると撃ってくるので、ビーコンを投げて着弾地点の距離が20mになるように離れて待っているとちょうど着弾地点で停止させることができる。

主な倒し方
  • 胴体や脚の重装甲を破壊し、弱点を攻撃
    無反動ライフルや使い捨て対戦車兵器、スピア、軌道レールキャノンといった
    重装甲を破壊できる高火力攻撃で装甲を破壊し、弱点の内部を露出させて追撃を加える。
    特に軌道レールキャノンは大ダメージを与えつつ一撃で胴体をえぐるように装甲破壊できるので優秀。
    装甲破壊後の露出部は軽装甲なのでほとんどの武器が通用するが、入射角が浅いと弾かれる点に注意。
  • 高火力の支援攻撃や直接ダメージで倒す
    軌道レールキャノンや軌道レーザー、イーグルエアストライク、110mmロケットポッド、500kg爆弾など。
    緑色の下腹部は装甲が薄いが、スピューワーやチャージャーと同じく爆発物による攻撃以外は大幅にダメージが落ちる。
    爆発物を持っていても相当数の攻撃を当てないと倒せないため、狙いづらい下腹部を撃つのは最終手段になる。
  • また、毒液を吐き出している最中は光る口の中が弱点となっており、
    オートキャノンやレールガンが上手く当たれば1~2発で倒せることもある。
    …と言われているが、4月ごろに検証としてオートキャノンでゲロ中に数十発撃ち込んだが、一度もダメージが入った感じは無く、現時点での信憑性は薄い。
    ガセ情報か、なにかしら修正があったか可能性あり。
  • 頭部の破壊
    口のすぐ上あたりが頭部になっていて、破壊できれば即死判定になる。
    重装甲なので破壊する手段は限られている。
    • スピアで真正面から撃ち込むとトップアタックで頭に当たり、一撃で破壊できる。
    • 無反動ライフルや使い捨て対戦車兵器なら2発。
    • レールガンなら限界突破で7~8発ほど必要。
    • 軌道レールキャノンの入射角によっては運よく頭に当たって一撃破壊できることもある。
    • ヘルポッド降下を頭に直撃させると一撃だが、判定はシビア。
  • 腹部の破壊
    腹部(頭、胸、腹の腹)を完全に破壊すると撃破することができる。
    ただしHPが高く、オートキャノンだと19発程度必要になるのであまり現実的ではない。
    あらかじめしぼんだ状態にするとヘビーマシンガンであれば1マガジンで破壊可能なため、選択肢に上がる(かもしれない)
その他、オマケ的な倒し方
  • 毒液での自爆
    毒液を吐くときに何らかの障害物が口の近くにあると毒液のダメージで自ら死ぬ。
    大きめの岩がある場所だと狙いやすい。


コメント

  • 結局ハンターに1番殺されてるので兵は神速を貴ぶってはっきり分かんだね -- 2024-05-04 (土) 07:43:26
  • 胞子噴出物:貫通3(中装甲貫通表記)のメインは跳弾、貫通4の接触グレ5発、オートキャノン10発、安全レール17発で破壊、安全レールはバリ盾を一撃破壊できるので威力400以上…胞子の装甲値4の耐久1000、銃弾耐性(80%カット?)っぽいですね -- 2024-05-04 (土) 18:27:08
    • あっ違う、後で調べたらオトキャの威力が銃弾200+爆発60っぽいので70%かな…(200÷2x0.7)+(60÷2)=100x10=1000になるので。貫通=装甲の場合半減と考えていますけど、これはバリ盾を使った自主検証を元に語っています、間違っていたらごめんなさい... -- 2024-05-04 (土) 18:39:57
      • この計算違うので忘れてください… -- 2024-05-04 (土) 19:04:01
  • ストーカーはもうちょっと攻撃力落としてくれんか・・・、不意打ちと吹き飛ばしがほんとに辛い -- 2024-05-04 (土) 21:13:57
  • 惑星に降りていつも通り支援武器を要請。待ってる間は周りの警戒でも…って見回したら、自分or味方の背後で腕を振り上げるストーカーがってホラー展開多いね… -- 2024-05-04 (土) 23:13:09
    • 降下直後は支援要請前にまず伏せて周囲&MAP確認してます -- 2024-05-05 (日) 00:59:11
  • バイルスピュワーとかバイルタイタンとかの「バイル」ってBile(胆汁)だったんだ…ずっとVile(汚らわしい)かと思ってた -- 2024-05-04 (土) 23:56:31
  • 誰か編集してるけどタイタンの口内云々の記述消していいと思うわ、多分ps5バグの名残でしょ? -- 2024-05-05 (日) 02:43:34
    • 編集関連は編集掲示板へ。 -- 2024-05-05 (日) 02:51:42
  • 今日のデイリーミッションがストーカー討伐だけど、TCSが作戦を埋めてるせいか40分ミッションが少なくてなかなかストーカーに会えない気がする...もうデイリー終わった人で効率良い進め方ある人いれば教えてくれると助かる -- 2024-05-05 (日) 04:49:37
    • 難易度ヘルダイブで作戦を2周したら達成した。 -- 2024-05-05 (日) 05:16:04
  • ハイヴガード塩茹でにしたら美味そうに思えてきた -- 2024-05-06 (月) 01:24:57
    • 確かに塩がよく効いてそうな天ぷらみたいな色はしてる こんな時間にお腹すいてきちゃったな -- 2024-05-06 (月) 02:14:55
    • ハイブガードは揚げ物に見えるな。見た目も色も -- 2024-05-06 (月) 03:20:00
  • なんか定期的にムシ共を美味そうと食いたがる人達が現れるの面白い。ところで敵の文明とかに興味を持ったりするのは反逆の意思ありと見なされるみたいだけど、美味そうと思うのはスーパーアース的にはどう思われるんでしょうか? -- 2024-05-06 (月) 03:05:09
    • 710も燃料つまりエネルギーとして抽出して使ってるわけだから、ムシを食して体のエネルギーとして取り込む事も許されてるよ だから船内でいきなりスピューワーみたいなゲロ吐いても許してね -- 2024-05-06 (月) 05:09:42
      • 「やっぱり食材は新鮮な方が良いよな・・・そうだ、卵を持って帰って自家養殖すればいつでも蟲達を・・・ -- 2024-05-06 (月) 05:13:49
    • 一種の思想犯だし普通にアウトで処刑でしょ -- 2024-05-06 (月) 11:27:17
  • なんかハンターの攻撃強化されてない?攻撃頻度が倍くらいになっててハンターが飛びかかったらどの位置にいても必ず当たって舌の範囲がキャラ3人分くらいあるんだけど -- 2024-05-06 (月) 17:08:41

  • コメント欄の雰囲気を保つため、このページに愚痴や不満を投稿することは禁止しています。
    • ゲームや他プレイヤーに対する愚痴・不満はこちらへお願いします → 愚痴掲示板
    • 愚痴への反応や愚痴掲示板への誘導、自治コメと呼ばれるコメントは逆に荒れる原因となるため禁止されています。
  • コメント記録ページの無断編集は禁止です。
  • 民主主義的丁寧な言葉遣いを心がけましょう。周りは皆ヘルダイバーの同士です。
    • 出来ない隊員は再教育施設で5分ほど待って冷静になってからまたどうぞ。
  • コメントを投稿する前に、下記の禁止事項も確認してください。

以下の行為は禁止されています

  • 煽りや誹謗中傷、それらを誘発するようなコメント
  • 荒れているコメントや煽り、愚痴への反応
  • 投稿されたコメントを無断で編集する行為
    • 誤字や脱字をしてしまった時はリプライ機能を使って訂正してください。
    • どうしても書き直したいという場合は編集者用掲示板で相談してください。
  • チーターやリークなど不正な手段で得られた情報の投稿
  • 愚痴掲示板以外のページに愚痴や不満を投稿する行為
  • 愚痴掲示板など他の掲示板へ誘導するコメント
  • 他の人の戦い方や意見などをただ否定するだけのコメント
    • ただし、意図的に仲間を攻撃するなど明らかに悪質なものは除きます。

違反した場合、コメントの削除や一定期間の再教育施設行き(IPアドレスのブロック)となります。
コメント欄にて不適切なコメントを見つけた時は編集者用掲示板へ報告をお願いします。



*1 おおよそ150m付近?要検証
*2 霧や煙の中では逆に視認性が高まっていた弱点は修正された。見える見えないの報告に個人差がある問題は環境や天候が違うので起きている。夜間マップの月明りが多い惑星など、暗所や部分光環境では輪郭が光って比較的見えやすく、昼間マップなど明るい場所では背景に紛れて非常に見えにくい。