★2 ヴァンプスキッド -VSQ00- 
解説 
深海で青白く発光するタコともイカともつかないコウモリダコがモチーフのメダロット。
危機に際して傘を反転しかくとうガードで身を守る。
パーツ 
※ステータスはアルバム*1で見れるLv最大(90)時の数値を記載
※ステータスの()は脚部パーツ時のステータス
入手 
メダロットガチャ | 常設 |
---|
雑感 
『メダロット8』から登場したコウモリダコ(Vampire SQuid)型メダロット。
機体は上下逆さまになったコウモリダコを模しており、頭・両肩・胸が触手、脚部が頭*2に相当する。
頭部パーツと脚部パーツの名前を合わせれば、コウモリダコの学名の「バンピロテウテス・インフェルナリス」となる。
クワガタVer.のみで登場する機体であり、カブトVer.ではワンストロークが登場する。
頭部パーツは「かくとうガード」。
非Hvパーツのため、同じく非Hvパーツのしゃげきガードであるマケレルシールド(テッペン)や、充冷に優れる飛行型脚部などと合わせガード特化機体として編成しやすい。
充填性能も高く、強力な症状格闘やアサッシン、サクリファイス(かくとう)の対策として役に立つ。
しかし、まもるパーツの宿命としてデストロイには弱く、またしゃげきは防御できないためぼうぎょシールやフリーズショットなどでもガードを剥がされてしまうため過信は禁物。
両腕パーツは「フラッシュ」。
技自体は強力な行動だが、充填は600以下と遅め。
脚部パーツはHvリミット2の潜水型。
装甲は高いが、回避は潜水型の平均よりは低め。
自身にHvパーツは存在しないため、純正限定レギュレーション以外では別の脚部に交換するのがベターだろう。
2021年01月21日の一斉追加で実装
関連機体 
コメント 
最新の10件を表示しています。 コメントページを参照