★3 アンツヴァイ -KBT15-
解説*1
カブトムシのメスをモチーフにしたメダロット。
敵と判断した相手には、地獄に叩き落とすがごとく容赦の無い一撃をお見舞いする。
捨て身の攻撃で傷ついても、自己修復を行い最後までしたたかに戦い抜く。
パーツ
※パラメーターはゲーム内アルバムと同値を記載
※ステータスの()は脚部パーツ時のステータス
入手方法
ピックアップガチャ | 2023年01月26日(木)15:00~2023年02月09日(木)14:59 | |
---|---|---|
2023年09月14日(木)15:00~2023年09月21日(木)14:59 |
雑感
『メダロットS』で登場したメスカブト型メダロット。
アンズドビートルの後継機である。機体名のツヴァイはドイツ語の2であるため、アンズドビートル2という意味が込められている。
デザイン担当はまるかた氏。
両腕のインフェルノは本作初実装のわざとなる。
関連機体
型番 | 機体名 | 入力方法 |
---|---|---|
KBT00 | メタビー(00型) | なし |
KBT01 | メタビー | メダロットガチャ |
KBT01A | メタビーA | ピックアップガチャ |
KBT02 | ベイアニット | メダロットガチャ |
KBT03 | カンタロス | メダリーグガチャ |
KBT03R | カンタロスR | |
KBT04 | アークビートル | ピックアップガチャ |
KBT05 | サイカチス | |
KBT05C | サイカチスC | |
KBT05 | ブラックビートル | |
KBT05A | BビートルA | |
KBT06 | アークビートルD | |
KBT06C | アークBDT | |
KBT07 | カブトベニマル | |
KBT08 | グランビートル | |
KBT09 | カイゼルビートル | |
KBT0A | アンズドビートル | |
KBT0C | クロトジル | ピックアップガチャ |
KBT0D | デコトム | |
KBT0E | ビート | メダリーグガチャ |
KBT10 | ガンノウズ | ピックアップガチャ |
KBT11 | ゼーゲホルン | 激闘!ロボトル |
KBT12 | ジュウーク | ピックアップガチャ |
KBT13 | トリトビートル | イベント報酬 |
KBT14 | ムシャビートル | ピックアップガチャ |
KBT15 | アンツヴァイ | |
KBT16 | カイザーアーク | |
KBT17 | エレファスソーマ | |
KBT50 | Gメタビー | 現在は入手不可 |
KBTxx | マスクドカブト | ゲーム未登場 |
KBTxx | プーパビートル | ゲーム未登場 |
主に『メダロット』シリーズの主人公機を務める機体群。
コンシューマーゲームではカブトバージョンかクワガタバージョンを選択することになるが、
それ以外のメディアではKBT型をパートナーとしている場合が多い。
また、パーツコレクションなどではKBT型とKWG型を最初から同時に所持している場合もある。
KBT型とKWG型はその性質上、ほとんどの機体に対となる機体が存在するが、
対となるKWG型が存在しないKBT型はトリトビートルのみとなる。
KBT型と対になるKWG型には、カンタロスに対するマッハマッシヴ、アークビートルに対するティタンビートルと、
ストーリーやメディア展開の都合で追加された機体も存在する。
- 対となる機体
- KWG15 オメガスタッグ
コメント
- インフェルノのスペック優秀だな。非HVで充冷高いし、現行のマイクロウェーブが一気に霞んだな。 -- 2023-01-23 (月) 20:41:12
- 新たな高火力技を出すことによって、実質弱体化するガードの価値をあげようという素晴らしい調整だよ! -- 2023-01-25 (水) 07:41:50
- ガードふっ飛ばされるんですけど! -- 2023-01-25 (水) 08:54:07
- 腕攻撃で相手のパーツを破壊、脚部特性発動&腕自壊のCGを得て、もう片方の腕の威力アップと純正の戦術ができているのが良い。 -- 2023-01-25 (水) 18:42:53
- アンズドと腕を互いに片腕づつ入れ換えるとサクリ→インフェが2セットぶちこめるで -- 2023-01-26 (木) 22:42:50
- 射撃・車両・スナイパーorハンターのメダルならシュシュ2脚とも好相性 -- 2023-01-29 (日) 18:44:16
- 頭だけヒールエンジェルやシャーマンミコあたりにすげ替えられてそう -- 2023-01-25 (水) 21:48:25
- 脚をアンズドビートルにしてシェイプメモリーしたり、リベンジャー&ファーストエイドするのも強そう。 -- 2023-01-27 (金) 10:23:36
- 女性型の見た目が二つ目一択と思ってたが これも悪くない -- 2023-01-30 (月) 00:22:42