Tag: マンタイン みず ひこう すいすい S操作 おいかぜ ワイドガード
目次
基本データ
ポケモン | タイプ | 能力 | 特性 | ||||||||
---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|
タイプ1 | タイプ2 | HP | 攻撃 | 防御 | 特攻 | 特防 | 素早 | 特性1 | 特性2 | 隠れ特性 | |
マンタイン | みず | ひこう | 65 | 40 | 70 | 80 | 140 | 70 | すいすい | ちょすい | みずのベール |
概要
雨パーティで活躍可能な『すいすい*1』ポケモンの一体ではあるが、火力が低くキングドラやルンパッパのようにみず打点アタッカーとして活躍させるのは難しい。シーズン17使用率161位。
特性『ちょすい*2』によってみず技を無効にできるため『なみのり』を軸としたパーティに採用しやすい。
『おいかぜ』『ワイドガード』『くろいきり』『あまごい』『てだすけ』といった補助技を習得可能なためサポート役としては優秀。
ちなみに、シーズン17の『チームメイト』の中に、チェリム・キュウコン・ゴウカザルが確認されている。晴れパーティで味方の弱点のみず技を受け出てサポーターとして動いたと考えられる。
8世代からはS変化技が即時反映されるが6世代段階では素早さ反映が次ターンからという違いがマンタイン視点では非常に重要な要素である。耐久種族値も7世代から上方修正されている。
先発で味方ニョロトノのあめふらしで「すいすい」を発動できていれば、相手メガリザードンYのひでり等で1ターン目に天候を書き換えられても、すいすい発動時の素早さのまま「おいかぜ」や「あまごい」を使用でき、そのまま素早さを維持できる。
「ぼうふう」は第6世代段階では習得できない。
採用理由や固有の能力
- 「おいかぜ」によりS操作ができる。
- 「ワイドガード」により範囲技から味方を守ることができる。
- 耐性と特殊耐久により「ふんか」「しおふき」「じしん」「フェアリースキンハイパーボイス」につよい。
- 上記の理由により、範囲技に受けだして「ワイドガード」を選択しやすい。味方の範囲技に巻き込みながら「おいかぜ」を使用しやすい。
似た役割を持つポケモン
「おいかぜ」「ワイドガード」を両立できるポケモンは他にプテラ・ペリッパーのみで、マンタインのほうが特殊耐久が高い。
おいかぜ役としてはファイアロー・エルフーン・トルネロス・ラティアスなど。
ワイドガード役としてはカポエラー・ギルガルド・ラグラージなどが比較対象になるが、どちらか片方採用しか採用しない場合でも多くの範囲技全般に耐性がある点や、特に味方なみのりに巻き込みやすい点が差別化要素になる。
技
変化技
技名 | 説明 | 採用率 |
---|---|---|
ワイドガード | 味方を範囲技から守ることができる。 | 92% |
おいかぜ | 味方全体の素早さをあげられる。 | 80% |
まもる | 「ワイドガード」持ちを早く倒したい相手方からの集中攻撃を防げる。 | 22% |
あまごい | 雨パーティで採用する場合は非常に便利。 | 21% |
くろいきり | 相手の「めいそう」や「ちいさくなる」展開を妨害できる。 | -% |
攻撃技
技名 | 説明 | 採用率 |
---|---|---|
エアスラッシュ | モロバレルやカポエラーに弱点をつくことができる一致技。 | 56% |
こごえるかぜ | 2枚目のS操作技の選択肢として。 | 25% |
ねっとう | ヒードランへの遂行打点になる一致技。 | 22% |
ダイビング | 雨ほろびのうたパーティで味方の「ほろびのうた」回避に使われる一致物理技。ねっとうで引いた「やけど」のダメージ稼ぎにも。 | -% |
もちもの
もちもの | 説明 | 採用率 |
---|---|---|
オボンのみ | 場に長く残らせるために回復。 | 47% |
ゴツゴツメット | ねこだまし要員や物理耐久は低いと思って接触攻撃してきたアタッカーに痛手を負わせる。 | 16% |
ぼうじんゴーグル | 「キノコのほうし」「いかりのこな」対策に。霰パーティ・砂嵐パーティに入れたい時にも。 | 15% |
ソクノのみ | でんき技に対する行動保障になる。 | 10% |
きあいのタスキ | 物理技が急所に当たっても一撃で倒れずに済む。 | 4% |
たべのこし | 高い特防とワイドガードを使うことから発動回数は多い。 | 4% |
ラムのみ | 状態異常で行動阻害されるのを防ぐ。 | 1.6% |
メンタルハーブ | ちょうはつで狙われやすいサポート役なので発動機会がある。 | -% |
調整
- H-B
- H-D
- S
型考察
雨パーティサポート型
特 性:すいすい
性 格:ひかえめ
持ち物:メンタルハーブ
技構成:ねっとう or エアスラッシュ / おいかぜ / あまごい / ワイドガード or くろいきり
調整について
能力 | HP | 攻撃 | 防御 | 特攻 | 特防 | 素早 |
---|---|---|---|---|---|---|
努力値 | 252 | 0 | 20 | 84 | 4 | 148 |
実数値 | 172 | - | 93 | 122 | 161 | 109 |
C:AS振りの霊獣ランドロスを雨ねっとうで確定1発調整
S:「すいすい込みでこだわりスカーフ持ち準速ランドロス抜き調整の味方ポケモン」+1調整
使用感
雨パーティにおける「おいかぜ」始動役としての選択肢。すいすい+あまごいを両立できるためメガリザードンY入りのパーティに対して相手リザードンや味方すいすいポケモンより早く天候を書き換えることができる。
耐性・特殊耐久の高さからヒードラン耐性がとても高く、雨パーティの弱点の1つである手動にほんばれ+ヒードランの展開に対しても耐性をつけることができる。
同じ構築に入れたいポケモン
- ニョロトノ:
あめふらしによってマンタインの初速をあげることができる。 - 特性すいすいのポケモン(ルンパッパ・キングドラ・メガラグラージなど):
マンタインの高速あまごいによるサポートを活かしてそのまま高速で攻撃できる。
構築サンプル集
- トリプル構築 役割集中雨 (秋桜さん)
ニョロトノ/ルンパッパ/マンタイン/ドクロッグ/ラプラス/メガカメックス - 【スワンギャラ】トリプル大会優勝&PCL使用構築【マンタイン】(ラカハさん)
ニョロトノ/ルンパッパ/マンタイン/スワンナ/ギャラドス/メガカメックス - トリプル構築 雨ラグ3鳥 (秋桜さん)
ニョロトノ/ルンパッパ/マンタイン/ファイヤー/サンダー/メガラグラージ - 【ORASトリプル】ひたすら雨サーフ【追い風軸/トリル軸】(mozu9/うめもずく/はるさん)
ニョロトノ/ドクロッグ/ラプラス/エレザード/ユレイドル/マンタイン
その他情報
タマゴわざについて
「くろいきり」はウパー・アメタマ・ゲッコウガなどから遺伝可能。
関連ページ
参考リンク
ベルンさんの動画があります。
komatsu 428さんの動画があります。
シギラムさんのBVがあります。
ズームイン!朝!朝番組系構築も増えてきたな…
麹屋さんのBVがあります。対戦相手マスターさん採用。
2024年はエルテラっち!
コメント
- 一部表記揺れを修正し、表現を変更しました。 -- 2023-05-06 (土) 19:38:50