Tag: ファイヤー ほのお ひこう おいかぜ S操作 遠隔攻撃
目次
基本データ
ポケモン | タイプ | 能力 | 特性 | ||||||||
---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|
タイプ1 | タイプ2 | HP | 攻撃 | 防御 | 特攻 | 特防 | 素早 | 特性1 | 特性2 | 隠れ特性 | |
ファイヤー | ほのお | ひこう | 90 | 100 | 90 | 125 | 85 | 90 | プレッシャー | ほのおのからだ |
概要
初代3鳥のほのおタイプ。いわタイプが4倍弱点で『いわなだれ』で致命傷を受ける点、
他のほのお・ひこうタイプに最強クラスの特性を持つメガリザードンYとファイアローがいる点から採用率は低め。
ファイヤーの特徴は、雨パーティへの適性で以下の理由でが相性がよい。
- 一致『ぼうふう』で『いかく』の影響を受けずにモロバレルを処理できる点。
- フェアリータイプに耐性を持つ点。
- 一致ほのお打点でナットレイを処理できる点。
- 『ひざしがつよい』状態にされても一致ほのお打点で普通に攻めることができる点。
- ほのおタイプとしては珍しく『あまごい』を覚える点。
雨パーティでは特性『すいすい』持ちのいわ・でんきの一貫を切ることができ、
じめん・ひこうと相性補完に優れた組み合わせで攻撃できるメガラグラージと一緒に採用されている。
似た役割を持つポケモン
- ファイアロー:
タイプが同じで非常に優秀な特性を持つポケモンであり、おいかぜサポート役としてもひこう打点やほのお打点としてもファイアローのほうが優秀なことが多い。
雨天候で火力が足りない状況でのはがねタイプとの打ち合い性能を意識すれば耐久の高さなども評価項目にできるため、ファイヤーも選択肢になる。
技
タイプ一致技
技名 | 説明 | 採用率 |
---|---|---|
ぼうふう | 一致ひこう技。雨の場合は必中になるため雨パーティと相性がいい。 | 72% |
かえんほうしゃ | 命中安定の一致ほのお技。 | 56% |
だいもんじ | かえんほうしゃと確定数が変わる際に採用。 | 22% |
ねっぷう | 優秀な一致範囲技。 | 15% |
その他の攻撃技・補助技
技名 | 説明 | 採用率 |
---|---|---|
はねやすめ | 数値の高さを生かして、より場持ちをよくできる。 | 55% |
まもる | 数値が高いとはいえ、4倍弱点で縛られることがあるので、縛り関係の解消のため採用。 | 16% |
おいかぜ | S操作技。 | 36% |
げんしのちから | リザードン、ファイアローなどへの打点。 | 30% |
めざめるパワー | 4倍弱点を狙えるこおり、じめん、くさ等が候補。 | 27% |
にほんばれ | 相手に天候を変えられた時の切り替え。 | 1.3% |
あまごい | 相手の『にほんばれ』や遅いメガリザードンYの行動に割り込んで天候を変えることができる。 | -% |
採用頻度の低い技
技名 | 説明 | 採用率 |
---|---|---|
フリーフォール | 選択した相手を1ターン連れ去る、攻撃よりは妨害が主目的になる技。このゆびとまれを無視する。 | 21% |
おにび | 相手の物理打点を下げることができる。ダメージソースとしても優秀。 | 21% |
エアスラッシュ | 非雨下でぼうふうより命中が安定している。 | 15% |
オーバーヒート | 高威力だが居座りには不向きな一致打点。 | 5.1% |
ニトロチャージ | 低威力だがSを上げられる一致物理打点。 | -% |
ほえる | 積み技・トリックルームへの対抗策。 | -% |
もちもの
もちもの | 説明 | 採用率 |
---|---|---|
ラムのみ | モロバレルのキノコのほうしやドーブルのダークホール対策に。 | 20% |
するどいくちばし | ぼうふうの威力を耐久を損なわずに上げることができる。 | 17% |
あおぞらプレート | ||
こだわりメガネ | 221-145モロバレルをもぼうふうで一撃で落とすことができる。 | 8.8% |
こだわりスカーフ | 性格補正をかけなくても最速ドーブルを抜けるため、適性はある。 | 3.7% |
こうかくレンズ | だいもんじ・ねっぷう・非あめ下のぼうふうの命中を上げられる。 | 1.3% |
いのちのたま | 技選択を縛られずにに火力を上げられる。 | -% |
調整
- H-B
- H-D
- C
- S
型考察
こだわりメガネ型
特 性:プレッシャー
性 格:ひかえめ
持ち物:こだわりメガネ
技構成:ぼうふう / かえんほうしゃ / (エアスラッシュ / ねごと) or (ねっぷう/げんしのちから)
調整について
能力 | HP | 攻撃 | 防御 | 特攻 | 特防 | 素早 |
---|---|---|---|---|---|---|
努力値 | 252 | 0 | 4 | 116 | 108 | 28 |
実数値 | 197 | - | 111 | 176 | 119 | 114 |
使用感
こだわりメガネを持たせてモロバレル等の遂行速度や打ち合いの性能を上げた型。
一貫性の高く、対角に攻撃できる一致『ぼうふう』で拘るため腐りにくい。
同じ構築に入れたいポケモン
- ニョロトノ:
特性『あめふらし』で天候をあめにして、『ぼうふう』を必中で使えるようにできる。
またファイヤーは雨パーティにおいて重くなりがちなモロバレルを一撃で倒すことができ、
ニンフィアへの耐性を高めることができる。
こうかくレンズ型
特 性:プレッシャー
性 格:おくびょう
持ち物:こうかくレンズ
技構成:ぼうふう / あまごい / だいもんじ or ねっぷう / まもる or はねやすめ
調整について
能力 | HP | 攻撃 | 防御 | 特攻 | 特防 | 素早 |
---|---|---|---|---|---|---|
努力値 | 252 | 0 | 4 | 52 | 4 | 196 |
実数値 | 197 | - | 111 | 152 | 106 | 148 |
使用感
メガリザードンYに弱点を突かれない*4『あまごい』使いとして採用。
じめん無効、フェアリー・ほのおに耐性を持ち、はれ・あめ両天候で一致打点が恩恵を受ける点を評価。
持ち物のこうかくレンズは、非あめ下のぼうふうを打つことを考慮して採用。命中不安定なほのお技も扱いやすくなる。
同じ構築に入れたいポケモン
- メガゲンガー・メガカメックス:
メガリザードンY相手に、天候を『ひざしがつよい』から『あめ』にすることが重要なメガシンカ。
メガゲンガーは『かげふみ』でメガリザードンYを交代できなくし、再度天候が奪取されるのを防ぐことができる。
構築サンプル集
雨晴れ2天候パーティ
その他情報
入手方法について
XY限定。ORASでは入手できない。
最初のポケモンに「ケロマツ」を選ぶ必要がある。
関連ページ
参考リンク
赤今ワンダー(TN:マスター)さんのBVがあります。
ラジュルネVSオニドリル!
コメント
- 蜻蛉帰りあたりも採用検討できないですかね -- 2021-11-12 (金) 09:48:33
- S17の使用率が一定以上だったものを採用率順にひとまず載せただけなので、採用してみて便利だったら加えておいてください。 -- 秋桜? 2021-11-12 (金) 10:09:28